hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 8519件

切り替えのしかたについて

いつも丁寧な回答をありがとうございます。 前の質問でも少し今の自分について話しましたが…。 今、私は辛いです。 恋愛も 仕事も 勉強も 人間関係も お金も 両親との関係も あー、うまくいかない。ってこういうことを言うんだな。って実感しています。 でも、悪いことも人生だ。 悪い時も私だ。 きっと、悪いことをしたから返ってきてるんだ。 そう思って、考え・耐え・戦い・悩んでいます。 でも、もういい加減疲れてきました。 全て、自分のせいなんだと真っ正面から受け止め、受け入れようと努力することにももう疲れてきました…。 どーにでもなっちゃえ! って明るく突き放して笑える自分と もう死にたい。楽になりたい。 って暗く思い詰める自分とが 順番に入れ替わるんです。 それでも、【自分】という自分をしっかり持ち、それだけは失ってはいけない。 他の自分に乗っ取られちゃダメだ!と毎日頑張っているつもりです。 2018年になり、もう明るい未来が欲しい。 ぜーんぶ、辛いことを捨てて 前を向いて歩きたい。 悪い・不幸な状態 と 明るい・幸せな状態の切り替わりっていつくるんでしょうか? 自分で切り替えるには、どうしたらいいのでしょうか。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

手術をするべきでしょうか

私は先天性眼瞼下垂という病気です。 私の場合、右の瞼が黒目の半分を隠してしまう程度で、視界が狭いだけで視力にはなんの問題もありません。ですが、人と違う見た目のためか小学生の時にはいじめられ、中、高でもあまり友達ができませんでした。自分の顔がコンプレックスとなってしまいました。 先天性ということもあり、両親も賛成してくれたため昨年に眼瞼下垂を治す手術を受けました。しかしその手術はうまくいったとは言えず、完治してはいません。健全な左目と比べると気になってしまいます。病院の先生は再手術を提案してくれたのですが、母は親からもらった体に何度も傷をつけるなんて…視力には影響がないんだから手術する必要が感じられないと言います。 私はコンプレックスにより随分苦しめられたつもりですので、一刻も早くこの病気を治したいと思っていたため、母に反対されたことで複雑な心境になってしまいました。 私は再手術をしてもよいのでしょうか、それとも母の言うことを守り、多少の違和感は我慢して手術をしないという選択をした方がよいのでしょうか。 拙い文章で申し訳ございませんが回答をよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ