hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 17075件

家族への不満はどうしたらいいですか。

最近、遠方に住む姉が帰省してきました。 姉が幸せそうにしている様子を見て、昔私を理不尽なことで怒鳴り、人格否定していた姉が幸せそうに暮らしていることに苛立ちを感じました。 また、現在、母親は病気がちで家事ができないため、母と生活力のない父に代わって私が働きながらご飯の準備をしたり掃除をしたりしています。家事をやっても母以外から感謝の言葉はなく、料理の味付けなどで文句を言われることもあります。姉が遠方に住んでいるため、今後この人たちの面倒を見ていくのは自分しかいないのかと思うと自分の将来に嫌気がさしました。 私の学生時代に精神病を患っていた両親に言いたいことを我慢する癖がついてしまい、思ったことを言えず、家族の前で笑うこともできません。不満があっても口に出すことができません。また、小学生の時に父から言われた、お母さんが病気になったのは〇〇(私) がいい子にしていないからだ。という言葉が忘れられません。給料が低いため同居していますが一緒に生活していて、時折過去のことを思い出して泣きたくなります。 過去のことに縛られて何をするにも負の感情が生まれてしまい前向きになることができません。人と関わるのが怖く、友人も少なく、人から好意を示されたことはありますが自分に自信がなく誰ともお付き合いをしたこともありません。しかし、誰かに必要とされたいという気持ちはあります。 こんな自分が嫌すぎて塞ぎ込んでいると、姉から、家族が気にするからそんな真似するな。と迷惑そうに言われました。以前から漠然と死にたいと思うことはありましたが、具体的な死に方を調べるようになり、自分が怖くなりました。 家族への不満を整理し、自分の人生に希望を持てるようになるにはどうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

自分の将来や家族のこと

実は私、数年前に自閉症と診断され、今はアルバイトで働いています。 日本の将来は東日本大震災の原発事故、いつ来るか分からない南海トラフ地震など、不安材料が非常に多く、本などによれば日本は近代以降80年周期で破滅と再生を繰り返しており、次の破局はオリンピック後の2025年頃が危ないと書いてあり、また今の日本は何かおかしいと思い海外での就職も視野に入れて昨年中国の会社への内定が出ていたのですが、それを母親に邪魔され、非常に腹が立ちました。その母親は昔から非常にヒステリックな性格で、人の気持ちが分からない、自分の言動が他人を不快にさせることが分からないという人物で、一緒にいるとものすごく苦痛です。何と言うか家族自体が意固地、保守的な感じで人の希望も分かってくれないので非常に嫌な思いをしています。また、祖母は最近認知症が入っているのか私が家業の自営業を継いだら(私は絶対にするつもりはないし、テナントももう不動産業者に貸すことが決まっている)良いのではとか言い、それを言われると非常に腹が立ちます。実は父も昨年若くして亡くなり、自営業ももう継がなくて良いと母は言ったので、そこは安心しました。 もうこんな家族には正直うんざりしているので、今はアルバイトでお金も貯まったので、また海外勤務も探しています。家族とは分籍でもして 縁を切った方が良いのでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/07/13

無責任な家族への怒りが抑えられません

代々の家業がある家の長男です。 姉が1人いますが祖父の方針で私が後継ぎとして育てられました。 跡継ぎは嫌ではありませんでした。家業を継ぐ事で家族を安心させる事ができて、儲かる仕事ではありませんが地域では大切に思ってくださる方もいて、悪くないと思っていました。問題は私の結婚についてです。 実家の伝統で結婚式は実家でするのですが、その結婚式について妻や相手の家族を蔑ろにして準備を勝手に進めようとしたり、私達が計画していた結婚生活について「家業への責任が感じられない」と、私達の話を聞くまでもなく頭ごなしに批判される事が続きました。 両親と何度も話し合い「もう少し他人の気持ちに配慮した接し方ができないのか」と訴えました。その度に両親は納得したのか分からない様子で「お前達の好きにしたら良い」という回答をするばかりでした。 しかし何度話しても根本的な態度は変わらず「このままでは後を継げないから話し合いたい」と掛け合い続けたのですが、両親から「お前達が怖い。うちのやり方が嫌なら後継ぎを辞めたら良い」と拒絶されました。 結婚して実家を出た姉にこの件を相談したら「うちでは結婚式や生活に親に口を出されるのは当然だ」と私達を𠮟りつけてきました。そこで詳しい事情を説明した上で「貴方だったら許せるのか」と姉に聞くと「私は後継ぎじゃないから関係ない」と切り捨て、両親と同様に「嫌なら後継ぎを辞めたら良い」と言いました。しかしその場合、家業はどうするのか聞いても、誰も言及せず、はぐらかすのです。 そして両親も姉も実家のやり方が受け入れられないのであれば、もうどうしようもないので話し合いたくないという事でした。 私が話し合おうとしてきたのは、私が辞めたら他に家業を継ぐ者がおらず、姉家族が責任を負う立場にもなりうる。しかし私達も納得できないまま継ぐ事はできない。だから話し合おうとしてきました。それなのに現在の責任者である両親と自分と同等に責任のある姉が私に「辞めて良い」というのは、無責任としか感じませんでした。 今は話し合いは諦め、跡継ぎも辞めて家族と関わりを断ちましたが、実家に貢献しようとしたのに逆に新婚生活を滅茶苦茶にされた妻の怒りと、家業を継ぐ為の人生選択が全て無駄になった私の怒りが収まらず夫婦で苦しんでいます。 気持ちに整理を付ける方法が分からず、ご意見をいただけたらと思います。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/01/10

家族の怪我が続く

以前主人について、離婚すべきかご相談させて頂いたものになります。 その際は心温まるお言葉を誠にありがとうございます。 その後数ヶ月我慢して日々を過ごしていたところ、土曜日出勤で私が仕事中子供を保育園に預けている間、主人が仲間たちと遊んでいたところ、階段を踏みはずし、脛と膝を粉砕骨折、救急車で運ばれ2ヶ月入院の大怪我を致しました。 ちなみに骨折入院中に主人は私と同じ会社を退職しました。2ヶ月ほど前に、私には相談も無く、独立するということで会社に退職届を出していました。 それもこれもやはり神様の思し召しか、独立は時期早々かと思いましたが、私は何も言わずに、毎週3歳の子供を連れて片道2時間かけて面会に行きました。 その退院後、主人も心を入れ替えたのか、家事や育児にも協力的になり、出かけても家に毎日帰ってくるようになりました。昨年の7月頭骨折、9月頭退院の出来事です。 そんな年が明けた矢先、おととい、 姉の旦那が小学生の子供2人と家族4人でスケートをしていたところ、くるぶしを骨折、本日から急遽入院、手術することになりました。姉の家族は私から見ても羨ましいくらい夫婦仲も家族仲もよく、何も悪いことは見当たらなく、夫婦2人3脚でやってきたので、1ヶ月程度の入院ということで姉が大変ショックを受けています。 また、正月に実家に帰った際、姉の家族を見送った翌日に私が帰ろうと駐車場から出た際に、私の父が階段から転倒したらしく、骨折まではいかなかったのですが足を怪我しています。 私の身の回りで、しかも父に当たる人が立て続けに足を怪我をしているのですが、何か良くない運気があるのでしょうか? ちなみに以前のご相談で記載させて頂きました私の母は、3年前の私の出産時末期の白血病だったのですが、私の祈りが通じたのか奇跡が起こり、今年はお正月料理を今までで一番盛大に準備し、私の子供と遊べるくらいまでに回復しました。 私と姉は元気ですが、立て続けに試練が来るのでかなり不安になっています。 偶然でしょうか? 何か断ち切る方法があれば教えてください。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

義家族の借金…離婚するべきか

突然、義家族から借金の申し込みがあり、夫が我が家の貯金のうち半分以上を貸してしまいました。 事業の資金繰りが上手くいかなくなったからとのことですが、本当の理由は今まで先代からの財産を浪費してきて使い果たしてしまい、事業もままごとのような回し方をしていたうえに、いざという時の貯蓄もなかったから。これまでに、貯蓄をする余裕はいくらでもあったはずなのに…。しかも、まだ手元には先代が残した骨董品などお金に換えられる資産があるのに、それを手放したくないからと先に息子に助けを求めてきたのです。 せめて貸す前に今後の生活費などはどうするのか確認してほしいとお願いしたら、「困った親を見捨てるのか」「なんでそこまで俺が踏み込む必要があるんだ」と夫から逆ギレされ守ってくれませんでした。 その後何とか確認してもらいましたが、具体的な計画も出てこない上に、どうやら事業への投資のつもりで銀行から借りて返せない状態の借金もあるようです。決して少額ではありません…。 私の実家は、私が小学生のときに親戚の借金問題で苦労した過去があり、父や叔父のサポートも虚しく絶縁するしかなくなってしまいました。また、その頃私は病気で多額の治療費をかけてしまい、大変な状況の中で親に迷惑を掛けてしまう自分を申し訳なく思ってきました。ですので、子供時代から借金は犯罪と同じくらいいけないことだと思って生きてきました。 夫のことは愛していましたが、正直義家族の姓を名乗るのももう嫌だし、冠婚葬祭含め金輪際関わりたくないと思ってしまい、離婚を考えています。1番引っかかるのは借金の有無ではなく、「健康な体があるのに働かず人をアテにする」義家族の価値観がどうしても許せないのです。(夫には兄弟がいますが、どちらも似たような貯蓄のない方々です) ついこないだまでは、真面目に働く夫との幸せな未来しか見えなかったのに…。私もフルタイムで働いているので、将来経済的に支援できないこともないのですが、病気・倒産などやむを得ない理由でもないのになぜ?と思ってしまいます。数年前うつになり、休職しなければいけない状態から復活してかじりつく思いで働いてきました。どうしても、今後義家族の養分にされてしまうのは耐えられません。 やはり離婚すべきでしょうか?

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

家族全員と上手くいかなくなりました

こんばんわ。 アドバイスを頂きたく書きました。 30代後半の女です。 妹との喧嘩から始まり、父と母とも揉め昔から割と円満だった家族関係が崩れつつあります。 妹と喧嘩をし(妹に明らかに非があった)妹から謝罪されたのですが、同じ内容の喧嘩が以前にもありどうしても許せずにいました。 その相談を母にしていたのですが、母はその話に心配ながらもうんざりしていたようで、もう大人なんだから2人で解決してと言ってきました。 その反面、これ以上妹にどうしろって言うの?謝ってるんでしょ?と言われます。 私からしたら、怒りたくて怒っているわけではなく嫌な思いをさせられたのは私なのであって何で許せない私が悪いような言われ方をされないといけないのかわかりません。 そんな中、別件で父とやり取りしていた時(妹の喧嘩の話ではないです)妹にも連絡しないといけない件だったので、その連絡は喧嘩越しではなく普通に私から妹へ連絡したのですが、その報告をしたら、妹へどんな言い方をしたんだと言われました。 まるで私が妹を傷つけたんじゃないかというように聞こえました。 私は妹からとても不快な思いをさせられたからなかなか許せないのであって、両親からは妹と優劣をつけるような言い方をされてどうも納得がいきません。 今まで家族仲はとても良く、大人になってからもよく話をしたり旅行へ行ったりしてました。 昔から少し妹と優劣をつけられているような気はしていましたが、このタイミングでこんな風に言われると思っておらず、両親と連絡を取るのが嫌になってきています。 妹とも何度かやり取りして、直接会うことになりましたがそれも私が最初に言い出してそういう流れになっただけで、本気で悪いと思っていて仲直りしようと思っているように感じません。 何で一方的に何もしてない私だけが家族から嫌な思いをさせられ続けないといけないのでしょうか? ただ運が悪いのでしょうか? 私に非があるならわかるのですが、今回の事に関しては自分に非を感じません。 私は理由もわからないままこのまま家族から除外されようとしているのでしょうか? どう思われるのか、教えてほしいのです。 30代後半にもなってこんな事で思い悩むと思っておらず、小さい事ですが親孝行も始めて行っていたのですがとても虚しいです。 もうこんな思いをさせられる覚えがないので、関わりを持ちたくなくなってます。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

主人の家族と私の将来

主人と、生後7ヶ月の子の3人家族です。主人が仕事の関係で私の実家のある地域で勤務しており、出会い結婚しました。 私は美容関係の仕事をしていて、主人は営業をしており、主人の仕事は夜遅く休みが少ないです。 今年の春から主人が転勤になり主人の実家のある地域の支店に移動になりました。 私は子供がまだ小さく、ほぼ1人での育児の不安と自分の両親に育児など助けてもらっていた部分があったので、離れる寂しさ、私も仕事をしていたので、仕事を失う事などから、主人の転勤が決まった時から気持ちが沈んでしまいました。 主人のご両親は、厳しい方で孫の育児の事や私達の生活についてもいろいろと助言してくださります。 転勤になる前も私達の自宅に孫に会いに来てくださり、かわいがってくださります。 子煩悩な方達でいい方達なのですが、孫の育児にチクチクと嫌味を言われます。 育児について私の考え方と違う部分があり、本当の自分の意見を言えない時もあります。 引っ越してから、周りに知り合いもいない田舎なので頼りたいと思う時、やはり主人のご両親になるのですが。 私達の家に遊びに来るのは来てくださりますが、主人の実家に私達が行くのは、嫌がられているような感じがします。 主人が転勤になる前、早く実家に帰って来いと、会うたびに、私達に言っておられたのですが実際帰って来たら壁を感じます。 主人は、実家のある地域に戻るのが希望だったので喜んでいます。 本当は、主人の両親と仲良くなりこちらでの生活を楽しくしていきたいと思っているのですが、 なかなか関係が深まりません。 私は自分の両親によく気が効かないと言われます、主人の両親にもそう思われているのではないか、などと考えてしまいます。 どうしたら、いいのか悩んでいます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

家族が憎くてたまらないです

私は自分が苦しいとき、一人で耐えることができません。カウンセリングも受けていますが、本当に親しい人全員にいってまわらないと気が済まないです。でもネガティブなことを聞かされる方は面倒くさくてたまらないことも分かっています。このせいで友人と呼べるような人は一人もいません。 数年前、母にネガティブなメッセージを送り続けていたことがありました。母は私のせいで具合が悪くなったと妹に相談したそうです。妹からは母は私の鬱とはなんの関係もないんだから巻き込まないで欲しいと言われました。誰も聞いてくれる人がいないんだったら自分が相談に乗るからと。 妹は妹がすすめた本や行動がうまくいかなかったと報告すると「私の言う通りにしないからそういうことになるんじゃない。本を読んでも実践しないからいつまでもできるようにならないの。私には助けられないから専門家のところに行って。他人に期待しすぎ。あなたの言うことは全然論理的じゃないし話しが通じないバカと関わっても時間の無駄」というようなことをはっきり繰り返し言いました。 それは鬱陶しい私を遠ざける作戦だったと思いますが、今は妹の望み通り家族全員と連絡をとっていません。 逆恨みでしょうが私は母のことも妹のことも憎いです。二人には不幸になってもらいたくて仕方がないです。誰にも実害はないと思いますが憎い気持ちは私にとってとても苦しいのでなんとかしたいです。 私も実際に死にはしないと思いますが、私なんて鬱陶しいやつははじめから存在していなければよかったのにと思います。 どうすれば母と妹を石ころや雑草と同じように放っておけるようになりますか? どうすれば苦しい時にみんなに苦しいといってまわらずにすめる大人になれますか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2022/08/05

家族と縁を切りたい

こんにちは。20代の会社員です。 実はこの前妹と私の咳を巡って口論になり向こうも喧嘩腰だったので妹を殴ってしまいました。怒りに任せ親に1人暮らしをして実家を出ると言ってしまいました。 その後母から「お前もいい年だし、こんなことがあるなら今年中にしなさい」と言われました。 確かに1人暮らしはしたいですが、私は来年からしたい気持ちがありまたまとまったお金をもう少し貯めようと考えています。 それに最近は家族、特に母と仲が悪くなっています。 なぜ仲が悪いのかは彼女の交際を反対したり、コロナを異常にまで過剰に気にしすぎるなど考え方の違いです。 とにかく私の意見を通そうとしません。 1人暮らしを機に親や妹と縁を切ろうと思っています。私の母は毒親ならぬゴミ親です。縁を切るにはどうしたらいいですか? 今後妹とはどう接したらいいですか? 矛盾してるかもしれませんがもうこんな親子関係は嫌です。 ちなみに仏教において親と縁を切るのはどう捉えられますか? 相談者の中に親と縁を切りたいという相談の人を見てきたら参考の為に聞きたいです。 また妹には大変申し訳ないと思っています。何か信仰にすがりたい気持ちです。 ご回答よろしくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1
2023/02/03

家族トラウマが消える時はくるのでしょうか

家族構成(父、母、5個上の姉) 私は幼少期から、親の顔色ばかり気にしていた子供でした。 両親に会話等なく、私を介して会話していたような家庭環境だったからだと思います。 よく、父親の鬱憤の捌け口になることもありました。暴力ではなく、暴言です。 ただ母親がまともなことが救いでした。 ですがある日、母親は姉よりも若い男性と「両想いになれた」ことを私にだけ伝えてきました。その場では応援する言葉しか出てこず。 だって、あの父親からなんだかんだ守ってくれる存在だったからです。 ただ、そのリアクションが嬉しかったのか、暫く母親と母親の彼氏と3人で遊ぶことが増えました。母親が女の表情をしていた事は今でも覚えいています。 その時私は受験生。家の家計を助けるため国公立大学を目指していたころです。 学校から帰れば父親から暴言、母親からは父親の悪口か惚気のパレード。勉強どころじゃなくて、部屋を暗くし、寝たふりをすること多くなりました。死にたい気持ちと闘っていたのを覚えています。 大学生になってからは全てが嫌になり、ほぼ家にいませんでした。 学費は祖父からの援助と奨学金とバイト代で賄っていました。 家計を支えるため部活を諦めバイトをしていた高校時代の悔いもあり、サークルにも入りました。充実していたか、というとわかりません。学費を稼ぐのに両立できず、変なバイトにも手をだしていた為、その後悔があります。 家に帰らない娘を、両親はよく”遅れて反抗期がきた子”として扱ってきました。姉の結婚式では祖母から”母から聞いた、反抗なんてしないで姉を見習うのよ”と言われました。 大好きだった祖母がその日から苦手になりました。 現在29歳。 久々に実家に帰ると、過去が嘘のように両親が仲良しです。 姉の子供を溺愛しています。家族LINEも活発に動いています。 良かったと思う反面、なんとも苦しい気持ちになります。 普段の私はというと、明るい性格で、いつも笑顔な人として存在しています。幸い、周りにも恵まれています。 ただ、毎日どこかずっと悲しくって、苦しくって、独りだと感じます。 母親が過去に私に言った、「あなたより不幸な人なんて沢山いるんだから」と言った言葉が忘れられません。確かにそうです。 だけど、この苦しい気持ちとどう関わっていったらいいのか、わかりません。 過去にとらわれている自分が大嫌いです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2023/01/07

義家族との同居がつらいです

はじめまして。 一年前から義母・義兄との同居が始まったのですが、ストレスが限界に来てしまい、投稿させていただきました。 同居のきっかけは、義母の借金です。 約240万の借金を夫が肩代わりしなければならなくなり、賃貸ですと家賃の支払いが厳しくなったため、夫の実家に引っ越さなければならなくなりました。 同居以前から義母はお金にだらしなく、光熱費や携帯使用料といった支払い義務のあるものを支払わず、さらにパチンコ狂なため、すぐにお金がなくなり、何度もお金の無心をしてくるような人でした。 夫も自分の母親だということもあり、すぐにお金を渡してしまう為、私達の生活が圧迫されることもしばしばありました。 そんな義母との同居、もちろん生活費を義母が1円も支払うはずもなく、家事は私任せです。 それなのに、あれやれこれやれ、と指示だけは出してきます。 唯一の救いといえば、気が向いたときに息子(3歳)の遊び相手になってくれることですが、とにかく育児に口を出してきます。 イヤイヤ期でお風呂に入りたがらない息子に手を焼いていると、「嫌がるなら無理に入れさせるな」と言ってきて、夏場に三日間もお風呂に入れられないことがありました。 義母の言う通りにしないとずっとネチネチ嫌味を言われるため、私も夫も、義母の望むように動くしかありません。 なぜ義母の顔色を伺いながら、義母の思う通りの育児をしなければならないのか、息子の親は一体誰なのかと、何だか惨めな気持ちになります。 義兄は、一週間に1回程度しか家に帰ってこないのですが、帰ってくるたびに、一週間溜めた洗濯物を洗面所に放り出し、仕分けもしていないゴミを庭に捨てていきます。 それを片付けるのは夫と私です。 更に、義兄から生活費は一切もらっていないにも関わらず、給料日前にはお金が足りなくなったと言ってくる始末です。 一体、私達夫婦のことを何だと思っているのか、使用人とでも思っているのかと、気持ちがどんどん黒くなっていきます。 こんな生活から抜け出したくても貯金する余裕がなく、別居の道は絶望的です。 義家族との関わりの中で、どういう心構えを持てば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

家族との付き合い方

初めての投稿です!質問よろしくお願いいたします。 私は病院で働いています。 患者さんと関わっている中で、また病気やケガをする以前のように患者さん自身が幸せを感じ、笑顔が増えればいいなと思いながら働いています。 ここからが自分の悩みになります。 仕事が終わり、家に帰ると自分のしたいことをしているのですが、その途中に母親が私のしたい事を邪魔して毎日話しかけてきます。 私は「好きなことをしている時は邪魔をしないで」と何度も言っているのですが、何度も話しかけてきます。 母親の両親は元教師で小さい頃遊んでもらえず、寂しい幼少時代を過ごしていたと聞いています。そのこともあってか依存的な性格な部分もあります。 そのようなことも知りつつ私は自分のしたい事をしようと母親にそっけない態度をとってしまいます。 その態度を父親に注意されることもあるのですが、父親は会社の付き合い、仕事などと言ってしょっちゅうパチンコや競馬、麻雀など自分の好きなことをしています。 また、家族で出かけたときは一人勝手に動いて自分がしたい事が終わると待たされることにだんだんとイラつきはじめ、出かける度に喧嘩になります。 父は家では母親とほとんど口を聞きません。 確かに会社の付き合いや仕事などはあると思いますが、そんな父親になぜ注意されないといけないのかと思ってしまいす。 そんなことが毎日のようにあり、帰ってくると毎日イライラしています。 でも、やはり両親なので幸せだったと思う人生にさせてあげたいです。 そう思っていても自分は自己の欲求を満たそうとして、なかなか両親が楽しいと思える時間を作ることができません。 この悪循環を断つことができない自分が嫌で仕方ありません。 仕事では我慢できるのに、家では我慢できません。 こんな自分を変えるためにはどうしたらよいでしょうか? 長文となりましたが、回答していただけると幸いです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

家族をやり直すのか壊すのか

はじめまして。夫は昔から極端で子供が言うことをきかないと学校やめろ、一歩も家を出るなと言ったりします。 家族で外食に出かけて少し待たなければいけない状況ではキレて帰ります。(子供達は当然泣いてました。) 又、子供が中学生の時には祭に行ったことがバレて子供に正座を一晩中強要し私には勝手な事をするんだからお前が子供たちを食わせてやれ(私は派遣社員です)俺の通帳、カード、印鑑全て出せと兵糧攻めにした事もあります。(その時は遠方の実家に逃げました。) 又私が友人や職場の人達と食事に行くと機嫌が悪くなります。過去には予め出掛けると伝えていたのに忘れたのか帰宅して私がいないと知り用意していた食事を床にぶちまけられていました。 その際に怒鳴りながらぶちまけたのでそれを目の当たりにした子供は私に泣きながら連絡をしてきて慌てて帰宅した事も有ります。 とにかく私や子供の行動を規制しようとします。 この春、下の子が大学に進学しましたがコロナのせいでまだ自宅にいます。 コロナも落ち着き最近娘はバイトしたり友人と遊んだりしています。私もそれについては認めたいのですが夫が 遊び過ぎだ、お前は娘が誰と会っているのか把握してるのか、と詰め寄ります。 このように夫に対して子供達への束縛(私に対しての束縛もですが)をやめて欲しいと言いたいのですが 怖くて言えません。 子供も夫には色々言いづらいので私に感情をぶつけて来ます。 私と子供の希望は夫と訣別する事です。 ただそれを実行に移すことが出来るのかと言う不安、又、私さえ我慢すれば何とかやっていけるんではないかと言う気持ちや 今までされた事に対してダメージを与えたいと言う気持ちで乱れています。 私がはっきり訣別をしたなら全て良い方向に進むのでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

家族との折り合いの付け方

家族と反りが合わなくて一人暮らしを始めたいのですが高校生のため金銭的に叶いませんストレスなどから自己嫌悪で一杯です。 私の家は母子家庭で、祖母所有のマンションに母と3人で暮らしています。元々祖母の考え方に家で厳しくしとかないと社会に出てやっていけないというものがあり5歳ほどの私のいとこに対しても泣いたりするとあまりいい顔をせず別れてから、すぐひんひん泣く子は泣けばどうにかなると思っているところが好きじゃないとよく言っています。私は出るものは仕方ないと思うのですが祖母にとっては甘えていて心が弱いという風に捉えてしまうようです。感謝はしているのですが言葉の端々にちょっとしたきつさが含まれていて少し過ごしづらいなと思ってしまいます。ふと悩みや愚痴を口にしてしまうと細かく質問をして答えられなかったりするとそんなんじゃ社会でやっていけない〜と始まってしまいます。そうじゃないと言えばよく分からないといった顔をされるので元々噛み合わないのかもしれません。そして祖母は3人兄妹の末っ子で3番目は可哀想、と言いながらも甘やかされて育ったと自分で言える環境で育っているのでそれをお前が言うのかと思ってしまいます。 母に関しては祖母に女手一つで育てられた分やはり少しずつ滲み出るきつさがあります。また、私が全日制ではなく定時制の高校に通うとなった時には反対はしないけどお金は全部自分で払えと言われました。ご飯も自分で買ってきてレシートと交換でお金を渡す、という形式になりそこ自体に不満はないのですがここまで干渉を薄くしてるにも関わらずこと外出に関しては門限は6時、外に出る時は前日までに言っておく、泊まりは禁止、少しでも送れたら期限未定の外出禁止、と途端に厳しくなります。母親がきちんとした人物であればまだ不満も小さかったのですが、部屋はゴミ袋が散乱し自分で使った食器はお金は払っているからと私に洗わせたりこの前は趣味である絵を描いていた時「毎日毎日暇そうね」と言われました。それを言うならばあなたこそ荒野行動ばかりしているのに、と思いますまた嫌なのは母と私の対応の差について聞いたところ家にお金を入れているからと言われ社会人の母と月に6万程度の稼ぎの私をそこで比べるのかと落胆しました。 ここで生活していくためにはどう折り合いを付ければいいのでしょうか?

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

家族との関係で悩んでいます

 4歳違いの兄(長男)と二人兄弟です。小学校の頃から私が疎外されていると感じていて、明らかに冷遇されてもある意味納得していました。  高校の頃にグレた私にも原因はあると思いますが、親には信用されていなかったようで、後に聞いた話ですが、母は私のあることないことを親戚に言い回っていたそうです。  二十歳の頃、兄の婚約とその後の婚約解消を祖母から聞きました。女性と付き合っているのは知っていましたが、親からは何も聞かされず「またいつものやつか」と気にしないようにしていました。  結婚して歳も40に近づき、「今までいさかいもあったけれど、育ててもらったのだから水に流そう」と月に1~2回は電話して、話を聞くようにしていました。  その後、好きだった叔父が癌になっているのを知らされず、お見舞いに行けないまま亡くなりました。「何で教えてくれなかったのか?」と頭に来ましたが、腹に収めていました。  同時期に兄から突然「実は離婚していて、今度再婚する」とのメールが来ました。また、私に知らされなかった事に怒りを覚え、両親に「なぜ、私のある事ないことはふれ回るのに、大事な事は知らせてくれないのか?ただ、兄には幸せになって欲しい」という内容の手紙を出しました。  兄の結婚式には出席しましたが、正直行きたくはありませんでした。再婚がどうのという事ではなく、「また、蚊帳の外か」という不信感からです。  その後も仲の良かったいとこの死も知らされず、子供の頃お世話になった親戚も亡くなったのを私にだけ知らされないまま、葬儀は済んでいました。それでも、怒る気持ちを抑えていました。  去年、実家に置いてあった、私の趣味にとって、必要不可欠な物が無い事に気づきました。実家には空き部屋があり、滅多に使わない物は了解を得て置いていました。  その趣味は十代から、私の生きがいであるのは両親も知っています。何度も実家に行き、家中探しましたがありません。両親は「捨てていない」と言いますが、結局、見つかりませんでした。ある程度重く、大きな物ですから、捨てない限り無くならない物です。  それから、今までの疎外感と相まって、糸の切れた凧のように、完全に家族と心が離れてしまいました。  以後、私から連絡する気持ちになれません。もう、一切関わりたくありません。そういう気持ちをどうすれば良いのか、アドバイス頂ければ幸いです。

有り難し有り難し 60
回答数回答 3
2023/07/31

義姉家族との関わり方

夫には姉が1人います。 義姉は旦那さんと子供3人(中学生2人,小学生1人)の5人家族です。 義姉は遠方に住んでいるため、年に2,3回ほど帰ってきます。 私たちは夫の実家と敷地内同居しているので、義姉が帰ってくるたびに顔合わせしています。 義姉が帰ってきている日の夜は、義両親、私たちを含んで外食か義実家で夕食が恒例ですが、正直もう参加したくありません。 義姉とは歳がひと回り離れているせいか、向こうは他人行儀な感じで、未だに距離感が掴めません。 夕食の時は、ほぼ義姉中心で喋るので、私はいつも蚊帳の外で、夕食の時間は苦痛です。 おまけに義姉は酒癖が悪いので、酔って自分の世界に浸り、酷い時は途中で寝落ちすることもあります。 義姉の子供に関しても、私の3歳の娘の相手を全くしてくれず、義母と義姉が「◯◯ちゃん(娘)と遊んであげなよ」と声をかけても、本人達は小さい子との接し方が分からないらしく、娘から懐いても適当にあしらっている感じです。 思えば、小さい時から叔父である夫に懐いてるところを見たことがなく、他人に興味ないような、自分の世界に入っているような感じで、頭の中ではそういう子なんだろうと分かっていても、なんだか可愛げない子達だな、としか思えません。 ゴールデンウィークにも義姉家族が帰省し、いつも通り義母から夕飯の誘いがありましたが、娘が飽きるからという口実でお断りしました。 今年のお盆にも帰ってくるのですが、実の姉なので、夫に相談したらがっかりされそうな気がして、なかなか相談できません。 私は兄弟がいないのもあり、他の人の話を聞くと、義兄弟家族と出かけたりして、正直羨ましいなと感じてしまいます。 長々と失礼しました。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

義理の家族が嫌いになってしまいました

結婚して6年です。 旦那と0歳と2歳の息子の4人で住んでいます。 私の実家は飛行機で行くような距離にあり、旦那の実家は車で40分くらいのところにあります。 この旦那の家族のことで相談です。 旦那の実家はいわゆる村で、義理両親、義祖母、義弟夫婦がみんな目と鼻の先に住んでいます。義弟嫁の実家もそばにあり、義理家族の中では私は珍しく遠くから来た嫁ということになります。 義祖母、義理両親、義弟夫婦から私は「実家が遠くて大変ね、それにひきかえ、私たちはみんな地元がみんな近くてよかったわね」というニュアンスのことをよく言われます。 縁を切れば良いのですが、毎週金曜日になると今度の土日は村に帰ってくるのか?と義母から確認の連絡がほぼ確実に来ます。 土日に私たちが義理両親の家に行こうものなら会いたくもない義弟夫婦も来て、義弟は私たちの息子への教育についていちいち口を出してきます。 私の地元の親戚関係はみんな離れて暮らしていたので、この狭い人間関係に私がもう疲れてしまいました。 これが原因で、旦那への不信感が募り、正直この先が不安になっています。 今年家を建てたばかり、旦那は難病にかかり、旦那の病気をみられる病院は数が限られるため、今いる場所は東京に電車でいけるところなので離れるわけにはいきません。 今0歳の息子が生まれたばかりで里帰り出産だったので、息子2人と私は私の地元にいるので山梨に帰るのはあと3ヶ月あります。 旦那は私と息子たちを失ったら生きていけないと言っていますが、正直義理の親戚との付き合いが辛すぎて私の旦那への気持ちはもう冷めきっています。 しかし旦那が難病のため、今は働けていますがいつ何があるかわからないので、私は息子2人を養っていくためにもハードな教員の仕事を続けていかなくてはなりません。 私が仕事を続けていく上で、義理両親が助けてくれることもあるかもしれません。 義理家族との付き合い方、工夫できることは何かあるでしょうか?乱文申し訳ありません。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ