hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
2023/12/15

人を信じる心、自分を信じる心

いつもありがとうございます。前回の続きです。 大切な存在についてお話しします。 私が話したことにじっと耳を傾け、うんうんと頷き、逆に尋ねたことには一言二言、その先のいろんなことを教えてくれます。 問診が大切な仕事でもあり、1つ言うと、いろんなことを思い巡らせてくれる様子です。 そしてHSPなのではないかと言うほど、共感性が高く悲しい話をしたあとは、顔がこわばるほどです。 私のみでなく他の方に対してもその個性を活かし、対人援助職としての活躍につなげている様子です。 どうしてここまで、その方は私に親切に寄り添い、助けてくれるのでしょうか。仕事として、そして… ある時、ちょっとした仕草に不安を感じ、日を跨いで後日別の機会に「私のことを無意識に嫌いなのではないかと…」と、二人きりの場で打ち明けたところ、苦笑いを浮かべて「考えすぎですよ」とポンポン肩に優しく触れ、「嫌いだったら、ここまでしてません。僕は大丈夫です」と、一生懸命身振り手振りで、打ち解けてくれました。 私が日頃の忙しさで時間に追われ、やらなきゃいけないことで頭がいっぱいの時は「リラックスしましょう」とそっとしてくれたり、趣味のピアノの話を聞いてくれたり、彼の家族関係についても教えてくれたり、そして勤務予定・休みの日についても「僕が合わせるので、空いているタイミングを先に教えてくれたら」と積極的に繋がろうとしてくれました。 またあるときは家に帰る直前、 「凍てつきそうです。どうしたら生き延びられますか」「大丈夫です。何かあったら、連絡ください」と見送ってくれました。 お互い仕事が忙しく、私の体調を支えてくれる分、不摂生が続いて心配な食生活において、何かできればと差し入れを続けています。 志も向上心も、精神的なしなやかさもある優しい人です。 ただただ、燃え尽きずに元気に貢献してほしい。 ひとりの医療従事者として、協力の絆に満ちたチームワークをバネに、ひとりでも多くの患者さんから必要とされ、支えになる唯一無二の存在として自己実現を叶えようとしている勇敢な人です。 その姿を陰から応援できることが、今の私にとっての最高の幸せのひとつです。 とはいえ、まだまだ知り合ったばかり。 まめに時間を取って、周りの存在が関係を育んでくれることに感謝しながら、自分を癒やすことも併行しつつ、毎日を心豊かに過ごしていきたいです。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1
2023/12/15

過去の行いで不安になる

初めて質問させて頂きます。 自分の過去の行いや過ちで、『逮捕されたらどうしよう』や『人に迷惑を掛けたらどうしよう』と考えて、不安で頭がいっぱいになります。 具体的な過ちとしては、20代前半か半ば頃に泥酔してタクシーに乗ったものの、財布を落として支払いが出来ず、当時付き合ってた人が払ってくれたと思うのですが、恥ずかしながら泥酔してたので、本当に付き合ってた人が払ってくれたのか、それとも記憶違いで私は逃げてしまったのではないか、と不安になったりします。 これ以外にも、他の人からすると『そんなことで悩んでるの?!』という小さな出来事であっても、逮捕されたり、家族に迷惑を掛けるんじゃないかと、いつも不安です。 私には1人子どももおり、また2人目を妊娠中です。主人のことも大好きです。 でも私の行いで家族に迷惑を掛けてしまうのではないか、家族を失ってしまうのではないか、とビクビクしてしまいます。 こんな親で申し訳ないと子どもに対しても思ってしまい、私なんかが親でいていいのだろうかと思い詰めてしまいます。 一生不安に付き纏われて生きていくのも辛く、毎日をどう過ごせばいいのか分かりません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2023/12/15

妹とどう接して良いか分からない

離れて暮らす妹とどう接したらいいのか悩んでいます。自分で自分を幸せにする選択を選べた私ですが、その選択が罪悪感から間違っているように思ってしまいます。 10年ほど前に母を亡くし、それから父と妹と3人で暮らしていましたが、昨年私が家を出て一人暮らしを始めました。父は、良い父親ですが、家事や家庭の財務系が苦手で、その点を二人で補い合いながら過ごしていましたが、不機嫌になりまわりにご機嫌取りをやらせる2人に疲れ果てて、一人暮らしを始めました。 2人には、もちろん「一人暮らしをしてみたい」という普通の理由だけ述べています。ただ、妹に父の身の回りを押し付けてしまった罪悪感でいっぱいで、離れていても連絡を取り合って、「大丈夫か」確認しています。父にも同様にしていて、離れていても2人の機嫌を取ってしまいます。父には、もう一人でできるようになって、大人になってとは本音を言えていますが、父が実際に行動うつしているわけではありません。 妹の機嫌が悪くなる頻度が増えてきたことと、最近「死にたい」「もうすぐいなくなるから」とメッセージ内で送られることが増えて、「いつでも話聞くよ」「味方だよ」とはいいますが、本当に行動にしてしまったらと思うと、何をすべきなのか本当に八方ふさがりです。 父だけが問題ではないことは、本人から聞いていますが、じゃあ何かは分かりません。また、私は結婚が決まりましたが、婚活に悩んでいる妹にとっては、不安な要素だったんだと思います。 妹が本気で私が結婚しないことを望むのなら、すべてを諦めて実家に戻る覚悟です。が、「死にたい」「いなくなりたい」の本音に隠れている悩みが分からないので、何を求められているのか毎日悩んでいます。私が消えていなくなりたいぐらいです。 粗い文章で失礼いたしました。どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2023/12/15

働きたいという気持ちが無くなってしまった

いつも御世話になっております。 ありがたいお言葉いつも拝見しております。 働くという事について質問があります。 私は昔から劣等感が強く、自分の才能ややりたい事はどこにあるんだろうと考え続けて今や30代も半ばになってしまいました。 (いろいろな事に挑戦してきましたが) 一般的に働くという事に対して2つの考え方があると思います。 ①自分に合った環境を探し続ける(青い鳥を探す的な考え方) ⓶今の環境で頑張る(おかれた場所で咲きなさい的な考え方) ①に対して、周りの人は、バカな事を言ってないで今いる環境に満足しろという事が多いですが、⓶に対しては、その通りだという意見が多いように思います。 経済的な成功がすべてではないと思いますが、成功するには努力×才能と考えています。努力だけしてもダメで、才能がある分野を探すという事が絶対的に必要だと思います。 もちろん我慢するという事はどんな成功にも必要な要素だと 思いますが、そもそもとして自分が何の興味ない、または失って しまった事を人生のほとんどを費やして行う仕事という事に対し てやり続ける事は正解なのでしょうか? 最近仕事に熱意を失っており、お坊さん方の意見をお伺いしたく 質問致しました。 ご回答いただけますと幸いです。 宜しくお願い致します

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2023/12/15

前向きに生きたい

小さい頃から目標としていた夢が、絶対に叶わないことが確定してしまいました。 ひとえに、自分の努力不足による結果ですが、後悔の気持ちを抱かずにいられません。 何故もっと努力できなかったのか、あの時もっとこうしていれば良かったのではないかと、ずっと考えてしまいます。それだけではなく、愚かなことに、周りの環境や人のせいで夢を叶えることができなかったんだ!と、何かと理由をつけて他方面への恨み辛みを覚えてしまったりすることもあります。 夢が叶えられないことの悲しみや、何故もっと努力しなかったのかという後悔、自分のせいで夢が叶わなかったのに、それを周りのせいにせずにはいられない自分の弱さや醜さなどのことについてずっと考えてしまいます。 この先、ずっとこれらの感情にとらわれたまま生きていかないといけないのでしょうか。自分の努力不足が招いた結果として、この苦しい感情を抱えたまま生きることを受け入れないといけないのでしょうか。 出来るのであれば、夢が叶わないながらも、それはそれで別の人生があると受け入れ、目の前のことを一生懸命頑張って、前向きに生きていけるようになりたいです。どうすれば良いでしょうか。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/12/15

学生時代の嫌な思い出が忘れられない

社会人になって7年ほど経ちますが、いまだに高校生時代の嫌な思い出ばかり思い出してしまいます。 当時、一年生の時は友達だった数名がいました。しかし段々とおそらく相手にとって私は気が合わない存在になったようで、そのうち私以外で遊びに行くようになり、SNSでそれを悪びれることなく投稿していました。 私はそれを見てハブられていることに気づいて傷ついているのに、それでもその友人数名に固執してひっつき回っていました。 ハブられる以前に、私は彼女たちに見下されていたようです。いつも雑にイジられて小馬鹿にされていました。 卒業間近になるころには「友達でいたい」という気持ちと「ひどいことをする人なのだから不幸になってほしい」という気持ちの2つが同居するようになりました。 あれから数年経ち、最早連絡を取っていないくらいですから、忘れて今の人間関係の構築をすればいいのですが、ときどき夢に出てはまた小馬鹿にされるのです。 たまに思い出しては「痛い目に遭っているといいのに」などと呪ってしまう自分が醜くてしんどいです。忘れたいと思うほどに思い出してしまいます。 このような忘れたいのに忘れられない記憶とはどう向き合えばいいでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2
2023/12/13

経済的不安と結婚生活について

現在3ヶ月になる女の子を育児中の専業主婦です。 悩みが2つあるので聞いてください。 昔から心配性で先のことが不安になりやすい性格です。 今抱えていることは、子供が産まれてアパートが手狭になったので来年新居に住む予定なのですが、旦那さんの稼ぎだけで生活できるのかという不安です。 子供にもお金がかかるし、一軒家だとアパートよりも光熱費がかかり固定資産税などもあるので、それらを考えると経済的にやっていけるのか不安になります。 私自身早く働きたいのですが、子供はまだ赤ちゃんの為、今すぐ働くことは難しい状況です。 後に2人目も欲しいと思っているので尚更心配です。 心配してもやるしかないとは思いますが、自分がまだ働くこともできないので不安になってしまいます。 2つ目は、新婚のときから旦那さんとちょっとのことでも言い合いをしてしまうことが多く、自分自身結婚自体に向いてないんじゃないかと思ってしまいます。 旦那さんの少しだらしない性格は結婚する前から知ってはいたのですが、結婚してからそれがより気になるようになってしまって口を出してしまいます。 彼も頑固で言われたら言い返すタイプなので、口喧嘩になって空気が悪い状態でそのままになることが多いです。 多分、相手を変えたい・コントロールしたいと思うから言ってしまい、それはできないと分かっていても口が出てしまうので、最終的に自分は結婚に向いてなかったのかなという考えになってしまいます。 この2つについて考え方や気持ちの切り替え方をアドバイスして頂きたいです。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1
2023/12/14

生きていることが恐いです

今年の夏は、異常でした。でもあれは、今年の夏だけの異常さではないと思います。 今、南半球では、異常な夏が訪れています。私たちの住む北半球でも、30度を超える冬、魚の大量死など、異常な冬の訪れを告げるニュースがあちこちで流れています。 地球が壊れかけています。異常な暑さと、環境の変化による食糧不足、水不足、それらを起因とした人々の争い。これから先の未来を考えると、恐ろししか感じません。 そんな世界に子供を産んでしまったことが、申し訳なくて仕方がありません。自分はもう死んでしまいたいと、こんな怖ろしい世界にいるくらいなら、もういいと思います。でも、そんな恐ろしい世界に親もなく残された小さな子供たちのことを考えると、苦しくてたまりません。 必死で生きてきました。仕事も見つけ、色々ありながらも、家族を養える程度には何とかなっています。でも、これからの大きな変化の中では、そんなもの何もなりません…… 逃げ場はないですし、それでも生きていくしかないと頭ではわかっています。でも、恐怖は、変えられません……。 化石燃料を無駄に使う人を、憎む気持ちすら浮かびます。こんなもの、なくていいじゃないかと、エネルギーの無駄ではないかと思うものを見るたびに、落ち着かない気持ちになります。でも、ヒトが生きていくには、時に「無駄」に見えるものが重要なことも知っています。 こんな状況で戦争なんて、何をやっているんだと思います。個人でできることを必死で探してやろうとはしています。でも、そんなもの何もならないことも、やはり頭ではわかってしまうのです。 こうした不安を、エコ不安というようです。世界でも増えているようですが、無理からぬことだと思います。出口のない、ないことを知ってしまっている、苦しさがエコ不安の難しさだと感じています。 出口がないのなら、しのごの考えずやるべきことだけをやる。分かってはいるつもりですが……苦しいです。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/12/13

給付金の不公平感について

週1日しか働かず半ニート状態で母と同居中の姉。 働ける五体満足な体があるにも関わらず、週1日以上は働こうとしません。 税金を納めるのが嫌だと以前に言っていたようですが、働かなければさすがに体裁が悪いから週1日だけ仕事するらしいです。 また姉は精神疾患があるようで、昼間は仕事以外は外に出られないみたいです。 10年くらい前まではフルタイムで働いていましたが、徐々に昼間外に出たがらなくなっていったそうです。 でもプライドが高く自分は正常だと言い張り、メンタルクリニックを受診するなどの気は更々ないみたいです。 もっと働くように言うとキレて手がつけられなくなりますから、この件について今では家族は腫れ物にさわるような感じです。 仕事のない日はスマホ三昧&昼寝らしいです。 そんな姉は、今までの給付金を全て受け取っています。 同居している高齢の母は老骨に鞭を打ち週5日働き、課税されているため給付金は支給無し。 母と姉は世帯分離しているので、このような事が可能みたいです。 給付金を母親に半分分けてやるなどしているならまだ良いですが、母が死んで自分1人になった時の為に全部貯めこんでいるようです。 母に離れて住むよう提案すると、姉は最近生活習慣病が見つかったのですが、それが心配だから食事の管理をしてやらないと。。。みたいな事を言い、離れられないようです。 私は離れて暮らしていますが、正直、実家に帰った時に顔を見るのも嫌なくらい軽蔑しています 一言何か言いたくなりますし、でも言うとケンカになるだけで話が進みません。 私からすれば現状を変える努力もしない、家族に今後のプランも説明しない心配かけるばかりの姉など馬鹿にされて当然だと思うのですが、姉はプライドが高く、それも気に食わないみたいです。 納税に批判的なので、給付金を受けとる度に『働いたら負け』と言う確信を深めているかも知れないと思うと腹立たしいです。 私は一人暮らしの家賃や社会保険料でたくさん差し引かれたりでなかなか貯蓄が出来ません。 なので政府が非課税世帯に給付金を支給するとニュースで発表する度に、姉の貯蓄が私より増えるかも知れないと思うと悔しいという気持ちもあります。 モヤモヤしない気持ちの持ち方を教えて下さい。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/12/14

祖父母を悲しませ幸福を選び後悔しています

自分の幸せを選び、母方の祖父母を悲しませてしまいました。 私の選択は正しかったんでしょうか。 また、この後悔をすこしでもやわらげるにはどうしたら良いでしょうか。 私は母方の祖父母の養子縁組になり、家を継ぐ予定でした。 しかし、学生時代に留学先で知り合った外国の方とお付き合いを始め、その人と結婚するために日本を去ることを選びました。 そのことを告げた時の祖父母のことを思い出す度、自分の選択は正しかったのかといつも後悔します。 本来であれば、母方の家は叔父が継ぐ予定でしたが、叔父は19の時に事故に遭い若くしてこの世を去りました。 当時私はとても幼かったのですが、その時の家族の悲しみや、その後も寂しそうにしている祖父母が忘れられませんでした。 2人のことを放って置けず、よく意味もわからないまま小学生になった頃から祖父母を安心させたくて、私が家を継ぐから安心してと言い出しました。 祖父母はとても喜んでくれ、私のことも大切にしてくれました。 しかし歳を重ねるにつれ、田舎で生涯を過ごすことや自分の人生に制限がかかることが、本当に自分の幸せなのかと疑問を抱くようになりました。 そして、そんな中今のパートナーと出会い、日本を離れることになり、家を継ぐこともできないと祖父母に言わざるを得なくなりました。 最初は少し反対していましたが、私の人生だから仕方ないと納得してくれました。 しかし、2人の悲しそうな顔を忘れることができません。 私が日本を出る前には、祖母が「幸福になるのよ。」という手紙と共に身代わりの御守りも送ってくれました。 誰かを悲しませてまで自分の幸福を選んだこの選択は、正しかったのでしょうか。 どうすればこの罪悪感や後悔とうまく折り合いをつけられますか。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/12/14

友人と仲直りしたいです

はじめまして。 友人関係について悩んでおります。 大学時代に出会った大切な友人がいます。 ※Yと呼びます。 今年に入ってからYが仕事やプライベートで心を病んでしまい、相談を受けていました。 私はそのことを共通の友人にポロッと話してしまったのです。 話を聞いた共通の友人は、心配だからYを誘って今度ご飯へ行こうといいました。 そのとき、「Yの許可を得ず勝手に話してはまずかったのではないか」と気づきました。 隠し通せばよかったのかもしれませんが、共通の友人に話してしまったことをYに伝え謝罪しました。 Yは、「話してしまったことはしょうがない」「でも、ご飯に行く元気はないから適当な理由をいって断っといてくれ」といいました。 私はYの言うように、ご飯の誘いを断り、改めてYに謝罪しました。 それが今から3ヶ月ほど前の出来事です。 そして昨日、Yから連絡がきました。 その内容は、前述した話について「本当はずっと嫌だった」「怒りが収まらない」とのことでした。 私は、3ヶ月前に決着がついたものだと思っていたのですが、Yにとってはずっとしこりが残っていたようなのです。 そこではっきりと、「お前に対する信頼はもうない」と言われてしまいました。 私は改めて謝罪の言葉を伝えましたが、元通りの関係には戻れない、と言われました。 どうしたら、Yに許してもらえるでしょうか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2023/12/14

同じ悪縁が巡ってきました

ご縁についての質問です。 今働いている会社を思いがけず退職することになり、以前働いていたA社に復帰することになりました。 辞めた当時はA社に不満があったのですが、色々な職場を経験したことで、その会社の良さに気付くことができたからです。 親しい人も居るし、どうやら歓迎してもらえているようだったので、有り難かったです。 ところが、問題が起こりました。 私と同時期に、知人もA社に就職することが決まったのです。 ややこしいのですが、知人の沢口さん(便宜上の仮名です)は私と同じくA社の元社員で、私とは別のB社で知り合いました。 時系列でいうと、 沢口さんがA社を退職後に何度か転職をしてB社へ入社。 私はB社で沢口さんと知り合い、A社を勧められてA社に転職。 その後私もA社を離職。 という流れです。 B社では、沢口さんが人間関係のトラブルを起こしていたことは知っていましたが、沢口さんとB社がミスマッチだったのだろうと思っていました。 ところがA社へ入社後、沢口さんがA社でもトラブルを起こしていたことを知りました。 詳しい経緯を書くと収まらないので省略しますが、私自身もその後、沢口さんとトラブルになりました。 それ以来、着信拒否をするなどして連絡を断っていました。共通の友人もいないので、沢口さんがどうしていたかは不明でした。 しかし、沢口さんがいそうな地域や場所には近付かないようにするほど、二度と関わりたくないと思っていました。 A社は移動や入れ替わりが多く、沢口さんがいた当時を知る人は既にほとんどいないようです。 元々お互いA社に縁があったとはいえ、同じタイミングで再び入社することになるなんて…と驚いています。 正直、A社に入社することは諦めようかと思っています。 おそらく、精神的に持たないと思うからです。 ですが、沢口さんがまたトラブルを起こすのは分かりきっているし、私の方が周囲とうまくやっていけると思うので、何だかなぁと割り切れない思いでいます。 一度切れたと思っていた悪縁が再び巡ってきた時、それをどのように捉えればいいでしょうか? 悪縁とはいえ、それを少しでも前向きに捉えて、この先のことを決められたらと考えています。 アドバイスよろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1