昔から友人、後輩など仲の良い女友達は都度います。 ですが、仲が良いけど、親友と呼べる人が現在に至るまでいません。 私が親友だと思っても相手は思っていない、幼稚な言い方をするとその人の1番の友達にはなれないのです。 結局、こちらが信用しても裏切りられた事、実は下に見られていることが何度もあり、最終的に人を信用しきれなくなりました。 それが良くないことなのは分かっていますしそんな自分が嫌いです。 周りには性格が良い、正直すぎると言われます。 でも、本当の私は全然そんなことはないと思ってしまいます。 どうすれば良いのでしょうか。
初めまして。大学1回生の者です。相談を受けていただきありがとうございます。 私は大学に入ったばかりなのに、交友関係に積極的になれません。 友人はいるのですが、遊びに行ったりご飯を食べたりが億劫で仕方ありません。大学内での関係で留めて置く方が気が楽なタイプです。 大学の友人と遊びに行ったりするのはとても疲れるので嫌になり、迷惑をかけるし、それなら一人でいるかたまに高校の友人と会った方がいいかなと思ってしまいます。 自分で考えた理由としては、仲のいい高校の友人がいるからか、一人でいる方が楽しいからだと考えてます。 満足していますが、こんな人付き合い下手なぼっちのままでよいのかと不安になります。 それに、高校の友人がいつまでも自分と遊んでくれるとは思えません。 こんなに心が寛容でない私は、将来損をするでしょうか。もっと積極的になるほうがいいでしょうか。 ご返答お待ちしております。よろしくお願いします。
学歴コンプレックスです。 高校3年間、有名大合格に向けて塾に通い、両親にさんざんお金を出してくれたのにもかかわらず、 私は関東の人ならもしかしたら知っているだろうレベルの女子大に入学しました。 努力が足りなかったのだと思います。飽きてなにも勉強しない日もありました。 当然の結果です。 しかし大学の校風は好きです。小規模なので、面倒見はよいです。 ただ、知名度が低いのが悲しいです。知名度がある大学に行きたかったのですが、国語が苦手すぎて叶いませんでした。 せめて資格を取得しようと簿記を勉強し始め、2級を来月受けます。 ちなみに、3級は取得しました。そのおかげで経理のアルバイト先はあっさり受かり、春からそこで正社員として働きます。 学歴コンプレックスのために勉強したことがいま活きているので、どんなコンプレックス・悩みも無駄ではないのだと気付きました。 しかし、やはり有名大に通い、高い塾代を出してくれた両親を喜ばせたかったなと思うのです。 これからこのコンプレックスとどう向き合うべきですか。
いつもお世話になっています。 不謹慎な話かもしれませんが、昔から犯罪者、特に社会を揺るがすような凶悪事件の犯人に同情することがよくあります。 凶悪犯罪を起こした人たちって大抵、幼い頃に親に虐待されていたり、容姿に強いコンプレックスがあったり、学生時代にいじめられていたりする傾向があるように思います。だから、もし周囲の環境が違ければ、彼らも人並みの幸せな生活を享受できたのではないかなぁと感じるのです。 私は昔から容姿に強いコンプレックスがあり、対人関係が苦手なので、彼らに対して「今まで辛かったんだろうなぁ」とか「もし周りの環境が異なっていればなぁ」という思いを抱き、同情してしまいます。私と同じように、社会や人生に何か失望や不満を抱えた人達が、その失望や不満を上手く処理できずに爆発してしまった結果が、ああいう凶悪犯なのかなぁ、と思ってしまうのです。 知人にこういうことを話すと、「被害者が苦しんでるのに不謹慎だ」とか「変わってる」と言われてしまいます。 もちろん被害者や遺族の方々がいちばん辛いのは分かっていますし、自分がどんなに苦しんでいても、その苦しみを暴力という形で人にぶつけたり、ましてや人を殺めてしまうのはいけないことだとも分かっています。でも、彼らがただの異常者としてワイドショーや雑誌で取り上げられ、人々に叩かれているのを目にすると、なんだかやるせない気持ちになります。 私の考えはおかしいのでしょうか?お坊さま方の考えをお聞かせ頂きたいです。
親が死ぬ事が非常に怖いです。 私は実家を離れ一人暮らしで 経済的にも自立はしています。 今までは自分の自由にやってきました。 ただ私自身30歳が近くなり、親もあと6年で 70歳と考えると元気にいられるのは何年だろう と考えます。 今、祖母は2人共元気ですが、 両親もいずれは祖母と同じく、物忘れや、体が言うこと効かなくなると思うととても悲しく、苦しくなります。 たまに実家から荷物が届き、段ボールを開けてみるとお節介なほど色々入っています。 親はいつかはいなくなり、このようなこともなくなってしまうのだなと考え、悲しくなります。 親の死について考えると怖くなりませんか? 私だけでしょうか?
コロナ禍であることもあり、不眠症を再度患い、大学の授業をまともに受けられず、留年することが確定しています。前期から心身ともに体調が悪かったのですが、親には何度も学費のことで面倒をかけていますし、母親自体も精神的に危ういところがあり相談していませんでした。後期で単位取得を頑張ろうとしましたが、結果できませんでした。 休学したり、もう一度同じ学年をやるという選択がありますが、自分にはできないように思います。休学するにも半額の学費がかかりますし、病気を治すにも家族や周りから助けてもらうことが必要になりますが、前述している通り頼ることが難しいです。 何より、父母にこれ以上ダメなやつだと思われるのが怖いです。精神的な病に対して理解を得ることも難しいと思います。 このような自分に対して、アドバイスをお願いしたいです。
いつも回答有り難うございます。 また質問させて頂きます、宜しくお願いします。 自分自身の生きる意味が分からなくて悩んでいます。 人生において目標等があるわけではなく、毎日同じ事の繰り返し。 誰かに必要とされている訳でも無く、ただ惰性で生きている気がしてなりません。 死ぬ理由は無いけど、生きる理由も無いような気がしてしまいます。 自ら命を絶つような勇気は無いですが、たばこの煙のように消えていけたらいいな、といつも考えてしまいます。 母は僕が19の時に癌で、三人兄弟の末の弟は僕が30の時に自死してしまいました。(僕は今34です。) 以後、次男との関係も悪化し半ば絶縁状態。 親しく話せるのは初老の父しか居ません。 これから先、何歳まで僕が生きるのかは分かりませんが、息絶えるその時まで、何を糧に人生を生きていけばいいのでしょうか。 どうか、アドバイスを宜しくお願いします。
自身は薄毛が進行した25歳です。 20歳の頃から薄毛に悩まされ、クリニックで薬を処方して貰い一時期は回復しました。 しかし、今年に入り今まで以上に薄毛が進行してしまい、精神的に参っています。 また、自身の職業が営業ということもあり、この薄毛のまま営業に出ると周りの目が気になって仕方ありません。 仕事の日も休みの日も薄毛のことばかり考えており、何をしても楽しいという感情が湧きません。家に帰ると将来への悲観からずっと泣いてしまいます。 正直このまま進行するのであればいっそのこと自殺してしまおうという気持ちもあります。 今後悩まないようにする為にどういった行動、考え方をすれば良いかをご教示頂ければ幸いです。
毎朝、起きるのがとてもしんどいです。今日も会社に行って、働かなくてはならないのかと考えると、布団の中から出られません。最近は寒いし、余計に出られない。それでも歯を食いしばって、遅刻しない程度にギリギリの時間に起きています。 特にハラスメントを受けているとか、仕事内容が嫌いだとか、苦手な人が職場にいるわけではありません。 自分のやっていることが、周りの人に比べて量的にも質的にも低いこと、貢献できていないことに引け目を感じます。また、定期的に行ってくれている打ち合わせでも、自分の非力さを痛感して、泣きたい気持ちを抑えるのに精一杯で、会話が頭に入ってきません。 任期付の職なので、切れたら次の職を探さないといけませんが、業績がなければ職にもつけません。成果も何も出せない毎日で、ちゃんと職につけるのか考えながら何も進まない毎日で、本当に息が詰まり、苦しいです。 こんなに苦しいのに、なぜ息をしなくてははならないのか?と考えてしまいます。 プライベートもうまくいかない。頼れる友人も家族もいない。自分自身ですら自分の味方になってあげられない。孤独です。 あと何年頑張ればこの苦しみから逃れられるのでしょうか。結局苦しんだ末に死ぬなら、今死んでしまったほうが受け取る苦しみの総量が少なく、マシだと思ってしまいます。 今日は電車で職場外へ仕事に行きます。そのままどこか遠くへ行って消えてしまいたいです。
現在就活中です。 就活が全てではないことは重々承知していますが、どこからも内定がもらえず、社会から全否定されている気がしてしまっています。 死にたいというよりは、消えてしまいたい。死ぬ勇気があるわけではないので、寝るときに、このまま安からに死ねたらいいのにと思ってしまいます。 自分の意思で生まれたわけではないのに、なぜ人は生きて行かなければいけないのでしょうか。 消えてしまいたいと考えることは悪いことですか?
以前に婚約破棄をされたことに対してご相談させていただきました。ryuと申します。 あれから月日が立ち、ついに自分は降格することになりました。 以前の役職から平社員に降格です。代わりに自分が仕事を教えてきた後輩含めて大勢の人間が昇進することになりました。 婚約破棄をされる以前から趣味もない自分が必死に打ち込んできたものが仕事でした。出世したくて朝昼晩も誰よりも働いて来た結果が婚約破棄によるストレスでうつ病になり病状回復見込みなしということで降格になったこと。 自分が狙ってた役職をあっさり自分より何年も後に入社した後輩が就くことになった。 上司に止せばいいのに食って掛かってしまって「お前にできるかその状態で」と独りよがりな意見を言ってしまい信頼も自ら地につけてしまったこと 今は今までやれてた業務、自分が取り組みたかった業務を他社に任せている状態で今までなら自分に相談に来てた後輩が腫れ物を触りたくないように誰も話しかけてくれなくなったので一人で黙々と仕事をしています。 才能のない自分がコツコツ積み上げてきた全てが崩れてしまい、気を抜くと膝から崩れ落ちてしまいそうです。 出世は諦めたくないです。これからの努力でもう一度巻き返したいです。 まだ幸せになれるように努力したいです。 ですが頑張ろうとしても力が湧いてきません。どうすることが一番ベストでしょうか。ご教示いただきたいです。
24歳の時から婚活を初めて アプリ、街コン、合コン、イベント、結婚相談所など様々なツールを使って婚活をしましたが、 結婚できません。 恋人ができたり好意を持っていただくこともあるのですが、なかなかうまくいかず、一生独身で過ごす不安が大きいです。 子供も産みたいと思っており、将来に不安を感じています。 周りも結婚ラッシュで焦りを感じています。 どうしたら結婚できるのでしょうか。
最近、遊ぶ約束をしていたのにわたしが当日まで連絡をしなくてその予定が中々決まらず結局会えなかったことで友達を怒らせてしまいました。他人ともめることが嫌いなわたしは謝罪をし、相手も謝ってくれましたがそれは表だけでまだ怒っているようです。しかし、相手からは何も連絡しないにも関わらず、こっちは連絡をしたのに自分勝手と言われキレられました。腑に落ちないけど、謝罪をし大人な対応をしました。その友人はわたしの元を去っていったわけですが、友人が去る=スピリチュアル的には人生のステージが変わる合図であると調べたら書いてあったのですが本当なのでしょうか。
医療系大学に通う、20代女子です。昨年一つの科目だけ落としてしまい留年してしまいました。しかしそれ以外の科目は全て取れています。私は学費が勿体無いのと他の科目も少し勉強しようと思い、他の科目の聴講届けを出しました。しかし他の科目は単位取れてるからという理由で学校行くのに毎回悩みます。学校と家からの距離も遠く、行くのが面倒くさくなりました。授業に行くべきでしょうか?また、どうしたら学校に行く気力が出ますか?
いつもhasunohaの皆様の回答を拝見し、参考にさせていただいております。今回は、私自身の将来への漠然とした不安について相談させてください。 2月から新しい職場で働き始め、2ヶ月が経ちました。仕事には少しずつ慣れてきましたが、給与と家賃のバランスが悪く、生活は楽ではありません。都営住宅への申し込みも何度もしていますが、なかなか当選せず、経済的な不安が募るばかりです。結婚する人ばかりポイント制で優遇されていて、単身者は死ねばいいのねと言われているような気がします。独身には辛い世の中ですね。 また、このまま一人で生きていくのかと思うと、心細く、将来への不安が押し寄せてきます。かといって、私自身、結婚できるような魅力的な人間だとは思えず、どうすれば良いのか途方に暮れています。 実家が東京の人はやはり強いな、と思いますし、実家から出ない分家賃がかからないのは羨ましくなってしまいますし、昨今の新入社員の給料が30万超えなどを見たりすると、生きている意味がないなあとなります。死にたい。 仕事、経済状況、将来への孤独感、様々な不安が入り混じり、どうすれば前向きに生きていけるのか分からなくなってしまいました。何かアドバイスをいただけると幸いです。
私は大学在学中、心のバランスが崩れたのを機に、ひきこもり、ニート状態となりました。ずっと抜け出そうと、いろんな本を読んで、書かれていることを実行してきました。感謝が大事とあれば、感謝できることを探して、掃除で人生が変わるとあれば、掃除をたくさんして、ありがとうと言うことが大事とあれば、たくさん言って、人のためになることをすることが大事とあれば、道のゴミ拾いにもでかけてきました。でも、16年、変わることができずいます。 働くことが怖くて、変われません。16年もひきこもり、ニート状態だと、もう周りからは完全に遅れ、世の中についていけると思えません。 今も、自分にできることを探して、実行する毎日ですが、掃除をしたり、体力が落ちないようにと家の中でできる運動をしたりしてみても、一体自分は何をやっているんだろうと、やっていることのすべてが無駄に思えます。運動なんかしていると、世の中の人は皆働いているときに、一体なんのためにやっているのか、本当にいい加減なことをしているようで、無意味に思えてしまって、苦しくなります。運動に限らず、何をしても、無意味で、生きていることがつらいです。 何のために生きているかわからないし、どう頑張っても、今すぐ働けるとも思えず、苦しくてたまりません。正直に言えば、生きていたくないと思ってしまいます。こんな私に少し、お力を貸していただけないでしょうか。助けてください。よろしくお願いいたします。
初めて相談させていただきます。 高校2年生です。 タイトルにある通り、私は友人を増やしたいと思っています。 まず、もっと友人が欲しいと思うようになったのは高校に入ってからのことで、中学校では自分は生徒会長や、部長をしており、友人はとても多く、それぞれ関係も良好でした。 今でも中学校の友達と遊ぶことは多くあります。 けれど高校に入って、思うように友達関係を築くことができなくなってしまいました。 私の高校は私学の中高一貫校で、高校からの編入生は40人弱しかとってもらえない上、40人全てがお互いに見知った相手ではないという状態でした。 その状態から、私は1人だけ親友を作ることができました。 その子とは今でもとても仲が良く、クラスではずっと一緒にいてくれて、一緒に出かけたりしています。 けれどその他の子とは、自分の思っている通りに話せなかったりします。 だから今クラスで遠慮なく話せるのはその仲のいい子だけです。 部活では、他の子とどうしても距離ができてしまいます。 部活の子も、クラスの子もみんないい人なのですが、どうしても自分から声をかける勇気がありません。 小学校の時に、3人グループだったのですが、他の2人の仲が悪くなり板挟みになった挙句2人ともに裏切られて自分だけ仲間外れになった経験もあり、人に嫌われるのがとても怖いです。 自分から積極的に声をかけたら迷惑なんじゃないかとか、普段喋らないのに急に話しかけてきたとか思われるのが怖いです。 人にどう思われているかがとても気になります。 何かのきっかけで仲良くなれないかな、と思っていた時期もあったのですが、そんなことなんて滅多にないと感じるようになりました。 引っ込み思案な自分が嫌です。 どうしたら友人を増やすことができるのでしょうか。 長文失礼しました。
学生時代より7年ほど付き合っている女性と結婚をする事にしました。 喧嘩することもあるけれど私のことを思ってくれる大切な人です。 しかし、転機に対するプレッシャーなのか無生に不安に襲われる事が あります。 これまでの独り身だった自分・両親・妹と4人家族だった自分 が結婚をすることで夫・父親といった別の存在になってしまうような・これまでの自分ではなくなってしまうような不安です。 大袈裟かもしれませんがこの踏ん切りがつかないまま結婚に向かって進むことは非常に心苦しいです。 どうすれは心を整理する事が出来るでしょうか? ご回答よろしくお願いします
昨日、質問させて頂いた者です。 私の欲のせいで昨日の夜から妻が一言も口を聞いてくれません。 何度、謝ろうとも許さない、の一点張り。 そしてたった今、また許してもらうため 謝罪したのですが、やはりダメでした。 永遠に許さないとのこと… 悪いのは僕です。それは分かってます。 深く傷つけたのも僕です。 でも許してくれないのなら一体、どうすれば良いのでしょう。 口も聞かない者同士が一つ屋根の下に住む。 これほど苦痛な時はありません。 もうどうしていいのかも分かりません。 激しい虚無感に襲われてます。 こうしてグジグジするのも僕の性格が甘いからでしょうか? いますぐ消えてなくなりたいです。
こんにちは、初めて質問させていただきます。 最近、貴重な高校生生活を友達が少ないまま過ごしてもいいのかと悶々と悩んでいます。 私は元々引っ込み思案な性格で、人にグイグイと話しかけるタイプではありません。 そのため、小学校では常にひとりぼっち、中学でも不安定な友人関係しか築けませんでした。 高校生になり、環境が一新し「今度こそ一緒に行動できる友達を作ろう!」と思いたち、とりあえず孤立していた1人の女の子に積極的に話しかけてみました。 そのおかげで今現在もその子と仲良く出来ており、他にもクラスでひとり友達ができたし部活も入ったおかげで更に交友関係を広げれました。 ただ、それでも他の子に比べたら友達が少ないと思うんです。 休日も勉強するか1人でぶらぶら出掛けるかという日々。なんだか虚しくなってきました。貴重な高校生活、こんな狭い交友関係で終わってしまっていいのかと。 友達の数が全てじゃないってわかってます。こんなしょうもないことで悩んでるなんて、今仲良くしている友達にも失礼だと思います。 でも友達がたくさんいる子に嫉妬している自分がいます。楽しそうで羨ましいなと。 私は人と関わるのが苦手なはずなのにそういう人に嫉妬してしまうんです。矛盾していて自分でも訳がわかりません。 どうしたら心がスッキリするのでしょうか……