長文失礼します。 私はADHDで、ptsdです。 過去に親に虐待も受けました。 私はパニックになり、 更に愛着障害らしく人を信用 できず、上辺善人、内夜叉羅刹 の如く猜疑心と悪辣煩悩に 支配されています。 小さい時に、親に理解されず 虐待され、学校でもいじめられ、 それでも、学者になりたくて 就労しながら勉強をし、 頑張りましたが、神経症を 患い、一度辞めました。 その後も、色々人間関係が うまく行かず、更に親が 毒親とも言われる人で、 一度、グループホームに 入りましたが、グループホームの 世話人ともうまく行かず、 遂に辞めることになりました。 何故、そうなのか? よくよく考えたら恐ろしい事に 私は幸せが怖くて自ら幸せを 壊してしまったのです。 更に私は発達障害と相まって 生育上サイコパスと言う事もわかりました。 詰まり、私は最低最悪の悪業人です。 確かに人に共感せず冷めた所も ありましたが、何処か人を利用しようとし、嗜虐的な面もありました。 だからこそ、浄土真宗の歎異抄に 惚れ、念仏の道へ行き、悪人として 自覚しながら生きました。 然し、師と仰ぐ方に痛烈な批判を 受け、喧嘩になり縁を切り、 実はそのお内儀に横恋慕し、 勢い余って、勝手に告白しました。 返信はいらないと言って。 何もかなくなりました。 それでも支援して下さる人は 私を信じてくださるし、友もいます。 然しもう自暴自棄で何もかも壊したい。 救われるとは思っていません。 但しこれからどう生きるか? それを知りたいし五逆十悪の悪人の私が 生きる意味があるのか? 反省はしてます。 長文ですがお願い申し上げます。 追伸。 私は、浄土真宗大谷派ですが、 十三宗五十六派全ての教えOKです。 仏法は全て弘通すると思っているので
長い文章になりますが読んでいただけたら嬉しいです。私は23歳で、7つ上の彼と10ヶ月付き合っています。結婚を考えており、普段はとても優しい彼で、私を支えてくれます。 しかしお互い慣れた頃から彼のイライラが気になるようになりました。常にイライラしているわけでなく、運転で疲れたときや思い通りにいかないときに私に当たってきます。口調がキツくなったり、一人で先に歩いていったり、少し意地悪になり、独り言で文句を言ったりため息をついたりするので雰囲気も悪くなります。 その部分が私には受け入れられず、何故八つ当たりされなければならないの?何故雰囲気を壊すの?と、私もイライラしてしまいます。同じことが何度かあり、一ヶ月前に私も辛くなり「本当にやめて。次があれば別れると思う」と泣きながら訴えました。そのときは話し合い、彼も自分の情けなさから泣いてしまったりと反省しているようでした。「もう絶対にしない」と。 私はその言葉を信じていましたが、昨日デート中に彼のイライラが出ました。トイレに行ったのですが、並んでおり彼を待たせたことが原因です。そこから雰囲気が悪くなり、数分後に「ごめん、イライラしてた」と言われました。私はもうダメダメで、ここから別れを考えるようになります。 そこから言い合いの喧嘩になり、「前も言ったよ?→またその話に戻るの?、繰り返しだよね→信じてほしい」など結構酷かったです。一度帰宅し別れると彼にラインを入れましたが、彼はもう一度会って話したいと言うので会いました。 「口だけの男だと思うかもしれないけど俺にはこれからの態度で示すことしかできない。傷つけてごめん。君を失いたくない。」と言っていました。(色々言ってたので本当に一部です) 私はもう一度信じた方がいいのか、別れた方がいいのか悩み、家に帰って考えると答えました。もし別れるなら今日が最後とも言いました。 彼は涙を流し「傷つけて本当にごめん、俺は君と結婚したいよ。」と言っていました。一ヶ月前の涙も今回の涙も嘘ではないと思います。彼からの愛情も毎日感じます。彼と結婚するんだろうと思っていました。 昨日の彼の涙を見て、彼の後悔と彼自身自分を変えられないもどかしさを感じました。別れることを想像すると本当に喪失感でいっぱいになります。私も彼のことが大好きです。 ですがどうすればいいのか分からないのです。どうすべきでしょうか。
私には姪っ子がいます。 赤ちゃんの時から、その子とことが何となく好きではありませんでした。 (冷たい顔立ちが、子供の頃意地悪だった兄に似ていて、嫌だなと思うのも理由の一つです) 姪っ子が3歳になる前の頃。 私の母が、私に物を渡そうとしたら 姪っ子とすぐに奪って行ってしまいました。 姪っ子は、自分が気に入った物は なかなか返してくれない頑固な面があります。 私が真剣に何度も「ちょーだい」と言ったので 不本意な様子で、投げて渡してきました。 私は、その態度が受け入れられず 本当はすぐ届く距離にあるのに、もう一度 「ちょーだい」と言って 手を差し出しました。 すると、すぐに来てくれましたが 今度は足を使って渡してきました。 私は怒りが込み上げましたが 横にいた母に、足で渡された…と告げ口する事しかできませんでした。 私の差し出した手が床に近かった事や、 足で渡しつつも、私が取りやすいように 2度そっと近づけた事も考えて、 姪っ子にきっと悪気はないと思います。 でも、足で渡すことが失礼だと分かってやっていたとしたら、許せません。 白黒はっきりする事も出来ず あれから一年半ほど経ちました。 姪っ子と会う機会があれば、その時は親戚皆んなで遊んだりします。 姪っ子は、私に対して 他の大人と同じ様に接してきます。 でも私は、姪っ子だけではなく 仕事で時折子供と接する度に 心と体が緊張し 嫌悪感を抱いてしまうようになりました。 それまでは、子供を見て可愛いなと思う事もあったので、 こんな自分になってしまって悲しいです。 何故ここまで、あの時の出来事が引っかかっているのか、自分だけでは解決できません。 何か御言葉を頂けたら、有り難いです。 よろしくお願いします。
去年年末にスピード結婚し、彼は2月末にはカナダのトロントへ駐在、私は帯同で5月末から住んでます。 初めての海外生活は想像していたより言葉の壁があり、また私の住んでる町は日本人とのコミュニティも無く、彼の会社の奥様達共付き合いはありません。 彼の仕事は激務で朝から晩まで帰って来れず、週末は土曜日のみを除き仕事です。 月末月初は土曜日すら無くなり、2週間連勤はは当たり前になってます。 そんな中私はヨガへ行くしか無く、残りの時間は何もありません←近くにショッピングモールがありますが、もう何度も行きました。 彼は仕事だし仕方ない、私は好きなヨガをしてる、と言い聞かせていたのか、先日ヨガの先生に声をかけてもらい、何か察したのかパソコンで和訳してあり、そこに、忍耐、つらい、それは永遠には続かないと打ってるのを見たら、涙が止めどなく出てる自分がいました。 その後先生は、優しくハグをしてくれましたが私は終始嗚咽含む涙で止まりませんでした。 その時、自分が思っている以上に我慢していたのかもしれないと思いました。 彼は私の一人でいることの辛さ、何もないこと、言葉の壁を理解をしていてくれているようですが、仕事に追われています。 私も彼の状況を理解しなくてはいけないと思っていますが、毎日が、だた過ぎていく毎日が辛いです‥ このままではダメだと思い、気分転換に外を歩きカフェへも寄ったりしますが、埋まらない心の隙間が日に日に大きくなってきてます。 母親や身内には絶対に言えません。 なぜなら、何言ってるの!!彼の方が毎晩仕事で大変なんだから支えてあげなさいと言われるとわかるからです。 今もふと涙が出る状況です。。 私はどうしたらいいでしょうか?? 住む期間としては約5年はいます。 彼は日本より外国社会の方に適している人で、考え方も前向きで頼りがいのある優しい人です。 家選びは、彼が先に来ていたので不動産の営業にヨガ教室まで歩ける距離を起点に住居を決めてくれたり、私が一日家に長くいるだろうから、バルコニーからなるべく景色の良い所や、キレイな室内、セキュリティは24時間を選んでくれました。 激務であることも謝ってくれます。 責めることなんて出来ません。 私のわがままでしょうか? 教えて下さい。 よろしくお願いします。
3年以上付き合い、親にも紹介をして、結婚を考えていた人から別れを告げられました。大学が同じで、地元を出ている私にとって居場所のような存在で、愛情を持ってお付き合いしていました。彼といるのが本当に幸せでした。 原因は相手にも私にもありました。 相手は、35歳でしたがなかなか結婚を決めてくれませんでした。相手の仕事の不安定さが原因でした。 私も仕事をしているので二人で頑張れば、生活ができると思っていました。 それでも、難しいと言われ、理由を聞くと私の方にも理由がありました。 私の性格が情緒が不安定なところがあったりして、それを受け止めきれない、幸せにさせてあげられない、と言われました。私は色々と不安を感じると感情が変わってしまう方でした。5分前は楽しくしていたのに、結婚の不安なことを怒り出したことが過去にありました、そう言ったところ出そう感じさせていました。 そのほかにも色々気になるところがあったのかもしれません。 3年半付き合っていたのに、私が女性としても彼にとって魅力的じゃなかったのだろうか、と思い詰めてしまいます。 どっちにしろ、彼の現状の仕事では結婚はできる状況ではなかったそうです。私も27歳で結婚や出産を焦っていたので、これ以上待たせるわけにもいかないと思ったようです。それ以上に、私が彼にとって一生いたいと思う存在じゃなく、大事じゃなかったのかもしれません・・・すごくマイナスに卑屈に考えて苦しくなってしまいます。こう言ったことを彼にもよく言ってしまいました。彼は付き合ってくれているのに、元彼女のことを聞いて、結婚まで考えていたと知って、ネガティブになって、自分で勝手に比べていました。彼だって彼なりに愛してくれてはいたのに、それを安心して信じきれなかった自分がいます。それも後悔しています。もっと一緒にいる時間を、しっかりと愛されれば違かったのかな・・・と。やり直したいのですが、もう元には戻らないです。私の性格が思い込みが激しくて振り回してしまうのかもしれません。 お互いに未熟だったんだと思います。 今はただただ辛くて仕事にも行きたくありません。 彼はベストパートナーで、今まで出会った男性の中で一番大切にしてくれました。本当に優しくて素敵な人だったのに、そんな人が自分から離れてしまったことも悔しくて、悲しいです。 何かアドバイスいただければと思います。
マタニティブルーからこんな事を書いてしまいます。 何故したくないかという理由は 子供、家庭時代が地獄だったからです。 兄が嫌いです。倫理観と沸点が低く、ヒステリーで 暴力、精神的な嫌がらせ行為、盗みなどありとあらゆる嫌がらせで 散々精神が疲弊しました。 両親(主に母)に全てを話しても共働きを理由にスルーされました。 それどころか仕事と家庭(父の家庭や子育ての協力性の皆無さ)の ストレスは全て私にぶつけられました。 家族全員に八つ当たりをされていたのです。 ヒステリーな性格の為か家では常に兄優先です。 私の子供時代の服装はほぼ兄のおさがりです。 男者のシャツトレーナーにズボンと髪型は三つ編みか二つ結びで それが原因で保育園と学校でいじめに遭って話しても 結局家で私が怒鳴られました。どこにも居場所はなかったです。 いつもわがままばかりと何故かしゃべっただけで言われてました。 今妊娠して子供時代の子育て道具の譲渡の話が母から出たので 全て話して使い捨ての物以外欲しくないと伝えたら 母の気分を害したようです。母にとっては一人で真剣に 頑張った大切な思い出の品らしいので。 私にとっては2度と戻りたくない思い出なんですよ。 ましてや兄のおさがりを子供に使いたくないので。 こんな私は酷い人間でしょうか? この思い出が今の幸せに繋がっているとかははっきり言って思いません。 この思い出がなければもっと幸せです。 よく人の気持ちが理解できていないと言われますが そうなんでしょうか? というかこんな事を書く自分は最低なんだなと感じます。 どうぞよろしくお願い致します。
(編集部より。特定の回答僧を指名した質問はできませんので、タイトルを変更しました。) 暖かいお言葉ありがとうございました。人間嬉しくても泣くのですね。忘れていました。 でも御坊様、生きているのが怖いのです。生きていて良いのか?死んで初めて役に立つのではと自然に思ってしまうのです。夜かろうじてベッドに入る時、朝目覚めません様にと願い、朝目覚めるとガッカリの繰り返しです。自ら命を絶つ事は罪なのでしょうか?私が死ねば主人は法律的にも私を憎み叩き潰す事しか考えていない実の二親と妹から解放されるのです、間違いなく。二親と妹は厄介払いが出来たと間違いなく喜びますが、主人は解放されます。仏様が私の命を絶ってくださるか(恐れ多い言葉です、お許し下さい)アクシデントで死ぬか、自ら命を絶ってしまうにせよ、私にもしもの事があったら主人には死後離婚してもらいたいのです。夫にせよ妻にせよ、相手の家と縁が切れる法律です。御存知の様に私の二親と妹は主人にどんな難癖をつけてくるか分かっていますから。その上3人とも怖ろしい程の守銭奴です。どんな形で私は死ぬのか今は分かりませんが私の死後、主人が3人に苦しめられたりするのはたまりません。
私は27歳女性、彼も同い年です。 付き合って1年半ほどになります。半年ほど半同棲をしていましたが、現在距離を置いています。 元々、基本1人でいたい彼と、2人で過ごしたい私とで、価値観が違っていました。 付き合いたての頃から私の彼への依存心が強く、これまで何度も指摘されたことがありますが、治せませんでした。 私が心の病気で仕事を退職したこと、また、私が地元を離れているので親や友人など気軽に話をできる人が近くにいないことが原因かなと思います。 依存体質の人は、趣味を作るなど依存先を複数つくればと良いという話も聞いたことがあり、自分1人で没頭できる趣味を作ろうとしましたが、全て彼に関連づけてしまいます。 また、そういった中で年齢的に"結婚"の話が出ると、重いと言われました。結婚を前提にという話でお付き合いを始めましたが(職場恋愛)、まだ考えられないと言われてショックでした。ただ、自分がどうして結婚にこだわっているのかもわかっていません。 彼が付き合った女性は私が初めてです。これまで交際経験がないので、柔軟性がなくマイルールがしっかりしていて、深い人付き合いが苦手なタイプです。 彼に言われたのが、私のことは好きなので、自分のルール(殻)を破ってでも将来を見据えた交際を続けていきたいと思う反面、結婚や交際は人生においてマストだと思っていないので、自分の人生の枷になるならしたくないと思う。とのことでした。 次の土曜日に会う予定で、続けていくか別れるかを決めます。続けていくことになった場合、お互いに改善すべきこと、アドバイス等を教えていただきたいです。
私は心が弱いです。 病気になる位なら死んだ方がましだと考えてしまいます。 私は視力がかなり悪く 眼科に行ったら病的レベルと言われショックを受けています。 今は問題ないが、将来病気になる可能性が有るとの事。 中には一生付き合わないといけない病気も有ります。 怖いので今後は定期的に検査をする事にしました。 気が緩むと、つい将来について悲観してしまい 失明するのではと考えてしまいます。 そして、今までケアしてこなかった自分が情けないのです。 もっと苦しい思いをして生活をしている方もいるのに こんな私なんか生きる自信も無く 情けなくて消えたくてたまらなくなります。 婚活もしていたのに、これが原因で異性に受け入れられないのではと 不安でも有ります。 仮に病気になったとして、 今の私には病気と共に生きる勇気が有りません。 どの様な心構えでいたら宜しいでしょうか。
以前こちらで質問させて頂きました。 回答頂きありがとうございました。 私には従姉妹が何人かいるんですがその3歳年下の従姉妹が羨ましいです。 その従姉妹は今年就職したのですが頭も良く、顔も整っていて、大学も県外のお嬢様大学に行き、就職も県内一の大企業に就職しました。 人間関係にも恵まれ、この前も新車を買ったり、海外に旅行に行ったりと何不自由なく充実した生活を送れています。 親とも仲が良く、父親は公務員で金銭的にも恵まれています。 私は、いじめにあったり、人から利用されたり、ストーカーにあったり、仕事っもパワハラやセクハラを受けたりして仕事も続かず転職を繰り返しています。 この前は心療内科でADHDの診断を受け、ADHDだと言われました。 知らない男の人にナンパというか声をかけられて連れて行かれそうになったりもしました。 辛いです。 何故、彼女ばかりいい思いをするのでしょうか? 彼女が羨ましくてたまりません。 私はどうしたらいいのでしょうか?
最近まで仲が良かった友達が急に私を無視してくるようになってきました。 SNSでもよく話をしたりするのですが、私がその子の投稿に「素敵だね」といつものようにコメントを送るのですが、今までは私のそのコメントに対してあった返信が急に来なくなり、 私以外の、私と同じようなコメントをした友達には「ありがとう〜!」と返信をしているのを見て無視されてるとしか思えなくなってしまいました。 私が何か気に触るようなことをしてしまったのだと思って理由を聞こうと思っても無視されるのが怖くて聞けません。 私はどうしたらいいでしょうか。その子とまたいつものように仲良くなりたいです。
ーーという言葉を最近知りました。 まさに今がそんな状態です。 私は焦るとパニックになるところがあります。焦らないよう慎重に作業すると 遅い、仕事の流れが悪い、と、チームを組んでの作業の為、他の職員がフォローしないと進まなくなり イライラされてしまいます。私が、チームに加わると、嫌がられるばかりか、私の入らない所で作業の打ち合わせをしたり、連携して作業を進めます。私は戦力外なんだと思い知らされます。 その影響からか人を怪我させるような大きな事故はなかったものの、焦るばかりでメモはとっているのにウッカリミスが多くなり 私が仕事をしていると黙って横から持って行く職員が出て来たり、こっちがやるからやらなくていいよ、と、今まで出来ていた仕事まで言われることが多くなりました。悪い所は直接言われるならまだ救いはありますが、私が直接聞いても 全く言ってはくれず、陰口を言ったり、私のいない所で上司にクレームを流したり、そのクレームを聞いた上司も私には直後伝えてはくれなくなり、完全に干されてしまったようです。リストラにならないのは、職員が少ないからです。 そんな時だから 何とか挽回しようと頑張ってみるものの、頑張んなくていいよ、と、他の人達は頑張ろうと 声を掛け合うのに 四面楚歌状態が苦しくなってしまい 長々と同じ質問を繰り返してしまいました。すみません。前回の質問ではご返答はいりませんと大見栄を張ってしまいました、、、やはりご返答頂けると有難いです。 以前 頂いたアドバイスを実践しています。上手に実践出来ていれば、解決出来ていたのかもしれません。
お久し振りです。 私の事を覚えていらっしゃるでしょうか?実の二親と妹に訴訟を起こされ絶縁した者です。 先月は私の誕生日の月で知り合いから電話がありました。面の皮が相当分厚いなと笑ってしまいましたが、実の妹が私に誕生日メールを送ったが送信されないので送った事を伝えて欲しいと電話があったそうです。御存知の様に携帯の電話、メールなど(アドレスはとっくに変えています)は着信拒否、固定電話も着信拒否にしているので私には原告3人(実の二親と妹)は私には連絡取れません。何回も言いましたが原告3人(表向きの原告は実の父でした。陰の原告は明らかに実の妹でした)に訴訟を起こされた時(以前実の二親と住んでいた家から私に出て行ってもらうための私への罵詈雑言に溢れた悪意に満ちた訴訟の中身でした)絶縁を決心しました。弁護士にも親族の間で弁護士を立てると家族の繋がりは無くなるがその覚悟はあるか?と念押しされました。私は何の迷いもなかったです。こちらに有利に収束し無事に引っ越しも出来ました。そこへ実の妹からの誕生日メール。実の二親の遺産を全て手にする為の建前のメールだと直感しました。自分は連絡を取ろうとしたけれど姉が反応しなかったと言うために。私は関わりたくないので何の反応もしていませんし、これからするつもりもないです。お坊様はこんな私をどう思われますか?実の妹の懐柔で二親を施設に入れ、前住んでいた二世帯住宅に残っていた私への執拗な嫌がらせ、散々ゴミ扱いされた事を思い出してしまい、憎しみの心が抑えられなくなりました。どうしたら抑えられるのか教えて下さい。すっかり存在すら忘れていたのに。
夫婦30代、子供4歳の3人家族です。 5月のとある日に突然夫から『もう限界』と言われました。 突然のことで私自身なにがなんだかわからずパニックに。。 とりあえず冷静になるために冷却期間として実家に戻ることを決めました。 息子を連れて行こうとしたときに夫から『子供は置いていけ』と言われ、その時私は恐怖を感じ、連れてくることができませんでした。 突然のこと、息子を連れていけないこと等から色々な感情が沸き上がり、出ていく際に『お幸せに』と思ってもいない言葉を発してしまいました。 その後何日かにわたり話し合いをしましたが旦那は離婚、私は改善の平行線です。 飲み会に行くと私が不機嫌になる、飲み会の最中にもLINEがくる、ため息をつく、家にいても心が休まらない、私が細かいことを言う、否定的等が不満で我慢してきたけど、もう限界だと言われました。 過去に何度か喧嘩をした時に、私が感情的に(2度物を壊してしまいました。。)なってしまうことがあったので言えなかったようです。感情的になってしまうのを押さえようと頭を冷やしに外に出ていたのですが、それを家出とも言われました。 感情的になってしまうのをどのように直せばいいのかわからず、カウンセリングに行くことも考えています。 私は今でも夫と子供が好きです。 違う家庭で育ってきた2人が一緒になるのだからそれぞれ考え方が違っていいと今更気づきました。どれも間違いではないから2人の意見を私達なりの形にしていきたい!と私は思っています。 結婚して今年で6年目ということもあり、当たり前だと思ってしまっていたことにも気付き反省しています。離れてみて夫の大切さ、有り難みを感じています。 夫と子供と離ればなれの生活が続いています。私は毎日寂しさや先の見えない不安で何もやる気がでず、泣いてばかりいます。一方夫はのびのびと自由に飲みに行ったり、欲しいものを買って今の生活を満喫しているようです。 なんで私だけこんなに辛い思いをしてるんだろう…どうしたら楽になれる?と色々な事を考えてしまいます。 何かアドバイスください。
AとBと私の3人でこの半年間ほぼ毎日仲良く遊んでいました。 11月に一緒にゲームの大会に出ようとAに誘われてもう一人にBを誘って3人で出場しました。 しかし大会の3日前あたりからAの様子がおかしく、連絡もずっと無視されるようになりました。 大会当日まで無視が続き、とりあえず大会は通話はBと二人でやってAは何も言わずミュートで参加という形になり、終わったら「今までありがとうございました」とメッセージが来てブロックされてしまいました。 私はこの半年間こんなに仲良く遊んできたのにこの一つのきっかけでそれが崩れてしまうのかと深く傷つきました。なんとか連絡を取ろうと別のSNSでAにメッセージを送っていたのですが、全て無視でずっと会話拒否の状態でした。 しばらくはボロボロになり、四六時中自分を責め続けていたのですが、周りの手厚いカバーもありひとまずは立ち直ることができました。 ここからが本題です。 しかし、1ヵ月経ってもAからの返事は来ず、このままでは私は前に進めないと思い関係が完全に終わってしまうことも覚悟して、23年中に返信が来なければ全て諦めると送ったところ、唯一の連絡手段であったそのSNSすらもブロックされてしまいした。 それが答えなんだと私はそれを受け入れました。 しかしBまで何の説明もなしにブロックされてしまっているみたいで、私はそれが許せません。 私はAの期待に応えられなかったし、メッセージを送っているときに地雷を踏んでしまったのかもしれないし、最後は私が諦めて縁を切ると決心したわけです。 理解しようと思えばできます。 しかし、BはAに誘われた私が誘っただけで、言ってしまえば巻き込まれただけです。 でも私は、一度仲良くなった人を嫌いになりたくない。 何を考えてるのかずっと考えてしまう。 理解をあきらめたくない。 やばい奴だったんだって決めつけて終わりたくない。 和解は無理でも最後に一度ちゃんと話をして理解したい。 でもそれは私だけの都合で、向こうにはただただ不快なだけかもしれない。 それに話したうえで理解できなかった時私はそれを受け入れられるのか不安です。 相互ブロックで関係も切ってしまった。 ちゃんと覚悟を決めてした判断なのに、ずっとひきずってしまう。無理やり終わらせただけで、この問題を乗り越えられずどうしたらいいのかわかりません。
生まれ変わりについて質問させてください。私は以前から生まれ変わりが信じられません。理由としては色々ありますが一番の理由として前世の事を全く覚えていないからです。生まれ変わる時前世の記憶が消えるという説がありますが、私としては覚えてないのになぜ有ると信じられるのかと思います。ある質問サイトでこの事を質問したらかなり叩かれました。意見は自由だと思うのですが。 また前世の事を覚えているという人もいましたが、怒らせると嫌なので反論しませんでしたが、妄想や思い込みかもしれない可能性もあると思います。お坊様のご意見をお聞かせください。また仏教には生まれ変わりを否定する宗派もあると聞きましたが出来ればそれも教えてください。
質問させていただきます。 私の若年性筋萎縮症という持病についてです。 私の場合指の震えが止まらず左手は15kgしか力が入りません。抜本的な治療法はないそうです。 発覚した時就いていた仕事は体資本の仕事で病気を悪化させる原因だったので仕事は辞めざるを得ませんでした。 私の持病は目には見えませんが日常生活は充分に送ることができるので障害者ではありません。 その分世の中の身体障害者の方と較べ恵まれていると思いますが この経歴は仕事となれば不便、不利となる要素でしかありません。 身体障害者の人に比べれば恵まれているでしょうが しかし私にとってはこんな持病でも悩みの種なのです。 挑戦したいことがあっても達成できるかをのまえに身体的に可能かを考える必要にせまられます。 どうかこの持病を前向きに考えることはできないでしょうか?
学校に毎日行ってはいますが、学校に行き、塾へ行き、自主勉強をするだけのエネルギーが不足しています。 もともと疲れやすく、人よりペースがゆっくりの私です。 それに加え、最近は家の中が今日本いる台風並に荒れています。精神面での疲労が激しく、生活面にも支障をきたしております。 そんな中で、私は大変な量の勉強をこなす必要があります。ただ、それをやり抜けることができるほど、今の自分には心の余裕と時間的余裕がありません。 なんでも明日へ回してしまって今日は何もやらずに終わる...そんな自分にも嫌気がさしてしまいます。 頑張ろうと思っているのについてこれない自分の不甲斐なさが悔しいです。 そして、毎日苦しいです。 学校という名のペースに私はついて行くのだけでも日々苦戦している私が、この先どうすればよいのでしょうか。
私には二人息子がいます。 次男を出産する1ヶ月前に、父が突然心筋梗塞で亡くなりました。 私の出産は母子ともに命の危険があり、自宅で絶対安静にしていなければなりませんでした。そのため、1歳半の息子を私の父と母にお世話してもらっていました。 母は私の家に住み込みで、父は実家から私の家に朝来て夜帰る生活でした。 夜、実家で一人、父は突然心臓が苦しくなって亡くなりました。 私は自分を責めました。 父のそばに母がいれば、こんなことにはならなかったと。父から母を奪った私が全て悪いのだと。 家族を誰よりも大切にしていた父にとって、私とお腹の子の事が心配でしかたなかったに違いありません。 元々心臓が弱かったのに、孫の世話もさせてしまって、病院に行きたくても行けなかったのでしょう。 後悔してもしきれなく、父しか頼りがなかった母を一人にしてしまったことにも罪悪感が消えません。 次男は無事に産まれてくれました。もうすぐ一年が経とうとしています。 母親失格なのはわかっていますが、私がこの子を身篭らなければ今も父は居てくれたのではと思ってしまいます。 一年経っても、私が父を殺したという思いと、この子を産まなければ父はまだ側にいてくれたのではという思いで夜も涙が溢れ、眠れない日々が続いています。 大好きな父を失い、大好きなはずの次男を素直に受け入れられない私は行き場がない思いでぐちゃぐちゃになっています。 どうか、どなたか、お話を聞いてくださったら嬉しいです。
私はすごくワガママで自分に甘いです。 外(会社など)では他人に甘えず自分で頑張ろうと必死なのですが、家(実家+自宅)では真逆ですぐに両親や旦那を頼ってしまいます。 家事や育児のことで『ついでに〇〇おねがい!』とお願いしたり、私が家事をしている時に子供もほったらかして旦那が携帯ゲームをしていたりするとイラついてしまい、『今私はこれしてるから、貴方もあれやって欲しい!』と自分都合でお願いすることが多々あります。 自分が家事などで忙しい時、俺にも一緒に動いて欲しがるよね、と旦那に言われてしまい反省しました… でも二人で同時に動いた方がやる事が早く片付いて自由時間が出来るし、何より嫌なこと(私にとって家事)の負担が減る!と自己中心的な考えが心の中にあります。 そのせいか私がお願いしたことを断られた時や後回しにされたら不機嫌になってしまいます…すごく自己中心的だと分かっています。 分かっていてもどうしてもだめなんです。 人に期待して何かをお願いするより自分で動いた方が相手にとっても良いでしょうし、断られた時の自分のイラつきも防げるので、この頼りがちな考え方をどうにかしたいんです。 私の甘えた性格を直すきっかけを下さい。