なぜ人は自殺してはいけないのでしょうか。 仕事は常にプレッシャーとやらなきゃの嵐。 働き方改革で残業にも気を遣わなければならず。 拒食症を患い、毎日食事も怖くて。 体重は40キロまで落ちて。 睡眠障害で1日4時間も寝られなくて。 でも病院は何もしてくれなくて。 相談できる友人も、上司もいなくて。 親に自殺したいと訴える度に、自分はなんて情けないんだと自己嫌悪して。 両親に遺せるのはお金しかないと、貯金のため節約して。 こんな苦しいばかりの人生に、生きている意味があるのでしょうか。 今病気と闘っている人、頑張って生きようとされている方には申し訳ないのですが、早く人生を終わらせたいと思考えてしまいます。 ただ誰かに訴えたいだけなのではないかと、本当に申し訳ない気持ちで一杯なのですが、このような私にアドバイスを頂けると幸いです。
私は30代後半にして、キャラクターグッズが大好きです。キャラクターものは、子供や若い子の特権で、おばさんが付けているのはおかしいと言われました。そろそろやめたほうが良いでしょうか??持ってるととても幸せなんですが、
はじめまして。 一人で悩むのに疲れ、こちらへお邪魔しました。宜しくお願いします。 私には現在2年半ほどお付き合いしている方がいて、年内結婚予定です。 私 33歳、会社員、実家暮らし 彼 38歳、会社員、一人暮らし お互いに初婚です。 私は一人っ子、親は母一人です。 彼は3人兄弟の末っ子、ご両親ともに健在です。 今回ご相談したいのは、 「一人娘の結婚に、どの程度の誠意のしるしが必要か」 ということです。 彼は元々結婚に興味がない人で、私の催促でやっとプロポーズしてくれました。 彼は婚約指輪と結婚指輪という2種類の指輪の違いを知りませんでした。 プロポーズの段階で、彼は結婚指輪を2つ、自分で作っていました。シルバーリング作成キットというものをネットで購入し、自宅で一人で作成したとのこと。 私は当初、そのことにとてもショックを受けました。 結婚指輪は頑丈なプラチナのつもりでしたから、手作りは別に良いとして、シルバーなのが嫌でした。 結婚指輪をプラチナで作り直したいと言うと、喧嘩になりました。せっかく気持ちを込めて作ったのに、と。 揉めて心身ともに疲弊し、最後にはもういいや…と私が諦めました。届けにサインされすれば結婚はできる、私はとにかく結婚がしたいのだから、と思ったからです。 婚約指輪も本当は欲しかったです。ですが、高いものですし、欲しいと言いにくく、無くてもいいよ…と言ってしまいました。 先日母から指輪について突然聞かれ、 ・婚約指輪はなし ・結婚指輪は彼手作りのシルバーリング と伝えたところ、 「大事な一人娘を嫁に出すのに、そんなぞんざいな扱いを受けて腹がたつ」「式は挙げないならそれでいい、結納もしろとは言わないから、せめて指輪とかそれなりの誠意を見せて欲しい」「今でさえ大事にされていないのに、娘がこの先どんなひどい扱いをされるのかと思うと悲しい」 と言われました。 母の気持ちを想うと申し訳なく、また心にしまっていた自分の気持ちもザワついて悲しくなりました。 なくても良いものを欲しがるのは私の欲が深いからでしょうね。 私一人悲しいだけなら我慢できましたが、母を悲しませるのは辛いです。 指輪を贈ってもらうほか、母に安心してもらう方法はないのでしょうか。 全員が納得できる結婚ができる方法は他にないでしょうか。 長くなりましたが宜しくお願いします。
現在、芸能系の習い事をしています。 小学生の頃から芸能系のお仕事につきたいと夢をもって親にお金を払ってもらいやらせて頂いているもので、中学生から高校生の今まで、演技や歌やダンスを始め、芸能に関する様々な事を学ばせてもらってきました。 真剣になればなるほど、自分が本気なんだということに気づかない面があり、自分が本当に目指しているものはこれなのか?とか、周りが輝いて見えて 劣等感というか 才能がないんじゃないかと考えることが頻繁にあります。 そして、他にもやりたい事が沢山ありまして… 国際関係の仕事(大まかに言いますが貧困の地域の手助けもしたいですし、空港等でも働きたい) メディアに関わる事、 子供に関わる仕事、 ディズニーのキャストもやってみたいです。 介護も触れてみたいって思って、今アルバイトとしてやらせてもらってることがありがたくて、 そんな感じで、馬鹿みたいと思われることは承知ですが1度きりの人生なのでやりたい事全てやってから死にたいです。 自分のやりたいという事ももちろんありますが、最終的に自分が行動した事で今までお金等で沢山苦労をかけさせてきた親と、お世話になってきた友人や知り合い等周りの人、そして世界中の人が幸せになればいいな…という思いです。 上にあげた事を全部やる為と、 才能がないだとか目指すものが分からなくなったりだとかそんな思いのままずるずる行くなら ちょうど大学という区切りで離れてもいいかなとふと、なんの前触れもなく考えました。 でも1日経って冷静になってみれば こんな私でもここまで熱中出来て続けられていることは、本当に自分に合っていることで、全てを辞めてしまうことはもったなく、まだ続けるべきなのではないかと思ったり…。 大学に入りどうしてもレッスン費が足りないとか、通う時間がないだとかならしょうがないですが、そういう訳でもないですし、 何せ簡単に離れると決められるわけじゃないですし… 最近入試の為に勉強を始めたのですが通信制で高校の勉強もよく分からず、1年生から1から勉強しているのですが、躓いたり… 色々なことか出来ないな…と自信もないですし、それで少し焦ってしまっていました。 自分の事なのに迷ったり自分自身が分からないという事だらけで情けないです。 一年後に大学生になる今、 自分のこれからの人生、どう生きていくべきでしょうか?
私は四半世紀生きてきて、未だに感謝の心というものを自分の中で掴みあぐねています。 食事の前に手を合わせたり、隣人に挨拶をする事など、人間の習慣には身の回りの物に対する感謝を表現する手法が数多く存在します。自分も、そうした習慣を子供の頃から自然な所作としてずっと実践しています。 しかし、それが自分の中で感謝という実感に結びついた事が未だにありません。手を合わせる事は出来ますが、心がついてこないのです。 三食満足に食べられる事。人の悪意に晒されずに穏やかに過ごせる事。雨風をしのげる家屋の中で寝られる事。 無くなれば間違いなく困る物は幾らでも列挙できるのに、それらが享受できるこの環境が幸せである、という実感だけが何故か根付いていないのです。 「周りの物に感謝して生きなさい」という文言を散々聞いてきたはずなのに、それが自分の中で活きてこない事に焦燥感を覚えています。他の方が自然に体得している事が、20年立っても出来ないのは何故なのか。それが未だに分からないのです。 日常に散らばっているはずの幸せの源泉を見失い、未だに足るを知る事ができない今の自分は、間違いなく救えない存在です。 もしかして、このまま全て失って後悔だけが残るまで、自分は周りの物に有り難みを感じる事ができないのではないのか?そんな事を考えて虚しくなる日々が続いています。
以前の私は「バレなければいい」という考えを持っていて、違法なことを繰り返していました。 猛省していたのですが、だんだん薄らいでいき、また違った悪事を繰り返すようになりました。 友人も私の過去を知れば離れていくと思うと自業自得ですが寂しいです。 「申し訳ない」という気持ちより「捨てられたくない」という気持ちが強い卑怯な自分が嫌いです。 何をしたかここでハッキリ書けない臆病な自分も嫌いです。 謝罪を考えましたが、相手は被害を知らないと思いますし、数年前のことを無理に思い出させるのは気が引けます。 自首も考えましたが証拠がありません。 自殺するのも寂しいです。 意気消沈してしまい、毎日苦しいです。成績も底辺に落ちました。 全て自業自得ですし、私は世のために尽くして贖罪するべきですが、もう生きる気力がありません。 罪人が幸せになることは被害者が許さず、社会は排斥します。 私は何を考え、何をすればよいでしょうか。 ご教授ください。お願いします。
高校生です自分が死ぬ事と親が死ぬことが怖いです。 親が死んでしまったあとの孤独感に耐えれない 親が死んだ後一人で生きていけるのか 死後の世界はあるのか 死後の世界があるなら親と一緒に今までみたいに暮らせるのか 死ぬ時って苦しいのかなど朝起きてから夜寝るまでずっと考えてしまいます、自分は学校もまともに行っておらず親に迷惑を掛けていて死んだあと親と一緒の場所にいけて、幸せになれるのか怖くて仕方がありません。死ぬことが怖くなってから今まで楽しかったことが何も楽しくなくなりました 昼ごはんも休憩時間に帰ってくるお母さんのために作っていましたがまともな料理が作れなくなってしまって親の前で泣いてしまいそうになってしまいます 朝と昼両親が仕事に行きますがまだ一緒にいたいと思ってしまい一人にしないでと思ってしまいます。 死の恐怖を親に相談していいのか分かりません。
私は死にたいです。もう何をしても幸せになれません。屑です。 転職を繰り返しスキルのなさを感じ 市民病院の事務を応募しました ギリギリの年齢でスキルもなにもないので受からないだろうの受けたら合格しました。しかし不安で鬱状態になり内定辞退の連絡をしてしまいました。 その後冷静になると死にたくて仕方なくなりました。高校中退から通信制大学と勉強して頑張って這い上がったのに大事なとこで過去の弱さが出て棒にふった自分を許せない。29歳なので最後のチャンスでした 首に包丁を当てたり、完全自殺マニュアルを買ったり、精神疾患の薬を飲んだりして泣いたりしながら生きています 親も定年したのに迷惑をかけて生きている私が情けなく申し訳ないです。 もう死にたいのですが 親が自殺してしまっているため 自殺はやめてくれと怒られてます 生きていてももう希望がありません やりたいこともないし 気持ちもふさぐばかり 安楽死の方法を見ているときだけが落ち着きます 自分に疲れました もう操ることができません どうして生きないといけないのでしょうか、貯金は少しあるのでお葬式だいはまかなえると思います
今年の春のコロナ時期に、妻も娘も自宅にいる時期が続き、その際の過ごし方が気になり、家族には言わずに自宅リビングに隠しカメラをつけてしまいました。 たまに、自分が寝室に行った後、その日の昼の映像をスマホで見たりしていました。 先日映像を表示したまま寝てしまい、妻にその画面を見られてしまい、その事を責められ、その後は一切口もきいてくれません。 言われて初めて、それが盗撮行為であり、重大な裏切り行為であった事に気付きました。 結婚して13年、子供が生まれて10年、大きなトラブルもなく幸せに過ごせてきた生活でしたが、それを一瞬で壊してしまった気がします。 妻は不信感や恐怖感でいっぱいだと思いますし、リビングから妻のものが片付けられ、指輪も外していました。 その状況で自分も罪悪感で苦しくなり、いっそ消えてしまった方がいいのではないかとも考えてしまっています。 このままではいけないと思い、妻に謝りましたが、「今は何を言われても信用出来ない」「娘の事を一番に考えてくれ」等との言葉を言われました。 今はもうどうしたらいいのか全く頭が回りません。 自分への最大の罰として、一番の喜びである娘の成長を見ない事、妻への最大限の謝罪、それは死しかないのかとも。 自分で何かするのではなく、妻の決めた事に従うのが一番いいのでしょうか。
こんにちは。 私は最近彼氏に振られました。私達はそれまで、意見や考え方・物事の捉え方への相違もあり、些細なことで喧嘩がたえず、そういった積み重ねと、お互いの未熟さなどから、傷付けあってばかりだった気がします。 どちらかが悪いという事はなく、きっとそれぞれ2人に見直すべき所があったけれど、今は上手く行かないから、そんな感じで、恋人という付き合い方を止めようとなりました。 それまでは、私の事が大好きな人で、いつも一緒に居たいって凄く懐いてくれていた人でした。 それなのに、私はそんな人を、色々と疑心暗鬼に不安になっては、その人の私への愛情を疑い、子供っぽいその人へ不満ばかりで、楽しい思い出を台無しにしてばかりでした。 私の事が大好きだった彼が、もう耐えられない、と私に言うほど、傷付けてしまいました。 その後悔と自責の念で、自分が嫌になります。 自分が我儘で、未熟だったからだって自分を責めて泣いてばかりいます。 もうそうなってしまっては、元に戻す事は出来ないのは頭では理解しています。後悔したって、時間を戻してやり直す事も出来ない。だから恋人の後ろ姿を思っては苦しいです。 1人になって考える事といえば、なぜもっと大事に愛情を育てられなかったんだろう、と自分を責めてばかりです。または、幸せな想い出を思いだしては、失ってしまったのだと泣いてばかりいます。 戻れたら、どんなに救われるか知れないのに。 暫くは、何も手が付きません。 それに、後悔と自責の念で、死んでしまいそうに苦しいです。 私は、結婚も約束していた恋愛だっただけに、今は未来に希望を見出せません。 ただただ、苦しいです。 こんな私にアドバイスを頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。
先日出産した子の名付けについて相談です。 自然を感じられる女の子らしい名をと散々悩みつけたのですが、非常に強い名だと親族や何人もの方に言われ苦悩しています。 親か子のどちらかが病気や死んでしまう強い名前だそうです。(名はプロフィールに記載しております。) 上の子の時に読みにくい名にしてしまったので、ありふれた名前で、読みや画数も気にしましたが、名の響き自体が良くないとのことです。知りませんでした。 自分の勉強不足やプロに頼るべきだったと、結果的に強い名前をつけてしまったことに非常に後悔しています。 正直自我の強い上の子の子育てにも苦労していて、更に強い子と言われると不安で仕方ないです。 ただ幸せに、伸びやかに育ってほしく思ったのですが。 プロに授かる事をしなかったこと、自分たちで名前辞典で調べたくらいで決めてしまった事を悔やんでおります。 まだ1ヶ月ほどしか経っておりませんが、お世話をしても子に対して申し訳ない気持ちや不安でいっぱいで苦しいです。
このカテゴリーで合っているのかわからないのですが、質問させてください。 私はこの三月に、契約などの関係もありましたが、精神面の不安があり、前の仕事を退職しました。 仕事を辞めても辞めなくても、心療内科にかかっていて、変なタイミングで癇癪を起こしたりしていて、いつも両親には迷惑をかけているんだろうな、と思っています。 そんな私も、今日で26歳となって、まわりが結婚したり、出産をしたりというのをよく聞くようになり、すごく漠然と、いつかはそうなりたい、人並みの幸せをつかみたい、と思うようになりました。 でも、私が歳を重ねるということは、両親も歳を重ねるということであって、考えたくもないのですが、そう長くは一緒にいることはできないのかな、永遠はないのかな、と思うようにもなりました。 最近そう考えることが多くなり、ふとそう思った瞬間に、涙が止まらなくなるようになりました。 そして、私は今までなにをしてきたのだろう、こんなにたくさん迷惑かけて生きてきたのに、何も、ほんとになんにも恩返しできてないじゃん、と思いました。 毎日、ありがたさと申し訳なさを痛感しながら生きてはいるのですが、なんだかスッとしないんです。 私はこれからどうしたらよいのでしょうか…? 最近それが辛くてなりません。 うまくまとまっていない文章で申し訳ないのですが、ご回答などいただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。
娘が事後報告で就職を決めました。 遠く離れた憧れの東京に行くとの事です。おそらく不純な動機故に私との相談は出来なかったのでしょう。 娘は東京へ進学した友人達の事を常日頃からうらやましく思っているようでした。なので、東京でしか取得できない資格を取るために行く、という口実で上京すると報告してきました。 どういった理由であれ、失敗になったとしても彼女には人生に必要な経験となるのでしょう。 地元で就職するであろうと思っていた私は寝耳に水です。私には心の糧であった娘がいなくなる、喪失感で毎日辛い日々です。夫や息子では私の心の隙を埋める事はできません。時が解決してくれるのは分かっています。フルタイム勤務をして気を紛らわそうかとも考えてます。 今までとても幸せな人生だったので、辛い人生の出番がやってきたのかなと思います。息苦しいです。
初めてご相談させて頂きます。 長文になりますが、よろしくお願い致します。 私の両親は私が0歳の時に離婚しました。 母方は『〇〇(私のこと)がいるとうちの娘(私の母のこと)が幸せになれないから引き取りたくない』と言ったそうで不憫に思った祖父と祖母や叔母達が引き取るという事で父方に引き取られました。 ですが、父はほとんど家におらず祖母や叔母が主に私を育ててくれました。 今父は65歳です。仕事はしておりません。 昔からお酒が好きで飲むと訳が分からないことを言ったり怒鳴ったり祖母や叔母にも暴力をふるっていた時期もありました。 今は祖母は亡くなり実家で父と私と主人と息子と4人で暮らしています。 本当に自己中心的な人で食事の支度をしていても自分が食べたくなければ何日も食べない。(お酒は飲みます) 食べる気になっている時はこちらの都合も考えずに『これでは足りない』『明日の昼ご飯は何を食べたらいいのか』などと言ってきて自分の食べたい時間と少しでもズレると機嫌が悪くなり用意していても『もういらん』となり何を言っても聞く耳を持たず呆れ果てています。 主人とも何度も衝突しました。(今は主人が我慢してくれています) 1日中寝てテレビを見て・・・という生活をしています。 息子は今年5年生で『じいちゃんちょっとは動いた方がいいんじゃない?』と言っても知らん顔です。 両親が離婚している事で私は幼少期いじめられた事もあります。 父親の事で本当にどれだけ苦しんだか分かりません。 いなくなればいいのに!と何度も何度も思いました。 最近では『こんな父親でも、いなければ今の主人や息子もいないんだから』と言い聞かせ何とか頑張っていますが、やはり腹が立って仕方がありません。 どうやってこのモヤモヤを鎮めれば良いでしょうか。 まとまりのないお見苦しい文面で申し訳ありませんm(_ _)m
愛する夫に愛されず死んでしまいたいです。 私は心が弱く、落ち着かないところやコントロールができないことがありその態度が気に入らないと夫に乱暴な言葉で罵られることがあり死んでしまいたいです。 こんな深夜でも家を出てどこへでも行ってしまいたい。 苦しくてもいいから首をつってしまいたい逃げ出したいと思いますが、こんな頭のおかしな私でも明日には、娘たちのお弁当を作らなくてはならない、私の遺体を発見したら娘たちは悲しむかもしれない、娘たちのお世話は誰がするのと思うとできません。 私は、夫に優しく愛されたいのです。 でもそんな日は死ぬまでこない。 夫は自分が一番の人です。私の順位などずーっと下です。結婚したときに覚悟はしていました。夫は私の望む形の愛情はくれる人ではない。でも、私は夫を愛していて、夫に幸せになってほしい。 私なんてどうなってもいいのです。 夫さえ幸せなら。 夫は美しくて尊い人です、私なんかよりずっと。 でも愛する夫に罵られ、乱暴な言葉で虐げられるのが辛いです。 私自身が愛されることを諦めればまるく収まることはわかっています。 しかし、欲張る心が平穏でいさせてくれなくなります。 夫に愛されていないなら死にたい。 夫は他に好きな女性がいるわけではなく、ただ自分が一番好きなのです。 私も夫の一番になってみたかった。 支離滅裂な文章で申し訳ありません。ずっと心に留めていた事を書かせていただきありがとう存じました。
こんにちは。もうすぐ50歳になる主婦です。子供達も大きくなりパートと家事をして、過ごしております。 学生の子供たち 特に娘はスポーツ、勉強、お友達関係すべて全力で楽しそうです。 お友達の親御さんも話によると素敵な方たちなようです。その様な話を聞くたび、羨ましいと言うより、自分は今まで、頑張ってこなかったから、何もないんだろうなって悲しくなります。 自分自身は誇れる様なものが何もないのです。勉強も頑張らなかったので高卒です。 それでも、就職して結婚して子供にも恵まれて幸せに暮らさせてもらってるので卑屈になったりはないのですが、とにかく、努力をしてこなかった自分が情けないです。 子供達とは仲がいいので、私の何もできないところとか、子供っぽいところも受け入れてくれています。 (その代わり勉強しなさいとかは、他の親より言わないと思いますw) ファッションが好きなので服をコーデしたり、買ってあげたり。。誕生日のときは、部屋をサプライズで飾りつけたり、そんなことはしてあげれます。。 でも、心ではもっと、ハイスペックなおうちに生まれたかったなーとか思ってたりするんじゃないかなーとか思ったり。。 人生ちゃんとやってこないと本当ツケが回ってきますね。。。とりあえず、日々頑張るしかないと、家事、身だしなみ、パートだけは頑張ってます でも、人間的に成長して、友人を増やしたり大切にしたり、人生を豊かにしたいなーって思います そのために何をしたらいいんだろう とりとめもない文章ごめんなさい。 自分ことを好きになりたいです。
読んでくださりありがとうございます。 私は3年前に別れた元彼がいるのですが、その彼が2年前に亡くなっていたことが分かりました。 私と別れてから1年後です。 別れてから半年ほどは連絡もとっていたのですが、それから今まではとっていません。 亡くなったのが分かったのが、彼が幸せそうに新しい彼女ができたと報告してくれた夢をみたので、今も元気か気になり探したところ、地方紙のお悔やみに名前がのっていました。 死因は分かりませんが私のせいで自殺したのではないかと思っています。 別れた原因も私が全部悪いのに、彼の家族のせいにして別れました。 私は最低な人間です。 私はいま違う人と結婚しました。 私が幸せになるのは本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 あの時ああしていたら…という後悔と自責の念がとまりません。 夢でもいいので直接謝罪したいのですが、亡くなったのが分かってからは、夢にもでてきてくれません。 お墓にも行けないので、毎日彼に心の中で懺悔しています。 私はこのまま生きていていいのでしょうか。 乱文・長文失礼いたしました。
今私はとても幸せな生活を送っているのですが、 過去には大なり小なり色んな間違いをおかして周りの人を深く傷つけてしまいました。 ふとした瞬間、そんな過去の事がフラッシュバックし罪悪感に苛まれてとても辛くなってしまうことがあります。 自分の過ちのせいでバチがあたり、自分や、自分の命よりも大事な家族に何かあったらどうしようという気持ちになり、因果応報という言葉が頭をよぎります。 どうすればこの様な気持ちになった時に前向きに考えられる様になるのでしょうか。
初めてここに相談します。学生です。文章が変でしたらすみません。 過去の過ちについての話です。 過去の私は本当に酷い事をしてきました、たくさんの人を傷付けたり、今考えれば、たくさんの悪い事をしました。今となって凄く後悔しています、傷つけた人に謝りたいけれど、その人が幸せな生活を送ってるのに過去の事をいきなり出して その人にとっては許してない事だけど、今更それについて謝られてもって思うかもしれないと勝手に思い込んで、心の中で謝っています。 それとほんとに悪い事をしました、よく人生には失敗がつきものって言いますが、いっぱい失敗し過ぎて、もう動けない気持ちです。 ほんとに昔にやったことで、これが良くてこれが駄目と分かるのが遅すぎてたくさん悪い事をしています。 自分でも被害者面してると思っていますが、もう今後どうやって生きていけばいいか分かりません。 最後まで読んでくれてありがとうございます、長々とすみません。
自分は、年齢と同じ女性とつきあったことがなく、女性と話をするだけで緊張してしまう人間です。 当然、自分は、結婚できないと思っていました。 しかし、まわりが結婚して幸せな生活をしていると羨ましいと思いつくづく結婚は、いいなと思っています。 同じ会社の女性でいいなと思っている人がいますがなかなか声がかけれません。 会社全体で飲み会などでも近くには、行くですが話しができず終わってしまい後悔してます。 何かうまく話すきっかけがあれば教えてください。 よろしくお願いします!