hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 1089件

外部クラブから部活へ

初めまして。 中学生の女子母です。 私の娘は外部クラブであるスポーツを長くやっていました。 中学生になり、色々と考えて最近クラブをやめて、学校の陸上部に入り直しました。 勉強する時間がない、将来大学に行きたい。今ちゃんと勉強したい。 クラブの指導にも疑問を持っていました。体重管理も食べ盛りには辛かったようです。 娘がきちんと考えていたようなので、私も主人も賛成しました。 学校生活、陸上部、最初は張り切っていました。 が、そこは思春期中学生女子。 なかなか難しいようで。 陸上部では女子が2つに別れていて、娘が足が速いとみんな認識しています。 リレーのメンバーの一人が、娘に部活に入って貰いたくなかったと陰で言っていたそうです。 多分リレーメンバーからしたら、後から入った娘にリレーのメンバー取られるかも知れないと思い、いきなり入って腹が立ったのかも知れません。 練習方法も間違った情報を教えて、専門知識がまだない娘は、疑わず練習していて、他のメンバーからどれだけお人好しなんだと呆れられたとか。 部活もクラスでの過ごし方も、張り切り過ぎて、距離を急に縮めようとして、空回りしているようにも感じたりします。 そんなような話を友達にされたりしているようですし。 親バカかも知れませんが、素直な性格で、他人の悪口も言わないし、優しいとは思います。でも中学生女子からしたら、KY(空気よめない)と思われている部分もあるのかも知れません。 特に仲間外れとか、あからさまな意地悪とかはないようですが、娘が想像していたほど、楽しい訳でもなかったようです。 娘には、色々悩むだろうけど、変に媚びないで今までの自分で淡々としていたら、クラス替えもあるし、新しい出会いもある。 解ってくれる人も出てくるよ。 と、伝えています。 後は、私もお父さんも味方だからね。位かな(笑)(泣) 外部クラブではメンバー小さい頃から一緒だったので、こんな経験はなく、思春期故に仕方ないと思いながら、正直私も心配で仕方ありません。 今遅まきながら、学校生活、友人関係を勉強中の娘。 自分の力で乗りきって欲しいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2022/11/09

劣等感をなくしたい。親との絶縁

現在大学4回生で希望の職に内定しました。しかし、私は有名大学に通っており、周りの友達は名の知れた上場企業や優良企業に内定がある人ばかりです。 親に内定を伝えた時は、おめでとうと言ってくれたものの、文系なのにエンジニア職、しかも無名の中小企業だと分かると不安そうにしていました。父は、姉にエンジニア職は採用が多く誰でもなれると聞いたそうです。 私としては、やっと取れた内定だったのでそんな風に言われていたと知りかなりショックでした。私が劣等感を感じやすいのは小さい頃から姉と比較されてきたからです。 私は、ピアノや絵を描くことが好きで、周囲の人から才能があると言われてきました。 しかし、両親が褒めるのは、いつも勉強のできる優等生の姉です。ADHD気質かつ勉強が苦手、人間関係を上手く構築できない私は、母に事あるごとに〇〇ちゃん(姉)はこんなことなかったと言われてきました。 認めてほしい思いからピアノも絵も辞めて勉強し、優等生を目指しました。そして、姉と同じ大学に入学しました。 それでも、母は姉の学部の方が偏差値が高い、成績が良い、あんな大手に受かる何てやっぱり〇〇ちゃんは違うと言います。 私が家族から唯一認められたことは、高校時代から付き合っている高学歴な彼氏がいることです。 高校の時に大学生と付き合い始めたので初めは母に心配されると思っていました。しかしそれどころか、私の彼氏が高学歴である事を親戚、職場、友人に自慢し回っていました。こんな形で褒められるのは嫌でした。 それに、彼氏が無名の上場企業に就職したし、一方で姉の彼氏が某放送局に転職し姉と結婚したことで、私は完全に家族にとって「格下の妹」です。 これからもずっと比較されこんな思いをするなら絶縁したいです。そうしたら私の劣等感もましになるでしょうか。 彼氏との付き合いも悩んでいます。もう6年近く付き合っていて、3年後に結婚しようと話しています。 彼氏は普段は優しく一緒にいて楽しいのですが、喧嘩すると私の人格や能力を否定します。それが、自己肯定感の低い自分にとっては辛く、仲直りしてもずっと言われたことを気になってしまいます。 子供好きでいい父親にはなりそうですが出世欲がなく、「お金が全てじゃないよ」「共働きだからなんとかなる」と言っているのを見ると頼りないと感じます。彼氏を傷つけず、嫌だと思っている事をうまく伝えたいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

未だに親の事を許せずに苦しんでいます

小さい頃から親の望む子供でいるように暴言や暴力、金銭面など様々な力で押さえつけられていました。 その内容は日々の生活から遊び方、友人関係などにおよんでいましたが、未だに許せず苦しんでいるのが進学についてです。 親の見栄のために中学受験をさせられ、地元の友人と離れ望まない学校に行くことになったり、大学受験の際には私の希望する学校には「金は出さない。女が学歴をつけても何にもならない。行きたいなら体を売って金を作っていけばいい」と言われた事がずっと心に残っています。 親から奨学金の保証人になることも断られ、結局親の希望の大学に進んだもののそこでの研究費用は出してもらえず、全て昼夜のアルバイトで作りました。 それでも経済的に困っているわけでもないのに、あれやこれやと理由をつけては私立中学・高校でかかった金を返せと迫られ暴力をふるわれる日々でした。 成人式や数年前の結婚の際には高価な着物を作ってくれましたが、それを見るたびに情けないようなみじめな気持ちに襲われます。 経済的に苦しいわけでもなく、親はゴルフや趣味などで贅沢に過ごしていながら、また高価な着物を作るだけのお金がありながら、勉強がしたいなら体を売って学費を稼げと言われたことや奨学金の保証人にすらなってもらえなかったこと、もっと勉強したかったという気持ちが渦巻いてしまいます。 他人から見れば中学から私立に通わせてもらって、立派な着物を作ってもらって、甘やかされて育てられたと言われることもあり、悔しくてたまりません。 しかし、そんな学生時代から10年以上経ち、今はお腹に子供もいます。 親は親なりに心配してくれていたこと、私が望む形ではなかったとはいえお金をかけて育ててくれていること、 当時私がもっと視野を広げていれば勉強する方法もお金を得る方法も知る事ができていただろうこと、 親も私も完璧な人間ではないということ、私に甘えがあること…などを考え納得しようとし、子供のためにも親とそれなりに仲良くしたいと思っています。 でもどうしても親の口から「子供は幸せにしてやらなければならない」「私たちはこんなにしてやった」などの言葉が出たり、子供の初節句には高価な兜を買ってやる…などの話をされるたびに涙がこぼれそうになります。 私が当時の話をしても知らん、忘れたと取り合ってもらえずモヤモヤしています。 どうかこんな私に喝をお願いします

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

医療従事者になるか迷っています

まずは前置きから失礼します。 自分は大学を卒業後、新卒で4年間事務として働き、その後退職しました。理由は週休2日ではなかったことと、手に職を持つ技術職に憧れたからです。 そこで、資格で働くことができる国家資格を持つ医療従事者の存在を知ることになり、複数の専門学校のオープンキャンパスにも参加しました。 そこで2つの悩みがあります。 1、医療従事者を本当に志して良いのか 医療従事者(臨床工学技士・言語聴覚士・作業療法士で迷っています。)を志す理由として、多くは「身近な人の死を経験した」「自分や両親が医療従事者のお世話になった」などが挙げられると思いますが、自分にはそういった経験がありません。有り難いことに、祖父母や父母は今のところ元気で、自分もこれまで大きな病気ひとつせず健康に過ごしています。 医療従事者というのは、患者様の命や人生を預かる、救う、支えるといった責任が重くのしかかる職業だと思っています。そんな中で、医療従事者の有り難みや、近親者の死を間近に経験したことのないいわば「にわか者」が、このような責任ある職業を志して良いのか、不安です。 2、勉強についていけるのか 国家資格を取得するにおいて勉強がかなり大変であると聞いていますが、自分はこれまでの人生まともに勉強してこず、中高でも赤点常習、受験せず指定校推薦で入った大学でもバイトに明け暮れてしまいました。 もし専門学校に入るようなら目的も明確ですしやる気は出るとは思いますが、そのやる気だけで国家資格など取れるのか、過酷な授業についていけるのか心配です。 以上、長文で申し訳ありません。 お時間あれば、なにかアドバイスいただけると大変助かります。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

散々

今週、父から電話があり1万ではありますが貸してほしいと言って来ました。 失業したそうです。 少し話をして、貸しました。 同じ日、パートナーが仕事で大怪我をしました。 労災はありません。 前から会社は個人経営で、ブラックなのはわかってましたが…今年に入り国税庁が入りました。 そして案の定、パートナーが税金滞納という事で延滞金含む約38万円の一括請求が(過去5年分) きてしまいました。 パートナーは会社で払ってもらってるものだと思っていたようでした。 一括て払わなければ、毎月15%の金利… 幸い、少しは貯蓄をしていたので払う事は出来ます。 ですが、娘も今年は受験生…受験勉強の費用もあります。 私は、実家、前の旦那、そして今…金銭的にいつも首を絞められてきました。 今のパートナーと暮らして、本当に安定してきてようやく幸せになれた、そんな風に思っていました。 もちろん今回の件でパートナーとはよく話し合いました。とりあえず、これからお互い頑張っていこうという事で落ち着きました。 この質問の前に2つほど質問させてもらってます。もしお時間がありましたら、そちらも読んでもらって…ご助言頂けたら幸いです。 今、不安な気持ちがぬぐえません。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

24歳で大学進学する不安を吹き飛ばしたい

私は専門校を卒業して就職し、もうすぐ三年目になる23歳ですが、来年工学系の大学に入学したいと思い現在受験勉強をしています。 私が大学に入りたいと思った理由は、今の職場に就職した際にやりたいと言った 仕事(設計など)をやらせてもらえないまま三年がたちそうな事。 最近転職してきた人が前職は関係の無い仕事をしていたが、大学で習ったことがあるという理由で上記の私がしたかった仕事を任された。 そしてその人のやっている仕事を見させて貰ったところ、あまりの専門性の高さに仕事や独学で学ぶ事は難しいと考え、大学進学を考えたこと。 専門高卒とは有るが実際には高卒と大差なく、コンプレックス等から大学で学ぶ事に憧れていた。 職場でパワハラまがいな事を受け、退職を考えていた。 親の定年と卒業時の年齢が28とぎりぎり20代である事を考えると、来年の大学入学が最後のチャンスである。 上記の理由からすでに退職願いを職場に出し、受験勉強を始めました。 しかし自分の選んだ道。大学進学を選んで良かったのかと不安になってしまいます。 不安の内容として  24歳で入学すると卒業は28歳。大学に行っている間は社会人経験が無いため、空白期間のある28歳に就職先があるのか不安になる。 理系(工学)の大学であるため院まで進学しないと就職が厳しいという意見が見受けられ、学費と年齢の面が厳しい。 長いこと勉学から離れていたため、もし受かっても大学の内容について行けないんじゃないかと思ってしまう。 自分は専門を学びたいから大学に行くのでは無く、大卒の資格が欲しいから行きたいだけでは無いのかと思い詰めてしまう。 こうした遠い将来の不安や己への懐疑心が膨れあがってしまい、このまま嫌な元の職場で働き続けた方が良いのではないか。もしくは進学ではなく転職をしたほうが良いのではないかと思ってしまいます。 無論、今の職場はストレスのせいで体を壊しかけているため長くは働けず、転職したところで自分のやりたい仕事をやらせてもらえるとは限りません。それに職場には既に退職願を提出し、話が進んでいます。 様々な不安が頭をよぎってしまい転職か進学かで心が揺れますが、心のどこかでは大学進学を諦められません。どうか自分の選んだ大学進学の道を誇るために、この不安を消し飛ばす考え方や方法を教えてください。

有り難し有り難し 18
回答数回答 3

進路が決まらないです。

看護師として就職するか、絵の関係の仕事に就くため2年間デザイン専門学校に行くか迷っています。 私は漫画家になりたくて、2年生から毎月投稿をしています。漫画家にならなかったとしても絵関係の仕事に就きたいです。 しかし、もう看護師就活も終盤に近き、実習や国試の勉強をしなければいけません。みんなみたいに就活しようと思っても、病院の資料をみるだけで嫌だと言う気持ちが大きくする気が起きません。 看護学校になんとなく入ってから、自分と向き合う時間が増え、自分は本当は漫画を描くことやデザインの仕事をしたかったと気づき、一年のうち看護学校辞めて違う専門学校に行こうと思ったものの、辞められず三年まで来てしまいました。デザイン学校に行く場合親からお金を借りて働いた時に返したいと考えています。(しかし、新卒でないと雇ってくれないか失敗しないか不安) もうどうしたらよいのか分かりません。自分に甘えている。 看護師での安定をとるか、自分のやりたいことを仕事にするか分からなくなってしまいました。毎日動悸や焦りがあり、真剣に悩んでいます。 どのように進路を決めれば良いのでしょうか…。アドバイスしていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

難病とお母さんとの付き合い方について

こんにちは。難病とお母さんとの付き合い方について、アドバイスを頂きたいです。 難病発覚から5ヶ月が経ちました。 一生治らない病気とお医者さんに言われ、治療法もありません。 今は食事制限と薬を飲んで過ごしているのですが、食事制限が耐えられないのです。 食べ物で調子が悪くなるのが分かったので食べない方が良いものを食べるのがとても怖いです。 周りの家族達は少しくらい食べてもいいじゃない、大丈夫だって。と簡単に言うのですが私にとってはその1口で明日調子が悪くなるかもと怖く、そんな簡単に言わないでよと悲しくなり1人部屋で泣いてしまいます。 そんな些細な事でも泣いてしまう程(もっと色々あります)、この5ヶ月ほとんど前に進めていないのです。 その原因は自分にもあり、家族には恥ずかしさや悲しませたくないという思いからこの悲しい気持ちを伝えられていません。 泣きながら伝えるのが怖いです。 最近になり少し前向きに捉えられるようになって、3、4時間働いてみよう(病気の事を分かってくれてる所)と思っていました。 お母さんと話す機会があったので、働いてみようという気持ちを伝えたのですが、今から結婚もして子どももできる。そんな少しの時間働いて貯めるお金が無いじゃないやめときなさいと言われたのです。 そんな答えが返ってくるとは思わず、耐えられず違う部屋に行ったのですがその部屋に来て、じゃあ病気の人は誰も長い時間働いてないの?と言ってきたのです。 私の気持ちを考えてなさすぎて嫌になります。お母さんは言うことは言ってあげなきゃとか、未来の事を考えて心配しているのかもしれません。しかし、私が心配で不安なのは今なんです。 2ヶ月程ゆっくり過ごしていて、週5日間働き始めて体調は大丈夫だろうかなど不安な中やってみようと思った気持ちを否定されてショックでした。 家族の中で一番好きなのはお母さんと思っていたのが病気になってからは嫌いになってきているのです… 私が病気で辛い気持ちを伝えるのが一番いいとは思うのですが、それも難しくもしまた前回のように辛い気持ちまで否定されたら…と思うと恐ろしいのです。 長い文章になりすみません、最後まで読んで頂きありがとうございます。アドバイスあればよろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

納棺師

初めて質問します。 先週、同居していた最愛の祖父が、心筋梗塞で85歳で亡くなりました。 とても優しい祖父でした。 その際に祖父を綺麗にしてくださった納棺師の方のお仕事ぶりや仏教に深く心を打たれました。 プロフィールにも書きましたが、私は今迄大学では英語を勉強させてもらい、いわゆる大企業につとめ、上昇志向も強く、キャリア第一線で生きて来た感があります。自分の意志でというよりは、そうした方が俗世を生き抜くのに有利だ、と脳で判断してきた為、現在にいたります。今27歳ですが、もう3社ほど会社勤めを経験しています。親に心配をかけないためにも、世間から見れば何不自由なく生きているように見せてきましたが、自分のライフワークや人様の為に役に立っているという実感がずっと得られませんでした。 現在転職活動をしていたところに祖父の死があり、納棺師や仏教との出会いがあり、私も納棺師として、世の中やご遺族、地域の方々のお役に立ちたいと思っているところでございます。 しかし、厳格な父は、大学も出て一流企業も出ているのにそんな仕事、と言います。結婚できなくなるぞ、もらってくれるかそんな女をと。 父の言葉は社会の言葉のように捉えられてしょうがありません。 こんな私でも、納棺師として、立派に故人様やご遺族様、阿弥陀様のお役にたてるでしょうか? それとも、今まで通り、キャリアを積み上げて行くほうが、自分や周りや世の中のためになるのでしょうか? 迷いばかりで、未来が見えません。 背中を押して頂ける様な、お言葉が欲しいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 3

母の死とその後の生活

母の死に対する後悔と、その後の家族関係、これからの自分の人生で悩んでいます。 母は二年前に心臓の病気で亡くなりました。うちの家族は両親の仕事の都合で長い間別居しており、私だけが実家で一人暮らしをしていました。ですが二人の定年に伴って四年程前から再び両親と私の三人で同居をし始めた矢先でした。 同居し始めた当時、私は色々と上手くいっておらず、いつもイライラしていて母に冷たくあたっていました。自分の事で頭がいっぱい過ぎて本当に馬鹿で、申し訳ない事をしたと思います。母は三年程前から具合が悪くなっていきましたが、私のその態度が母の負担になり、母の身体を悪くしてしまった気がしてなりません。うちは両親があまり仲が良くなく、母は父の事はあてにしていなかったので(父は酒癖が大変悪いです。朝昼晩呑んでいて昨日の事もほとんど覚えていません)、母には私しか頼りがいなかったのに、その私が母を追いつめて、何て馬鹿なんだろうと考えると苦しくなって涙が出てきます。 それ以外にも、今後の自分の人生を考えると気が重くて仕方ありません。 仕事は母を亡くした後、半年程で辞めてしまいました。元々合わない職場だったのと父が何も出来ない人なので、母の死後の手続きや家事などやる事が一気に増えて、疲れて辞めてしまいました。手伝って欲しいと頼んでも「分からん」と言われただけです。結婚して離れて暮らす兄もいますが兄も「忙しい」との事で何も手伝ってくれませんでした。 父は今までもそうやって面倒な事は全て母に任せて生きてきたようで、まるで生活力がなく、銀行からお金を下ろす方法も知りません。普段は優しくお酒が入っても家族に手を挙げたりはしませんが、だらしなく人任せな性格です。育てて貰った事に感謝はしていますが、これから父と二人でずっと暮らすのかと思うと少しうんざりします。私には好きでずっと勉強している事があり、それに集中する為に一人暮らしも考えるのですが、高齢の父を一人にするのが心配なのと、集中した所で大した才能もないのに上手くいくのか?という不安もあり、なかなか踏み切れません。 最近、夜ベッドに入ると色々な事が頭の中を去来して眠れなくなります。死にたいと思う事もありますが、家族が悲しむだろうと思い踏みとどまっています。 どうか今後どうすれば良いかお知恵を拝借頂けないでしょうか。よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

迷いに答えが出ません

初めまして。めい、といいます。 迷いに答えが出ず困っているので、相談をします。 私は結婚をきっかけに仕事を辞めて家庭に入り、今は専業主婦をしています。 結婚前は販売職に就いていて、毎日の帰宅時間が10時を過ぎてしまい、仕事と家庭を両立させるのは難しいと判断をして辞めました。 忙しい旦那さんをきちんと支えたいと思ったのもあります。 最近、そろそろ新しい生活に慣れ、旦那さんとの生活リズムが出来たので、両立が出来るパートやアルバイトで、また仕事を始めようと考えています。 でも、前と同じ販売職を希望しているのですが日中での募集がなかなか無く、上手くいかずにいます。 なので、一旦落ち着いて前から興味がある資格の勉強を始め資格を取得してから、また就活をしようかと迷っています。 ブランクが長くなるとまた仕事が出来ないのでは?という不安もあり、迷っています。 迷い過ぎて、やっぱり家庭より仕事を優先して会社を辞めなきゃ良かったと後ろを見て後悔をしてしまう時もあります。 旦那さんからは、しっかりと勉強をして資格を取得して自分に自信をつけてから仕事を始めたほうが良い、というアドバイスをもらいました。 諦めずに頑張って仕事を探すか、資格を取得してから仕事を探すか、迷って迷って答えが出ません。 一体、私は何をしたいのか分からなくなっています。 どう考えたりしたら答えがでるのか、迷いや後悔の気持ちでいっぱいになった時はどうしたら良いのか、アドバイスをよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

死にたいと思ってしまいます。

二度目の相談です。 生きるのが辛く、苦しく、毎日、涙が出ます。 死にたいと思ってしまいます。私は何もできないと思ってしまいます。 しかし、周りに迷惑がかかってしまうことを考えると自殺はできません。 私は今年の8月に軽い鬱病であると診断を受けました。その頃からカウンセリングに行ったりすることで回復しつつあったのですが、最近また戻ってしまいました。 人と会いたくない、話したくない、お風呂に入ったり、部屋を掃除することができず、テレビをぼーっとみたり、暴食したり、寝てばかりです。バイトもいけなくなってしまいました。 以前の経験から、家で1人でいるよりも友達と会って話したり、出かけたほうがいいことを自覚しました。しかし、友達と出かけたりすると必ずと言っていいほど就職先や恋愛、大学の勉強の話になります。これらのことが私はうまくいっておらず、就活は惨敗で、彼氏に振られ、成績不振で卒業も危ういです。 これらの話題になると何も話せず、ただ、苦しく、友達の楽しい話や幸せな話を素直に聞くことができません。友達が気を遣って、話題を別のことにしようとしてくれたり、気楽に行こう。って励ましてくれるのですがそのこと自体も悲しく虚しく、また自己嫌悪に陥ってしまいます。 1人でいたいはずなのに、1人でいると寂しい気持ちになります。でも、人に会っているときは辛いです。 この状態から抜け出すには、自分が勉強も就活も恋愛も逃げずにがんばって自信をつけるしかないと思います。でも、何故だがすぐ死にたい、辞めたい、逃げ出したい、何もしたくないという気持ちになってしまいます。 こんなどうしようもない人間に言葉をいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

現実に疲れました

不登校気味の発達障害の息子の対応に疲れた。 うるさい義父母のガヤ聞き流すのも疲れた。 不登校気味って、私が毎朝なんとか連れて行っているから気味なだけで、放っておけば不登校。まだ小学2年生なのに。まだまだこれからだよ君の人生は。 医師には行きたくないと言うんだから行かせるのは酷だと言われ、息子は行きたくないなら行かなくていいんでしょ、やりたくないなら勉強しなくていいんでしょって言う。 軽度発達障害って。軽度に思えない。 片付けできないから家の中はいつもめちゃくちゃ。片付けても片付けてもめちゃくちゃにしてくれる。 集団行動苦手で学校にもなじめない、参観日や運動会、音楽会、地区行事、他の子が当たり前にしている事ができない息子を見ると母として辛くなる。他の子が同じ事したらそういう姿も可愛いって思えるのに。 興味あるなしでしか行動しない、友達との関わり下手で僕は友達がいないとへそを曲げストレスを溜めて帰って来て、母と弟にやつ当たり。 お互い辛いね。分かるよ。でもそれは違うんじゃないかな。友達相手だと怒り堪えるね。嫌なら嫌と言えばいいんだよ。 不器用な君の事、大変でも大切だからこんな毎日が続いて心が痛いし苦しい。 一緒に死のうか。いや、君は未来のある大切な命。 私がいなくなったほうが自由になれるね。 ごめんね、不器用な母親で。うまくサポートできなくて。君の生きやすい道を見つけてあげられなくてごめんね。 義父母、毎日帰ったら宿題するように言ってるかって?なんで学校行かないかって?なんで言うこと聞かないかって?あんたらバカ?その脳ミソで三兄弟育ててきたんですか? 子供はロボットじゃない物じゃないペットじゃない。特に息子は気分屋さんなんです。 一緒に住んでても分かんないんだね。言いたいことだけ言って気に入らなきゃ怒鳴ってゲンコツするんですもんね。ちゃんと見てないですもんね。言うこと聞く孫だけ依怙贔屓するんですもんね。息子の事可愛くないんですもんね言うこと聞かないから。足音うるさいだのクレームばっかつけてきて楽しいですか?そんな人が孫の事何も分かりっこないですね。ていうかあんたも負けないくらい足音も声もうるさいの気付いてますか。 もういちいち疲れるからガヤだと思って流してきたけど限界がくると流せない。たった一言が刃物みたいに襲ってくる。 もう全てに疲れました。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2022/01/15

心病んでいるのに身近な家族を拒絶します

現在大学2年生の息子は、地元を離れ、東京の学生寮で一人暮らししています。入学したものの、オンラインでの勉強についていくのが大変なのか、入学当初から不安定で、何回か休学したいと訴えることがありました。症状からしてうつ病ではないかと思っています。学生相談室の利用を勧めてもかたくなに拒否します。  1年生の時はメンタルクリニックに通いましたが、途中でやめてしまいました。授業がすべてオンラインでしたので、家に連れ戻し、ほぼ地元で単位を取りました。実家に戻り、少し明るくなったかなと思ったのですが、2年生からは週1~2日対面授業が始まり、再び東京の寮に戻りました。東京ではまた何度かメンタルクリニックに通ったそうですが、途中でやめてしまったとのことです。だんだん家族とは距離を置きたいといわれ、連絡も取りづらくなってきています。そのような状況で1年ほど休学したいと言われました。復学の意思はあるようです。でも地元には帰りたくないと言います。  休学自体は了承しようと思っていますが、実家に戻すか、このまま寮にとどまらせるべきなのか、息子にとって何が最良なのか、悩み苦しんでいます。  私は現在、娘と2人暮らしです。兄弟仲は悪くありません。息子からすると娘は順風満帆な人生を送っているように見え、それが重荷になっているようです。また母親である私にも息苦しさを感じているようです。実家で1年休養したとて、あまり状況が良くなる気がしませんし、共倒れにならないか心配です。  一方、寮にとどまらせて、遠方から支援しても、様子が見えないだけにとても心配ですし、メンタルクリニックも途中でやめてしまうところから、声掛けレベルではなく、誰かそばで通院や薬の管理をしてあげないといけないのかなとも思います。  本当は大学を辞めたいのに、親族が皆、大卒で順調な人生を歩んでいるので、自分もそのレールに乗りながらも、何か違うと葛藤しているように見えます。大学を辞めるのは、親が許しても自分が許せないといいます。心を病んでいるときに、心底心配している家族と距離を置こうとしている息子。母親としてどのような決断をしてあげればよいのか、ここ数日私も眠れない日が続いています。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1
2022/12/28

友人の自殺願望と自分

以前相談させていただいた、自殺願望のある友人についてです。前置きに以前から友人の私への態度が変わっています。罵倒や嘘をつかれたり馬鹿にされる様になりました。友人は自分で精神病や発達障害を公言しており、私は友人とスムーズに関係がいくようにYouTubeでその病気や障害についても沢山勉強して努めていました。先日友人が自殺未遂を図ったと友人の幼馴染(遠方住み)から連絡が来て、心配なので家まで駆けつけました。その時には少し落ち着いていて睡眠薬を大量摂取したのもありすぐ眠りにつき、私は翌朝起きて会話もして落ち着いている事を確認してから帰りました。すると数時間後に連絡が来て何で家にいたのかと問われました。私はその幼馴染に以前、私と連絡を取っていることを友人に言わないでと言われていました。友人からもその日自殺を仄めかす連絡が来ていたので、心配だから来たんだよと、その幼馴染の事は話さずに質問に答えました。すると、友人は幼馴染から「私を向かわせるように私に連絡した」と聞いていたみたいで、私は内緒にしてと言われていたので動揺しました。友人からその幼馴染とのラインのやり取りが送られてきて「何故か家にいて意味わからない」という感じの言葉が書いてありました。私へはありがとうの一言もありませんでした。でもその幼馴染にはお礼を言っていました。私はこれまでその子がすぐ怒ったりするのを防ぐ為に希望を聞いて、事が大きくならないよう努めてきたのに、かなりショックでした。ここ数ヶ月程は、あまりの罵倒の多さと礼儀のなさに、友人とのラインをする時手が震えてたり、動悸がしたり息切れしたりするくらいにしんどいかったのです。でも友人に自分の意見を言ってもまた罵倒されるのではないかと怖くて言えないんです。以前その友人が「友達からラインをブロックされた」とトーク画面を見せられた事があり、友人は自身の友達に、本当に人間なのかと思うほど罵倒の言葉を最後に長々と残していました。それを見たのと、友人が自殺してしまうのではないかと思い怖くて、離れたい気持ちと恐怖でずっと迷っています。私と友人はきっと人間性が合わないのだと思います。私はただその友人に生きてほしいという思いだけで一緒にいたのかもしれません。その気持ちは今もありますし心配な気持ちも勿論あります。でもしんどいです。離れても良いと思いますでしょうか。

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

自分が何を考えているか分からないです。

20代後半のフリーターです。 昔からいろんなことに興味がある人間でした。 しかし、「興味はあるけどそこまで詳しくならなくてもいいかな」と思うようになり中途半端な人間になってしまいました。 大学選びも「何となくこの学科興味かるから」という理由で選び 結局1年半留年し、特に専門知識も身につくことなく卒業しました。 就職は「パソコンの知識について何となく興味がある」「パソコン触るのは比較的好き」という理由でシステム系の会社に入りました。 しかし入社後の研修で、専門的に学ぶとなると理解できませんでした。 また研修中に電話応対などをしており、応対でミスしてはいけないという緊張から勉強にも力を入れることができず、失語症を発症しました。 会社は半年で辞めてしまい、しばらくは療養していました。 そして回復した後、カウンセラーの方と十分に相談をし一年制の医療系の専門学校へ通うことになりました。 しかし、毎日の勉強や授業で先生から問題を当てられた際に、分からなければ怒鳴られ「こんなことも分からないなんて何を勉強してきたんだ」 などを何度も言われ、半年で辞めてしまいました。 会社も専門学校も共通してストレスから食事が喉を通らず、夜も眠れない状況に陥ってしまい、結果的に逃げたという形です。 大学、就職、専門学校と自分では十分に考えて進んだのに続かず辞めています。 周りからは「根性が足りないだけだ」「甘えているだけ」「しっかり考えてないから」と言われます。 自分が考えて選んだ道にもかかわらず、やり遂げることができず、 周りにも迷惑を変え、情けなく思い何度も死のうと思いました。 しかし、死ぬ勇気もなくのうのうと生きています。 決断する時は自分なりに覚悟を持ち、考え、選択してきました。 しかし、結果的に全てうまくいっていません。 これから先自分が考えて行動したことは全て失敗するように思えてならないです。 「先のこと考えても仕方がない」という人もいれば「先のことをよく考えて行動しなさい」という人もいます。 自分は何をどう考え、どう行動していけばいいのでしょうか。 本当にどうしようもない悩みで申し訳ありません。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

私の価値観の押し付け?

久しぶりに相談させていただきます。 何度か恋愛相談に乗っていただいてるのですが、今回も心が迷っていてご相談に乗っていただけたら嬉しいです。 私の彼氏とは、お互いご両親にも挨拶しており、結婚間近というところです。 私は結婚となる前に、言いにくいことでもお互いに気にかかっているところを向き合って話そうとなりました。 彼は私には特にないそうで、早く結婚したい様子でした。 私は正直、今の会社ではなくしっかり勉強して資格でも取って転職を考えて欲しいと話しました。 それは、彼自身も今の会社には長くいるつもりはないと以前から聞いていたからです。 だったら、今の安月給より、少しでも稼ぎの良い職業に付けたらこれに越したことはないと思って話したつもりです。 ただ、結局彼は何か勉強するわけでもなく、日々過ごしてるだけで、私から転職の話を投げかかると、仕事が忙しくてそんな暇はないとか、今の俺じゃ不安で物足りないってことか、などとても不機嫌になってろくに話もできなくなります。 もちろん忙しく仕事をしてますが、時間がないんじゃなくて、時間は作るもんだろって私は思うんです。 じゃあ転職する気がないなら、今の会社で、お給料良くするために昇任試験の勉強したらというと、それもやってるつもりだと。 私自身も、資格を取ろうと仕事をしながら学校に土日は通ったたりしてますが、彼は前向きに勉強してる君が羨ましいよとか、俺って本当ダメなやつだよなとか、不機嫌になった次は自分を貶し続けます。そうなるとこっちもこれ以上言えなくなって、自然にその話はなかったことになってしまいます。 最近はその繰り返しで、、 正直、向上心のなさとお給料の少なさには悩んでいるところです。 これは、私がそいうところも彼の良さと思い込んで諦めるべきか、お付き合い自体考え直すべきか、、 お互いもう結婚適齢期ですし、慎重に考えてますが、、どうしても引っかかってしまって。 これは私の価値観の押し付けでしょうか?どうしたら良いのでしょう。。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ