就労移行支援で勉強していましたが、不調が増えPCを開くこともできなくなり、結局辞めました。 東京でのひとり暮らしから実家ぐらしになりました。しかし家族の理解があまりなく、コミュニケーションもうまくとれません。 何もせず休め、と言われますが何もしていないと生きていていいのか分からなくなります。アルバイトをしようともしましたが、書類がかけなかったり、仕事が始まったときADHD的な失敗をしてしまうのではないかと不安になったりとだめでした。 勉強ならできるかな、心理師を目指そうかな、自分みたいな子を助けてあげたいなと思ったりしました。でもお金がありませんでした。その状態でできるの?といろんな人に言われました。 これから先、真っ暗だ、何もできないという絶望感でいっぱいです。毎日家族とうまくいかなかったり、自分のこの先が不安だったり、友達とも離れてしまい孤独感を感じたりです。彼氏が相談に乗ってくれて一番安心するのですが、なかなか会える距離ではありません。結婚して一緒にくらせれば今よりはずっといい毎日が送れるんじゃないかと思っていますが、今の病気の状態では結婚できないみたいです。私が仕事していないのもあると思いますが……。いつか別れるのに一緒にいるのはとてもこわいです。 こんな感じで、しぬよりも明日が来るほうがこわいです。でもこわくてしねないです。起きている間ずっと苦しいです。
昨年夏、マッチングアプリを通して1人の男性に出会いました。2人ともお酒が好きで、会って2回目で情熱的な告白をしてくれました。付き合うことになりました。 ちょうど時期を同じくして元彼とも連絡をとっていました。その元彼と復縁を決めたのはマッチングアプリで出会った彼と一回会ったあとでした。 いけないことだと分かっています。だけどマッチングアプリで出会った彼はノリの良さや明るい人柄そして彼に抱かれるのはとても幸せです。 復縁した彼はとても優しくて、だけど昔鬱病を経験していること、若干ADHDなことを考えると将来の子供を想いえがけない私がいます。だけど一緒にいると落ち着くし楽しいんです。彼とはセックスできずにいます。 復縁した彼とデートしているときは不安になることは1ミリもありません。だけど将来彼との子どもは考えられないんです。 マッチングアプリの彼とのデートも楽しいです。ノリもまるで大学生のときを彷彿とさせる感じ、だけど真面目な相談もちゃんと答えてくれる。しかし、どこが他にも女性がいるのではと不安になることがあるんです。 この状況を冷静に考えると私は2人のことすきではないのかなと思います。別れたほうがいいのかもと思います。24歳ですが誰かとまた一から恋愛をする気力がありません。みなさんの経験がありましたら教えてください。
先月2月、緊急入院を余儀なくされ治療を乗り越え治癒、社会復帰に踏み出そうとした矢先に病気が再発。 また緊急入院、先日やっと退院となり入院中は年代や病気も様々な方々となり、他愛もない語らいが心がやすまった時間でしたが退院時のお別れ、とても辛く今でも光景を思い出してしまいます。 入院中、食事制限、絶飲食であり体力が衰えすっかり痩せ、退院してから少しずつ歩いて少しずつ食べることが楽しみというか義務になり味気ないものを感じます。 退院後、日常生活が少しずつ戻り、これから病気のこと、療養が長期になることで仕事を辞め、回復したらゼロからのスタート。 再発のこと、心配をかけたくない気持ちで再入院したことを遠方の両親達には話をしていません。 優先は健康になって日常生活を少しずつでも戻すこと、自分では分かっていても短期間の間に病気を繰り返していて寂しく、虚しさ、なんで僕が。。と考えるより思っています。 食事をしても虚しさなのか、味気なく、美味しさを感じません 何だか気持ちに穴が開いたようです。 色々なことが重なり心の支え、それはなんだろうと思っております。
恋人にお金をせびられ、言われるままに渡しては「またお金を貸してしまった」「必ず返すとは言ってくれるけど詐欺かもしれない」と苦しんでいる友人がいます。 私はその話を聞いて以来「そんなにつらいなら連絡を絶ってお金を貸すのもやめた方がいい」「詐欺かもしれなくて不安なら専門家に相談しよう」と何度も言っていますが、何を言っても「あなたは第三者だからわからないんだ」「彼のことが本当に好きだから彼を悪く言われたくない」と言い、「もし詐欺だとしても好きだから構わない」とまで言うようになりました。 こんな風に言っている友人に私がこれ以上何を言っても無駄な気がしますし、第三者が立ち入る問題ではないのかもしれませんが、恋人にお金を渡すために借金したり仕事を掛け持ちしたりと無茶をしながら苦しい、つらい、不安だと悩むのを放っておくこともできません… お互い大人ですし、友人が「苦しいのは自業自得」だとわかった上でやっていることなので私にできることは話を聞くとか、友人が恋人と別れてお金の問題を何とかしたいと決めた時に手助けするくらいしかないとは思いますが(それすら必要ない、おこがましいかもしれません…)それでも今つらそうな友人を見て私もつらくなります。 何か他にできることはないのでしょうか。こんなことを考えるのもお節介なのでしょうか。
高校生の時の同級生と再び付き合いたい 高校生の時、一週間ほど付き合った同級生がいます。 10年近く経った今、またお付き合いしたいという気持ちが3年ほど前からふつふつと沸き始め、先日SNS上でメールを送ってみました。 現在は上京しており、彼女と同棲しているとのことでしたが、将来的に地元に絶対帰ってきたいとのことで、いざ結婚するとなったら決裂する可能性があると言っていました。 意を決して食事に誘ったところ、数ヶ月後に地元に帰ってくる用事があるため、その時会えるならぜひ会おうとのことでした。 彼は比較的真面目で、おそらく私と会うのも高校の同級生と久々の再会という気持ちでやましい気持ちはないかと思います。 ここが私の人生のターニングポイントになるかと思います。 ちなみに高校生の時は私から告白し、私から振る結果となりました。 恥ずかしながら当時はあまりにも若すぎて付き合うことがどういうことか私自身よく理解していませんでした。 今となって色々な経験を重ね、彼と親しい関係になりたいと思っております。 喧嘩別れしたわけでもなく、さらっと別れた為、彼自身私に対してマイナスな気持ちはないかと思います。 彼の気持ちを私に向けるためのアドバイスが欲しいです。 宜しくお願い致します。
1年半ほど前、両親のことを裏切りました。 親に持たせてもらった、家族クレジットカードを勝手に使いったり、風俗をしたり、全てがバレました。その時は一回だけなら許してあげるからもう一回やり直せとチャンスをもらいましたがつい最近もう一度同じことを繰り返してしまいました。 両親には多大な迷惑をかけ、信じてくれていたのに裏切ったことによる罪悪感を感じています。今お付き合いしている彼にもすべて話しました。借金をしていたこと、そのために人様に言えないようなお店で働いていたこと。彼はとても優しく、私にはもったいないくらいの彼氏なので「1度は許す、でも2度目は別れるよ。辛かったね。もう見栄張らなくていいんだよ。一緒にやり直そう。」と言ってくれました。嘘をついて4ヶ月間過ごしていたことへの罪悪感、大好きな人を裏切り、自分は生きてていいのか、死んだ方がみんなにとって幸せなんじゃないかと思ってしまいます。 このまま私は私の人生を歩んでもよろしいのでしょうか。 罪悪感に押しつぶされそうになって毎日辛い気持ちにどうやって向き合えばよろしいでしょうか。 ご教授よろしくお願いいたします。
夫に不貞相手が複数人いて、2年以上裏切られていたことがわかり、離婚する覚悟を決めてこの数ヶ月準備してきました。 初めはかなり落ち込みましたが、そのときはすぐに切り替えられ、準備期間はほぼ泣くこともなく、周りから鉄のメンタルと言われるほどだったので、別居したら新たな人生に向けて大きく歩み出せると思っていたのに、くよくよ後悔ばかりしています。寂しさで押しつぶされそうになり、息ができなくなってしまうのではないかと思うくらい苦しいです。 出会って8年たくさんの思い出があり、つらかったこともあったはずなのに良い思い出や楽しかったことばかりが思い出されます。 こんなことされたなら仲が良くなかったと思われるかもしれませんが、周りからみても仲はかなり良かったようです。夫からの愛情表現もたくさんありました。人生で一番大切にしてきて、一番愛し愛された人でした。 夫にされてきたことを考えると、別れる選択をしたことは誰が見ても正しいということはわかっていますが、心から愛していた気持ちが消えません。恨みの気持ちはなく、感謝と好きという気持ちでいっぱいなんです。 2人で住んでいた家に私が残ったので、夫のモノがたくさんあり、思い出が蘇ってしまうのも原因かもしれません。 ひどい仕打ちを受けたはずなのに会いたい、どう過ごしているのか、ちゃんとごはん食べているのかなどの心配もしてしまいます。 そして別居前の最後の話し合いで、ほとんどだんまりで、謝罪や言い訳さえも言ってもらえず、知りたいことが知れなかったこと、夫の手が震えていて泣きそうな姿に、優しくしたらだめだとわかっていたので、冷たくしたことにもこんなことをしてしまってよかったのかとモヤモヤしています。 よろしくお願いいたします。
ご相談させて頂きたく登録致しました。 よろしくお願い致します。 近頃、結婚を控えているのですが、デジタルタトゥー、リベンジポルノにとても恐怖を感じています。ネットの知識が無かった頃、ネットで知り合った人に、性的な画像などを送ってしまったことを後悔しています。電話などでも卑猥なことを要求され、それを録画などされていたらどうしようと不安で眠れなくなってしまいました。 今では、愛する婚約者がいて、幸せに生きていきたいのに、この悩みがどうしても付き纏い、婚約者や婚約者の家族、育ててくれた家族に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 彼と結婚して子供を産み、幸せに生きていきたいという思いはありますが、汚れた私が彼や子供たちを幸せにできるのだろうか。そう悩み、結婚をしない方がいいと思っています。 ですが、彼のことを、とても愛している為、別れることができません。 私は、どうしたらいいのか分からなくなってしまいました。彼と結婚して、幸せに生きていきたいです。でも、リベンジポルノやデジタルタトゥーが怖くて怖くて堪りません。 彼には、全て話をしています。 気にしないよ。そう言ってくれましたが、絶対に気にするし、傷つくはずです。 傷つけたくありません。子供だって、こんな母親では嫌でしょう。 できれば、忘れて幸せになりたいです。 もう、どうしたらいいのかわかりません。 どうか、お言葉を頂けますと幸いです。 よろしくお願い致します。
私は27歳女性、彼も同い年です。 付き合って1年半ほどになります。半年ほど半同棲をしていましたが、現在距離を置いています。 元々、基本1人でいたい彼と、2人で過ごしたい私とで、価値観が違っていました。 付き合いたての頃から私の彼への依存心が強く、これまで何度も指摘されたことがありますが、治せませんでした。 私が心の病気で仕事を退職したこと、また、私が地元を離れているので親や友人など気軽に話をできる人が近くにいないことが原因かなと思います。 依存体質の人は、趣味を作るなど依存先を複数つくればと良いという話も聞いたことがあり、自分1人で没頭できる趣味を作ろうとしましたが、全て彼に関連づけてしまいます。 また、そういった中で年齢的に"結婚"の話が出ると、重いと言われました。結婚を前提にという話でお付き合いを始めましたが(職場恋愛)、まだ考えられないと言われてショックでした。ただ、自分がどうして結婚にこだわっているのかもわかっていません。 彼が付き合った女性は私が初めてです。これまで交際経験がないので、柔軟性がなくマイルールがしっかりしていて、深い人付き合いが苦手なタイプです。 彼に言われたのが、私のことは好きなので、自分のルール(殻)を破ってでも将来を見据えた交際を続けていきたいと思う反面、結婚や交際は人生においてマストだと思っていないので、自分の人生の枷になるならしたくないと思う。とのことでした。 次の土曜日に会う予定で、続けていくか別れるかを決めます。続けていくことになった場合、お互いに改善すべきこと、アドバイス等を教えていただきたいです。
いつもありがとうございます。 春に弟が亡くなり、なんどもお話を聞いてくださりありがとうございます。 先日疎遠だった父が亡くなったと連絡がありました。 なにしろ40年以上疎遠だったので、亡くなったといわれても心が動かない現実がありました。 弟がなくなった際に、書類の手続きをお願いすることも代理人を通しての連絡だったので直接会うことはありませんでした。何か言われる、ゴネられる。。。と警戒していたのですが、あまりにもスピーディーに動いてくれたことにとても感謝しています。 それが親として最後に見せてくれた誠意だったと信じています。 私をこの世に生んでくれた父ではありますが、悲しみという感情がわきません。 感謝はしています。子供のころの父との写真が少し残っているので眺めた時には涙が流れましたが、すでに私の日常は何もなかったように過ぎていきます。 確かに父親として、娘としての数年間の時間はあったのです。 代理人の方によると、亡くなる何年か前に大病をしたと聞きました。 けれども、別れてからすでに40年以上経過しています。 いつか訪れる父の死を知っても、心が動かなかった自分の冷たさ、冷静さに少しだけショックでした。 弟が亡くなったときの私はまさに半狂乱、母も夫も私がどうにかなるのではないかと心配されました。あれから半年たち、どうにか私も表面上はいつも通りの生活を取り戻しています。 父への感謝は弟の死亡手続きの協力してくれたこと。 それを手紙に託しておいてよかった。。。と悔いはありません。 今は父が安らかに眠ってくれることを願っています。 こうしたことで供養が伝わるでしょうか? 答え合わせをお願いいたします。
何を考えているか分からない、ミステリアスでよめない部分がある、変わり者、誤解されやすい。 上記の事は私が今まで割と多く言われてきた部分であり雰囲気だったり実際に話してみて思われたり等たくさんありました。 先日働いている職場の人から裏でコソっと言われてる部分に関して上記に近いような事を言われていた事がなんとなく気になり彼氏に相談しました。 彼氏は客観的に人を見れる人なので、ナーバスになってしまっている現状を打ち明けました。 人と話す際はこういう風に話してみると良いんじゃない?と言われた流れで目を見ると何を思ってるのか、考えてるのか、嘘をついてるのか分かる。 ○○は根性が曲がって腐っているように見えるとストレートに言われ、かなりショックでした。 その後の話は入ってこないぐらいに。 私は話を切って、どういう意味?と伝えた際に○○の事を言ったわけではなくそういう人もいると伝えたかったわけで言い過ぎたと謝られました。 彼なりの弁解でしたが、会話を辿っても真っ向からの悪口にしか聞こえず私は怒りました。 そう思われていた事にショックでした、、、 彼氏に別れ話しをしようと思いましたが、言えない私は依存してるのでしょうか?
私には5年付き合っている彼氏がいます。 最近はとても気を使ってくれ、お金も時間もかけてくれていますが過去にされた事が忘れられません。 頻繁に嘘をつかれたり、記念日を蔑ろにされたりととても傷つきました。 お金をかけるところや発言が少しズレているところも気になります。 また、彼氏は周りの人間にも嘘をつく、自慢話をする、お金を盗む等の行為をしておりとても嫌われています。 私はそれが嫌で別れることを何度も何度も検討しています。 いい人ではありますが、周りに堂々と自慢できる彼氏ではないと感じてしまうからです。 ですが、こんな私のそばに5年もいてくれ、優しくしてくれる、受け入れてくれる人はもういないかもしれないと思っています。 そんな時別の人に告白されました、その人もとても私のことを大切にしてくれており、時々、この人にすればもう彼氏が周りから嫌われていることや過去のことを時々思い出して辛い思いをすることはなくなるのでは無いかと思ってしまいます。 彼氏を傷つけたくはありません。 ですが、私自身も傷つけたくありません。 彼氏がいるのにそのようなことを考えてしまう自分に嫌気がさす事ばかりです。 2りのうちどちらかを選ぼうと思ってはいるのですが私はどちらを選べばいいのでしょうか。こんな私でも誰かを選ぶ資格はあるのでしょうか。
最近半年間、不倫していました。 15年ほど前に出会い、そのときも3年ほど不倫関係でした。 当時お互い既婚者です。 (今は、私既婚者、彼バツ2と言っていますが、別れていないかもしれません) 彼は、私を可愛い、一緒になりたいなど、私が喜ぶことをいつも言ってくれます。 最近は私も本気でこの方と結婚したいと思うようになっていました。 なので、彼の全てを知りたく、聞きました。 彼は、結婚歴、子供のことなど、しぶしぶ話してはくれましたが、なんだか嘘ついている?本当のことは言っていないような気がしています。 多分、まだ離婚していないんじゃないか?と思います。 それはそれでいいので、本当のことを知りたいのにと伝えても、はぐらかされてばかりでした。 ほぼ毎日電話したりLINEしたりしていましたが、ここ数日連絡が来ません。 彼は体調が悪いらしく、なのに、きちんと通院していないような感じでした。 親のこと、子供のこと、奥様とのこと、いろいろかかえていて、気分の浮き沈みも激しい感じでした。 数日連絡が来ないことに心配すると同時に、このままこの関係をやめるために連絡をしないでおこうとも思います。 なのに、何かあったんじゃないか?何で連絡ないのか?と気になりなみだがでます。 彼とは絶対に幸せになれないと頭では分かっています。 死んでしまっていたらどうしようと不安にもなります。 よくわからないこんな私に何かお言葉をいただきたく思います。 よろしくお願いします。
最近、彼氏と別れるべきなのか考えています。 先日、1歳年上の彼氏と結婚について話しました。 その際に、彼氏の地元で義両親と同居をするかしないかで意見が違えました。 私はお互いに気を使うし、私自身人と常に一緒にいることに抵抗・不安があるので同居には反対派です。 彼氏は親に恩返しがしたくて、長男は地元に戻るといった考えが当たり前として生きてきた人なので絶対に同居したいとのことでした。 私も同居へのメリットも理解してはいますが、出来る自信はなくその場で良い返事は出来ませんでした。 まだ学生の身でもあるので「今無理に決めることはないから、何年かしたらまた話し合いをして、互い譲歩できるといいね」と言いました。 しかし、それに対して彼氏からの返答は「俺の考えは変わらないし、譲歩する気はない」というものでした。 まだ詳しく話してもいないのに、一切譲らないとの宣言に不安を感じました。仮に結婚して義両親と同居をしても、彼氏は私の見方をしないのではと考えてしまいます。 付き合っているときはとても優しく好意を全面に出してくれる方だったので、今回見た一面に酷く驚いています。 今無理に決断することはないと考えつつ、不安がよぎり常に考えマイナス思考になっています。 私はこれからどのように行動すべきでしょうか。やはり、別れを検討した方がいいのでしょうか。
現在バツイチ子持ちの彼と同棲をしています。 私の狭い家に2人で住んでおり将来を見据えて広い家に引っ越そうと思い、母親に初めて彼がいること、一緒に住んでいて引っ越しをしようと思っていることを伝えた所、猛反対。 結婚もしないといけない年齢、いますぐ別れなさい!の一点張り。 結婚もする気持ちは2人にはあって、まずは親に紹介をし、ちゃんと生活環境を整えてそれから結婚の話をすすめていこうとしていました。 私も彼の家族のこと、彼を信頼できるかどうか、 約3年近く、よくよく考え決心できたので話をしたものの、母親の悲しむ顔、子供をおいてくるような男が義理の息子になるなんて絶対にいや!という考え方を聞くうちに、もう話す気にもなれなくなりました。 絶対に後悔する!と言われ、自分が何を選択すれば正しいのかわからなくなり、本当にツライです。 たしかに、彼は昔から女癖が悪く、2人の間での揉め事も多々ありました。 それを乗り越えてした決断も、また振り出しにもどったような、母と揉めてまで彼と一緒になる意味はあるのだろうか・など考え出してしまいます。 自分がツライだけならまだしも、彼も母もツライと思います。 一体何を優先に考えて、どうこれから生きていったらよいのでしょうか?
はじめまして 現在学生の女です、質問させて頂きます。 よろしくお願いいたします。 私は過去に親友を裏切りました、 小学生の頃の話です。 クラスの何人かに親友が私の悪口を言っていると言われました、私はそれを真に受けて親友を徹底的に無視したり睨んだりしつこく何度も謝れと詰問してしまいました。 当時は裏切られたと思って激しく怒りました。 親友に問い詰めたときに、言ってないと言われたにも関わらず信じてやれませんでした。 今は言った言ってないなんてどうでもいいです、ただ自分が親友を信じてやれなかったこと、傷つけたこと、大変後悔しています。 親友のお母さんが私の家に文句(適切な言い方がわかりません)を言いにきてくれてそれがきっかけで謝ることは出来ました、しかし当時はなんで私が謝らなきゃいけないのだろう、私が被害者なのに、そんな気持ちが心にあり、ちゃんとした気持ちで謝ってはいません。 結局、中学の3年間、相手は私を見ると走って逃げていました。そしてそのまま別れました。 因果応報か、そのあと自分も全く同じような体験をしました。そのときに今までの自分の行動を省みました、私は人としてどうかしてました。 他にも過去を省みたとき自分は自分さえよければよく人を大切にしてませんでした。 過去にいじめられたこともあります、それを弱虫の私はいじめた本人ではなく関係ない人にぶつけたこともあります。 こんな悪行ばかりしてきた私はどのように罪を償ったらよろしいでしょうか。 ご助言いただけたら幸いです。
元妻の不倫が原因で、数年前に離婚しました。 私と元妻の間には、小学校低学年の子どもが1人いて、元妻と暮らしています。 元妻は当時の不倫相手と再婚し、新居を購入して暮らしています。 不倫は数年にわたって続いていたことが分かりました。また、元妻は家族にも不倫相手を会わせていました。 子どもとは定期的に会えていますが、別れるたびにその証拠がフラッシュバックで蘇り、復讐したい気持ちが芽生えます。 なんとかしてその気持ちを抑えていますが、時々とても苦しくなってしまいます。 幸い今は私も彼女がおり前に進めているのですが、この復讐心をどうすれば収められるでしょうか? また、不倫からの再婚ということもあり、子どもは虐待などなく無事に暮らせているか心配になることもあります。 面会ももっと泊まりがけで会うなどしたいのですが、向こうも予定があるらしく、数ヶ月おきとなっています。 子どもはもっと頻繁に私と会いたいようで、その期待に応えられず苦しくなります。 小さいときから積極的に子育てに関与してきた自負はあり、面会時も子どもはとても楽しんでくれています。 乱文乱筆となってしまいましたが、この苦しい気持ちをどうにかしたく思っています。 よろしくお願いいたします。
昨年の9月に母が病で亡くなりました。 少しずつ元の生活に戻り、笑うことも増えてきましたが、まだふとした時にどうしようもない悲しみと孤独感に耐えられなくなり、涙が止まりません。 そんな中で、今後の実家のことについても悩んでおります。 元々は両親と私、母方の祖父母•叔母(三女)、愛犬と住んでおり、二世帯での生活でした。 しかし祖父が亡くなり、母まで亡くなり 私は母の病気が見つかる少し前に実家を出てしまった為、今は父と祖母と叔母しか住んでおりません。 愛犬のお世話と祖母の負担を減らすために 、平日は毎日叔母(次女)が来てくれていますが、叔母にも叔母の生活があるし、いつまでも甘えていられないと思っています。 ならば、私が実家に戻ることが最善だろうと分かってはいるのですが、仕事を続けていては結局日中家をあけてしまうので、実家に戻るのであれば仕事もやめ、長年交際している彼とも別れなければいけません。 (元々婿に入って欲しいという話はしていましたが、彼の事情もありそれは厳しいと言われました。) 家族のために、と思う気持ちと 自分の人生とは、と思う気持ちの葛藤です。 父のこと、祖母のこと、摂食障害の叔母のこと、色々考えてしまい、どうすればいいのかわからなくなってしまいました。 母が「自分のせいで」って思わないようにしっかりしなければいけないのに 「母がいれば」と思ってしまいます。 まとまりのない文章で申し訳ありません。 宜しくお願い致します。
お坊さま、お忙しいところ実にくだらない質問ですが、お答えいただけたら幸いです。 実は、自分の年女の年に悪い事といいますか、転機のような事が起こる気がします。 例えば、12歳の時には中学入学翌日に麻疹になり、10日間ほど休んだ私は新生活スタートに完全に出遅れ、クラスに馴染めず苦労しました。 24歳の時には肺炎に罹り、入院を余儀なくされました。それが原因ではありませんが、当時付き合っていた人とも相手方の両親の反対にあい、結婚話がこじれ決着が着くまで2年かかりました。 36歳の時は、その相手の方と敢え無く離婚。 48歳の時は再婚した人とも2度目の離婚。車を廃車にする事故も起こしてしまいました。 今は行くところのない私を、別れた再婚相手がそのまま面倒みてくれています。籍は抜けているけど、同居しているという状態です。籍を戻して欲しいけど、もうそれはないと思います。 年女の年以外にも、不運と言いますか悪いことは色々ありました。しかし、年を追うごとにそれらから立ち直れなくなってきています。 子供はいません。生涯一度も妊娠さえしませんでした。頭が悪いので仕事はフルタイムパートです。空気が読めなく友達もいません。 年女の年には何か起きやすいものですか?これが自分の実状とはいえ、辛いなあと思う日々です。
#不倫・既婚者と恋愛 2年間におよぶ不倫関係を清算しました。 今でも愛しているけれど、未来のない関係がとても辛く、自分の将来のためにも別れる決意をしました。誰よりも愛した人で、この人と歩めるなら、すべてを捨てる覚悟でした。でも、選ばれませんでした。 年齢的にも、将来を見据えたお付き合いがしたく、積極的に婚活中です。 そして現在、そこで出会った男性に好意を持たれています。もちろん独身です。 学歴や収入も申し分なく、優しくて笑顔が素敵な方です。 ただ、心の底から彼を信じることができません。言葉や行動、全てが嘘だと感じてしまいます。もう失敗はしたくないという恐怖と、愛人という立場に慣れてしまったことで、正常な判断ができなくなってしまいました。 不倫する前の私なら、ときめいていたであろう事も、今ではときめきません。当たり前の幸せを忘れてしまいました。不倫の時にあんなに願っていた休日デートや街中を堂々と歩くことさえも喜びを感じません。普通の恋愛がしたかったはずなのに、心から楽しめず、苦しいです。 また、何をするにも不倫相手が浮かび、比べてしまいます。不倫相手と行きたかったな、とか。不倫相手ならどんな反応をしたかな、とか。会いたくてたまらなくなります。 デート後は不倫相手への思いと、不倫していた過去を隠して相手を騙しているという罪悪感から、精神が崩れてしまうばかりです。 私に婚活はまだ早かったのでしょうか。 もう一生、普通の恋をしたり、結婚をすることは叶わないのでしょうか。 早く前へ進みたいのに、気持ちが追いつかず、日々苦戦しています。こんな気持ちでデートを重ねるくらいなら、相手のためにもお断りするべきでしょうか。