19歳の社会人です。 二週間前にバレないだろうと思い職場でレジのお金を2回抜いてしまいました。初犯です。監視カメラもなく1回目はバレなかったので2回目も大丈夫だろと思ってレジ締めの時に盗ってしまい、2回目に色々ありバレてしまい、事情聴取されて警察を呼ぶと言われて結局怖くて白状してしまいました。社長は、「まだ被害届出してないしお前も正直に答えて反省して全額返してくれたし会社で解決したことにする、自己退職として懲戒解雇にはさせないが必ず親御さん電話する。他のスタッフにも全て真実を言う。今日限りでもう辞めてくれ」と言われ、他のスタッフさんに迷惑かけてすみませんと正直に謝り、母と父にお金を盗んでしまったことを伝え退職というかたちになりました。 母と父には、ものすごくビックリして怒られて呆れらて泣いていました。私は本当にやってはいけないことをしてしまいその日から毎日泣く日々で罪悪感で苦しいです。一番大好きな親にも軽蔑されて、スタッフさんにも迷惑をかけて一生お金を盗んだ子、と覚えられてこれから一生この罪を背負って生きていかないといけないんだ、と思い毎日自殺を考えてしまいます。死んだら全て忘れるし私がなかったことにできるからです。もう我慢ができなくなり、3日前に本気で死のうと思い遺書を書いてホームセンターで首吊りロープを買いました。それを親にバレてしまい、また凄く怒られて泣いて止めてくれました。でも私は自分のことが許せないし、親に「反省してるならもういい、反省したなら死ぬことはない、死なないで」と言われましたが私自身が許せないし、そんなこと言われても親の記憶には、自分の娘がお金を盗んだということが刻まれたし私自身も一生忘れられない記憶になりこれからも30年以上経っても一緒罪悪感を背負って生きていくことになります。もう本気で死にたいです。こんな私でも生きてもいいのでしょうか、毎日心が痛くてたまに罪悪感で吐いてしまい涙が止まらないです、過去をやり直したいです。私はどうしたらいいのでしょうか。
ご相談失礼致します。 今回は家族についての相談です。私は4人家族で双子の兄がいます。私はその兄のことが大っ嫌いです。「あいつがいなければいいのに、もしくは自分が生まれて来なければ良かったのに…」と思いながら生きています。兄は高校卒業して大学に進学しました。しかし、勉強についていけず学校に行った振りをして外でブラブラ遊んでいたそうです。この生活に苦しくなり自殺未遂をしました。そのあと気持ちが前向きになったのかまた違う大学を受けて今はその大学に通っています。兄は頭が良く努力家で尊敬しますが、親に甘えているように感じます。なぜ、そう思ったのかと言うとまず免許を取得していません。教習所へバイクと普通車の合宿免許を取りに行きましたが一日で帰ってきました。理由は教官が怖いからという理由です。呆れました。親に聞いたら払ったお金は少ししか戻って来なかったみたいです。なので大学の送迎は親にしてもらっている状況です。大学に通っているのに自分ではバイトもろくにせず友達と遊んだり、趣味に没頭したりと好きなことをやってばかりで殺意が湧きます…家にいる時はドンドン物音は大きいし深夜に友達と電話をしてとてもうるさいです。「うるさい」と何度言っても改善せず親の言うことは少しだけ聞いてくれるので音量は小さくなります。2度目の大学受験前の勉強では私が少しもの音を立てたり笑ったりすると部屋のドアを壊されるんじゃないかと思うくらいドンドン叩いてきたり怒鳴り声を上げたりして本当に酷かったです。母親が私に「あんたが兄に酷い言葉をかけるから幻聴が聴こえるみたいだからやめて」と言われました。私は根に持つタイプの性格で過去にされたことは一生忘れることなくそのまま今になって爆発し兄に酷い言葉を壁越しで掛けてしまいます…自分が言われたら嫌だから言っちゃいけないと思っているのになぜか兄が笑ったり楽しそうにしているとイライラが収まりません…私は高校卒業した後は社員として2年間働き、そのあとはバイトをしてお金を貯めていますが、もう家にいるのが辛いです。紆余曲折しながらも本当に自分がなりたいものが決まり勉強に励みバイトをしていますが、もうこの生活に耐えられません…一人暮らしをすることを考えましたがそれだとお金が減っていくばかりで夢すら追えないです…でも、この家を早く出たいと思っています。もうどうしたらいいかわからないです…
懺悔をします。 私は今までの人生で、たくさんの罪を犯してきました。 小学生の頃、近所のお墓にあるいくつかのお地蔵さんを、当時のいじめっ子的な存在だった子と一緒になって壊したことがあります。当時の私の立場は弱く、従うしかなかった面もありますが、それは言い訳にしかなりません。 2人で逃げた後、暫く経って1人でこっそり現場を見に行くと、警察の方が沢山集まっていました。それを見た時、自分がやってしまったことの重大さ、罪深さを痛感しました。 そして、時が経って高校生の頃の話です。 私は中学生の頃に親を1人亡くしていたのですが、当時熱中していたゲームや遊びのために、私はとんでもないことをしてしまいます。 亡くなった親の財布から、数万円を抜き取ったのです。最低な行為です。立派な犯罪です。 しかし、その時の私は何故か善悪の判断が麻痺していて、少しぐらいいいか、などと考えていました。なぜあんなことをしてしまったのか、今でも当時の私の感覚が理解できません。 私が犯した大きな2つの罪は上記のことですが、他にも受験勉強期に「親の死が原因で勉強が手につかない」と自己暗示をかけて勉強をサボったり等、おおよそ人の心があるとは思えない最低最悪な行為をしていました。 今では当時の行いを猛省し、沢山の迷惑をかけてしまったにも関わらず育ててくれた親にも感謝していて、そこそこまともな生き方をするようになりました。 しかし、当然過去の最低な行為は無かったことにはならず、思い出すたびに自己嫌悪に陥り、苦しくて仕方がありません。 当然の報いであることは分かっているのですが、辛いです。楽になりたいと思ってしまうのは、流石に烏滸がましいでしょうか。
現在、就活中の実家暮らしの人間です 正直な話、金銭面で非常に厳しく感じることが多く、親に頼みたい気持ちがあるものの再雇用である以上、余裕があるとは言えず難色を示されています 求職者支援制度も使えないため、早急に決めなければと必死になってあちこちで申し込んでいっている状態です そうしているとどうしても憤りを覚えてしまうのが、同じく実家で暮らしている姉に対してです 姉は高校時代、少し諸事情があって学校を辞め、しばらく引きこもりになったのち、高卒認定試験→大学→就活がうまくいかなかったための院生→現在無職といったところです まだ、学生だった時なら『まあ、まだ学生だし』という気持ちで不満を抱くことはなかったのですが、現在の姉に対して物凄く苛立つことがあります ひとつは就活をしている様子が全く持って見られないことです 院を卒業して、既に数年経過しているのですが履歴書ひとつ書いている様子がありません 最近はインターネットで書けばいいと話をしても自己PRが書けないとか、志望動機が書けないとか言って書いている様子が見えません 申し込んでいるけれども結果が芳しくない、というのなら文句は出ないのですがそういうこともなく、一日中ぼーっとしているばっかりです 母はそんな姉に対して、ちゃんと就活をして欲しいと言いたいようなのですが父がそこらへんをあまりやかましく言うなと言われて黙っている状態です それで父が何か言うのならまだしも、父も姉に対して何かを言う気配は全くないのです そのうえ、姉はもともと喘息持ちだったりアレルギーの関係で薬を処方してもらうことが多いのですがその費用は親が負担しているし、大学生時代の海外旅行のお金を立て替えてもらっている状態なのです ハッキリ言って親に対して借金があると言っても過言ではない状況なのに悠長にしているように見えてぶん殴ってやろうかという衝動すらわきます 自分としてはもともと、家族が嫌いというわけではありません 時折、自分は心底困っていて助けてほしいと思っても助けてもらえないのに、姉は助けてもらえてるよなと思い、将来、親の面倒を見なくてはならなくなった時に知らないと言ってしまいたくなります 姉や家族に対する憤りを上手く解消するにはどうしたらいいでしょうか
こんにちは。 当方今年で26歳になる男です。 現在、私と両親、妹の4人で暮らしています。 私の両親は高齢で長男として私を産み、現在に至るのですが 過去に膨大な借金をしていて、高齢になるにつれ、生活しながら借金を返していくのが厳しくなり、 現在私が、親の借金の肩代わりと、借家の賃金、生活費、妹の学費の一部を私が賄っている状態にあります。 昔から私はいつかこのような事態に陥るというのはウスウス感づいていましたがここ数か月でかなり現実味を帯びてきました。 私が学生時代にもっと勉強を頑張って、いい会社、いい地位につければもっと変わっていたのでしょうが・・・ "今まで育てていただいた恩としてこれくらいのことは普通"と両親は言うのですが周りの友人や同年代を見ても似たような境遇に出会ったことがありません。 比べてしまうのも人として情けない話ですが、 普通の、あるいはある一定のラインがある生活をしていて、 大学に進学する、もしくは遠方で一人暮らしをして稼ぐ、車の免許を取る(就職の幅が増える) といったものはすべて親、親類からの援助がほとんどになると思います。 私はクリエイティブ系の職業を目指していて、高校在学時に大学に行きたいと相談したのですが金銭面で不可能でして、在学時に就活したのですが、高卒では話にもならず、卒業後はアルバイトや派遣社員をやりながら食いつないできました。 ですが、私の収入の70%以上を家族の生活に当ててるため、貯金も出来ないですし、自由に行動することもあまりできないです。 彼女でも作れば~?などよく言われますが、お金がなさ過ぎて彼女を作ってる、もしくは出来たとしても構っていられる余裕が今の僕にはありません。 先日は更に両親の口から私に伝えられたのは、ここ5年くらい先に介護も しなければならないといわれました。 私はいろいろな夢があり、自分で稼いで自分でいろいろしたいのですが、 親、親の借金、家族のことがあり前に進みたくても進めない現状をいったいどのような考え方で生きていけばいいでしょうか。 言葉足らずな文章で大変申し訳ありません。
結婚前から主人に借金があることは分かっていました。 でもその時聞いた金額は、まだ子どももいなかったし二人で頑張ればすぐ返済出来ると思い結婚しました。 でもその後も借金を繰り返す主人。消費者金融で借りているので私の親に一旦立て替えてもらい、利子無しで親に毎月返済したり…もちろん私が結婚前に貯めていた定期もすべて使い…その度に二度としないと言うのですがまた繰り返す。 なので2年ぐらい前にやっと主人の親にも今までのことを話し、きつく言ってもらうように頼んだのですが、それでも何回も繰り返し借金。 ウチにももうお金あるはずもなく、借金の度、主人の親や兄弟にも話そうとすると 言ってもお金ないから無理。と言って話そうとしません。 そのくせ、ウチのどこにお金があると思っているのか そういう時だけ頼れるのはお前だけ…と頼んできます。 原因はパチンコです。それも借金の度に もうしないと言うのですが…。 これが一生続くかと思うと、離婚も頭をよぎりますが 子どもがいるのでそう簡単にも行かず。正直、今 家計の足しに在宅で少しは稼いでいますがそれだけで子どもたち養えないですし。 もちろん離婚したら外で働きますが、生活を想像すると踏ん切りもつかず…な状態です。 借金さえしなければ いい旦那だと思います。 でも結婚してからずっと繰り返しなので いつも月末になるとまた言ってくるんじゃないかとか不安になるし、子どもたちの前でもそのことで喧嘩してしまいます。 旦那はお小遣いが少ないからと言いますが、給料も少ないし 食費も私が補てんしてるぐらいなので これ以上あげれません。それにいくらあげたとしても借金はすると思います。 子どものためにはどうしたらいいのでしょうか。 離婚はせず、私が外で働くなどしてお小遣いを上げるのか 離婚したほうがいいのか。 どっちにしろ、私の覚悟次第だとは思いますが。 主人の借金グセをなおすにはどうしたらいいでしょう? 私はどうしたらいいのでしょう?
タイトルの通りです。今までは特に家庭内に実害は生じていないように見えていたので、私は入信しないという前提のもと母の活動や信仰自体は否定しないでいました。しかし最近になって、ものすごく大きな実害をもたらしているのではと思い始めてしまいました。それは両親が一貫して子供のことを見ようとしなかったのだろうと気付いたことが始まりでした。 私は、幼少期の私は所謂優等生でした。先生に注意されたりすることはなく、成績も悪くなくて、有名な中高一貫校に進学しました。今思えば、これも親に私を認めて欲しいと思うが故の生き方だったのだと思います。 当時から今も私は、すごく内向的だし、依存的だし、自分に自信が持てず、社会の中でうまく自分を出せない、友達も多くない、恋人もできたことないで、人より何周も遅れた人生を歩んでいるように思っています。そのせいか中学では不登校になりました。そして、それをきっかけに母親はその宗教にハマりました。 それ以降私が母親に何を相談しても、「あなたのことを真剣に祈ってるからうまくいく」「神様は乗り越えられない試練は与えない」という結論にしかならなくなってしまいました。今までは、釈然としない気持ちがありながらも私のことを真剣に考えてくれていると思っていたんです。でも母親が見ていたのは私ではなく神様であり、教祖様なのではないかと思いました。 そう思うと、母親が私によくしてくれたのは、成績や素行がよく、親の意見に反発しがちな弟や父との夫婦喧嘩に関する相談や愚痴を聞くなどをする私だったからなのかなと思うようになりました。だから私がつまづいた途端、宗教にハマったのかなと。 私にはニートの弟がいて、彼も同じようなことを感じたからこの現状があるのではと推察しています。私は手遅れですが、彼ならまだ間に合います。彼のためにも、母が宗教にハマるきっかけを作った責任としても、私が親にこのことを指摘すべきなのではないかと思います。 でも、母のことは責めたくないです。というのも、父の家系が厳しくて、また父親は成果至上主義で私に関心がなさそうな人でした。そんな中での親にとって初めての子供である私の育児でしたから、大変だったと思います。 私が母にこのようなことを伝えるべきでしょうか?また、伝えるとしてどのように伝えると良いでしょうか?長々と失礼しました。よろしくお願いします。
何度も同じような質問をしてしまいますが、困っています。 結婚して自分の幸せな生活をする予定でしたが、トラウマやストレスから不安障害がよくおこるようになってしまい、鬱病になりました。ここ3年間ぐらいの記憶が、あまりありません。 家での環境もあまり良くないし、子どもの元へ少しずつ行ってあげたいのですが心がついていきません。自分のために一歩ずつ頑張ってきたはずだけど、ふとしたことで急に不安になります。今は特に母親が、私が自分の家へ帰ったり義理実家へ行くことが気に入らないらしく、すぐに嫌みを言います。母親が急に大きな声で怒りだし、怖くて逃げると、言葉で攻撃してくるんです。そうなるとここを離れたい。楽になりたいって思うことがいけないんじゃないかって心が苦しくなっきたり自分が自分らしく安心していれる居場所なんてどこにもないんじゃないかって本気で思ってしまいます。私なりに前の生活に戻れるように頑張ってきたはずなのに、また親が自分を悪者にしたとか言って家を離れることを悪く言われるんじゃないか。それにあることないこと言われて酷い目にあうんじゃないかと不安で罪悪感が湧いてきて、それすらも怖くなってきました。 身動きが取れなくなってきて、苦しいです。どうなっても上手くいかないならもう消えて無くなってしまいたいとも思います。人の機嫌をとって生きていく癖がついてしまっていて、罪悪感を強く感じます。罪悪感を感じなくてもいいようになるにはどうしたらいいですか。 私は酷いことを言われても我慢してなくちゃいけないような程度の人間なんでしょうか。
こんばんわ 初めてご相談させていただきます 私には付き合って一年半になる年上の彼がいます 先月、彼のご実家にご挨拶にいってまいりました。お母さんお父さんが温かく迎えてくれました 今まで自分の親に彼女を会わせたことがないみたいで、私も彼もすごく緊張してしまいました 私がはっきりとご挨拶をして、彼は隣で冷や汗をかいていました、自分の実家なのにかなり緊張していて全然話してくれませんでした、、 お家がしーんと沈黙になってしまい、私も話題を出そうと思ったのですが全然浮かばなく、結局沈黙になってしまい、時間が迫ってしまい帰ることになりました。。 もともと彼は口下手で人見知りなのは知っていたのですが正直ちょっと悲しくなってしまいました 後日彼に、ご両親何か言ってたかな?大丈夫だったかな?と聞いたら、特に何もと、名前をもう一回教えてほしいと言われたらしく、 本当にそれだけなのかなと心配になってしまいました。。 次は私の両親に会うと言っているのですが この前みたいに沈黙になってしまい、彼が全然話さなかったら不安だという思いになってしまってます。。 彼も何もフォローできなくて本当にごめんね!懲りずにまたうちの両親と仲良くしてくれたら嬉しいと言われました
娘は産まれつき、心臓病でした。 心臓の中に4つ悪い所があり、産まれて数週間で17時間の大手術… 手術成功確率24% 手術時間も予定より長くなり私の脳裏には悪い事ばかり… でも娘は生きて手術室から出てきてくれました。 しかし、長時間の手術は負担になり、体に水がたまり、胸は開いたまま、水分が抜けてから閉じる事になりましたが娘は私の元に帰って来てきてくれました。暫くして閉じる手術も成功 しかし、半年後様態が急変し担当医から 「これ以上は苦しめるだけです。もう目を覚ます事もないでしょう…機械を止める決断を…」 娘は産まれてずっと集中治療室、ミルクをお腹いっぱい飲む事さえ1度も出来ず… 私は娘にこれ以上「頑張って」って言えなかった… 機械を止めた瞬間、後悔と娘を亡くした悲しみ… 娘は本当は頑張りたかったんじゃ… 私は娘を殺したんじゃ… 娘が天国に旅立って10年以上…それでもまだ私は自分が許せないです 私はこれからも娘を殺した!と言う十字架を背負って生きてます… 何かで見たんですが、親より先に死ぬと石を、積むとか… 1つ積んでは父の為、2つ積んでは母の為… もう少しで積み終わる頃に鬼が来て積み上げた石を壊してやり直し… 生きて苦しみ、死んで苦しみ 本当に天国はありますか?
最近いいこともあったのですが悪いことの方が強く、最近暗い気持ちになりがちです。 自分は学校に通って絵に関する仕事に就くため勉強しています。最近毎年学校が参加している大規模なイベントに出す絵の選抜をしていたのですが、私の絵が1次選抜に残り次の選抜まで絵の修正などをして時間どうりに提出しました。 今日2次選抜の結果が出たのですが私は落ちたのですが学校に出席率に厳しいはずなのにほぼ来てない人が選ばれたり修正した絵を提出してない人が選ばれたりしていて自分はそれに納得がいかず色々な考えが頭によぎって悔しくって泣いてました。 周りのことは気にしなくてもいいと周りは言いますが私はどうしても気になってしまい遅刻せず毎日通勤電車にのって授業を受けて課題を出して真面目に生きてるのが馬鹿みたいに思えて外しか見ない教師も嫌になってきて心がすさんでなんで生きてるのがわからなくなってきました。 毎日死にたいと言って親には過去にもっと描かなかったからだと言われ時間なんか取り戻せないしいっその事安楽死出来たらとワガママなことを思ってしまいます。 もういっその事死んだ方が楽になれる。楽しいことはなくなるけど嫌なこともなくなります。 どうなんでしょうか。もう心の中がグチャグチャです。 文読みにくくて本当に申し訳ないです。 助けてください。競争社会に疲れてしまいました。
父親の心無い言葉に度々傷ついています。 例えば父親の仕事が上手くいかなかったときに、大丈夫?とLINEをしたら 「で、どうするの?水商売でもする?」 「どうせ今の生活とそんなに変わらないでしょ」 などと言われたします。それに対して冗談だとしてもひどいと言っても 「仕方ないでしょ、そうじゃなきゃどうするの?」 とLINEで返信が来ました。 私は現在大学生で、自分で言うのも恐縮ですがかなり良い大学に通っています。当たり前の事だとは思うのですが、日々勉強を頑張って、遊びやサークルのお金はアルバイトから出していて、親に負担はかけないようにしているつもりです。それにも関わらず「今の生活と変わらないでしょ」などと言われると否定されたようで悔しくて悲しいです。そして何よりも、冗談だとしても(全く笑えませんが)娘に水商売をすれば?などと言うことが信じられません。 後々その仕事の失敗は私が働かないといけないほど切羽したものではないことが分かりました。そして父には不愉快だということをLINEで伝えましたが、その後直接会った時に何事も無かったかのように接してきます。謝罪の言葉もありません。 他にも例を挙げようとすると限りはありませんが、自分を否定されているような言葉を浴びさせられるのが本当に辛いです。小さいころは私が気付いてなかっただけなのかもしれませんが、(父とは仕事でなかなか会えなかったのですが)会えば一緒に遊びに行ったりしてくれる優しい父だったような気がします。 父は母にもひどいことを行ったり、怒鳴り付けたりして母も私もほとほと疲れました。 今後どのように父親と接して行けば良いか分かりません。関わるとまた傷付くのかと思うと嫌になる反面、優しかった父と仲の良かった家族も恋しいです。私はどうすれば良いのでしょうか?
子供が進学しました。 よくよく話し合い決めた進学のはずでした。が、いざ進学してみると、話を聞いて体験してみたものとは違い想像以上に過酷で大変な進学になってしまいました。部活にも力を入れてやっているのですが朝は早く夜は遅い。先輩達も厳しく上手く馴染めず毎日辛い思いをしながら帰ってきます。同級生ともまだ上手くいかず、本人も分かっていたものの想像をはるかに超えていたため気持ちが追いつかず毎日辛いと愚痴をこぼします。私は親の役目として、練習で辛かったこと、理不尽な理由で怒られたこと、間違っていることをチームの為と正当化して教えられ納得がいかなくて折り合いがつけれず自分が間違っているのか?と泣いて話すことなど話をしっかり聞き話し相手にはなっています。ただ本当に毎日の辛いことや気持ちを聞いていると3年間無事に通えるのか? 明日からある5泊6日の長い遠征は大丈夫なのか?と色々と不安ばかりが積もってきます。正直 辛い顔は出しませんが頑張っているねと話をしながら一緒に泣いてしまうことはあります。私も辛いし苦しいです。自分も精神的にまいってしまいます。 これは子離れができていないからなのでしょうか?心配で心配でなりません。 どうしてあげたらよいのでしょうか?私は何をしてあげたらよいのでしょうか?
ゆめ羊といいます。 22歳女です。 読みづらかったり失礼な書き方があったらすみません。 タイトルの通りのことで悩んでいます。 虐待されて育って生きる意味がみつかりません。 この先わたしに待っているのは死だけです。 家族からは罵られ、無視され、依存され 嫉妬され、たかがテレビのリモコンの ために蹴られなどやられるだけの ことはやられてきました 性的なこともです 褒められたことはありません。 無理やり習い事をさせ「調子はどう?」など 聞かれたこともなく隣でピアノを弾いていても 本当に一切無視でした。自分で習わせたことを 忘れているようでした。 今は学生です でもたぶん辞めるし これから人とあまり話さない仕事で とりあえずお金を稼いで趣味に生きることが 今後の人生の目標というか‥ もう親には頼らずにもっと年をとったときに 仕事をクビになったり仕事が決まらなかった時には死ぬと思っています。 これがたぶん私の人生の限界のような 気がします。こんなことしか 考えられません。結婚も子供もなし。 家族に愛されて育ったであろう同年代の 子たちのことを見ていると微笑ましく またそんな環境に手の届くことのない 自分がいるんだなぁ、とただそれだけを思っています。 何かこんな私でも万一に役立つことが あるかな?とその期待だけのために 今は生きています。 でも最終的にわたしの行き着く先は 死なのかなと考えてしまいます。 少しでもこの状況から抜け出して楽に生きたいです。 こうしたほうがいいよなどのアドバイスをいただけたら嬉しいです。 読んでいただきありがとうございました。
初めまして。 去年結婚をした妹についてです。 妹はまだ20代です。 妹と私は性格的に正反対でしたが、実家にいた頃は頻繁に家族でよく一緒に出かけたりしていました。 妹が結婚をして実家を出た後も、連絡もよくとり合ったりたまに2人で会ったりもしました。 妹には彼氏を紹介しました。 ただ最近、妹と連絡をとる際もともと妹は人の話を聞くタイプではなかったのですが、私が妹の近況などを聞いた後「お姉ちゃんは彼氏から結婚の話はでてるの?まだ親に紹介してないの?」と。 なんというか、妹の聞き方って極端というか。 私と彼は一年のお付き合いで、私としてはまだ結婚は考えられなかったので、両親には紹介をしていません。 彼は私の両親に会いたいと言ってくれていますが、正直すごく照れくさいし恥ずかしくて。 妹は「彼氏とどこをよくデートに行くの?」みたいな、こう本当あまり話を聞いてくれなくて。 妹は半年で結婚を決めましたが、私はまだ考えられなくて。 この間も、妹が子供を妊娠した際も「お姉ちゃんは将来子供欲しいの?」と聞かれ、まだ結婚もしていないし考えていないと答えると「そっかぁー、頑張ってね」だけ。 私なりに考えて答えた事も、一言で終わってしまうんです。 それが、寂しいというか。 妹のように、早く結婚を決めないとおかしいのかな?と。 最近は、前程連絡をとらなくなりました。 上手く言えなくてすみません、妹と前のように付き合う事は難しいでしょうか?
先日お付き合いしている方からプロポーズをしていただき、婚約しました。 お互い一人っ子なので分からないことだらけの中 両家顔合わせの予定を決めていた矢先、 彼のお母様が「まず彼女のお母さんに2人でお会いしたい」 とのことでその旨を母に伝えました。 (私は彼のご両親に、彼は私の母にそれぞれ1年前に一度会ったことがあります。) 伝えると母は 「それは遠回しに結婚を拒否されてるんだよ」 「会ってもいいけど破談になる覚悟はあるの?」 と言いました。 私が小学生の時に離婚した父親が在日韓国人であること(10年以上会っていません)、 母親が現在精神疾患で休職していることが 断られる原因であると。 父親が在日韓国人であることも母親が精神疾患であることも私にはどうすることもできないし、 そんなことを言ったら私は一生結婚できないと言ったら 国籍はそのくらい重い問題なんだ、と。 (父親は帰化しています) 彼のご両親は特に嫌韓であるということも聞いてはいませんが 反対されたらどうしようと不安です。 不安を煽る母親は 平気で人の傷つくことを言う為 精神疾患になる前から好きではなく、 煽られても気にしなければいいのですが… 彼は親の考えは分からないけど 反対されたとしても気持ちは変わらないよと言いますが心変わりも含めて 案ずるより産むが易しなのかもしれませんが 最悪の結果を想像してしまいます。 婚約して幸せなことだらけの時期だと思っていたのに、 毎日考えて悲しくなります。 母親同士会うのは来週以降になると思いますが、 それまで私はどういう心持ちでいればいいでしょうか… 長文になってしまいましたが、 御回答お待ちしております。
私は事情があり今実家に 住まないといけない状況なのですが もう住んでいること自体がストレスです。 現にストレス性の過食嘔吐、躁うつに なやまされてます。 薬を飲んでも全然よくなりません。 子どもは2歳なのですがイヤイヤ期真っ只中。 1人親のため苦労も2倍。 実家に住んでいるにも関わらず 基本誰も面倒を見てくれません。 夜仕事を週末にやっているのですが 仕事がおわり朝方帰ってきて家のことして 子どもが起き出して朝ごはん作って 食べさせたら寝ようって思っても あたしの睡眠の邪魔をしてくるため こないだは30時間まるまる起きていました。 一人見知りがひどいので私にしか懐かなくてあたしの母親ですらなきわめきます。 みんなあたしの大変さを見て見ぬふり。 少しくらいみててくれたっていいのに。 これは甘えですか? みんなそうやって寝る間も惜しんで 子育てしてるんだよ とか言われたんですけど あたしはそのみんなみたいにはできないです その上借金返済の電話は毎日くるし もう無理です。限界です。 生きてるだけでお金がかかる。 死にたい死にたい死にたい 本気で何回も死のうとしたんですけど 子どものこと考えると死ねなくて。 でも生きてるのも辛くて… どうしたらいいんでしょうか。 どうプラスに考えられるんでしょうか
宜しくお願いします。 ADHDの娘が自分を持て余し、苦悩しています。 喜怒哀楽の落差が非常に激しく、気分の良いときはとても朗らかで良く喋り優しいのですが 気持ちが塞いでしまうと周りを全て拒絶し攻撃的な目で睨みます。 その切り替わりがどういう時なのか何がそのスイッチになるのかが本人にも周りのものにも判らず それに振り回されるのも少し疲れてしまいました。 そんな風ですから友達ともうまく関わる事が出来ずに全日制の高校は通いきれずに今は通信制の高校に行っています。 それでも希望している職業があって大学受験を予定しています。 やりたい事があってやらなければならないこと それをやる時間、環境が揃っているのに何もせずに気分の良いときは趣味に明け暮れ、気分が悪ければ一日中寝ている娘にイライラし、苛つく自分を嫌悪し、私自身がおかしくなってしまいそうです。 勿論、一番辛いのは娘自身だということもわかっているつもりです。 イライラしている自分に母性が無いのではないか とか薄情だと感じて知らないうちに涙が溢れてどうしようも無くなる時があります。 支えになるべき親がこれではいけないと思いつつストレスは溜まるばかりです。
私は今まで側から見たら普通な人生を送ってきました。 普通の家庭で育ち、普通に勉強し、大学を卒業して今仕事を探しています。 昔から学校が辛かったり将来が不安だったり、どうしても生きることに関して前向きになれませんでした。 毎日希死念慮に悩まされつつもそれらを無視し続けた結果、いよいよ詰んでしまいました。 これ以上はもう無理です。生きていたくない。 勉強、受験、資格、就職⋯この社会の仕組み自体が不向きでものすごく苦痛です。 生きるということは楽しいこともあれば辛いこともある、それは重々承知です。ですがもうこれ以上苦しみたくありません。頑張りたくもないです。 これから幸せになれる未来が一切見えません。 全部自分のせいです。生まれたくなかった。いい大人なのに今更産んだ親が憎いと言ったら恩知らずとか言われるんでしょうね。 逃げてばかり、そんなの甘えだ!正論だと思いますがだからなんだって思ってしまいます。望んで生まれてなんかない、本当に疲れた。 正論かどうかなんて今更どうでもいいです、生きることがしんどい。 死ぬしかないかも、この思考回路は普通ではない、おかしいのかも。 けどあと何十年もの労働に耐えて、何十年苦しみながら生き続ける人生にうんざりしてます。 ただ穏やかに、静かに、終わりを迎えたいです。 毎日泣きながら布団に入って、朝起きて「まだ生きてた」と絶望する日々に終止符を打ちたいです。 とうとう本当に辛くておかしくなりそうなので最期にここを思い出して来てみました。いつもありがとうございます。
今までも沢山の病気を経験してきて、そのたびに周りに助けてもらいながら何とか生きてこれました。 しかし今は、コロナ以外の少しの体調不良でも具合悪い所を見せたらコロナだと疑われるのではないか?もしコロナ感染してしまったとしたら、職場で下っ端の自分が感染源とされてしまう(偉い人は下のせいにします)そしたら職を失う。。そして子供は学校で友達がいなくなるのでは、、親しくしてくれる人が居なくなるのでは、、と不安が尽きません。 違う病気にもなれない、なっても病院に行けない、助けてもらえない、と心細くなっています。 不安にさせたくないので子供の前では笑うようにしてます。周りからも疑われないように無理に元気にしてます。疲れました。 人との会話も良くないと言われてるので職場でも必要最低限の会話しかしません。親戚や友人とも会えず、皆自分の家族の事で精一杯だと思うから、不安な気持ちとか話す相手もいません。 家族に大人がいる人は、お互い相談し合ったり励ましあったりするのでしょうが…ひとり親のため誰にも相談できません。 甘ったれてると思うのですが、辛いです。 人一倍消毒などには気をつけてますが、完璧にはできません。この先もしも感染して、そして誰かに無自覚にうつしてしまったとして、、その時周りからどんな批判を受けるのか、想像すると恐怖です。 自分だけが病気になるなら割り切れても、感染するので 開き直ることもできません。。 休校が終わり学校が始まってからさらに不安感が高まってしまいました。。 コロナはいつか本当に収束するのでしょうか?その時まで、どう心を保っていけばいいのでしょうか?他の病気で病院に掛かってもいいのでしょうか?わからなくなっています。周りの人達はどうやって気を保ってるのか、、知りたいです。