hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「 再婚 」
検索結果: 977件

産むのは身勝手でしょうか?

今私は妊娠しており、9週に入ったところです。 元旦那との間に子どもができました。 元旦那とはお互いに子連れで再婚しました。 もともとやり直そうかなとは考えていました。 妊娠を伝えたところ、すごく元旦那も悩んでいました。けれど、私の連れ子の上の子の事で意見が合わないことがあり、今はまだ一緒に住めないから諦めようと言われました。 けれど、私はどうしても諦めることができず、ひとりで産む事を決めました。周りに軽蔑されるのも覚悟はしています。 けれど元旦那からは、自分勝手だと言われました。元旦那の連れ子がかわいそうだと言われました。きっと寂しい思いをするからだと思います。それも分かります。でもそれならもう1回一緒に頑張ろうと言ったのですが、受け入れてもらえませんでした。 それ以降私の事を避けているのか連絡もありませんし、元旦那の連れ子の事を考えてやれない奴だと思っているのかもしれません。 私は産んで後悔する事は絶対にないと思っています。 でもわたしが産むことで誰かを傷つけたりするのかなと思うと悲しいです。 私の決断は身勝手で無謀でしょうか。。 決めたことなのに本当に産んでいいのかという思いもあります。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

「先祖代々」は存在するのか?

私の家系は片親になりやすく、 分かっているだけで前の代が 3代続いて死別により片親になり、 そして私自身は離婚で、片親となりました。 また、女性は男性側がもたらす「金銭問題、モラハラ」等にずっと悩まされています。(わたしが離婚に至った原因でもあります。) また、人間関係のトラブルにも巻き込まれやすいようです。 そのような家庭環境で育つせいか、家系の女性がみんな精神的に不安定な人間になっています。そのせいか不倫や反社会的な世界などにも足を突っ込んでしまう傾向もあります。 やはり「そうなりやすい縁」というものがあるのでしょうか。 ここまで何代も続いていると、そういったものを感じずには居られないのです。 もしそうなのであれば、どのようにご供養をし、悪縁を断ち切れば良いのでしょうか。 愛娘にまでその縁が繋がってしまうことは避けたいのと、出来るのであれば悪縁を断ち切って再婚し、幸せな家庭環境を持ちたい…となどと願ってしまいますが、 また同じことが繰り返されてしまうのではないかと怖いです。 普段から見えない力に守られていると感じることがあるので、ご先祖さまにはとても感謝しています。 それだけに、この状況を辛く感じてしまいます…

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2024/04/28

夫の考え方を受け入れられません

幼児と小学生の子どもがいます。 半年前に夫の不倫がわかりました。 証拠はありますが、夫は身体の関係はないと嘘を突き通そうとしています。 先日、夫と相手のLINEのやりとりをみました。 相手(シングルマザー)の子ども2人にもすでに会い、再婚したいと話しているようでした。 我が家の子どもたちとまさに同年代ですが、 自分の子どもたちとは別れる意思を固めたと…。 子どもたちはお父さんが大好きで、 仕事で不在にしていても、いつ帰って来る?と心待ちにしています。 そんな子どもたちに、お父さんが別の家のお父さんになったなんて、とても言えないです。 離婚したいと言われています。 不倫は許せないけれど、嘘を重ねる夫に戸惑いはあるけれど、 夫自体を嫌いにはなってなく、離婚の意志は私にはありません。 家族だから、どんなことでも受け止めて、話し合いながらお互い支えていかないといけないと思っています。 でも、私の考え方は、間違っていますか? 子どものためと思っていることは、本当に子どものためにはなってないのでしょうか。 夫のことも夫婦で抱えていくべきという思いは、違っていますか? 友人にも両親にも相談できません。 誰か私に教えてください。 お願いします。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2