私は昨年の4月2日に2人目の赤ちゃんを授かりましたが、子宮外妊娠が発覚し7週の赤ちゃんを緊急手術で亡くしてしまいました。 亡くなってから、ただ悲しむだけで、しっかりと供養もできておりません。 私の母や父には亡くなった子のために毎日思い出してあげる事や、命日にはケーキをかってあげなさい。 と言われましたが、実際はどうしたら亡くなった子の為の供養となりますでしょうか。 また亡くなった時の細胞は顕微鏡レベルで解剖された為、姿形はありません。 私事ではありますが、御返答頂けたら幸いです。
お世話になります。 先日、家の近所を歩いていたら道路の側溝(深さ70~80㎝くらいの排水溝)の下に転落している仔猫を偶然見つけました。 側溝には網状の蓋がしてありましたが、仔猫が転落するくらいの隙間があり、何とか蓋をこじ開けて助けようとしたのですが、仔猫は怖がってしまい、すぐに下水に繋がってる小さな横穴に逃げ込んでしまいました。 仔猫が横穴から出てきた瞬間に救い出そうと思ったのですが、少し顔をだしても人の気配がするとすぐに横穴に逃げてしまい保護できないという状態が続きました。 仔猫はずっとニャアニャア鳴き続けていて何とか誘い出そうとご近所の方や、一時消防の方にもご協力いただいて何日も救出を試みたのですがとうとう鳴き声が聞こえなくなってしまいました。 仔猫の気配は消えてしまい、下水の本管に転落してしまったのかもしれません…。 今は仔猫が助けを求めて必死に鳴いていたのに救えなかったという罪悪感や無力感でいっぱいで、最初に見付けた時にもっとこういう風に行動していれば助けてあげられたかもしれないという後悔ばかりが頭に浮かび、どうして救ってあげられなかったんだろうとずっと悲しい気持ちのまま塞ぎこんでいて涙が出ます。 前に進みたいと思う一方、仔猫のことを忘れたいわけではないのです。 どうかご助言をお願い致します。
現在妊娠8ヵ月です。 婚姻中にケンカばかりで別れようと思っていたときに妊娠がわかりました。 別れておろすことも考えましたが、どうしてもできずどうにか子供のために彼とうまくいくように頑張ろうと決め現在に至ります。が、やはりどうしてもカッとしやすい彼で彼の被害妄想から何でもないことに急に怒りだします。 もう彼とやっていく自信がありません。 でも私は以前鬱気味だったこともありシングルマザーとしてやっていくにも、こんな自分が母親なんて子供がかわいそうと思ってしまい一人で育てる自信がもてません。 もう死にたいとすら思いますが子供も道連れにしてしまうことになる。この子を里子に出すのもこの子にとって幸せになれるかもわからない。もうどうすればいいかんかりません。 甲斐性のない自分が情けない
私は現在生で就活中の者です。就活を通じてとある異性と仲良くなりました。その人は私がこれまで出会った中でもずば抜けて優秀で、波長の合う人です。就活イベントが終わり関西に住んでいる彼が地元に帰るということで、その前に1度会えないかと連絡が来ました。数日のインターンの中で彼からの好意を感じていて気になっていた私は快諾し夜ご飯を食べることにしました。 そしてその夜私は終電を逃し、彼と関係を持ってしまいました。ゲームでもしながら喋ろう、と食べ物を買い込んで部屋に入ると押し倒されました。私も酔っていて彼に対する好意があったのでなし崩しで、という感じでした。 朝帰路につきながら、死にたくなるほど後悔しました。初体験だったからです。彼もそれを知っていました。所々のデリカシーのなさに幻滅し、何だったんだろうと悲しくなりました。 それから彼が東京に居ない1ヶ月の間、色々なことを考えて一緒にいても幸せになれないだろうなと心を落ち着けました。しかし先日、また東京に行くから会いたいと連絡が来ました。 私はその場でもう関係を持つ気は無い、そのつもりならもう連絡してこないで欲しいと伝えました。彼はそんなつもりはないから会って欲しいと。完全に気持ちが冷めていましたが、何を考えてるんだろうと気になりました。 そしていざ会うと私を「好きな人」と言ったり、好きな点を伝えてきたり私が信じられないと言うと真剣に食い下がってきたり、私の事ほんとに好きなのかな…と思う場面が多々ありました。と同時にスキンシップも非常に多く、本気なのか遊びなのか全く判別がつきません。 彼は女性に慣れていて、初日から関係を迫ってきた事実から彼を信用しきれずにいます。本命ならデート初日に手出したりしないじゃん…と言ってみたところ、「少女漫画じゃないんだから…自分はそうは思わないよ」と言われるなど、腑に落ちないこともあります。それに好意を全く隠さないのに付き合う話は彼から出ません。 しかし彼に対して好意を抱いていることは事実で、傷つきたくなくて必死に感情を抑えているというのが現状です。彼から真っ直ぐな愛情を感じることも多くあります。 私と彼をどう思われますか?今忘れようにも忘れられず彼の気持ちが分からず、ずっと辛い気持ちでいっぱいです。どのように気持ちを整理するべきか、そして彼との関係をどう考えるべきか伺いたいです。
好きで、相手の事が気になって やきもちを焼く程度なもんではなくて 私の行動をいつも、どこかに行くときは 連絡しろ。 行った先でも、面白くないと無理やりに用事を頼んでくる。 早く帰って来い!と、怒鳴る。 私の親といてもです。 気に入らないと、子供を抱っこしながら 物を蹴ったり、私を蹴ったりします お前から喧嘩売ってきたんだから 出て行けと言われ 私は、子供を置いて出て行くのは出来ないので 無視してガマンしてます。 言わなきゃいけない事は言ってます。 家事も楽しくやりたいので かわいい物を買えば あんまり金使うな。 一銭も金入れてないくせに100円ショップで十分だと言われます。 旦那には、カードをもらっててそれで食費、子供用品を買っていてな明細を毎月チェックされます。 知らない所で買うと どこで何を買ったか聞いてきます。 現金だと何に使ったかわからないからという理由で。カードです。 なので、私の物はは旦那にお金をその都度もらうか、一緒に買い物に行った時にしか買えません。 何に関しても、俺はいいけどお前はダメという性格です。 夜、友達との誕生日会でさえも行かせてもらえません。 旦那は毎週出かけます。 私の好きな食べ物も普通に間違えます 旦那の実家で晩御飯にうにが出た時があって うに嫌いなの?と聞かれ 好きですよと言ったら 脇から、お前サーモンしか食わねぇだろと言われました。 私サーモン食べないんです 悲しいよりも、なんかショックで どういうつもりで言ったのか。 その他も言葉の暴力が絶えません。 ケンカをする度、うるせえブスと言われて 前に一度、俺みたいなやつと結婚出来てありがたいと思えよ! 結婚する時、お前がどうしても結婚して欲しいって言うからしてやったんだから と言われました。 もぅ日に日に気持ちが冷めていきます。 支配なのでしょうか? もぅ私のこれからの生活が、見えないんです。 友達家族と楽しく子供達を遊ばせたくても。 何言われるかと思うと遊ばせられません 私の友達にも面白くないと文句を言います。 自分の怒りを抑えておけない人なんだと思います。 こんな生活してて、こんな旦那さんで うまくいくためには、私が犠牲になって ガマンをするしかないのでしょうか?
先日付き合っていた彼女が浮気をしました。その事情を聞こうとしたところ音信不通となりそのまま終わりました。 そしてその元彼女はSNS上で浮気相手と幸せそうに過ごしています。 初めの頃は自身に未練があるのかと思っておりましたが、次第にそれは2人の楽しそうな写真を見た事による嫉妬心、事の経緯が知れぬまま終わってしまった、もどかしさであり復縁したいと思っている訳ではないと考え、そっと自分の想いを仕舞う事にしました。 しかしある日、何の因果か新しい男は職場の同僚の古くからの友人であると知りました。 何ヶ月もかけて乗り越えたのに何故近くに男の存在までもがチラつくのか、恥ずかしながら怒りと憎しみが再燃してしまいました。 結局、事の経緯は分かりませんでしたが職場の同僚曰く、新しい男の前の女との別れた原因は男の浮気との事で、そのような少し残念な倫理観であるならば私から幸せを奪った事も妙に腑に落ちました。同時にそんな事情を知らぬとは言え、そのような男に心を奪われ浮気をした元彼女も所詮その程度なのだと悲しい気持ちになります。 ただ1つ心配があるとするならば、そんな浮気性と一緒にいて今後幸せなのかと思う所です。不幸になって欲しいとは思えないのです。 正直、私から幸せを奪った男には不幸になって欲しい、そう思ってしまいます。この様な場で申し訳ありません。 それなのに、同じく私から幸せを奪った元彼女には不幸になって欲しくない、一緒に居た頃の笑顔のまま今後を生きて欲しい、例え戻って来ないとしても不幸にはなって欲しくありません。元彼女は最早、私の事など何も考えていないのに。片方だけ幸せになって欲しいなど虫が良すぎますよね。 ええいどうせなら2人で幸せになってくれク●共が。 とても歪な感情で、曲がりなりにも幸せを願う自分に腹が立ち、悔しくて堪りません。 そんな私に喝を入れていただけるなら幸いです。 そしてそんな感情に自分では説明がつかず改めてご質問させて頂きたいです。 人から奪った幸せは永く続くのでしょうか?
私には4つ下の可愛い妹がいます。 その妹が先日、急性白血病と診断され、本人と一緒に医師の説明を聞いてきました。 幸い、かなり早期の発見で、今は症状がまったくない状態です。 しかし、1週間もすれば歩くことも困難になり、病状は急激に悪くなっていくでしょうと説明がありました。 抗がん剤や、輸血、骨髄移植についての話も聞きました。 私からあげられるものならば、何だってあげたいし、妹が助かるなら何でもしたいです。 しかし骨髄の型が合うかどうかも、1か月ほど先でないとわかりませんし、 もし移植できても、合併症を起こせば致命的、死亡率も高いです。 白血病の中でもめずらしい型で、再発率が高いなど予後が良くないとのことであったり、 実家も私たち夫婦も決して裕福とは言えないので、これからかかる莫大な治療費のことであったりと心配です。 これまでずっと健康で、体力も気力も人より上の、エネルギーの固まりのような妹が、弱っていくのを想像すると、悲しくなります。 不安なことで頭がいっぱいです。 こんな中でも、まだ良かったなと思えることは、 早期の発見で、早い段階で治療に取りかかれること。 夫は、妹のことをよく知っており、私のことも支えてくれ、快く協力してくれること。 先月引っ越してきた地が、たまたま妹が入院することになった病院の近くであること。 です。 悪い中でも良かったことを考えるようにしようと思うのですが、何をしていても、これからが不安になり、泣いてしまいます。本人の方がつらいはずなのに。 たいへん明るく、愛想よく活動的な太陽のような子ですが、今回はさすがに参った様子でした。 姉として、支えになってやりたいと思っています。が、私がこんなことでは助けてやれません。 こんなときの上手な気持ちの持ち方、妹への言葉のかけ方、これからの行動など、お坊さんの意見をぜひ聞かせてくださると、嬉しいです。よろしくお願いします。 長文を最後まで読んでいただき、ありがとうございました。妹の病気が治りますように。
新卒、女です。 新しく働き出した職場(小さな会社)で、モヤモヤすることがあり相談させていただきます。 私が配属された部署には1人リーダーがいて、そのほかに数人の先輩社員がいます。 その数人の先輩社員が、報連相が全くと言っていいほどできておらず(出社報告・退社報告など)、仕事に対して真面目に向き合っていない方もいて、 どうやらリーダーが、私もそうなるのではないかと危惧しているようなのです。 リーダー曰く、私は省エネな感じで仕事をする素質がある(?)風に見えるらしく、、 例えば、私が歩いている途中に地面にあるものに気が付かずぶつかってしまったり、 作業途中のものを忘れたりしてしまうことがある辺りから、そう感じているそうです。 リーダーは私に、先輩社員のようになってほしくない、と思っているからか、 先輩社員たちのだらしないエピソードを私によく話してきます。 正直、自分ではそそっかしかったり、大雑把な部分があると自覚はしています。 ただ、責任感はあると自負しており、 決して報連相をしなかったり、無断欠勤するなんてことはしたことはありません。 大雑把で雑なところ(直すべき所です)と、仕事に不真面目は違うと思います。 なので正直、先輩社員と同類になる可能性がある、と思われていることがとても悲しく、なにより心外です。 今日その話をリーダーにされて、心から驚きのあまり「そんなふうにはなりませんけど!?」と言ってしまったのですが(失礼ではない表現で)、 「じゃあ今後もそうならないよう真面目に働くしかないですね笑」みたいなふうに言われました。 正直、私としても引き続き真面目に働くしかないことはわかっているのですが、、 そもそもリーダーも、私に先輩社員の悪口を言う必要もないと思いますし(先輩社員がだらしないのは事実なのですが)、 「心外だ」という気持ちが強く、ずっとモヤモヤしてしまっています。 自分の中でどう消化すれば良いのでしょうか。
誰にも相談できず、相談させてください。 私には17歳から約5年お付き合いした彼がいます。彼といると落ち着けて本当に大好きな人でした。しかし就職を前に、お互い県外に出ることや漠然とした不安があり卒業前にお別れすることになりました。 それから県外で就職後、彼にも新しい彼女ができたと風の噂で聞き辛かったですが私も踏ん切りをつけ、数年後私は結婚し子どもも授かりました。 それから約12年、偶然彼を車で見かけてから頭から離れなくなってしまいました。今まで思い返すことや夢に出てくることは何度もありましたが、ここまで頭から離れなくなったのは初めてです。 見かけた人は彼だったのかやっぱりどうしても知りたくて12年ぶりに彼に連絡しました。結局彼だと思っていた人は彼ではなかったのですが、話の流れで私への想いを話してくれ、滅多に自分の感情を言葉にして言う人ではなかったのでびっくりしたのと嬉しくて。 結局それから電話をして会いにも行きました。不貞行為などはとんでもなく、ただ道で話をしただけです。もう会うどころか連絡すらちゃんと取れないだろうなと思っていた彼と連絡がとれて声が聞けて会えて、こんなに時が経ってお互いに思い合えるなんて考えもしていませんでした。 最初は見かけた人が彼かどうか確かめたかっただけなのに、なんて貪欲なんだろうとわかっています。 彼は絶対に歯止めがきかなくなるから電話も会うのもやめたほうがいいと何度も止めてくれましたが抑えきれなかった自分も情けないです。 しかしどれだけ想い合っても現実私には家庭があるわけで。離婚を考えましたが、やはり子どものことを思うと、私の気持ちだけで2人から父親を奪うことはできなくて。そして経済面でも私1人ですべてを回すことはできなくて。 彼も子どもが最優先だから子どもが自立してまた縁があったら一緒になろう、お互い今を一生懸命に生きてその延長線上に機会があったらよろしくねと話してくれました。 私も同じ思いで、目の前の子ども、親、家族、健康であること、仕事があること、すべてのことに感謝しながら今を一生懸命に生きていこうと思っています。 一度メールをし、電話をし、一度会ったきりで一切連絡をとっていません。 毎日とにかく自分に言い聞かせてがんばっているのですが、心えぐられるように苦しくて切なくて悲しくて 最低なことだとは重々承知しています
初めまして。悩んだときや落ち込んだ時にこちらを拝見し、いつも元気を頂いておりました。今回は自分の悩みを聞いて頂けたら、と思い質問をさせて頂きました。 悩みと言うのが、自分を信用してくれている心からの友人と言う存在がいないのではないかという事です。 私は幼い頃から我儘が過ぎる人間で、気に入らない事があると相手にきつい言葉を言ってしまったり突然黙り込んでしまったりなど…そんな嫌な態度を友人に対して取ることが多かったです。 それでも私のような者とも仲良くしてくれる人はいて、悩みを聞いてくれたり、お祝い事があった時に集まってくれたり、年に何度か会ってくれるような友人はありがたいことに何人かいます。 しかし考えてみると、私は辛い事や悩みがあって相談をするばかりで、友人達の方から私に相談や、辛いことを打ち明けたりしてくれることはありませんでした。 特に仲が良いと私が思っている友人は、私が気づかぬ内に辛い事があったようなのですが、それは他の友人に相談をしていたようで、私には詳しく打ち明けてくれませんでした。 私は助けてもらっていたのに、彼女にはなにもしてやれないのか、とショックでした。そこまで信用されるに至らない振る舞いをしてきた自分の今までの生き様を恥じました。 それからは一方的に友人達に悩みを相談したりするのが申し訳なくなり、控えるようになりました。 皆に好かれたい、皆に悩みを相談してほしい…などどいうおこがましい事は言いません。こんな自分にも連絡をくれる友人がいるだけでありがたいと思っています。しかし、今の状況が酷く孤独に感じてしまいます。 自分含め皆大人になったし、自分の家庭を持てば友人との交流も少なくなっていくし、こんなものなのかな…と思うようにしていますが、悲しい気持ちが消えないです。 どう考えたら楽に考えられて、あまり気にしないようになるでしょうか? お忙しいところ申し訳ありませんが、ご回答頂けたら嬉しいです。
私はシングルマザーで12歳の息子と、母と3人で暮らしています。 7年前に父(母からすれば夫)が病気で亡くなってから母はアルコール依存症になりました。 アルコールのせいで、母は母ではなくなりました。 暴言、迷惑行為、が毎日毎日.. それも家庭内だけで、外に出ると7年前の母の姿に戻ります。 書ききれないし、どう言葉にしたらいいのかわからないほどに色んな事がありました。 そんな生活をしてきたら最近、息子が 「もう、限界だ‼」と夜中に泣き叫びました。 大人の私も苦しいのに、12歳の息子が耐えられるわけがなく、ストレスで12歳で髪の毛の半分は白髪なんです。 私もずっと色々考えてきました。どうしたらこの子を助けてあげられるのかを。 ですが、貯金も母が勝手に使いつくし母から逃げるすべもありません。生活は私の稼ぎだけ。 誰かに苦しい‼助けて!と言っても昔の母の人望はあついのか、私の言葉を信じてくれる人は少なく。 逆に「お前がしっかりしないからだ‼お前がなんとかしろ‼」や、本当に心配してくれている人もいますが、現実的には誰にもどうする事もできないから..このままたえて、母が死ぬのを待つしか..など..私自身、頭ではわかってるんです。こんな相談された方が大変な事。誰にもどうにもできない事。病院や、市役所も助けてはくれないんだから.. 私は今、どうしたら息子を助けてあげられるのでしょうか。 このまま息子が苦しい悲しい思いをしている毎日をただただ少しでも一緒にいて、母からの暴言の矛先を私にむけて盾になる❗なんでも楽しそうにプラス思考にかえて息子におちゃらけてみせる。こんな事しか守ってあげられる方法はないのでしょうか?
私は両親や親族を正直恨んでいます。 今でいう機能不全家族でした。 ネットで調べるうちに私はアダルトチルドレンだなと思いました。 今すごく生きづらいです。 私なんていない方が良かったのにと思っています。 両親とは物心ついたときから一緒に暮らしたこともなく祖父母の家に預けられていました。 ですが祖父母の家もいろいろ問題があり 私はあまり教育をされずに育ちました。 学校ではイジメもあり私は常に疎外感を感じていました。 父と母に会うのは都合が良いときや私が泣いて会いたいと伝えたときでした。 本心はものすごく寂しかったです。 今でも親とは心が通じないと感じます。 私の気持ちより自分の気持ちなんだなと感じます。 父が亡くなり葬儀には参加しましたが 正直、悲しいとか寂しい気持ちはありませんでした。 葬儀に参加してみて私の正直な気持ちはめんどくさいなと思っていました。 そして一周忌になりましたが私は正直イヤだなめんどくさいなという気持ちが強かったです。 だけど世間体とか考えたらこの気持ちを押し殺してやるしかないのかと思い怒りが込み上げてきます。 葬儀のときに親戚の方にこうやってやることが親孝行になるからねと言われましたが、なんで私が親孝行しないといけないのかなんのために?と疑問でした。 母の実家に久々に行ったときも もう私と母は友達みたいに接したらいいよと祖母に言われ、そんな他人事みたいに軽く言われてもなと思いました。 正直、家族と離れたいです。 でも私の心は寂しさを感じて離れようとすればするほど離れられません。 でも両親の葬式には出たくないし関わりたくないと思っています。 私がいなくても誰かが勝手に葬式などしてくれるのにどうして私はこの家族に縛られているのかと疑問に思います。 そりゃ、葬式なんかでなくていいなんて誰も言えるわけないとわかっていますが、私の気持ちに誰か気づいてくれたらなと思います。
いつも、皆さまのお話しを有り難く拝見させて頂いております。 自分の性格についてなのですが、いつまでもウジウジと悩み気にする性格をどうにかしたいと思っているのですが、どうしてよいかわからずお知恵を拝借出来ればと思い相談しました。 どうしても欲しい物があったのですが完売で買う事が出来ましせんでした。 その物のために、ここ2〜3日何度も何度もサイトを確認してSNSを確認して、と常に緊張した日々を過ごしていました。 ですが昨日、子供の寝かしつけをしている20分程の間で完売となっており、本当に悲しく悔しい思いをしました。 ですが、こうゆうのは運や縁もある。仕方ない事だ。そう自分に言い聞かせ、表面上は諦めたように見せているのですが。 昨日は寝る時も胸が変にドキドキとして眠れなく、今日もないとわかっているのにサイトを何回も見たりして。本当にウジウジとして、いつまでも気に病んでいる自分が嫌になります。 もっとサバサバと割り切るようになりたいのに。いつまでも悩んで囚われていても自分が辛いだけなのに、と。 性格を直すのは難しい事だと思いますが、何か良い方法はないでしょうか? もっとさっぱりと気にしないようになりたいです。
こちらで相談するようになって何年も経ちました。いろいろ考え方も変わり、今まで境界線がなかった自分と周りとの間に線を引けるようになりました。 いまだに死にたい、消えたいは思いますが暗号のような感覚でしんどいときに心の中で唱える程度で切り替えられています。いつもありがとうございます。 今回の質問ですが、自分の意見や気持ちを大切にしていいはずなのに、それを大切にしたことで人からの気持ちを無碍にしてしまった時とても申し訳なく悲しくなり引きずってしまうということです。 自分が何かを被ることや我慢することはいくらでもできるのに、相手の気持ちや優しさを自分の体調や気持ちなどで受け取れなかった場合、あのとき無理にでも受け取ればよかった、もっと自分が頑張ればよかった、などと後悔します。 もっと自分の気持ちを優先にして大切にしてあげられたらいいなと思いますし、その時の判断は間違ってないよと思ってあげられたら自分が救われるのに、自分はだめだと思ってしまう幼少期からの癖が抜けないような感覚です。 これからは自分に奉仕したい、と思ってはいるのです 自分の気持ちや判断を優先してもいいと思えること、肯定的に捉える新しい思考の癖の付け方なども教えてもらえると嬉しいです。
私は大学院生です。5月ごろ糸が切れたみたいに何も手につかなくなり、そこから1ヶ月は動けずにただ死にたいなぁ、と思いながら過ごしました。薬を処方されましたが気持ちは塞ぎ込んだままでした。両親や先生がとても良い人達なので、勧めてくれるままに休学することにしました。 気分がいい時に本を読みはじめました。その中に一般向けの仏教の本がありました。興味深いものでした。 心の働きと体によって引き起こされる感情の働きは別のものであると考えると心が整理できました。 自分と世界の境界はなく、全てが平坦に繋がっていることを感じます。すべて同じ温度です。 私の世界は私だけのものであり、どうあっても私たちは孤独なのだと思いました。 五感で感じるものは自分の脳が処理したものであり、世界が「本当」である確証はない。 本当のことは「そう考えている自分」を観察している私の視点だけです。 ずっと死にたかったのに、死ぬことにも生きることにも意味はないことが今ではよく分かります。 両親に顔色がよくなったと言われました。今はまだ動けませんが、元気になっていくのだと思います。 ただ、価値観の変化に戸惑いも感じています。 三浦春馬くんが自殺したニュースを見た時、以前なら「どうして」「悲しい」と思ったはずです。ですが私は「彼は決めて、実行したんだな」とだけ思いました。自分の変化に驚きました。世間が彼のニュースに過敏になる気持ちがもはや全く分からないのです。 それからテレビは見なくなりました。SNSもすべて辞めました。 最近、人間が本物だと思えないのです。 他人を見て、心が冷え切ることがあります。彼らの話す言葉や動作は愛せても、彼らという個体に価値を見出せないのです。 神も仏もないのと同様に、この人を大切にする理由もなければ傷つけない理由も無いのだ、 社会のルールは人間が作った洗脳であり、本来そこには何も無いのだという考えが離れません。 本にあったので試しに一万円札を破いてみました。簡単に破けました。私を縛るルールがとても陳腐に思えます。 本当に人間は、私を含めて大切で本物でしょうか? 暴力的な感情ではありません。心はずっと静かです。このまま誰かを傷つける人間になるのでしょうか。すでに私の考えはそれを否定できません。 私はどこで間違った考えをしているのでしょうか。未だ鬱であるだけなのでしょうか。
初めまして。 悩みを受け流したり、心の中に閉じ込めてたつもりが、 我慢しすぎかなって思った頃には、吐き出し方がわからなくなりました。 <Br>いったいどういう感情なのか、自分でもわからないのですが、 いつからか、我慢しようとすればするほど、まるでナイフでも刺したかのように、 心臓がズキンとして、恐ろしく悲しい気持ちになります。 <Br>吐き出すことが難しいなら、考え方を変えたらいいのかなって思ったのですが、 どのような心で受け止めて、どのような思考に落としこめばよいでしょうか。 <Br>つたない文章ですみませんが、以下経緯となります。 <Br>実家暮らしで、両親との関係は良好です。 <Br>しかし、私から両親の良くないところは指摘しづらく、私よりも長い時間生きて、 様々なことを教えてくれた人に対して指摘するのも、すごく気が引けます。 <Br>また悩みを打ち明けようにしても、両親も話したいことがたくさんあるようで、 私が仕事場で寝泊まりすることもあり、たまに家に帰ってくると、 「今日ね…」と一日の楽しい出来事を話してくれますが、 真剣に話したいことを遮られたことが何度もありました。 <Br>職場では、仕事も人間関係も良好です。 <Br>深夜まで作業することも多い仕事ですが、 どんな苦しいことも一緒に乗り越えてきた仲間がいるので、 安心して、一緒に仕事ができます。 <Br>が、その安心/信頼を得るに至るまでに、会社のために、みんなのために、 プライベートを後回しにしていたために、恋人や友人たちとは距離ができてしまい、 彼らに悩みを打ち明けにくくなりました。 <Br>もちろん、仕事ではきちんと意見や指摘をしますが、 一緒に食事をしたり、イベントを行う際に、 無意識のうちに、上司や後輩の希望を優先していて、 自分が本当に希望しているものを言うことが、苦しくなっていました。 集中してるときは、心から、誰かの為に!って思うのです。 <Br>今の私にとっては、誰かと面と向かって本音を話すことは、 とても勇気が必要で、涙が止まらなくなることもあり、会話が困難になります。 心の奥底の、きっと答えなんか見つからない、と思う汚い自分も大嫌いです。 <Br>今までお坊さまに相談したことはないので、 新しい視点を得られるのではないかと思い、投稿させていただきました。
約2年程前、職場で上司から「来るな・辞めろ・気分が悪い」と、二度言われ、非定型性の「うつ」になりました。すぐに心療内科に行き、上司の暴言が発病の原因であると診察をうけました。約8ヶ月、会社を休職しました。 私は、労組に加盟し団体交渉をしました。 1回目 団交 上司は、暴言発言は、認めました。 しかし、謝罪は無しでした。(病気になったのは、あなたが悪いという姿勢でした。) 2回目 団交 支社長と本社から人事部の方との交渉。 ・交渉内容:基本給と傷病手当金の差額 (基本給は、本来、暴言が無ければ受け取れていた金額) ・私の、休職日数の延期の申し上げ ※会社の方は、考えておくとのことでした。 しばらくし、約半年程、休職期間が延長しますとのFAXが事務所にきました。労組と私は、受け入れました。これ以来、金銭のことは、交渉の中での立場を逆転させる最後のかカードで置いておきました。(使う気は、なかったのですが・・・) 3回目 団交 始めて暴言上司が謝罪しました。 素直に受けいれました この時に始めて、○○さん、申し訳ありませんと。 今迄、私のことを名前では、呼ばず「おい、又は、お前」としか言われていませんでした。5年もの間。 さて、病気を患っていたため、違う部署に配属になりました。仲間と言える方々と、「縁」をいただき楽しくいることができます。 そんな職場でも、今年の1月に事業所の閉鎖が決定しました。全員クビです。30人近くの方々は、泣かれていました。私も、その一人です。 私は、まだ病気を患っております。入睡眠困難、左胸から針が上がってくるように痛い感覚があります。医師からも特効薬が無いとのことです。 毎日、薬を服用しておりますと、この病気には勝てないのかな? この病気が、わたしの人生を狂わしたと、思います。 被害者は、ずーと暗い闇の中に溶け込んでしまいそうになります。 悲しくて、将来が見えません。 この先、不安です。 また、再発する可能性もあります。 仏教では、このような問題にどのように解決されますか? (因果応報でしょうか? でしたら、解雇された30人は、全員悪いのでしょうか? 病気になった、私がわるいのでしょうか?)
現在30代で、母との付き合い方に悩んでいます。 以前に、こちらに悩みを相談させていただきました。 その時は人生に絶望していて、『全ての自己の悩みの根源は親にある』という学びから、親に『何で私を産んだんだ』『私なんか産んだお前らが悪いんだ』などと、自己嫌悪からくる汚い感情を消化すべく、親に罵詈雑言をぶつけていました。自殺未遂も親のいる前で数回したことがあり、これらのことで母親が変わってしまいました。 以前から気性の激しい人ではあったのですが、最近はそれが激しく、特に私に否定をされることが本当に許せないようなのです。 今朝も、玄関に私が飾ったお花を勝手に母が捨てていたので『悲しいから捨てる時には一言いって』と言ったら、それまで機嫌が良かったのが一変、爆発したかのようにすごい剣幕で怒り始めたのです。 『なんでお前の言う事なんか聞かなきゃならないんだ!』『いつまでお前の世話をしなければならないんだ!』『私がどれだけ我慢してると思ってるんだ!』『あんたを産んだ私がぜんっぶ悪いんだ!』『さっさと出てけ!じゃないと私が出ていく!』etc..いつものことなのですが、30分ほど怒り狂ってしまいました。 母のしたことを注意したくらいで、ここまでヒステリックになることはなかったのですが、私がうつ状態から回復した去年あたりから、この状態になってしまいました。 最近は、このような状態になった母を心配しています。高血圧だし、本当に何かあったら、、と思います。 うつ状態の私の投げやりな行動や言葉が、母親を苦しめ歪めてしまったのは事実です。猛省しています。 だから、これ以上できれば苦しませたくない。でも、同居している以上、私の態度が気に障るでしょうし、私もそうです。今朝のように、気持ちを受け入れて貰えない悲しみもあります…。 ただ、今は経済的に、一人暮らしが難しいです。早くて1年後だと考えています。 それまで、私は母とどういう風に接していけばいいのか、ご教示いただけないでしょうか。 反省をし、考えられる範囲で以下のことはしてきました。 ・謝罪と感謝の手紙を何通も書いた。 ・口頭でも心から謝った。 しかし、受け入れてもらえません。 母を気遣うのも大事ですが、私も出来た人間ではないので、心からの気持ちが拒否されると私もしんどいです…。 よろしくおねがいいたします。
私は小学校低学年、中学校入ってすぐ、合わせてほど無視をしたり悪口を言ったりしたことがあります。 小学校のときは悪いことだとあまり思わず、友達と一緒になって悪口を直接言ってしまいました。親にも先生にもそれがどんなに悲しいことなのか教えられました。 中学校のときは、同じ転校生という立場で最初仲良くしていた子で、私がいじめられていたときも近くにいてくれた子でした。でも私はそのあと他の友だちができ、その子といるために、最初から近くにいてくれた子を無視するようになりました。悪口も言いました。元々孤立気味だった私達なのに、私が無視をしてしまったことで、さらにその子は孤立してしまうことになりました。私のことをキッと睨んで離れていったあの子の姿、目は今でも忘れません。 睨まれて当たり前です。でもあの当時の私は、彼女が離れていってくれたことでホッとしてしまったんです。その子はその後、他の子と一緒にいるようになったものの、気づいたら学校にいなくなっていました。 あの当時、私は新しい友だちを手放さないためにはどうしたらいいのかわからなくて、あんな最低な考えになったんだと思います。 10年以上が経っても後悔でいっぱいです。その後も人間関係を繰り返してきた今だからこそ、なんであんな方法しか取れなかった?どうしてあんなに彼女のことを傷つけてなんとも思わなかった?小学校で教えてもらったことだったのに。私のせいで彼女の人生を壊してしまった。ごめんなさい。改めてそんな思いで頭が、心がいっぱいになります。 過去は変えられない。でもいまから彼女を探し出して謝るのもただの私の自己満足だと思う。死んで詫びることもよぎりました。でもそれも私の自己満足なのではないか、誰も幸せにしないのではないかと思いました。だから、もう二度と同じことはしない。周りの人を大切にしよう、距離をおきたい人がいてもあんな最低な手段は絶対取らない。そう思っています。 こんな最低なことをした人間ですが、最近お腹に子どもがいることがわかりました。私なんかのところに来てくれたこの子を、可能ならちゃんと産んであげたい。でもこんな人間が幸せになっていいのでしょうか。周りの人を幸せにしたいなんて思っていいのでしょうか。私なんかの子どもに産むのがとても申し訳なくて。私はどう生きたらいいのでしょうか。 ごめんなさい。本当にごめんなさい。
ネットの人と遊ぶのは楽しいけど、急に消えたらつらいので、みんなが消える前に縁を切りたいです。 私はもともと会話は得意じゃないので、友達に合わせて話すのもつらくなってきました。 でも、みんないい人で、後悔しそうで出来ていません… 楽な気持ちで縁を切りたいです。楽になる考え方を教えてください。よろしくお願いします。