嘘の自分を演じすぎて、自分でも自分がわからなくなってきました。 この前まで死にそうなほど辛かったのに、それが無かったかのように、辛くなくなっています。自分を騙しきろうとしているんだと思います。 職場の人皆に良い顔をして、皆から好かれたい。本当の自分は暗くて、無愛想で学生時代もあまり好かれていませんでした。 だんだん、今化けの皮が剥がれてきて、ボロが出て人が離れていく感じがします。 どれが本当の自分か分からないのです。どれも本当の自分かもしれないけど、心が本当の意味で安心しないのです。 今、会社を休んだら、職場の人に幻滅されることを恐れています。 なぜなら、よく会社を休んでしまう同僚を僕一人が庇っていたからです。結局お前もそいつと同じじゃないかと思われることを恐れているのです。
私の年齢は35歳、主人は46歳です。私の年齢もギリギリと言ったところで、昨年結婚してからすぐにクリニックに通い不妊治療を続けています。 夫婦共に健康で何不自由なく、治療をできるだけでも幸せな事だと思うのですが、、。 金銭的にも、時間的にも、精神的にも終わりのない治療を続けるのは簡単な事ではありません。私は幼い頃から子供が大好きで大好きでたまりません。 大切な主人との子宝に恵まれたらこれ以上の幸せはありません。 連日、ニュースで虐待や育児放棄で子供が命を奪われるのを目にすると悲しくて辛くてたまりません。神様はなぜ、子供を大切にできない人に子を授け、私どもには授けてくれないのでしょうか?あまりに不公平だと感じてしまいます。 因果応報という言葉がありますが、前世で私が子供を大切にできなかったからでしょうか?贅沢な悩みなのでしょうか? どうかご回答をお願い致します。
お父様を自殺で亡くした友人について、以前ご相談したことがあります。 その後、数年たち、数か月に一度くらいの割合でランチに行っておりました。 その際、話の流れから、自殺した人は成仏できないらしいということを言ってしまいました(発言の後に、友人の父が自死だったことを思いだしました。成仏できないと言ったのは、別の友人の父で自称霊能者の方です)。 失念していたとはいえ、心無いことを言ってしまい、その後自分から誘うことができずにおります。 向こうから接触があるまで、そっとしておくべきでしょうか? 半年以上接触がなく、私が傷つけてしまったのではないかと思いやりのなかったことを後悔しております。
過去の栄光を思い出したり、ありもしない成功話を頭の中で作り悦に入ることがあります。 それをすると自分が小さくなったように感じます。 自分ではよくないことだと思います。 仏教では悦に入ることをどのようにとらえているのでしょうか?
こんばんは。 早速ですが相談させてください。 職場の後輩が、とても自己肯定感が低く、何をやっても『自分なんか』とか『自分じゃないほうがうまくいく』と考えて、退職してしまいそうです。 けれど、まわりから見たら、よく頑張っているし、少しずつ前に進み結果も出してきています。いまの仕事に向いていると思うのですが、自己否定の考えで自分を追い詰めてボロボロの状態です。辞めてほしくはないけれど、でもボロボロの後輩を見ると、辞めたほうが楽になるのかなとも思います。 また、周囲に甘えるのも下手で、全部自分で抱え込んでしまいます。 なにかしてあげたい、支えになりたいと思うのですが、どうしてあげたらいいのかわかりません。 どんな言葉をかけても、『自分なんて』と言ってしまう後輩に、なにをしてあげたらいいでしょうか?
こんばんは。 頭を悩ましている事について智慧をお貸しください。 以前、守護霊様が見えるという方に霊視をしていただきました。その時に私は「残酷な最後(拷問の末殺されるなど)を迎える人・動物に心を悩まして居ます。どうしてそんな目に遭わないといけなかったのか?辛かっただろうな…と妄想が頭から離れずにいます。その者達の魂はどうなるのでしょうか?私はどうしたら、その苦しみから解放されますか?」と質問させていただきました。 すると、いただいた回答は… 「魂は最初は鉱物となり、植物となり、家畜となり、野生動物となり、ペットとなり、最後に人間に生まれてきます。殺されたり無残な死に方をした動物たちは皆、それを望んで生まれてきているのです。だから、絶対に同調しないでください。早く命を終え転成をし人間になりたいものは、残酷な死に方を自ら選んで生まれてきます。しかし、人間になれるにも関わらず動物として生まれてくることを選んでくるものはゆっくりと生き自然死を選びます。」と教わりました。更に、「動物には感情がなく、一見あるように見えるが波長があっているだけなので、あなたが思う動物への想いは妄想であると」教わりました。 今まで自分の中では出なかった答えでしたので、驚きが隠せませんでした。すこし腑に落ちて居ない面もあり混沌としてしまいました。 上記の霊視していただいた方への質問をお坊さんはどの様なお考えをお持ちでいらっしゃいますか?智慧をお貸しください。
いつも拝見させて頂いてます。 健康診断で再検査になり、いろいろ検査した結果、手術が必要な病気が発覚しました。 『胸腺腫』という、珍しい病気で開胸手術になります。 手術は1週間後です。 今、とても心配で恐いです。 手術も初めてで、痛みに耐えれるか。全く想像がつかず、不安でたまりません。 あと4ヶ月前、私の父が入院中の院内感染が原因で亡くなっている事もあり、今度は自分が、と恐怖心があります。 抗がん剤などで長期間辛い治療をしてる方に比べれば、わたしはまだ楽なほうだ!前向きにならなきゃ!と思うのですが。 やはり、恐いです。 どうか、お坊様方。 応援して頂けませんか? 背中を押して頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
息子夫婦が授かり婚し暫くは同居してお金貯めさして出そうと思っているのですが、2人とも学生感覚が抜けず、自分の事が優先と感じる事が多く先日、国民年金の督促が届き、事前に払わないといけないものだから払ってるか確認したら払ってます!と 言うので大丈夫かなと思ってた矢先督促が届き息子夫婦叱りました。 その中で、決められた事をいい加減にする、人としておかしな事しない!もう少し徳を積む心がけ持ちなさいと言うと 徳を積むってどう言う事ですか? ありきたりな説明はしたものの二十歳の2人は、分かった様子なく分からなくて当然と思われる方も多いと思いますが、私は 日頃、できる、できないじゃ無いと言ってます。やろうとするのかしないのかが、大切だと思うと。なので人として、父、母として成長して欲しい願いも含め徳の話しをしたのですが、若い2人には意味不明な感じです。 人としての成長や徳を積むという事を どの様に話したら分かりやすいでしょうか 例え話などあると助かります。 どなたかご教示下さい。
前回転職について質問した者です 結局、カラオケ店は上司とどうしてもソリが合わず辞めて以前のコンビニに戻ってきてしまいました 以前にも増して真面目には働いているものの、精神的な要因で転職を検討したことと給与面で不安を抱えており、先が見通せない状態であるのも相変わらずです 以前のように両親に向かって「殺してくれ」と怒鳴り付けることはないもののまたいつそのような状態へとなってしまうかわかりません どのようにすればよろしいのでしょうか?
婚約破棄 彼に新しい彼女 などの問題で、胸の痛み、頭痛と毎日苦しいです。 このままでは、駄目な自分になってしまうので、長く暗いトンネルから抜け出したいです。 友達にあったり、行動を変えたりはしています。 それでも、自分は幸せなのだど、思う方法を教えて下さい。 心が落ち着く考え方など、ありましたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
質問です。お坊さんや世の中の人々は、自分のしてしまった過去の過ちや悲しみや恐怖とどのように折り合いをつけて社会の中で生きているのでしょうか。社会に出て行く勇気が欲しいです
本気で自分に自信を持とうとするんですけどできないんです。 自信をもってる人ってカッコイイと思います。ほんとに。 そうゆう人間になりたいんですが、具体的な方法を教えてください!
お坊さんは健康で長寿のイメージがあります。 病気や認知症のお坊さんは想像しづらいです。 実際に、お坊さんをされている方も、周りのお坊さんを見ていてそう感じられますか? また、お坊さんが健康長寿なのが本当だとしたら、理由は何だと思われますか? 読経 ? 粗食でしょうか? 宜しくお願い致します。
先日母と夜のお寺にいってきました。 夜に行ったというのも その日は観音様のライトアップ?というイベントがあり昼とは違う夜の観音様を見てみたい!と思い行きました。 人はそこまで多くなかったのですがライトアップされた観音様はとてもきれいで母と何枚か写真を撮り家に帰りました。 後日撮った写真を見返すと1枚だけおかしな写真があったのです。 他の写真は綺麗に撮れていたのにその写真だけ加工したかのように一面真っ白に写っていました。 だれか通りすぎたりしてたのかと思いましたが撮ったときは、人が写るのが嫌で誰もいないタイミングで撮ったためそれはあり得ないと思いました。 ぶれた と思いましたが白く透けてはっきり観音様が写っているのでぶれて、 しまってるわけでもありません。 この一面白く写ってしまった写真にはどんな意味があるのでしょうか? 少し怖いので意見聞かせていただきたいです。
守り本尊の由来について知りたいです! それと、自分の干支の守り本尊ではない、仏様を信仰しても大丈夫なのでしょうか?
私は余計なカルマを作ってしまうのてわ家にひきこもってた方が来世のためになりますよね?
今まで定職についたことがなく、短期の仕事をしては体を壊してやめる悪循環をくりかえしています。 その背景には精神的な不安定さや幼い頃からの家族関係の問題がありますが、心の治療は受けていません。 数年前に大病を患って、せっかく助かったのだからと生まれ変わった気持ちで勉強をはじめたのですが、そのことでまた新たな疾患を抱えてしまいました。 生きているだけでうれしいという気持ちと、苦しい体を抱えたまま死ぬのを待つような人生は嫌だと思う気持ちがあります。 こだわりを捨てて、今の弱い体で続けられる仕事をして自立したいと思っています。 でも何をしたらよいか、迷ってしまってわからないのです。 自分の役割を果たせるように、精一杯生きられるように、アドバイスいただけたらうれしく思います。
生きてても良いことないです。 早く死にたいです。 自分のできることはいろいろやったつもりですが全く意味がない。努力なんか無意味です。 小中学校でいじめられ、親に学校行けと言われたので毎日泣きながら行きました。 私にも悪いところもあったんじゃないかと言われましたしそう思い、勉強、体型維持、流行の研究、会話の練習、(ダサいとよく言われたので特にその辺り直しました。人の悪口は言わないようになど基本的なことは気をつけてるつもりです)いろいろ頑張りましたが30代の今でも結局1人です。 こんなことなら1番はじめに学校行きたくなかった時にとっとと死ねばよかった。 家族なし、友達なし、すぐ体調崩す(精神的なものらしいです) 婚活もうまくいきません。お断りばかり、何回か会った人には2人連続でお金せびられたのでやめました。渡してはいません。 ずっと子供が楽しそうに学校に行くのを見るのだけが夢でしたが叶わないみたいです。子供を産んでもそうなるとは限らないのは分かりますが。 何の夢も希望もなくあと数十年も生きるのは辛いです。 趣味もペットも虚しいだけです。 今すぐ死のうとかは別に思ってませんが、毎日このまま寝たら目覚めないでほしいなと思ってます。 何したら辛い気持ちが和らぐと思いますか。何かアドバイスあればいただきたいです。
設定の都合上10代となっていますが、今年で20歳になりました。 自分は小さい頃から頑固で我が強い性格もあってから、協調性が無いのか、幼い頃から周囲から孤立したり、また小学校中学校と酷いいじめに遭っていました。周りの大人はまったく助けてくれませんでした。そのおかげか性格はより捻くれてしまい、高校卒業し1人立ちした今も友達と呼べる人は少ないです。 虐めてきた人間の事を思い出す度に殺してやろうか、いっそそいつらを殺して心中してやろうかと何度も考えました。中学の頃に3回自殺未遂をしたこともありますが、今となっては昔のことなどどうしようも無い、と思いながら生きています。 しかしここ数ヶ月、自分の人生が何なのか、全く分からないのです。 昔からの趣味である音楽や映画、オートバイ等も最近はそれらにも楽しさなんかを全く見出せません。 このまま過ごしていても恋人も出来ず死ぬだろうし、仮に今後家族が出来て人並みの人生を送れたとしても最後、人間は死んでしまいます。 結局行き着く先は死です。 それまで仕事や人間関係に悩みながら、辛いことに耐えながら生きていく必要はないんではないでしょうか。 親孝行するにも、いい歳こいて詐欺まがいのスピリチュアルカウンセラーにのめり込み、自己中でワガママで、年金暮らしの祖父母に金を無心する母はとても面倒見ようとも思いません。姉は賢く人間の出来た人格者なので、僕が面倒を見るとか言うまでもありません。 せめて世話になった祖父母の死に顔を見るまでは生きようと考えています。 仏教では自殺者は地獄に落ちると聞きましたが、僕は死んでからも辛い思いをしないといけないのでしょうか。 生きるの疲れました。
はじめまして。私の友人との金銭トラブルについて相談させていただきます。よろしくお願いします。 友人の事業に賛同という形で、お金を貸しました。金額は膨らみ合計85万円になり、今まで6万円返してもらいました。 友人の仕事はエアコンや家のクリーニングで私も何度か依頼しています。本当に一生懸命綺麗にしてくれるので、仕事を応援したいとの思いで友人を紹介したりしていました。そのうち、事業資金が足りないとか、研修に行く資金が足りないとの事でお金を貸してほしいと言われるようになり、額が膨らんでいきました。途中で返済の話をすると「必ず返すから信じて待ってくれ」と言われ催促するのも気が引けたので待っていましたが、金額が60万円を超えた頃に2人で誓約書を書きました。無理のないような返済額を決めてもらい、友人は3万円と設定し、その3万円も一回で無理なら数回に分けて返済しても大丈夫だと約束したのですが…それから半年で返済したのが3万円。何度も不安だと友人に伝え、できる限り待ちました。その間も客を紹介したり、事業が上手く行くようにお参りもしました。 返済が上手くいかないので知り合いに弁護士を紹介してもらい、相談しました。弁護士さんと友人の電話のやり取りでは、必ず返すからと約束したらしいのですが…やはり約束は守って貰えませんでした。それどころか、友人はその事に対して「今までと同じような付き合いは出来ない。大事な客の一人だから仕事の依頼は受けるが、それ以上の連絡は取らない」「弁護士に相談されたのなら、仕事もたたむ覚悟」だと言いました。そのやり取りの中で、私も感情的になってしまい…友人を責めてしまいました。 友人に約束を守って貰いたかった、せめて返済の気持ちはあるのだと、行動に表して欲しかったのですが…結果的に私は友人を裏切ってしまったのではないか?なぜ、信じて待てなかったのか?と言う思いがありとても悔いています。私はどうしたら良かったのでしょうか?やはり、私が間違った事をしていたのでしょうか?約束を守って貰いたいと友人を責めてしまった事を、今は申し訳なく思っています。 友人関係も崩壊してしまいましたが、そうなる前のクリーニングの予約があり、キャンセルできずにいます。気まずいですが、友人の仕事ぶりは尊敬しているので本当はキャンセルしたくないのが本音です。 どうすれば良いか教えて下さい。お願いします