私は普段頭の中で自分がだれかに刺されたり事故にあって死んだりといったことを想像して考えてしまいます。とくに布団に入って寝ようとしている時悪いことをいろいろ考えてしまいなかなか眠れない時もあります。 このような不快なことを考えたあと必ずそんなことあるわけないって自分にその都度言い聞かせるのがつらいです。 今もダイエットに自分が成功して綺麗になった途端だれかに殺されて新しい人生を歩めないのかなど勝手に思いつき考えてしまい怖いです。 これは数年前から自分の頭の中で続いています。もう癖になってしまったのでしょうか。それとも病気なのでしょうか。どうしたら自分の中のもやもや、不安を払いきれますか?
今まで、親を散々心配させ、自分の保身の為に嘘をついて、更に罪を重ねてしまいました。 そのせいか、長年不妊治療をいたしましたが、2回流産して、とうとう授からず、この度、セカンドオピニオンで、癌が見つかり、子宮、卵巣、全て失いました。 再発の可能性も、低くないそうです。 主人も、私も、墓守だったのに、私の行いのせいで、これで、家系が絶えてしまいます。 主人に対して、申し訳なさと、感謝を感じております。 私はこれから、どの様に、償っていけば、よいでしょうか。 私が、迷惑や心痛を与えた方は、今は何処にいらっしゃるかわかりません。 食べることが、大好きでしたが、今は、何を食べても、美味しくなく、夜も、申し訳なさや、不安で眠れません。 よろしくお願いします。
こんにちは。質問を見て下さってありがとうございます。 人生色々と辛いことも沢山ありますが、自分の体が動くうちは、自分にできることを精一杯やって生きていこうと思っています。 しかし、運悪く病気になったり、立て続けに不幸が重なって、もうどうにもならなくなった時。 手を伸ばしてもことごとく断られ、手を伸ばす元気さえ無くなってしまった時。 そんな時に、自ら死を選んでしまうことは十分あり得る話だと思っています。 もし自分がそんな状態になった時、仏様は救ってくださるのでしょうか。 もしその後も永久に苦しまなくてはならなかったら…? 考え始めると止まらなくなってしまいます。怖いです。 この問いに答えをくださると幸いです。 安心して眠れなくなってしまいました…。
アカウントが他にもあったのですが、 パスワードを忘れてしまったので、 新規でつくりました。 以前、 努力していても、上手な努力ができなくて、結果が出せなく、結果がでなかったことで周りに責められ 本当に孤独で辛いと相談したのですが、 そのときの回答が どんなに頑張っても 結果がでなかったのなら、あなたの未熟さがあったから、あなたは弱い。 と言われて、 とても悲しくなって涙が止まらなくなりました、 自分の味方が誰もいなくて 自分は、本当に頑張ったのに、結果がでなくてとても苦しいのに、 自分が弱かったのかもしれないけど もうどう自分を抑えたら良いのかわからなくて、 苦しくて、 運転していても、スピードを上げてしまったり、物に当たったりしたり、 眠れなかったりしてどうしたら良いのかわからなくて、 悩んでいます。 人にはもう責められるくらいなら、 そうだんしたくなくて、 誰とも会話ができなくなってしまいました。 吐きそうになります。 もうあのときのことは、 自分が全部悪かったで、 いいです。 誰も味方がないときは、 どう踏ん張ったらいいのでしょうか。
五年ほど前にパーティーで知り合い少し気になる人ができました。 向こうもよく思ってくれていたのですが(人ずてに可愛いと思っていると言われました)、何となく勇気がでず、連絡ができませんでした。それから二年ほどたち最近になって友人が飲み会で出会った人と結婚したと報告がありました。 そのお相手が偶然にも彼でした。 私はなかなか自分の恋愛がうまくいかず、次々に周りが結婚するなか、あのとき勇気をだせばうまく行ったのでは…ととても後悔しています。 どう気持ちを切り替えれば良いのか…また、これから自分が結婚できるのか本当に不安で夜も眠れません。 どうすれば私にも結婚が出来るのでしょうか。 読んでいただいてありがとうございます。
娘は必死に勉強して希望の高校に入学しました。憧れの部活で頑張っています。 来期の幹部候補になっているそうで気を張っています。 応援したいと思っていました。 が、帰宅後は起きていられません。食事も出来ない時もあるくらいです。朝方何とか起こしてお風呂に入り、学校の仕度。生活リズムはどんどん悪化しています。 当然勉強はついて行けない状態になりました。 堅い進学校で成績にも厳しいとの事なので、進級がとても心配なのです。 起きなきゃ、起きなきゃとは思っている娘が寝ているのを見るのが辛くて苦しいのです。眠れません。 今更入学した学校を間違えたといっても仕方ない。絶対娘は嫌がりますが、学校に相談するべきでしょうか。 心の持ち様を教えてください。
付き合っている人がいましたが、アプリで他の女性達とも連絡していた事にわたしが気付いて問い詰めると悪びれもせずわたしに見せたくなかったからわたしのアプリからは非表示にしていたと言われました。隠したい事があるから?と聞くとないよ、もうわかったと彼は別れる事に合意しました。わたしを好きでもなんでもなかったんだと思うとふとした時に死にたいと思ってしまいます。自分を大切にしたいのに男性を見る目のない自分が嫌で情けないです。一所懸命生きてても報われません。わたしは機能不全家庭で育ち、被害者意識が強いからこんな人を引き寄せてしまうのでしょうか?毎日涙が出て夜もあまり眠れません。生きてるのが辛いです。
三ヶ月でパートを辞めてしまいました。 結婚し新しい土地に来て1ヶ月で決めた職場でした。 機嫌が悪いとかなりあたりのきつい方がいて、そのほかにも色々なことがあり、それでもなんとか、大丈夫!と思いながらやっていましたが明日出勤と思うと 眠れず朝になって体も動かず そのまま辞めることを伝えました。 気づかなくて申し訳ない 無理させてごめんなさいと職場の方たちから言われ、怒られると思っていたので 驚き、同時にもっと相談して現状を変える努力をすればよかったのではないか。 こんなすぐに辞めてしまったのは甘いのではないかと考えてしまいます。 社会人になって10年近く、こんなに短い期間でこんな辞め方をしたのは初めてです。またパートも初めてでした。 今非常に胸が重苦しく 私はもう社会に通用しないのかと 思い悩んでいます。
専業主婦で旦那実家離れに住んでます 離れは狭く、オモチャは母家。 母家に部屋が空いてるので子供部屋を作りましたが姑と舅が口うるさく、わたしへも無職のクセにと罵り、子供は結局離れで勉強します。中1、小1になるので不安です わたしの実家が近いのですが、父親1人なので 帰りたい衝動がとまりません 5/15誕生日ですが、瀬戸内寂聴さん、美輪さん、美川さんと同じなので、自分が衝動的に一般的な人生を逸れて、今の生活を破壊してしまいそうで怖くて眠れないことがあります。
彼が苦しんで居るのに働かない自分。 彼は現在本当は仕事を辞めるべきな位精神的に参っているように見える中、会社に勤めて居ます。毎晩眠れず、体調が悪いと言い週に1度は休んでいます。 そんな中、仕事をすべきな事は明白なのに 私は折角就職した会社を(続けたかった)ドクターストップで辞める事になり ただ毎日家事をしてます。 在宅ワークで現在就職活動中です。 お金は底を尽きそうです。 私は今この状況で彼にどのような事をすればいいのか 今後自分の精神疾患とどのように向き合い、 心を持ち、 働いたり、治療をすれば良いのか 分かりません。 どうかアドバイス頂けるとありがたいです。
何年も勤めているのに仕事でミスを繰り返してしまいます。 自社他社ともに損害が出るようなミスではなく、お申込書のもらい直しやメールの送り直しをすれば取り返しのつくミスではあるのですが、とにかくミスが多いです。 ミスをした時に勝手に「またあいつミスしてる」「本当に困った奴だ」と思われるのではないかと怖くて夜も眠れなくなり、休日も落ち着かず動悸が続きます。 簡単に取り返しのつくミスでも「もう会社を辞めるしかない」と思ってしまいます。 他の点で褒めてもらえても、自分のミスで全てを台無しにしているように感じます。 なくすための努力はしているつもりですがミスが完全になくなることはないと思います。 でもここまで落ち込むのはもう嫌です。 反省しつつも落ち込みを減らすにはどうしたらいいでしょうか。
こんにちは、私は極度のあがり症、他人を気にしすぎて落ち込んだりくよくよする、コミュニケーションを取るのが苦手な人間です。 なので極力外に出ず家で一人で過ごすことが楽なのでひっそり平和に暮らしていました。 しかし学校のPTA役員を必ず引き受けなければいけない地域なので人前に立たなければいけない場面がでてきてしまいました。 そこで相談なのですが、役員になったことは変えることができないので受け止めますが どうしたら、他人に変わり者ではなく普通に見られるのでしょうか? そして、気にしすぎや落ち込み癖を少しでも楽にできるようにするにはどうしたら良いのでしょうか? 夢に出てくるぐらい辛くて前日は眠れません。 私の役割は子供たちの前で話したり指導することなので他人はもちろん、自分の子供の前で恥をかけさせたくないのです。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。
半年前から通勤に2時間かかる会社で働いていますが、自分の時間が全くないのと朝がつらいため辞めたいと思っています。 しかし家が遠いと言う理由で一度内定を辞退したあと、再度面接をして内定をいただいた会社なのでやはり通えなかったと言うのが申し訳ないと思いなかなか言えません。 最近は夜もあまり眠れず朝早く起きて会社に行くので集中もできず、また毎朝吐き気があり会社に行くのもつらいです。 職場環境も人間関係良い会社ですが、近くに引っ越せない理由があるので、体調がこれ以上悪くなる前に辞めたいです。 やはり正直に辞める理由を言った方がいいのでしょうか。 ご意見いただければ幸いです。
こんにちは 久しぶりに質問させていただきました。 よろしくお願い致します。 ご縁が切れた人からの プレゼントについてお聞きしたいのですが、、 ご縁が切れた人からのプレゼント。 特に手作りの物は その人の思いを感じ、 なんだか手放しにくいです。。 頂いた時は嬉しかったですが、、 今はプレゼントされた物が あるとあまり良い気持ちには なりません。 あまり良い気持ちにならないのは、 円満に切れたご縁ではないからです。 今までありがとうさようなら。 と言って思いきって手放した方が いいでしょうか? そして、 人間関係色々ありましたが、 おかげさまで いまではぐっすり眠れて、 何か挑戦したい。という気持ちまで 回復してきました。 貴重なお話を聴けて、 皆様には感謝しております。
大学4年と1年の娘がいます。 下の子の受験で後悔があります。 家出るなら国公立、家から通うなら私立でもいい。というお金の問題を言ったか、匂わせたようです。 娘は遠くの私立大に行きたかったけど、遠くの国公立を目指しました。でも、10月に入って、モチベーションがあがらない。やっぱり遠くの私立大に行きたいと言い、変更しました。 結果は不合格。私がお金のことを言わなければ、最初から私立大学を目指し、合格していたのではと、後悔で眠れなる日があります。 娘はやり切ったと言って、第二志望の大学を楽しんでいます。 その姿みてるのに、時々すごい後悔で、落ち込みます。辛いです。どうすれば救われますか?こんなお母さんでごめんなさいと謝りたい。でも謝ると今の娘を否定するようでいやです。 辛いです。
後1単位で卒業できるのですが、その先生に嫌われています。私が発言をしても無表情です。他の人の時は、少し柔らかい表情で頷き、発言をノートにメモしています。 また必ず1人一回発言する時、私はまだ発表していないのにもかかわらず、「これで全員ですね」とスルーされました。 毎日その授業がある日憂鬱で、この前は授業終わり、その無表情の顔を思い出して過呼吸になりそうになりました。単位がもらえるか心配で、よく眠れないし不安で苦しいです。もちろん4年になって最後まで単位を残していた私も十分責任があると感じています。卒業できなかったらどうしようと頭がいっぱいで日々しなければならないことに集中できず時々涙がでてきます。
心構えについて助言いただきたいです。 私は精神を患った方の就職を支援する仕事をしています。 今日は電話で死にたい気持ちがあると相談をもらいました。 電話口ではお話を1時間聞き、このあと気持ちを紛らわすためにすること、明日施設に来てもらうことなどいくつか約束し電話を切りました。 明日まで生きているか心配で、このような日は気持ちが重たくよく眠れなくなりがちです。隙があれば頭をよぎり、切り替えないと自分が持たないな、いい支援ができないなと思いつつもです。 私ができるこには限りあるといえど、やれることはやったか、また死んでしまうのではと不安に駆られます。 明日も私らしく仕事できるよう、少しだけ心が軽くなるアドバイス頂戴したいです。
娘が バイトを始めるのですが 全部自分で勝手に決めてきてしまいました。 うちはシングルなので、 帰りを待っていないといけないと思っていました。 もう高2だし自己責任にしたらと元旦那には言われましたが 寝てしまって何かあったら親の責任だと思っています。 不眠症なので薬を飲んでいて、 眠ってしまったらなかなか起きられません。 おまけに規則正しい時間に眠らないと 全く眠れなくなってしまいます。。。 なので勝手に決めてきた娘に腹が立ちます。 お金がたくさんある分はいいのかもしれませんが それとこれとは別です。 あんなに娘の前で夜沢山薬を飲んでいるというのに 全く理解されていなかったのかと思うと 哀しくなります。。。 でも 大人に向かっていると喜んであげるべきなのでしょうか?
現在、ストレスなどから来る胃痛で眠れなかったり 満足に食事が取れなかったりで毎日が辛い状態です。 胃痛が続いてからまだ四日目ぐらいなのですが中々やりたいことに 手付かずな状態になってしまい辛いです。 慢性胃炎という病気もあるらしく、常に胃痛があるような病気もあるみたいです。 いつ良くなるかも分からない状態なのですがこのような状態が 続くかと思ってしまうと大分辛いです。 わかりようのない先のことを考えても仕方ないというのはわかっているのですが 今現在どのような心持ちでいるのが良いでしょうか? 色々と対応しようと頑張ってはいるのですがやはり症状に直面すると 痛い辛い怖いしんどいといったネガティブな気持ちがいっぱいになってしまいます。 アドバイス頂けますと幸いです、よろしくお願いします。
子ども会の役員をやっています。 自分は少し抜けてるところがあり、初めて経験することはたびたび失敗をしてしまいます。 なので細心の注意を払っていたつもりですが、この間ついにミスをしてしまい役員の方に迷惑をかけてしまいました。 初めてのこと&キャパオーバーからなのか、確認を何回もしたつもりだったのに抜けがありました。 周りの方が優しくフォローしてくださったのでなんとか気持ちを持ち直して次はちゃんとやるぞ!と思ってますが、夜寝る時に思い出して眠れなくなってしまいます。 元々出来るやつとは思われてはいないと思いますが、申し訳なさや恥ずかしさでいっぱいです。 仕事も育児もあるので落ち込んでる暇なんてないのですが、いつまでも引きずってしまう気持ちを切り替えるにはどうしたらいいでしょうか。