hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「先生 仕事 」
検索結果: 1435件

スルースキルの無い真正面からぶつかる人

私は真っ正直で、真正面からぶつかる人らしいです。 精神科の先生や、他人から言われるのは、 真正面からぶつかる人、生真面目、人に頼れない、マイナス思考 などです。 バカ正直な面や、マイナス思考で不安や恐怖感が強く、考え方が自責的だったり、人に頼ったり、相談できないところは自覚があります。 ただ、真正面からぶつかる人や生真面目となぜ思われるのかわかりません。 私は普通に私のやり方で育児や仕事をやっているだけなのに、そういう性格からくる行動をしているらしいのです。 今までの人生の中で「もっと適当にすればいい。」や「目に見えないところや人に迷惑かからないところは手を抜けばいい。」や「そんな人の意見なんか聞き流せばいい。」と散々アドバイスを頂きました。 でも、少なくとも私が思うやっている仕事は、全てどこか手を抜くと、人に迷惑がかかるからそれなりに仕上げているだけで、それでも自分では気が付かない失点があって完璧ではないはずなのに、手を抜ける部分がないように感じます。 妹は所謂、″要領がいい”人で、人の話もほとんど聞き流せる(所謂スルースキル高い)し、仕事も、本人曰く”他人に迷惑かからない程度に”手を抜いているそうです。でも私からきくとその仕事の質は給料泥棒じゃない!?と思うレベルです。 でも、会社で長く働いて信頼されているから、きっと他人からみたら要領よく仕事ができる人なんだと思います。 多分他人に言われた指摘を、私は全部”真正面からぶつかって”マイナス思考も相まって、 指摘した本人が想定していないレベルのダメージを自ら生み出し、潰れてしまうのかなと思います。 でも、真正面でぶつかっている自覚もないから、真正面以外の立ち位置にどうやって移動して良いかわかりません。 生真面目と言われますが、10まで仕上げて初めて少し失点のある程度の無難な出来だと感じてしまう私には、6や7程度という曖昧な仕上がりがわかりません。 これらの感覚が他人にわかるかどうかわからないですが、 「″適当”ってなんだよ!?」 という感じです(笑) でも、この感覚があるから、自分を追い詰めてしまうのだと思います。 真正面以外の立ち位置にどうしたら移動して物事と向き合えるのか、 ″適当”に物事を聞き流せるスルースキルをどうしたら手に入れられるのか知りたいです。 

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

高校選択の後悔について

高校受験の際、私は選ぶ高校のランクを一つ落としました。 選ばなかった高校は地元では進学校と呼ばれていて、受験した高校はそうではありません。 先生からは「一つ上のランクの高校でも受かる」とアドバイスを貰いましたが、 当時の私は何事にも自信がなく、 「不合格になりたくない」 その1点だけで高校を選択しました。入試の出来は良かったので、恐らくランクをあげても受かったと思います。 高校卒業後、専門学校入学卒業を経て、資格を取得し就職。 そこで主人と出会い、結婚退職をし、子宝にも恵まれました。 そんな中、主婦業に専念していたある日突然、当時の選択に対する後悔の念に苛まれるようになったのです。 専門学校から先の人生は何も後悔しておらず、上のランクの高校を選んだからと言って大学に行きたかった訳ではありません。 ただ「あの高校を卒業したんだ」という肩書きが欲しいだけなんだと思います。 就職して仕事をさせていただくうちに、「何も出来ない」と思っていた自分にも求められる場所があり、評価も得られる。 そこで自分にも自信が付いてきました。 今の自分なら迷わず高いレベルに挑戦し学歴を得ている可能性が高いのに、あの時の自信の無さから出した決断を顧みると悔しさが込み上げてくるのです。 高校選択してから10数年…こんな思いを抱いたことはないので、専業主婦をしていて考える時間が増えてしまったからそんな考えになるんだ、とも思っています。 なので、子供がもう少し大きくなったら資格を活かして再就職し、余計なことを考える思考を仕事や家庭に注ぎたいと考えています。 今がとても幸せなのに、たかが進学高校卒の肩書きなんかで悩むのも贅沢だと分かっているのですが、その思いに支配されているのも事実で辛いのが正直なところです。 こんなどうしようもない感情を乗り越えるために、お坊さんの考えをお伺いしたいです。ご指南お願い致します。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

専門学校をサボってしまう

私は今トリマーの専門学校に通っています。 ですが就職してトリマーになるつもりはありません。というかなりたくないです。 元々トリマーになりたかった理由が「家で犬が飼えないなら仕事くらい動物を…」と思っていたのに普通に今飼っていて夢が叶ってしまったのと、 学校やインターンで企業様で実習をしているうちに向いていない、もうやりたくない、つらい と思ってしまったからです。 どちらかといえば後者の方がメインの理由です。 だから就職というより、犬の洋服屋さんみたいな所でアルバイトをするつもりです。 元からアパレル系の仕事にも興味があり親も同意してくれているのでほぼ決定です。 だからこそ今、学校をサボりがちになってしまいます。トリマーの資格試験が近くにあり、休まないようにねーと先生たちはいうのですがもうトリマーの実技で就職する気がないのでどうしてもサボってしまいたくなります。高校のプチ不登校の時期に染み付いたサボり癖が抜けず、今日もサボりました。 クラスメイトもしんどい人たちだらけ、 実技で就職しないから試験のやる気が起きない、 こんなんですが卒業はしたいのでどうにか 朝起きて寝坊せず通いたいです、 自分が頑張るしかないのはわかっていますが 色々しんどすぎて質問させていただきました。 どうしたらちゃんと学校に通えるようになるでしょうか。

有り難し有り難し 0
回答数回答 1

夢を追うことはいけないことでしょうか?

私は今月医療系の専門学校を卒業しました。 無事国家試験も受かることができ、4月からの就職先も決まっているのですが 本当は美術系の大学に通いたいと考えていました。 高校の先生からも勧められており、具体的になりたい職業も考えていました。 しかし、お金の関係で行くことができず最終的に安定しているという理由だけで 医療系の専門学校に入学してしまいました。 未だに美術系の仕事がしたいと考えてしまいます。 なんであの時行きたいと強く言えなかったのだろうと後悔することも多いです。 独学で勉強したり、美術系の学校に入学していた友人に教えてもらったり 自分なりに努力しているつもりです。 しかし、周りの人や親は 「そんなことじゃ生活していけないよ」とか「なれるはずないよ」と言ってきます。 心配してくれるのは有難いことだと思いますが このままだともやもやが残ったまま生きていかなければいけないような気がして 複雑な気持ちです。 こんな中途半端な気持ちで仕事をすると、患者さんに申し訳ないような気がします。 私はこのまま今の与えられた仕事をこなしていけばよいのでしょうか? それとも少しの可能性を信じて、自分の気持ちに正直に生きていけばよいのでしょうか?

有り難し有り難し 35
回答数回答 2
2021/11/17

支援者に恨まれます。なぜ?

 いつもお世話になっております。私はここ数年、3人の支援者から 裏切られました。  1人目は、カウンセラー。今まで私の関係者を褒めそやしたり、 私のことを「あなたは大変な環境で育ってきたから…」などと 言っていたのが突然、「世界の歴史を見ても、あなた達は排除されて もしかたのない存在」「その人悪い人かもよ」などと言うようになった。 (縁切り済み、いまは私より年下のカウンセラーさんが熱心にやって くれています)  2人目は、前の主治医。カウンセラーを擁護し、また、病院が 建て替えに伴って移転になり私の家から遠くなった(片道2時間) ので、毎日のデーケアに通いきれない旨を伝えたところ、 「デーケア程度も通えないなんて」 と鼻で笑われる。私が本当に疲弊していることを訪問看護師が 伝えると、 「看護師さんがあなたの怒りを増幅させたり、同調しすぎで、あなたが 具合が悪くなるように仕向けているんじゃないの」 と暴論を述べる。(こちらも縁切り済み。今はとても誠実な先生が 診てくれています)  3人目は、地域の相談支援員。もう数年もやってくれていたの ですが、どうも発言や態度が変わってきました。 「ロータスさんは繊細だから、人の目が必要以上に気になって しまうんですね」 と言っていたのが、 「人の目をもう少し気にするようにしなさい。客観的にどう見られて いるのか考えなさい」 今通っている施設に見学に行った時、スーツで行ったのですが、 「あなた、目立ってたわよ」  私が何か相談をするとアドバイスをくれるのですが、鼻で笑いながら 「ま、やるかやらないかはあなた次第だけどぉ?」 (こちらは縁を切れません。今通っている訓練所の人が、切っては いけないと言います。でももう、彼女の前では、「褒め殺し営業マン」に なることにしました。ただ、彼女の所属するセンターの施設長との面談 を控えています)  3人目の支援者は、今の施設に通い始めたころに担当者会議で、 「関係を切らないでずっとやっていこう」と約束したので、関係は 切ってはいけない、と言われています。  ここまでのことが立て続けにあると、恨みを買っているのかとすら 思います。思い当たる理由は、私の財産状況くらいでしょうか。  裏に「危険な人たち」がいたりもするんでしょうか。  とても怖いですし、つらいです。

有り難し有り難し 44
回答数回答 2

努力することが怖くて困っています。

 3年前から努力しようと思うとひどい不安感に襲われ(体調が悪くなるほど)、やらなければいけないことがなかなか手につきません。不安と向き合うのが億劫と言えばいいのでしょうか、自身のないことに対峙するといくら頑張ってもダメだという気持ちでいっぱいになってしまいます。  このような状態になってしまった背景には教育実習があります。高校3年生のときから、勉強はもちろん、趣味も含めてすべての事を教師になる糧となるように考え努力してきたつもりです。しかし、教育実習のときに、今までの疲れと完璧主義が相まって、頭が真っ白になるほど授業案が手につかなくなってしまいました。泣きながら担当の先生に相談し、何とか完成しましたが、担当の先生には「勉強が足りない」・「中学生より子ども」と言われ、軽蔑した目で見られてしまいました。また、他の実習生(友人含む)にも心配のレベルを越えてどん引かれてしまい、もう何をどうすればいいのか分からない状況に追い込まれてしまいました。  それからは、わたしはどんな努力をすべきだったのだろうか、いつから努力の仕方が間違っていたのだろうかと悩む毎日でした。そうしていつしか自信をなくして、好きなことも好きでなくなり、向上心もなくなりました。死んではならないから生きている感覚になりました。努力をすることが億劫に感じるようになったのはそのときからです。  このままではいけないと、いろんなサイトを見たりカウンセリングを受けたり、メンタルの勉強をしたりしてして、学校の課題はできることから少しずつやってきました。それでも期限内に課題ができなかったり、失敗ばかりで、不安感は増すばかりです。良いようには何も変わりません。  最近は卒論も間に合いませんでした。ずっと応援してくれた先生や家族、友人に申し訳ないです。頭の中ではみんなのために頑張らなければいけないのはわかっています。でも、最近はもう努力する気力もなくなっていまいました。努力するくらいならいっそ死んでしまいたいとすら思うこともあります。  このままでは心の底からクズ人間になってしまいます。わたしはどうしたらこの状態を抜け出せるでしょうか?どうしようもない質問で申し訳ないですが、どうかアドバイスをいただきたいです。また、具体的にどのような行動をしたらいいのかあれば、教えていただければ幸いです。

有り難し有り難し 33
回答数回答 3

占い師やってます。

こんにちは。 いつも私の悩みに答えてくれて ありがとうございます。 和尚さん達の、暖かい回答にいつも 感謝してもしきれないぐらいです。 今回は相談ではなく 私の普段の仕事のことについて お話をさせてください。 普段、タロット占い師をやってます。 なぜ、占い師を始めたかというと ある日、古本屋さんに私の家族と行った時に、タロットカードの本を見つけました。 最初はボランティアで占い師をやっていたのですが、ある日、私の母からのアドバイスと私がお世話になっている整体師の先生から ボランティアではなく本格的に100円でも200円でもいいから お金を頂いて稼げばいいじゃない? と言われたのがキッカケで 今は主にSNSでタロット占いをやってます。 本当に、日々悩んでる方がたくさんおりまして、私のアドバイスでこの方のこれからの人生がかかってるんだなあ。 と思うととてもやりがいある仕事です。 ここでの和尚さん達の回答もいろんな方のとてもお役に立っているんだなあ と思うと暖かい気持ちになります。 私も占い師の仕事を頑張ろう と思えます。 読んで頂きありがとうございました。 和尚さん達が幸せになれるように お祈りしてます。 全ての人、物、出会いに感謝してます。

有り難し有り難し 33
回答数回答 3

甘えだと分かっていますが、毎日しんどいです

私は3月に短大の保育科を卒業し、4月から公立幼稚園でクラス担任(1年間の臨時職員)として働き始めたのですが、毎日が辛いです。 私は元々そこまで子供が好きな訳でも、子供のために!という強い思いがある訳でもありません。保育科に進んだのも何となくで、就職先に困ったり、幼稚園保育園の性質上突然職が無くなったりということも無いだろうという考えからでした。そんな考えだったので授業も特に面白くなく、実習も辛さしかありませんでした。そこで自分には無理だ、とやめておけば良かったのに、「せっかく資格を取ったのに」「将来何があるか分からないし1年だけでも実務経験はあった方が良い」という周りの言葉に流されて結局1年間の臨時とは言え幼稚園の担任の先生という仕事に就いてしまいました。 それ以来毎日が辛くて仕方ありません。前途のような理由で就職してしまった為、私は子どものためにという気持ちが薄く、やる気も出ず、元々の要領の悪さもあって最低限のことしかできていません。最低限のことも出来ていないかもしれません。 こんな適当な思いでできる仕事では無かったのだと実感しています。しかしだからと言って頑張ろうとも思えません。 子供の事も本来は担任が一番よく分かっているべきなのにあまり把握できておらず、その子は何が好きなのか何が得意なのか、良いところは?と聞かれても答えることができません。そもそも子供というか他人に興味が持てないのだと思います。 また、私は幼稚園は子供が自由に遊んで、子供が楽しいなと思えたらそれで良いと思っているのですが、園の方針としては子供を自由にはさせたらいけない、常に教師の指示で動かすべき、という雰囲気があったり、発達についてもここまで出来ていないのはダメな子、という考え方があったりで、その差にしんどさを感じています。思っている事とやっている事のギャップで日々心が苦しいです。 毎朝ここで事故でも起こって死ねたら仕事に行かなくても良いのになと思いながら出勤しています。 学生時代の友人は、待遇や人間関係に不満は持ちつつも保育は楽しい、子供は可愛いと言いながら働いているようなのでこんな思いを打ち明けることもできずにいます。 最終的に決めたのは自分、仕事なんだからしんどい辛いなんて当たり前、とは思いますが本当に毎日が辛いです。こんな状態が少なくともあと9ヶ月も続くと思うと憂鬱でたまりません。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

どうしたら思い出したら死にたくなる行動と付き合っていけるか

私は卒業を控えた大学生で、大学では教職課程を取っていました。 もともと教職課程を取った理由は、サークル等に入ってなくて暇だし、免許が取れたらいいなくらいのものでした。(大学の講義ではよく「教師になる気がないなら教職課程を今すぐやめろ!と言われていましたが、こっそり履修していました) でも思いのほか教育に関する勉強が楽しく、教育実習も迷いなく実施しました。 しかし教育実習では授業が思うようにいかず、今でもその授業のことを思い出して死にたくなっています。生徒は高校生だったので、比較的大人の対応を取ってくれましたが、授業の時間配分を間違え、板書の字も間違え、準備したプリントも足りず、終始あたふたしていました。教科担当の先生には、教科に対する理解が足りなさすぎる、解釈が間違ってる、不勉強だと指摘されました。その通りだと思います。 教育実習の後はこのような授業をしてしまったことを度々思い出し、そして死にたくなるような授業を強制的に受けさせられた生徒に申し訳なく、いつも死にたくなって叫びそうになっています。(生徒に申し訳ない授業をするなと言われましたが無理でした) また半年前にも教員免許を取るには単位が足りないことに気づき、模擬授業のある講義を選択して受講してしまいましたが、そこでもクソみたいな授業をしてしまい、また思い出しては死にたくなっています。受講しているほかの学生はまだ教育実習に行っていない人ばかりだったし、大学の先生にも、こいつ教育実習に行ってもこの程度か…と思っていると思います。 もともと軽い気持ちで教職課程を取ったからこのようなことになったのかもしれません。これらの経験から教員は向いてないと感じ、4月から民間に就職します。教員にならないなら免許なんていらないのに、免許を取るには単位が足りなくて、模擬授業のある講義を受講してしまったのは、ここまでやってきたんだし…と考えてしまったからです。私は免許を持つべき人間ではないと思いますが、やはり欲しいと思ってしまいます。 話が逸れてしまいましたが、どうしたら思い出したら死にたくなる行動と付き合っていけるでしょうか。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 40
回答数回答 3

自分が情けなくてたまりません。

自分が嫌いです。 仕事での人間関係がうまくいかないことが多く、おどおどして自信を無くしてばかりです。スキルも特にあるわけでもなく、たいした事も出来ないのに大きな事を言って人をガッカリさせたり相手にされなくなり見下されたりしてしまいます。 何も出来ない自分をどうにかしたいと思うものの勉強は集中できず関心事も継続できません。 いつも責任から逃げてばかりです。 子供の頃、先生を含むクラス全員からひどいいじめを受けたことがあります。クラスには一人も友達がおらず、皆私を無視するか馬鹿にするか。先生は見て見ぬふり、時にはクラスメイトと一緒になって私を笑っていたこともあります。 終業式の日、先生が私が転校するということをクラスに伝えた時、クラス中が大歓声をあげ先生も一緒になって喜んでいたのを忘れることが出来ません。その頃の事を思い出すと今でも涙が出てきます。 その頃から人付き合いをうまく出来なくなったような気がします。 常に人の目を気にしておどおどし、責任のあることから逃げ、愛されたいのに人も自分も愛せない。 一時期、そんなことを忘れられ、思い出してもそんなことがあったなぁと思えるくらい前向きになれていた時期もありました。これで私は大丈夫、胸を張って歩いていける、これからの自分は明るいと。自分の世界が変わったと。 でもそれも自分の大きな事を言う悪い癖のため、最近になってまた自分の情けなさがありありと見えてきました。 やりたいことはあります。でもいつもどこか他人事です。 因みに家族にも愛されている感覚はありません。 いじめを受けていたときに一番助けてほしかったのは家族なのに、私は大丈夫だと言ってもらいたかったのに、誰も助けてくれませんでした。それどころか兄から嫌なこともされていました。家族ってなんなんでしょう。 人に愛されたい、自信をつけたい→そのためには愛される自分にならなくちゃ→自分を磨く努力が続かない→自信が無くなり気力も無くなる→見た目も心もみすぼらしい自分になる→これじゃ愛されない→でも愛されたい→……と不毛な考えが無限に繰り返されます。 誰にも愛されずこのまま過ぎてしまうのか、常に胸を張って生きていけるのか、不安です。 不毛な考え、生活から抜け出したいのです。 明るい自分に戻りたいんです。 私はいったいどうしたらいいんでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

苦しいです。

私は保育士をしていました。1つ目のところをパワハラや保育士が子どもに対してモラルにかける保育をしているのを見るなど、様々な理由から精神疾患が悪化して辞めざるを得なくなりました。 その後就いた保育園で、「この子達は絶対見守るんだ!!」という決意で最大限の愛を注ぎました。0歳児担当でした。 保護者と離れて寂しくないように、たくさんの人から愛されて生きていることが分かるように、常に「大好き」を言葉にして伝えていました。 誕生日には「生まれてきてくれてありがとう」を伝えました。 保護者の方々もモンスターが多いとほかの保育士がぼやく中、私には「次の学年も先生がいい」「うちの子先生のこと大好きなの」「先生、いつも真面目で一生懸命って話してた」とたくさんの嬉しい言葉を頂いていました。 その後、そのままその子たちと共に1歳児クラスになりました。 ただ、契約社員だったのをほぼ強要されるように正社員になり、ほかの保育士から目をつけられるようになり、接するのも保育をするのも怖くなりました。 保育士たちの子どもたちに対する態度も悪く、自己中な態度ばかりで「この子たちを守りたい。守らなくては。」と常に愛の言葉をかけ続け、抱きしめていました。 もうその頃にはボロボロだったような気がします。 「今日行ったら死のう」「今日帰る時に死のう」「今、ここで飛び出したら死ねる」 等、毎日思っていました。でも、「子どもたちを守りたい。愛を知って生きて欲しい」と思って何とか毎日繋いで生きて、仕事に行きました。 ですが、ある日過呼吸になりそのまま仕事に行けなくなり、園長とも話せず親に取り繋いでもらって辞めざるを得なくなりました。 最後まで、愛を伝えたいと手紙を書いて渡してもらうようにしました。渡したと言っているようですが、実際そのあたり適当な所なので分かりませんが… 辞めたあともずっと忘れられません。後悔ばかりが残ります。 3年が経とうとしているのに、心の中にはずっとあの子たちがいます。あの子たちの幸せを切に願う自分がいます。 「何で耐えられなかったのか」という気持ちもずっと残ります。 苦しい心をどうしたらよいのか分かりません。 長々とすみません。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2