まもなく2月に12年連れ添った妻と離婚する予定です。 この春、中学になる子供がいます。 47歳男性です。 数年前に私の会社で好きになった部下ができ、 私は離婚したくて、家を買ったばかりでしたが、私は離婚したくて離婚だ離婚だ!と暴れ ようやく私が起こした裁判で離婚という判決になりそうです。 子供は妻と住んで私は実家に住み、私の世話や2度に及ぶ裁判、弁護士費用もすべて両親が出してくれています。 この離婚をしても誰も幸せになれないのは分かっています。 今まで良好だった妻子と私の実家との関係も私が絶ち、 両親はたった一人の孫にも会えなくなり5年程たち、 両親は私と、もう一人独身の双子の弟の世話をしています。 裁判にも80前の両親が出席し尋問に立たせたりして迷惑をかけています。 今までの友人も私からは離れていきました。 私は子供からの連絡も無視していたら、会社まで子供が連絡してきたりして 仕事も上手くいかなく職場にも迷惑をかけています。 養育費は払っていますが、子供のへの関心は離れつつありますし、 私の部下との関係を職場にばらした妻を許せません。 こんな離婚をこの春にするのですが、私は間違った選択をしていますか? また今後、私は幸せになれるでしょうか? 子供は今、妻と住んでおり、妻がフルで働きながら子供をみています。母子家庭になって苦労すると思いますが今は仕方ないのかなと思っています。 私は今後、どうなりますか?
自分はすごい信頼されていた妻を風俗に行って裏切ってしまいました。結婚生活も浅かったのと始めて相手の気持ちを考えられず自分勝手な行動をしてしまし信頼を失ってしまいました。自分は今は信じてもらいたい気持ち信頼されたい気持ちで生活してますが本当に信じてた自分から裏切られたと言う気持ちから信用出来ないこんな感じで生活してて意味あるのかと言われています。裏切った自分ですが本当に妻が好きで一生かけて償いたい。わかってもらえないのであれば死んで償えば自分の気持ちが伝わるのかなぁと考えています。しかし死んだら相手には伝わるけどその後のこともどうなるかと考えると死にたいけど死ねません。生きたまま自分の意思を伝えたいです。
妻が朝起きてきません。 朝食は自分で用意しています。 最近は娘も一緒くらいの時間に起きてくるので娘の朝食も用意しています。 去年から娘の弁当が必要になったため、 私の分も作ってくれますが出掛ける10分前に起きて5分で作ります。 週に3日は帰宅が23時を過ぎます。 帰ると妻はほとんどの場合が寝ています。 晩ごはんは用意してくれています。 自分が使った分の食器は食洗機にかけますが、 前回洗ったものがそのまま入っているので全て片付けています。 毎日こんな感じです。 朝、出掛けるまで起きず、 結局一日中顔を合わせないこともあります。 他にも片付け掃除をしないなどあります。 ここまで出来るだけ感情を入れずに事実を書きました。 本心を言うと、 自分はこんなに働いてるのに、 専業主婦の妻は楽をしている、 としか思えません。 こんなことばかり考えていると、 怒り、悲しさ、惨めさ、嫌な感情しか出てきません。 朝ごはん作ってほしい。 片付けをしてほしい。 とお願いもしましたが「善処します」と 言うだけで実際は変わりませんでした。 感情に任せて強く言ってしまうときもあり、 そうするとしばらくだんまりになります。 一週間無視が続きます。 一ヶ月以上続いたこともありました。 それを繰り返すうちに要求することを諦めました。 この人は疲れやすい人なんだ。 たくさん寝ないと生きていけない人なんだ。 ただの同居人なんだ。 と思い込むようにしました。 いつしか、ただ単に お見送りをしてほしい。 お出迎えをしてほしい。 とだけ願うようになりました。 叶えばちょっとうれしい、 と思うようにしました。 嘘でもそう思い込むことで、 気持ちは落ち着きました。 それでも、仕事で疲れて帰って来て、 出迎えもない中、片付いていないもので溢れている家を見てしまうと、 どうしよもない感情が出てきました。 誰も見えないところで壁を殴りました。 自分の頭を壁に打ち付けました。 お酒の量が増えました。 いつか本人を傷付けてしまわないか怖いです。 妻を目の前にしても、平然としていられる自分も怖いです。 自分が二重人格なんじゃないかと思ってしまいます。 もうどうしたら良いかわかりません。 どうしたいかも分からなくなってきました。 恥ずかしくて誰にも相談出来ません。 助けてください。
こんにちは。 現在妊娠8ヶ月の妊婦です。 私の2019年に8歳上の男性と3年の交際を経て授かり婚をしました。 旦那はバツイチで前妻さんとの間に5歳(男の子)がおり、親権は前妻さんにあります。 月に数回うちで預かる等し養育費もきっちり毎月支払っております。 前妻さんとの子も私に懐いてくれており自分の息子のようとまではいかないけれど、何かあれば助けてあげたいと思えるほどには可愛いと思っております。 旦那も子供が大好きでそんな旦那が私も好きでした。 しかし私が「お腹の子が産まれたら○○へ行って○○とかしたいな〜」等と自分との子供の話をしていてもいつのまにか「じゃあ**(前妻との子供)も連れて行って〜〜」等と会話の中の主人公がいつも前妻との子供にされてしまいます。 まだ見たこともないお腹の子供より、懐いてくれている前妻との子供への方が愛情が大きいのはわかりますが、初婚で初産の私は何だかモヤモヤとしてしまいます。 それに、私は元々恋愛においてとても嫉妬深くなってしまう性格の為、前妻さんと旦那が連絡を取っていたり(月に数回子供の写真が送られてきたり近況報告的なメッセージがきます) 電話等がくると何とも言えないモヤモヤとした感情になってしまいます。 私は旦那と籍を入れる前からも「前妻さんとの子供に会うのは私は何も言わないし子供は被害者だからむしろそこはたくさんケアしてあげてほしいけれど、前妻さんと子供と3人で出かけてたり等は正直してほしくない」と伝えておりました。 旦那もそれについては理解をしてくれていました。 しかし先日旦那が 「子供が発達障がいの恐れがあるかもしれないと保育所の先生から言われたと前妻から連絡があった。自分も心配だから一度前妻と子供と会ってきたい」と言われました。 私は「状況が状況だし行っておいで」と送り出しましたが、妊娠中で精神状態が不安定な為 帰ってくるまで涙が止まりませんでした。 本当に自分でも最低だと思いますが「前妻と子供なんていなくなってしまえばいいのに。そうすれば旦那の関心は全てこのお腹の子供へ行くのに」等と考えてしまい自己嫌悪へ陥りました。 私は心が狭いのでしょうか? どうすればこのモヤモヤとした感情を取り除けますでしょうか? ご回答の程よろしくお願いいたします。
当方31歳男性、既婚で子供もいるのですが、恋愛経験が少ないことが未だにコンプレックスです。 妻と出会うまで、誰とも付き合ったことがなく、付き合ってそのまま結婚に至りました(好きになった人は他にもいましたが、ふられました)。 その当時は特に何も思わなかったのですが、恋愛経験が少ないということが、 そのまま雄としての魅力が欠けている、生物として欠陥を抱えているのだなと気づいてしまいました(思い返してみれば、妻とお付き合いをした時ですら、アプローチは私からかけました)。 私の友人たちを見ても、(結婚はまだしていませんが)平均3,4人とは付き合っています。しかも自分からではなく、相手の方からアプローチがあったりで、私の遥か上を行っています。 そんな彼らと比べて私には何も秀でたところもなく、男としても劣っているような気がしてなりません。 自分のコンプレックスを埋めるためにも風俗に通ったこともありましたが、金を払って性欲を満たす行為は、好きになった相手とタダでセックスする喜びには到底及ばず、私の心の空虚が広がっていくだけでした。 どうしたら心が満たされるのでしょうか。
40歳男性です。既婚ですが、子はおりません。妻は出産が不可能な身体です。 妹が2人おり、両名とも既婚でそのうち1人は出産し子がいますが、我が家を継いでもらうことはできません。 妻の身体のことは私も両親も承知の上で結婚しましたので、両親は妻に対して何も言いません。実家に尽くしてくれますので、大変喜んでいます。 私も妻と相性が良く、妻との時間は大変楽しく安らぐものです。 ただ、両親も年老いて、いざこれから先のことを考えると、ふと私の代で我が家を終わらせてしまうことに罪悪感を覚えることが多くなり、夜もぐっすりと眠れなくなってきました。妻は私が悩んでいることやその原因にも気づいていると思いますので、早くこの気持ちを昇華して前を向いて生きていきたいと思います。 我が家の仏壇や先祖代々の供養、お墓の管理は私がきちんと処理をするつもりでいます。 このご先祖様に大変に申し訳なく思う気持ち、これをどう処理すれば良いか、ご助言いただければと思います。
一回り上の従兄にお金を貸してほしいと泣きつかれ、理由を聞くと下水工事?ということで 断ろうとしても哀願され、従兄ということで 早いうちに返すというのを信じ、妻にも相談せず、100万円口約束で貸してしまいました。 3年目にそこの親の葬儀で会い催促しましたが、その内返すからと、実に8年足らずもの間、 1円も返されないままで、最近督促などを強化して送る手紙を妻に見つかって怒られ、親戚などに経緯を話、本人らとも電話で話ましたが、 一気に全額は支払えないと奥さんから泣きつかれました。妻は長期すぎるし1ヶ月しか待たない過ぎれば法的手段にすすめる状態ですときっぱり本人に話たのですが、 私も憤慨してる半面、気の弱さが裏目に出て強くでれません。どうすれば相手が一気に全額支払うようになるのか?伝え方ひとつで反省し全額払おうとするのか?私自身も信じてただけに苦しみ憎みました。 最近すぐ横にいる兄弟の奥さんから自分の家のリフォーム代に使用してたことや自分らの生活が派手だったことも知り更に憤慨です。 なのに強く言えない自分の弱さに悩んでいます。 どうかよきアドバイスをよろしくお願いします。
お釈迦様はたしか何人も妻がいたそうですが、複数の女性を愛することは仏教的にどう考えられていますか?仏教の教えでも悪なのですか? 日本では複数の女性を愛することは大悪とみなされていますが
子どもが3人欲しかったこともあり、妻に相談をして3人の子作りの計画を立てていました。 そんな中、3番目の子供を妻が妊娠しましたが、双子であることが分かり、上の2人の子供に手をかけられなくなること、今の生活が変わること、双子育児の自信もないことから、本当に自分勝手だとは承知しておりますが、妻に中絶をお願いしました。 妻は産みたかったようで、納得してないけど、分かったと言っています。 この決断が現実的だと頭では理解していますが、どこか揺れ動いている気持ちもあり、それが子供を思う気持ちからなのか、それとも中絶を避難される事への恐れからなのかも、もう分からなくなってきています。色々な感情がごちゃ混ぜになっています。 今の自分の選択が正しいのか本当に分かりません。何か導きのようなものに縋りたい気持ちです。
結婚10ヶ月で妻から離婚を切り出されました。 コミュニケーション不足、欠如により会話不足から性格が合わないとの事 一度も肉体関係がない事が原因です。 私は妻と会話したいし、色んな所へ出かけたいし、触れあいたいと思っています。 妻はいつも怒ってるのかなという様な態度表情でうつ病持ちなので、うつ病なのかなと見守りながら放置しておりました。 妻は離婚をし出ていくと実家に報告し新居探しも初めている様です。 話し合いをしようと提案するも応じてはもらえず、私は離婚したくない。話したいし、色んな所へ出かけたいし、触れあいたいと思ってるとも伝えましたが気持ちは変わらないよとの事でして。 諦めて離婚に応じるしか道はないですかね??
離婚話と喧嘩が絶えません。妻は心の病気になり、心療内科で薬をもらい、私の方もギリギリのところで何とか持ちこたえている状態です。 妻の事がまだ好きなのと子供もいるため離婚はしたくないのですが、私といる事で症状が悪化していく妻を見ると離婚が正解かもしれないと悩みます。 私もカウンセリングや同じ立場の人に相談して対処方法を学んでいるのですが、最終的には言い争いとなり、上手く対応できた試しがありません。私の心が強ければ上手く対応できるのかもしれませんが、妻からの暴言や暴力にこれから耐えていけるのか考えると不安に押しつぶされそうになります。
家族の中で孤立しています。 妻の実家と私の実家の関係が悪く、私は実家の人間とのやり取りや会うことを固く禁じられています。 妻と義理の親からは、関係を悪くさせた原因が夫の私にあるとして、信頼関係がなくなっています。 とはいえ、子供もいるので実家との関係を断つ約束をして何とか婚姻関係を続けていますが、私の気持ちを打ち明けたりできる相手は、実家とのやり取りを固く止められているのでとうとう誰もいなくなりました。 子供たちは中学生ですが、私より妻が好きです。 この苦しい状態なのに、私が蒔いた種とはいえ、地球上で、私と心を通わせられる相手が誰もいないと感じ、悲しくて心が折れそうです。 涙は出て来ませんが心はずっと泣いています。 離婚をすると子供らとバラバラだから、せめて自立するまでとは思いますが、 実家と子供らの二者択一を迫られて子供らをとることに決めたものの心が限界に近いです。 子供たちの自立が済めば離婚しようかとも思いますが、それまで自分自身が持つのだろうかと毎日考えています。 せめてこういう悩みを日頃から打ち明けられる相手がいたら、と思いますがいい方法はないものでしょうか?
久々に相談させて頂きます。 今朝の出来事です。 私が居間で子供(1歳10ヶ月)の相手をしていた時、妻が寝床で横になりながら子供の腹巻きを投げて寄越してきました。 「子供に腹巻きを」との事でしたが、腹巻きは私の背中に当たりました。 妻にはその場で注意をしましたが、「え?」と言ったきりまた横になり、何だかよく分かっていない様で、出勤前から嫌な気分になりました。 私としては、物を投げてよこすのはお互いに分かっている場合を除き、人に 何かを頼む時のやり方ではないと思うのですが、ご回答者様はどう思われますでしょうか? お考えを伺えれば幸いです。 どうぞ宜しくお願い致します。
身勝手な内容だとは重々承知しております。 ご一読の上ご指南頂ければ幸いです。 妻(34 プロフィール記載)はこれまで不自由のない生活を支えてくれました。ただ、結婚当初から性生活や子供に対しての価値観の不一致から悩む事は多々ありました。 それでも妻の愛を感じ、受容してきたつもりでした。 そんな中職場で彼女(31)と出逢いました。一目見た時から気になっており、心に制御をかけていましたが、次第に惹かれてしまい、向こうも同じ感情があると知った時、ついこちらの気持ちも打ち明けてしまいました。 それでも私が既婚者と知っていたので、特に何もないと思ってました。 彼女は婚約していましたが、モラハラを受けていました。相談に乗っているうちに、彼女も私に対する想いが強くなっていくのと同時に私も頼られる喜びに応えていってしまいました。 彼女は他人に弱みを見せない人でした。過去に辛い経験をしており、それを打ち明け頼ってくれた事で彼女を守りたい気持ちが強くなりました。 他愛もない会話や手を繋ぐ事でお互い癒される時間を求めてしまいました。 彼女が彼と限界を感じ、先日別れたそうです。私の存在も少なからず影響したので、「奥さんと向き合ってやり直すか、私を選ぶかして欲しい」と言ってくれました。 まず妻と向き合い抱えてきた気持ちと、「家族として感謝しているが異性としての気持ちは分からない」を正直に伝えました(彼女の存在は言ってません)。私自身の課題とこれまでの感謝もあり、もう一度向き合うと決めました。 その事を彼女に伝えた結果、気持ちを殺しながら「幸せになってね」と言い、今後連絡を取らない事にしました。 決心はしたつもりでいましたが、やはり彼女が頭から離れず、これから日々職場で顔を合わせられるかが不安です。 結婚しても恋心を抱く事がこんなにも辛いとは知りませんでした。彼女を騙すつもりはなく、力になりたい気持ちだったのは本当です。 全ては私の愚かな行動から、大切な2人を深く傷つけてしまったのは許されない事だと思います。二度とこのような事は繰り返したくありません。 毎日彼女への気持ちを殺しつつ、自分を大切にしてくれた妻と再度向き合う事が正解なのか、正直な気持ちに従い彼女に好意がある事を妻に伝えるのが誠意なのか。分かりません。 複雑で拙い文章読んで頂きありがとうございます。 何卒宜しくお願いいたします。
私の家族は同じ年の妻、長男(中三)、長女(小六)の4人家族です。 夫婦として体の関係はもう数年ありません。 子供たちは、会話をすれば喧嘩しかしてなく、口調も両方とも喧嘩腰です。 妻は横になってスマホゲームをしていることが多く、主婦としてやるべきことが後回しにするため、見るに見かねて私がやってしまう次第です。 (口を出せば機嫌が悪くなるので言いません) それでも子供たちは母親が好きなので、妻のだらしなさを子供たちも真似てだらしないくなってきています。 会社では働き方改革といって退社時間が早くなっていますが、家に早く帰りたくないのである程度時間を潰してから帰宅しています。 離婚したいと思いますが、自分の親が離婚⇒再婚しているため、離婚した後の子供の気持ちを考えると踏み出せません。 自分が死ねば保険もおり、金銭的にも困らせることなくこの世から消えることができると考えますが、このサイトで他の方の質問回答を読むうちに自死も解決にならないと思うようになりました。 バカな親からは、バカな子供しか育てられず、ろくな家庭環境が築けられないと人生の答えを知り、結婚したこと、子供を作ったことを後悔しています。 このような愛せない家庭環境に対しても、親の責務を果たさなければいけないと思っているのですが、気持ちを切り替えることができません。 私自身の考え方が幼稚なんだと思っています。 上手く気持ちを切り替える方法があれば教えていただきたいです。
私は素敵な夫と一緒に暮らさせてもらっていて、毎日幸せな日々に感謝しております。 ですが、細かい傷つきが日々にありましたので表題の通り相談させていただきたく存じます(プロフィールに夫と私の基本情報を記入しております。) 傷つくケースについて、今までで回数の多い類型を2つお伝えします。 1)やったことに対して後出し文句を言われる。 →私が何かやったことに対して必ず「〇〇の方がよかったんじゃない?」「何でそうしたの?」とやったことに対する否定のお言葉をいただきます。改善しようにも、そのときはやってしまったあとなので何もできませんしどうしようもないと夫からもいわれます。 とはいえ、やらないでいるとやってほしいと言われ、詳細な指示を求めれば嫌がります。改善しようと努力しておりますが、日々言われるので量が多く追いついておりません…。 2)自分の言葉は自分には適用しない。 私は疲れて帰ってきても体調が悪くても、テンションを上げて笑顔で楽しく接するよう心がけています。一度夫に、テンションは気の持ちようだと指摘されたことがあったのと、それに対して確かにと思ったからです。 ただ夫が疲れているとき等はあたりが強く冷たいです。そのこと自体は何も問題ないのですが、私が気になるのは、言ってることとやってることが違っていて、自分ができないことを他人に求めている点です。 やんわり話し合いの中でその旨を伝えても、理解はおろか話の受け止めすらもしてもらえず…。私が悪いというような話し方をされます。 そこは全く反論ございません。仰る通り夫にとって私が悪いことは痛いほど理解しておりますし、何とか自分の考えを成長させたいです。 ただ、お互いに事情があり、お互いに相手を傷つけているのではないかというのが私の意見です。そこを理解していただけないので、歩み寄りを感じられず苦しいです。 ただし、以上2ケースの考えはあくまで私の価値観による考えでしかなく、強く言えば押し付けになるのでたまにしか伝えません。 また、私が悪い面も確かにある&価値観の違いを受け入れた方が相手は幸せかと思うので、私から全面的に謝る等で、翌日には解決します。 それでもやはり、私はどうしたらいいのか考えて、何もできない自分と夫の言葉に対して疲れてしまいます。 お叱りでも考え方のアドバイスでも何でも構いません。助けていただけないでしょうか。
数ヶ月前に妻にまだ幼い子どもを突然連れ去られ弁護士を使って離婚を申し立てらました。 復縁を希望しましたが、妻の意思は固く離婚となりました。 私は子どもが欲しくて欲しくて結婚をして、子どもの世話や一緒に遊ぶ事が生きがいでした。それが突然なくなってしまいました。 その後子どもに会える事なく毎日を過ごしていますが何もやる気が起きない中、何とか仕事をしています。 しかし突然子どもの声がパパ、パパと、フラッシュバックのように聞こえ、その後子どもとの思い出がどんどん溢れてきて涙が止まらなくなり苦しくなり生きる希望がなくなり絶望して死にたくなります。 その後首吊りや飛び降りを実行しようとしますが一歩が踏み出せません。 そんな日が月に何回もありもう苦しくて苦しくてなにもかも嫌になります。 もうどうしたらいいか分かりません。 仕事や労働も嫌いで家族の為に無理やり続けていました。何の生きがいも感じられません。 私は何のために生きてるんでしょうか。
結婚して9年です。 夫が望む「愛したい妻」と私が考える「良妻」に大きなズレが有りました。 私が考えていた「良妻」は以下です。 ・家事、育児、仕事を頑張る。 ・いつもニコニコしている。 ・欠かさず挨拶をする。 ・不満があっても感情的にならず穏やかに話す。 ・体調が悪くても不機嫌にはならない。 ・家では対等でも他人の前では夫を立てる。 ・女らしい体型をキープする。 こうあろうと、かなり努力していましたし、ほぼ完璧だったと思います。 でも夫が求めていた「愛したい妻」は以下でした。 ・家事、育児、仕事はそこそこ。 ・ストレートに感情を表現する。 (不満は感情的に訴える。体調が悪ければ遠慮なく不機嫌になる。機嫌が悪ければ挨拶もしない。) ・自分の前で自分を立てれば、自分の居ないところでは貶していても構わない。 ・内面が大事なので体型とかどうでも良い。 全く逆ですね。この事に気づいたのは2年程前です。 それまでの私は夫からとても粗末に扱われていて、何とか愛されようと更に頑張って良い妻を演じてきましたが、完全に無駄な努力でした。 毎日みじめでお風呂で泣いていました。 夫からしたらいつもニコニコしている妻は愛し甲斐がないのでしょう。 自分がどう振る舞おうと関係なくニコニコしているんですから。 感情的な妻は自分が頑張らないと笑ってくれないから、愛し甲斐があるのでしょうね。 長らく粗末に扱われ続けて、夫への愛情もすっかり枯れて、自然に冷たい態度を取るようになって来たら、だんだんと夫から大事にされるようになってきたんです。(といってもやっと人間扱いですが。去年は今まで払ってもらえなかった養育費を2万円だけ渡してもらえたり。) 今の方が楽だし、愛していない夫に優しくなんてできないので、これで良いと言えば良いのですが、本当は私はお互いに思いやる夫婦でありたいんです。 でも夫にはそれは望めません。毎日虚しいです。 夫にとっては理想の妻でしょうが、私は自分の心が腐っていくような気持ちがします。 なんとか夫に気持ちを理解してもらえないものでしょうか… 若しくは私が考え方を変えれば楽になれるのでしょうか。
現在、妻と約11年別居した状態です。 子供は一人の小学校います。結婚後、すぐにうまくいかず、別弁護士入れて、離婚協議しましたが、その時、子供が生まれ、自分の気持ちが変わり、離婚は避けて別居の状態です。この間、修復できるように、また信頼回復のために、妻に給料もすべて渡し、クレジットカードも渡していますが、妻がかなりの費用使い込んて、借金地獄の状態で、いくら働いても、追いつかず、またさらに妻からお金の要求ばかりです。妻は、自分に対して、稼いでこい、など、ハラスメント的なメール内容ばかりです。ようは、金だけ稼いでこいと言われてます。 また、結婚後、新築購入しまさしたが、一切自分は家にいれてくれず、妻と娘の二人でくらし、自分は賃貸または実家ぐらしです。自分の生活費も振り込んでくれず、年金暮らしの両親に世話してもらってます。 少し生活費ほしいと言っても、借金があり、あなたの稼ぎが、悪いので、生活費は、もらえていません。 自分は、娘といっしょに暮らしたい気持ちで、耐えに耐えてきましたが、もう心身共に、限界の状態です。 また、生活費もない状態で、仕事もうまく行かず、夢をあきらめるしかない状態です。 普段も、何かあった時、悩んでいるとき、一番に話し合いたい相手の妻からは、あなたのせい、あなたがわるいばかりで、 解決どこれか、逆に火がついてしまいます。 今後、自分は、このままの状態では、破産し、仕事もうまくいかず、どう考えても、良い環境にならないと考えてます。 とにかく、話し合いは、したくても、話にのらず、逆に文句やハラスメント的な回答です。 今後の参考アドバイスいただければ、幸いです。
いよいよ離婚せざるを得ないかと悩んでいます。妻と折り合いがつかず、喧嘩ばかりの毎日です。1歳の子供がいるため、本来は一緒に暮らすのが一番だと思います。 結婚前から妻から私の仕事能力が足りないなどの言葉がありました。妊娠してからは何をしても文句ばかりで、馬鹿やクズ、役立たず、1人では何もできないなど人格否定が多く、ある程度は流していましたが、ある時許容範囲を超え、家事などは一部を除いて妻の了承を得てやらない事になりました。 子供が生まれてからは更に人格攻撃が増え、給料が安い(未経験職種に転職し、給料が下がったため情けないことに妻に負担してもらう部分もあります。)、役立たずなど事あるごとに言われます。日常会話もままならず、私が普通に話しかけるとすぐケンカになり、会話が成立しません。 また、私の母と考え方が合わず、強い敵対心をもっているようです。 私の意見や要望は聞いてもらえたこともなく、笑い話として失敗談など話すとそれをもとに攻撃してきます。喧嘩になると一言目には別居、二言目には離婚と言ってきます。 以前から親族、仕事、転職理由についてあげつらって攻撃することと、直ぐに離婚を切り出すのはやめてくれと伝えていますが、どうにもやめようとしません。 何度か暴力を振るわれたこともあります。 対策として、私や妻の両親に間に入ってもらい、話し合いも行いましたが、効果はありませんでした。 先日いよいよ我慢の限界が来て、私も暴力にうったえてしまいました。 とても情けない思いですが、妻が助長しただけでした。 翌日謝罪を行いつつ話し合おうとしましたがエスカレートするのみで、効果なし。妻は私の両親に電話していたようですが、火に油を注いだだけでした。そこで再び離婚の話が出ました。 夫婦カウンセリングなど、改善の方法を提案するも、それは改善の意思のある人がやるものだからと取り合ってもらえません。 離婚の言葉が出ると私も冷静さをなくし、 それならばすぐ出て行って欲しいと言ってしまいます。 本来は家族3人で幸せに暮らすのが最良だと思います。こんな状態でも愛して結婚したので、改善できるならしたいです。ただ、今風に言うとモラハラで苦しめられ、自信も失っているので離れたほうが自分も子供も幸せかとも思います。私自身も制御不能です。 長文、乱筆で申し訳ありませんが助言頂ければと存じます。