hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「上司 仕事 できない」
検索結果: 3261件

仕事で嘘をついてしまいました。

仕事で解約をするために業者の人と電話でやり取りを何回かしていて、上司にはやり取りをしている事だけ報告して詳しい内容については報告していませんでした。 実はまだ解約がうまくできておらず、毎月の費用がかかっていた状態でした。ですが私の会社に非はなく別の会社が悪いし何とかなるだろうと上司に報告せずいました。 最近になって色々見直す事になり、とうとうまだ解約できていないことがバレてしまいました。 ですが、自分の保身のために解約が上手くできてないのは知っていたが、費用がかかっていたのは知らないし業者から聞いていないと嘘をついてしまいました。 普段は何かあれば報告してるいるし、今回も何かあれば報告しているはずだからと突っぱねてしまいました。 上司が業者とやり取りする事になり、業者から私には費用がかかっている事など伝えていると言われたと上司から聞きました。 私は本当は嘘をついていた事を言ってしまったら信用がなくなってしまうし怖くて言えずそのまま知らないと嘘をつきつづけています。 それに、私の嘘を信じず業者の言うことを全て信じているような上司に対して可笑しな話ですが、がっかりしている部分があります。 こんな事があってから、食欲は落ちて心がすごくしんどいです。 もう引き返せないないし、もともと人に相談をしたりする事が出来ないので、どうしたら良いのか分かりません。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2022/04/05

仕事に自信を持てなくなった

28歳看護師です。 子どもの頃から看護師を志していました。 学生時代は辛いことも多くありましたが、辛いと言われている実習も私は好きでした。 やっぱりこの道に進んでよかった!と思うことが多く、患者さんの回復や退院には感極まって泣きそうになることがありました。 もちろん患者さんの前で泣くことはせず、一緒に喜んでいました。 感受性が強すぎるのでしょうか。 先日上司に上記のことを話して「看護師の適性あるのかなと思うことがある。学生時代から自己評価の低さは指摘されていた。でも働けば働くほど看護の魅力に気づく」と相談した際に 「あんたは看護師の適正ないから」 「何であんたが泣きそうになるの?向いてない。そんな人に世話になりたくないね」 「そんな気持ちなら仕事来なくていいんじゃない?」 「他の人があんたは患者との距離感おかしいって言ってた」 「自己評価低いって、私は逆だと思うけど?」 「あんたには無理だから」 など厳しい言葉をかけられました。 看護師の仕事が好きで、これからも頑張っていくためにアドバイスを求めましたが、帰宅後に泣いてしまいました。 落ち込むと同時に、結果出して驚かせてやるという気持ちにもなりましたが、仕事に自信が持てなくなりました。 今後上司と過ごす時間が憂鬱です。 アドバイスよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2021/12/26

仕事辞めてからずっと憂鬱です。

初めて二年半働いた仕事場で60代の女性(Aさん)から「消えろ」と言われ、そのAさんに酷い事をしたこともない、悪口も言ったこともありません。ですが、消えろと言われても普通通りに接しましたが、Aさんは逆恨みをしてきて冷たい態度ばかりされてしまい、もう心が限界だと思い、上司にも相談しても駄目でした。 その原因は仕事をしている時にAさんが「しっかり仕事してくれないかなー?」と何回も言ってこられたので、ついイラッときてしまい、「自分はちゃんと仕事をやってます!」ちょっと大きな声で言った後にAさんが自分に「そんなに怒るなら消えて」と言ってきて、それから何回も「もうこの世からいなくなれ」、「もうここの仕事場をやめろ」とブツブツ言ってきました。それを言われて、自分は何も言い返しはしませんでした。精神病院にも通っているので、周りの人達も冷たいと思う時もあり、それでも酷い事を言われてもずっと泣きながら仕事をしてきました。昔は小中高ずっといじめられっ子でした。先生に階段から頭を投げられたりしました。霊能者の人から二年半働いた所が良いところだから絶対辞めたらいかんよと言われ、忍耐力の為に一日、山を何座も登ってきました。 それでやっとの思いで二年半働いてこれました。長く仕事を続けられたのが初めてで嬉しかったのですが、Aさんの何回も暴言を吐く事にもう心が折れました。労働相談所に電話相談したら、仕事場の本社に仕事の相談所があると思うからそっちに相談した方がいいと言われたので、それを信じて電話しました。それを親に言ったら、「本社に電話するって事はどういうことかわかっているの!?辞めるしかないのよ!」とものすごく怒られました。その後、仕事場の課長さんが怒られたと聞きました。課長さんに「Aさんと関わりたくなければ夜勤に行きなさい」と言われましたが、精神病院にも通ってる、原因不明で呂律が回らない自分にとっては病気悪化すると思い、「それならもう辞めます」と言い、退職しました。 それ以来、泣きながら寝る事が多くなりました。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

仕事に対する向き合い方

今年の4月から新卒社会人として働き始めたのですが… 正直、今の仕事を好きになれません 昨年の就活でなかなか内定がもらえず、 今年の初めの方に大学からの紹介でようやく内定が貰えた会社なのですが、 同僚は毎日現場の愚痴を吐き、 高卒の同僚は態度が悪く、 一緒にいるだけでイライラしてしまいます。 最近では、月曜日の通勤電車がつらくて、 曲を聴いているだけで、だんだん泣いてしまいそうになります。 仕事を教えてくれる上司も、 この仕事に対して不満ばかりを漏らし、 ネットには会社の悪口が山のようにあふれ、 ずっとこのままこの会社に勤めていると、 自分までダメになってしまうんじゃないかと不安になります。 結局、大学の就職率を上げるために利用されたに過ぎないのかな… こんなことなら、 もっと自分の好きな仕事に就けばよかったなと、 仕事中に思ってしまい、毎回悔しくなってしまいます。 いつまでも過去を引きずってしまうと、未来に進めないと周りの人たちから指摘されますが、僕はこんな人生でいいのだろうかと思うとまた不安になってしまいます。 この先、どうやって仕事に対して向き合っていけばいいのか分かりません… どうしたらいいのでしょうか

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

持ち帰りの仕事が辛いです。

毎月書類の持ち帰りの仕事があります。 時間数にすると、月7〜10時間程度です。 仕事から疲れて帰ってきて、そこから1時間〜2時間考えなければいけない書類仕事に向き合うことがとても辛いです。 今までも、勤務の中でこなせないか自分自身何度も試みておりますが、こどもと関わる時間では、書類仕事をする時間もなければ、書類以外にも、作り物など、行事の準備も多々あり、とても書類に当たる時間は作れません。 他の職員達も、皆持ち帰って行っております。 過去に何度も上司に掛け合い、 ①書類の書く量を減らして欲しい ②簡単に記述できる形式にしてもらえない(pcなどを使って) ※現在書類は全て手書きです。 ③勤務中に書類が出来る時間を保育とは別で作って欲しい かろうじて5年目の今、③のことは取り入れつつ改善の動きが見られた所で、 園長が他界、職員の退職など、ショックな出来事もあり、職場は人手不足、また皆の意欲や、やる気が停滞しています。 私自身も、とても精神的に気持ちが参っており、勤務中はなんとかこなせますが、帰宅してからの書類に向き合う気力がありません。 今まで気持ちを奮い立たせてやってきたのですが、給料も出ない、休日の時間を削ってまで、精神ともに疲弊する書類仕事と向き合わなければいけないのは本当に苦痛です。 ただ、締め切りは待ってくれず、 常に追われている状況です。 締め切りに遅れてしまうこともあり、それがより、自分を責めたり追い込んでしまいます。 上司は昭和な考えで、 持ち帰ってナンボと思っておりますし、 上司自身も書類など、持ち帰ってやっているようで、改善は見込めません。 どうすれば、犠牲的な気持ちにならず、持ち帰りの仕事に 前向きな気持ち、やる気を持って行えるでしょうか?

有り難し有り難し 34
回答数回答 1

仕事を再開する自信が持てない

いつも、ありがとうございます。 相談の度、気持ちが救われます。 今、再び就職活動をして仕事を再開するか、とても迷っています。 前々職は、前述の上司や同僚関連の投稿絡みで退職を選択し、前職は、手に怪我をして、その仕事をする上で上手く手が使えなくなった事と、持病のパニック障害・自律神経失調症が悪化した事、発達障害がある下の娘の療育の日数を増やさざるを得なかった事、等、色々重なり、退職をしました。 今は自分の病院と子供の療育を中心に生活しています。 しかし、夫の収入が決して多くない事、育ち盛り2人で経済的に心配な事もあり、やはり働かねば、と思っていますが、今の自分の現状で、仕事と家の事がしっかり両立できるのか、今までの人間関係などを振り返り、新しい人間関係への不安や自分に自信のない気持ちが増長してしまっている事、祖父母など頼る所が一切ない中、今まで働いてきた時より家や子供にかける時間が増えた中、新しい職場で迷惑をかける事が増えるのではないか(子供の行事や体調不良など)、など、色々な不安や心配、自信のなさから、踏ん切りがつけられずにいます。 自身の気持ちとしては、外に出て働きたい気持ちと、周囲や子供達、家族への負担や迷惑を感じる気持ちが入り交じっています。前々職ではかなり忙しく、子供達と殆ど一緒にいられなかったので、仕事漬けにならないようにしたい気持ちもあります。上記の不安や心配な気持ちは言い訳なのでは?と思っている自分もいます。 夫は、あなたなら何でもこなせてしまえると思う、今までそうして一人で何でもやってきたじゃないか、自信を持って、と言います。 どのように視点をかえれば、前向きな気持ちになれるでしょうか。 今は一歩踏み込めない罪悪感と焦りなどで頭がいっぱいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

上司二人に八方美人をした結果、嫌われました

転職したてで、職場の人間関係を掴めないまま上司二人に八方美人をした結果、直接の上司に嫌われてしまいました。 上司A…直接の上司 上司B…Aの更に上の役職 もともと、Aにこれまでの業務経験を買われ入社しました。 非常に穏和で仕事もでき、心から尊敬できる上司です。 入社を決めたのはAの存在も大きな理由の一つでした。 Bは年齢や職種が父と近く、昔から父の仕事の話を聞くのが大好きだった私は、「話が長い」「口うるさい」と他の社員から敬遠されるBともわりに話していました。 どちらも心から尊敬できる上司ですが、特にここ最近の二人の関係は正直微妙です。 というのも、BがAに仕事のことでかなりきつく注意しているためです。 たまたまBと二人になった時に、仕事について聞かれたら答えられる範囲で答えていたのですが、Aからすれば直属の部下がBに告げ口をして媚びているように見えたのかも知れません。 また、タイミングによってはAがBにまだ報告していないことを私が先にBに話してしまったこともあるかも知れません。 ここのところ、それまで非常に良好な関係だったAから冷たい態度を取られています。 同僚ともあからさまに態度に差を付けられています。 原因は上記しか思い当たりません。 言い訳させていただければ、Aが怒るのももっともですが、Bは社内で非常に高い立場で、新入りとしては話しかけられたら邪険にはできません。 入社当初は非常に親身になってくれたAだけにショックが大きく、穏和で人格者のAをここまで怒らせた自分が情けないです。 会社に行くのが怖いです。 今後Aにどう接していけばよいか、アドバイスをいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

仕事での悪循環を断ち切りたいです。

よろしくお願いいたします。 再就職して2ヶ月が経ちました。 前々回から相談させて頂いた職場での悪循環から抜け出せません。 時系列で並べると 最初は研修がなくぶっつけ本番での実践で訳が分からない所を怒鳴られる。→事ある事に注意されつづけて何をしても私が悪いという雰囲気になる。→私が反抗したりする事もないため、何をしても平気と上司や社長も冷たい態度になっていく。(日常会話がなく、休み時間も会話がなく、明らかに私にのみ冷たい態度で怒鳴る時だけは怒鳴ってきます)→会話はないが仕事で何かあると裏で悪口を言われるためどんどん私が悪印象になっていく 私自身としては怒鳴られたり注意され過ぎて常にビクビクして緊張してしまい、怒られる事へのストレスと自己嫌悪のストレスで眠れなくなり注意力が散漫になってしまいます。 この前も上司の一人に「入って2ヶ月経ったし新卒でもないんだからミスするな」と言われてしまいました。 反抗的な態度や冷たい態度を自分がとっていて、相手も冷たい態度になるなら分かるのですが全くそうではないので余計に辛いです。 どのようにしたらこの連鎖をたちきれるのでしょうか。 (怒られる内容は仕事の内容というよりは上司のやり方から少しでもずれていたり気に入らないことがあると怒られるという感じです。例えばお客様の対応をそんなに丁寧にしないで私達にあわせて等)

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

現在の仕事と向き合うために、アドバイスをいただきたいです。

現在、特別養護老人ホームで介護職員として働いています。 利用者さんのADLが落ちて、外泊や外出も出来なくなり、ご家族の面会も少なくなり、利用者さんは施設の中だけの生活。 利用者さんのストレスが溜まり職員に対し暴言、暴力が酷くなってきています。 利用者さんからの暴言、暴力が増えると職員も精神的、肉体的に負担がかかり、離職者が増え、現在の施設でも人手不足が深刻です。 職員の中には楽をすることしか考えず、ちゃんと仕事をする職員の負担が増えるばかりです。 立場上、手抜きをしている職員に注意をしてきましたが、威圧的に物を言われた、パワハラだと言われるだけで改善されず。 上司に相談しましたが、長い目で見れば良い、あなたが職務放棄してるだけと言われました。 毎日、利用者さんから暴言、暴力を受け、職員から理不尽な事を言われて、ストレスで体調を崩してしまいました。 今の職場から逃げたくてたまりません。 生活があるので、転職を考えていますが 介護の仕事は辞めるべきか悩んでいます。 仕事に対する気持ちや考え方を変えるには どう考えていけばいいでしょうか? 長文になってしまいましたが、読んで頂いてありがとうございます。何かいいアドバイスがありましたら宜しくお願いします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

トップダウンの上司、やる気が下がった同僚との接し方

私は係長というポストで、大きなプロジェクトのリーダーを任されています。 今年から部長が人事異動で交代となり、とても自己主張の強い方がやってきました。 部下の意見を採用することがなく、自分の意向どおりに仕事を仕上げるような指示ばかりを出してきます。さらには、部下が時間を工面して作成した資料を自分が作ったものと言って、手柄を自分のものにしてしまうのです。 私もプロジェクトのことで部長にプレゼンをするのですが、そのたびに方向性が変更されます。そして、スケジュールが遅れ、その責任を責められます。 私とともに業務に取り組んでいるプロジェクトメンバーも、部長に嫌悪感を抱いていいます。直属の課長はメンバーの現状を相談しても、特にフォローしてくれません。むしろ、部長の太鼓持ちです。 はじめは上司の指示に従うのが組織人としての基本と思っていましたが。さすがに自分の考えを押し通し、部下の功績を自分の手柄としてしまう部長にはついていけません。 いまの体制はしばらく変わりそうにありません。今後、どのように部長と接し、どのように仲間のやる気を引き出していけばよろしいでしょうか。ご教示いただけると幸甚です。 合掌

有り難し有り難し 71
回答数回答 5

仕事に対する気の持ち方

はじめまして。44歳の会社員です。 現在、仕事に行くのがすごく辛いです。 去年から会社の組織改革があり部門も変わり仕事に対して成果を 求められるようになりました。 給料をもらっているので私がどれだけ会社に貢献しているか問われる のが当たり前だと認識しています。 私は数人の部下を持つ立場にあります。 去年より今まで自分の部下だったものが上司になりましたが、彼は 自分よりリーダーシップが取れる人材だったので自分より早く職級が 上がるだろうなとは自分の中で理解していました。 しかし、今年からもう一人部下のものが自分と同じ職級となり比較されるようになりました。 彼は自分からみてもかなり段取りよく仕事が出来て部下を育てることができるので彼の下の部下は尊敬しています。 先日、自分の下の部下が彼からいろいろアドバイスを受けているのを見てしまい、自分は何をやっているんだろうと思い始めました。 会社に入社してから自分の仕事は問題解析することを主としており基本的にスタンドアローンの立場で仕事をしてきました。 職級はあっても基本的に一人で仕事する部門(部下がいない)にいたので部下を育てる、部下の仕事ぶりをみてアドバイスをするということがありませんでした。 今の組織は、職級としての成果を求められおりリーダーシップを求められていることに対して自分の今までの仕事のやり方とは異なるので 気持ちの切り替えが出来ないでいます。 自分の部下がアドバイスを受け、本来自分がやらなければならない仕事内容をやっており自分の上司から部下の評価が上がっています。 自分はどうしても今まで仕事のやり方を切り替えることができず、そんなことを考えながら仕事をしているので能率が上がらず、ミスを連発させており、上司より何をしているんだといわれます。 このままでは本当に会社に行くのが嫌になりそうですが家族がいるので鬱にならないよう努力しています。 今の状態に対してどのような気持ちで仕事に向かえばよいのでしょうか?

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

会社に行っても仕事がない。続き

先日、会社に行っても仕事がない。と相談させて頂きました、その節は有難うございました。何度も直属の上司に言ってもその後、状況はかわりません。実は私の行く会社は倒産した会社を受入れ、直属の上司というのはその会社から来た人です。同じグループ内にいる倒産した自分と同じ会社から来た人ばかりに声をかけ、仕事の話しをします。ですが、もともとその会社にいる私の仕事に関しては全く無関心。 もう私も我慢できず、その上の上司に全て話しました。すると、今度の3月の人事異動の際に私を別のグループに異動させる、そこでスキルアップすればいいと言われました。 部下に対して無関心な上司と離れられるのはスッキリなのですが、また別な場所で一から仕事を覚え、人間関係を築いて行くという事やその場所が私にとって楽しく仕事を出来る所かどうかわからないし、不安です。 わがままとは承知の上ですが、そもそも、何で私が異動させられないといけないのか、倒産した会社から人が来たばっかりに、今の場所で長年築いてきた私のこれまでの努力、何のために頑張ってきたんだろうと思うと正直、腹が立って怒りの頂点、ストレス満載です。 私は昔からうまくいっていても、いつもいつもいつも最後は誰かに邪魔されます。そういうのって何なんでしょう。必ずそうなります。何かの因縁としか思えないくらい。 今は今度行く場所が私にとって楽しく仕事ができる環境かどうかが気になって仕方ありません。

有り難し有り難し 36
回答数回答 1