両親が共働きということもあり これまでずっと自分が家事全般をやって 自分なりに母親を支えてきたつもりでしたが、自分が母親のためを思って行動したり発言すれば必ず鬱陶しいと言われます。 母親に毎回言われるたび、自分の存在意義がわからなくなります。 そんなに鬱陶しいなら いっそのこと母親の目の前で死んでやりたいです。 そんなに鬱陶しいなら 母親に殺してもらいたいです。 母親の言葉に毎回傷つくのはもう嫌です。
自分の唯一のオアシスだった職場がかわってしまいました。 大変な状況でも一緒に踏ん張り支えあってきた仲間。 立場もかわり大変だしといろいろと気にしない様に陰ながら見守ってたつもりでいたんですが、とうとう限界になってしまい言葉を選びながら話をしたら 指摘されると落ち込む私が原因だったらしく、拒否されてしまい最悪な状況になってしまいました。 どう乗り越えていいかわからなくなってます。 自分の小ささが本当に情けないです。
長くなってしまいますが… 私は夜を上がりたくてバイトを探していて、夜で知り合った女の子に「そんなにバイトしたいなら私が働いてる所でバイトしなよ。店長にも言っておくね」と優しく気さくに声をかけてくれました やる気と昼間の時間は有り余っていたのでとりあえず昼はそこで夜は夜のお店に出勤しようと考えていたのですが、女の子が働いてる所へ面接に行く前に派遣の所でも面接を受けてました。 派遣先の勤務時間は昼間固定で遅くても20時には帰れるという事。 夜勤の勤務はないという事。 1週間近く派遣の方から連絡が来なかったので落ちたと思い込んでいました。 そして女の子が働いてる所でバイトの面接をし「もう前半(1日~15日)のシフト固定されてるから後半(16日)からで見てみるね。それと昼間の時間だけってのはちょっと難しいかな」と言われ、あまり好感触とは言えずここも落ちたなーと思ってました。 しかしその女の子が働いてる所の面接が終わった次の日に派遣の方から受かったと言う連絡があり「○日に案内するから朝に合流しましょう」ときました 私は女の子が働いてる所は落ちたと思い込み派遣先の方を了承しました しかし女の子が働いてる所から「シフト組んだから」と連絡がありその派遣先と合流する日にちと丸被りしてしまいました。 悩んだ結果女の子が働いてる所へシフトの4日前に面接をしてくれた店長さんと女の子に謝罪の連絡をし結果的に派遣の方を選んでしまいました。 女の子と店長さんには罪悪感しかないです。 女の子の顔に泥を塗った感じですし、夜のお店の違う女の子に誰にも話さないと思い選んだ人選に相談したら広まっちゃていたみたいでそれでもっと印象悪くしてしまいました。 謝る事しか出来ず会って直接謝りたいと連絡を入れてももう時間の無駄だと言われてしまい自分の犯した罪の重さとその子に対しての謝罪と自責でどうにかなってしまいそうです。 もう死にたいと思ってしまうほどです。 元々は自分が引き起こしてしまった事です それは重々承知の上ですが相手が復縁しても良いと思っていただけるまでどうしたら良いでしょうか。
今、自分は寂しくて仕方ありません。 学校に通って3年目、友達に愛着が湧いてくる頃です。友達もたくさん構ってくれて、わたしと仲良くしてくれます。 ですがどうしても自分は自分、他人は他人なのです。わたしがこう思ってるからといって、相手がそう思っているとは限りません。 なのでワガママばかりは言えません。とても甘えたくて仕方がないのですが、うっとおしく思われることは悲しいので、友達としての距離感を大切にしたいです。 ただ甘え足りず、寂しくて仕方がないです。 もっと側にいたいと感じてしまいます。 実家では犬を飼っていて、たまに寄り添い寝てくれます。友達とも同じようにしたいのです。 でもさすがに押し付けはできません。人の家庭もあるので分かりたいのですが、納得ができなくて戸惑っています。 また、そんな自分を寂しさから救えるような人が一人います。ですがその人にわたしを救って!なんて言えません。メリットがどこにも無いですし、私のお願いを聞くことが面倒に感じるかもしれないので。 ですが助けて欲しいです。それか自分で解決法を見出したい。 なにか良い考えはありませんでしょうか?
みなさんはじめまして 私は現在高校生の女です 私は1年ほど前に通っていた高校を辞めて、現在海外の高校に通っています。 高校を辞めた理由は、成績不振が原因です。 私は幼い頃から理数系、特に数学が苦手で高校生になってから成績もずっと優れませんでした。 それに加えて、遠くの学校へ通っていましたので地元の友人もおらず、精神的におかしくなっていったのだと思います。 入学して1ヶ月間、夜はずっとベッドで泣いていました。 学校に慣れて安定してきた頃から、クラスメイトから小さな嫌がらせをされるようになって、また段々と軽い鬱のような症状に悩まされるようになりました。 時には消えてしまいたいと、自分を傷つけようともしました。自分が存在していることが嫌になりました。 成績はクラスの中でもビリで親に成績表を見せるのも恥ずかしく、こっそり破って捨てたこともあります。 ずっとそんな状態だったので、学校側から留年だと言われてしまいました。 親を泣かせてしまった自分が情けなかったし、憎かったです。 留年が決まった後、私は学校に行かず、 ずっと家にいました。 しかし留学が中学生の頃からの夢で親も応援してくれたこともあって、アルバイトをしたのち、海外に来ました。 ですが、最近日本の高校の嫌な思い出がフラッシュバックしたり、夢に出てくる時があります。 今こうして書いている間にも、思い出してしまい、辛いです。 これから先もいつか私に好きな人ができても、留年したという事実が相手にばれて嫌いになられたら、とずっと頭の中をぐるぐるしています。 これから何十年先まで、ずっと誰にも言えないまま生きていかないと考えると、 気が重たいです。 自分にずっと自信が持てないです。 人には言えない秘密をずっと抱えて生きていかないといけないのでしょうか? よろしければ、お坊さんのお知恵をお貸しください。
よろしくお願いします 私は何をしても くよくよとしてしまいます 自分なりに頑張って決めたことも あの時どうしたらと悩みます 失敗も、決意して行ったことすら 反対意見や、叱責を受けると 心が折れます 後悔をしないために、何をしたら良いのでしょうか
先月、3人目を中絶しました。私は産みたかった。しかし、妊娠と聞いて浮かない顔の主人と今後どうするか話合った結果、中絶する決断に至りました。主人は2年前に仕事を独立し、まだ収入に波がありました。実際1月には家賃や健康保険料を支払うお金が用意出来なくて、主人の実家にお金を借りる事になりました。子供が病気になっても病院にも行けないかもしれない、その状態で3人を育てられるか、とてつもない不安が私を襲いました。もちろん毎月苦しい訳でも無いだろうし、数年後には仕事も上手くいくかもしれない、けれどもその賭けに子供を犠牲にしたくなかった。不安に負け、中絶しました。中絶すると決めてから、今まで、毎日涙がこぼれます。申し訳無かった。弱い母親で。どうしても産みたいと言えなかった。 手術後、両家の母は、私を励ましてくれました。私の体を気遣いました。母とは、どんな時も子供を心配するものなんだと、母の愛に気付きました。親になるとは、そういうものなんだと、小さな命に教えてもらいました。命を繋いできた先祖に申し訳無いと思いました。 これ以上お腹の子が苦しい、寒い思いをしないよう、愛で包んでやってくださいと供養もしました。 小さな命が、親が、子供が私を母親にしてくれている、生かされているんだと言うことを気付かせてくれました。 私はお腹の子に何もしてやれなかった。もっと、私のお腹に居たかっただろうに。あの子に大きな愛を教えて貰ったのに。私は何もしてやれなかった。 会いたいです。あの子に会いたい。 毎日お腹の子の事を思います。 仏様に、先祖に抱きしめてやって下さいと願ってしまいます。 私は何も出来なかった。 今いる2人の子を愛し、その子達が自立し、地に足を着けて生きていけるまで親としての責任を全うする事が償いだと思っていますが、やはり、お腹の子がそれで浮かばれるのか、自分勝手な考え方じゃ無いのか、毎日考えてしまいます。 前に進もうとしては、罪悪感にかられ、子供の前でも泣き崩れてしまいます。 泣いてばかりいてはダメなのは分かっています。この行為も自分を守る為だと情けなく思ってしまいます。 前に進んでは、また後退し、また頑張ろうと思っては止まりの繰り返しです。 私は弱い母親です。 何か一言頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。
夫の金銭感覚の無さ、暴言、様々なことが原因で離婚しました。ですがまだ同居しており、引越まであと1ヶ月、いまだに私が元夫のお金を管理しています。 元夫は個人事業、もともと私が経理をしていましたが、消費税が発生するようになり、私では難しいため税理士にお願いすることにしました。それは元夫にも伝え、承諾済みでした。 しかしつい先日、保険の名義変更や養育費などの話をしようとしましたが元夫は話を聞こうとせず、そこから口論に発展し… どうしてこんなに税金が高いんだ、税理士に頼んでるのになんでだ、そもそもなんでお前がやらないのか、常勤で働いてるから、経理に費やす時間がなくてこうなったんだ、等々メチャクチャなことを言ってきました。 税金が高いのは、使った分の領収書をきっちり出さないから。そして、税金が払えないのは浪費のため貯蓄ができていないから。何もわかっていません。 昨年の税金は滞納ばかり、市役所に行って滞納分を分納にしてもらいましたが、それも払えません。私も常勤で働いているのにです。 私は国の教育ローンを借り、30万を返済にあてました。それでもまだ40万のクレジットカードの滞納があり、今回の確定申告では消費税と所得税で70万の支払いが待っています。 私はどこまでやったらいいのでしょうか。私が借りたお金でカードの40万も支払おうと思っていましたが、先日のメチャクチャな発言に私は何をやってるんだろうかと馬鹿馬鹿しく思いました。 こんな状況でも所得税や消費税の心配をする私。 そして、ちゃんと保険の名義変更をしてもらえるのか、養育費は払ってもらえるのか、心配、不安ばかりです。 そう、依存なんです。脱け出さなければと思いながらも、つい元夫の心配をしてしまいます。 本当に、嫌いなんです。暴言、暴力、浪費、散々な思いをしてきたんです。それなのに、いつまでこんな思いをしなきゃいけないのか。 どうしたらいいのでしょうか。 心乱れております。 私は、幸せになりたい、心穏やかに生活したいのです。
毎日 毎日、客先や自社の社員からイジメにあっています。私の存在が腹がたつ、とか、有給は捨てろよ派遣なんだから、と言われたりしています。 いっそ望まれるように消えたいです。 毎日 毎日 毎日、もうたくさんです
こんばんは。 こちらには初めて質問を投稿させていただきます。 至らない点もあるかと思いますがどうぞよろしくお願い致します。 SNSで知り合い、共通の趣味がきっかけで意気投合した人から、急に疎遠にされるようになりました。 (SNS上で繋がっているだけで面識はありません。) 知り合ったのは一昨年の秋頃で、お互いの投稿にコメントをし合って共通の話題でよく盛り上がっていました。 時には手紙やプレゼントのやり取りもしました。 ですが、昨年の夏頃から、相手から話しかけられることがぐっと少なくなりました。 私から話しかければ返信は来ますが、他の人への返信と比べると文面が素っ気ない印象だったり、時には返信がなかったりもします。 また、このSNSには、誰かが自分の投稿を見ると見た人の履歴が残る機能があります。 私の投稿にはその人の履歴も残らなくなりました。 私が、無視されてしまうほど相手を不快にさせることをしたという心当たりはありません。 ですが、もし自分の気づかないうちに相手を傷つけてしまっていたなら、そのことを謝罪してもう一度仲良くしたいです。 私が何か悪いことをしてしまったのか、もししてしまっていたら申し訳なかった、と相手に伝えたいのですが、なかなかその一歩が踏み出せず、悩んでいます。 例えば相手から「なぜそんなことを聞くのか」と尋ねられた場合、「以前より話しかけてもらえなくなったから」と答えると「そんなに構って欲しいのか」と呆れられるかもしれないとか、「忙しかった」などと言われたらそれが嘘でも本当でも私も相手に余計話しかけにくく、気まずく感じてしまうかもしれないなどといった不安があります。 どのような聞き方をすれば相手に正直な気持ちを話してもらえるのでしょうか。 こういった相談をした時によく言われるのが「SNSでの人間関係なんて気にしすぎる方がおかしい」、「放っておけばいい」、といった言葉です。 ですが、現実の人間関係であれSNSでの人間関係であれ、一度仲良くなった人とはなるべく長く付き合っていきたいというのが私の気持ちです。 もし相手が私のことを嫌いになったのであれば、そのことも正直に話してもらえれば、私のモヤモヤとした気持ちも楽になると思っているので、相手のどんな答えも真摯に受け止めるつもりです。 お力をお貸し下されば幸いです。 長文失礼致しました。
初めて質問をさせていただきます。 私は鬱病を患ったことにより3年ほど前に仕事を辞め、それまで1人暮らしで住んでいた街から実家へと戻りました。そして病院やカウンセリング、デイケア等に通いじっくりと療養に専念いたしました。その甲斐もあり病の症状はほとんど現れることもなくなり、1年半ほど前より社会復帰に向けた就職活動を始めています。しかしこの1年半のあいだまるでうまくいかず、ずっと仕事が決まらないままでいます。 私は退職をするまで15年以上ずっとネット関連の仕事をしてきました。有名な大規模サイトにもいくつも関わってきた経験もあります。もともと鬱病になったきっかけは仕事の内容そのものについてではありませんでしたので、今でもその業界にはやりがいも感じますし自分に合っていると思います。だから再就職をするにも同じ業界で探しています。私はこの業界以外での経験が全くありませんので、40代を過ぎたこの年齢から他業界へいくことはかなりハードルが高いと思います。それならこの業界なら経験もスキルも持っているので、活かせるチャンスはあるだろうと思っていました。 しかし現実は全くそうではありませんでした。 この1年半のあいだに応募した企業は300社近くになります。そのうち面接に進めた企業はほんの数社のみで、ほとんどは書類で落とされています。応募の翌日には速攻で断りの連絡がくることも間々あり、こんなことがずっと続いているので正直もう何もかもがしんどくて辛くてたまらないです。 自分が必死に何枚にもおよぶ経歴書を書いて送っても、翌日には断りの連絡を目の当たりにすると、なんだか自分の人生そのものを全否定されているような気になるのです。それを何100回とこの1年半ずっと経験しており、私はもはやこの世から必要とはされていないんじゃないかとも思います。或いは病気になったことで、私がこの世に果たせる役割は何もなくなってしまったのかもしれません。 毎日毎日悲しく辛いことばかりが続きます。離職期間が長くなればなるほど余計に不利になるのですが、どこにも採用をしてもらえないので、自分の力ではどうしようもないのです。 病気になったくらいで自殺をするのはあまりにも悔しいですし、ましてや病気そのものは乗り越えたのです。でもこの先がずっと見えないなか、死にたいとは思いませんがこの辺でもう消えたいと思ってばかりいます。
冗談をこえて嫌悪感になりました。 今日も電化製品を買いに行って、これと決めてお店の人に在庫を確認に行って貰っている間に、どこ製だということになり、中国製と分かると、戻ってきた店員さんに、買い渋りのような嫌な態度。 私は欲しかったし、それは買って貰いましたが、ずっと不機嫌な態度。 中国にお金が渡るのが気に入らないだの、日本は何百年後には中国の属国になってしまうとか、中国が反日教育しているのがおかしいとか。 いや、何百年もしたら、生まれ変わって自分も中国人になる可能性だってあるじゃないとか、いろいろと思うことはありますが、けんかになるので、止めました。 こんな夫になにか、かける言葉はありますか。 私だって、日本製がいいですし、服はヨーロッパ系がいいとは思います。 マナーが悪い、一部かもしれませんが、そんな中国の方が少し嫌いです。 でも夫までいくと、お店で恥ずかしいし、中国嫌いを語るのもうっとおしい。 いつか大喧嘩になりそうです。 また今、高校生の息子にも、その考えを植え付けようとしているのも不安です。 息子には、まともに聞かないように話してはいるのですが。
私は勉強をやろうと思ってもご飯を食べた後やお風呂上がりについついスマホを触ってしまいます。ちょっとくらいならいいやと思っても10分だけと思ってたのが30分から1時間触ってしまう時もあります。あるあるだとは思うんですが、やらないと!と思っても嫌だ、やりたくないと思ってしまい手をつけるのが遅くなります。そういうのの積み重ねでテストでも良い点数を取れない気がします。再試を取った時はものすごく落ち込んで思い出しては憂鬱な気分になります。そういう状態にはなりたくないんですが… 私は今年受験生なのですが、行きたい大学も学部も明確に決まっていません。私の家は金銭的な余裕はなく、私立の大学は本当に厳しく、出来たら国公立の大学に入ってくれるのが有り難いと言っていました。しかし、私の意志次第で就職でも専門学校でもいいよとも言っていました。 ですが、本当はもっとやらないといけない時なのにやれない自分がいるのが辛いです。計画を立ててもやりきろうという気になれない時の方が多いです。 テスト期間、私は大体ストレスからか風邪を引きます。勉強が全然終わってなかったり、やり方を失敗して1日の終わりかけに泣いてしまう時もあります。 また、アイドルが好きでなりたいという憧れももっていて悩んでいます。 そのアイドルの見過ぎで勉強時間を割いているのですが…どんどんハマってしまいそうで怖いです。どうするのがいいのでしょうか? 長文失礼致しました。
いつも質問に丁寧に答えていただきありがとうございます。 私は、現在会社で嘱託職員として働いています。 4月から主人の県外転勤が決まり、3月末で退職予定です。 退職を機に、残っている有休を5日、6日くらい使って早めに退職したいと上司に相談しました。 ちなみに、連休をとる理由は実家の祖父が先月体調を崩し入院してしまい、帰省しようと思ったからです。 引き継ぎや自分の最低限の仕事は終わらせています。 しかし、『最終日も来ないのはどうなのか、あまり、退職前に連休をとる人がいない気がする、常識的にどうなのか』 という話が一部で出たと人伝いで聞きました。(なかには、最後くらい有休をとっていいと言ってくれる方もいます。) 一部でこのように言われていると知った後に、『結局は私次第だからとってもいいと思いますよ』とは言われたものの、とても有休が取りづらい雰囲気になりました。 申し訳ない気持ちで、上司に相談したつもりなのですが、私もこれまで何かあったときのためにと頑張って仕事をして有休をためてきました。 有休は、権利として使ってもいいものだと理解していたのですが、その考え方は非常識なのでしょうか?もし、本当に非常識でしたら今後の社会にも役立てたいので教えていただきたいです。
100%達成したけど通過点だからもっとやれって言われました。終わりが見えないです。悔しいです。頑張り続けることにつかれました。 有森ゆうこさんみたいに「自分で自分をぽめてあげたい」けど、私はぽんこつなんでもっともっと頑張らないとだめなんだと思います。
長くなりますが、よろしくお願いします。 自己肯定ができないことで、たくさんの事に振りまわされ気にしてしまいます。 私は幼い頃から母親の愛情が兄への方が強く、寂しい思いをしていましたし、学校や習い事も含めいじめられた経験があります。 そのせいなのか、全く自分に自信が持てません。考え方もです。 人間関係での会話でも、自分の意見に自信がないので、とても緊張しながら話していますし、意見されてもすぐ傷つきかなり敏感なメンタルになってしまいました。 友達には、周りに気を遣いすぎ。もっと自分本位でいいんだよと。 その方が楽と言われ、理解はできますが自分の性格に同調されないと不安になり自分は普通には生きられないのかと自己嫌悪にすぐなります。 他人に嫉妬もしまくり嫌にもなります。 最近では、苦手な友達がもうすぐ出産で自分も良い年齢なので2人目妊活中なのですが、子供が同じ年齢になるのが悩みでためらってしまったりあります。 子供は授かりものですから、そんなこと言ってもいられず頑張りますが、脳裏にこのことが結構出て来てしまい眠れなくなったり。 こんなに敏感で繊細すぎると、かなり生きづらいです。普段は何倍も自分をごまかし明るく面白くふるまっているので家でその落差にぐったりしたり。 周りの意志がある人は輝いてみえて、自分と比較しどうして自分は堂々とできないんだろう。態度ではしても常に心では落ち込みます。 こんな自分が嫌ですが意識しても、根の部分は変えられず。 嫌いな人と関わらないで生きていければ楽ですが、無理な話ですし、独身時代のように割り切って人と付き合うというのも結婚後子供もいる中無理ですから。 最近余計に弱くなった気するし、常にびくびくするのに疲れました。 常に楽になりたい、死にたいという願望が昔からあります。怖くて死ぬ勇気はありませんが。 こんな私に何か良いお知恵はありませんでしょうか。
学生の頃から、「人は何故生きるのか、人生とは何か」を考えるようになり、自分なりの答えとして、「世界、社会に何かを遺すこと」という結論に達しました。 自分の行い、作ったものが、他の人の役に立ち、笑顔にできるなら、自分が生きた意味があるだろうと考えるようになりました。 30代後半で、他の人にはできないような大きな仕事を達成して、燃え尽き症候群といいますか、他の人の人生の手伝いをしようと思うようになりました。 40代半ばになり、欲が減衰し、自分のしたいことがなくなり、食事すら面倒に思うようになりました。 未だ独身ですので、女性一人幸せにしていないと考えることもできますが、過ぎたる欲は不幸を招くとも言いますし、特に意中の女性が居るわけでもありません。 平均寿命で考えると、まだ人生の折り返し地点ですが、満足感と無欲で、この先40年どうすればいいのか、悩んでいます。 この手の疑問は、様々な経典・古典に通じていらっしゃるお坊さんが答えを持っているのではないかと思い、相談させて頂きたいと思いました。 お忙しいところ恐れ入りますが、道標、お導きの程お願いいたします。
ご質問させて頂きますハルソラと申します。 先日、祖母のお葬式がありまして、お坊さんが何のお経を読むのか興味深く聴いておりました。 私はお寺に参拝すると過去に四国遍路をした慣習で読経します。 (開経偈、懺悔文、三帰、般若心経、観音経、ご真言など) しかしお葬式のお坊さんの読経の半分くらいは聞いたことが無くあまり分かりませんでした。 お坊さんが唱えていたお経の名称が知りたいです。またお葬式用の経典を一般の人が手に入れる事は出来ますか? ちなみに今回のお葬式は曹洞宗でしたが、親戚には臨済宗と真言宗の方もいるので、どれか一つに関する事で構いませんのでご回答頂けると有り難いです。 よろしくお願い致します。
自分の性格を変えたくて悩んでます。 私の性格は我が強くて心が狭いです。 昔からボランティアや集団行動がきらいです。ボランティアは自分の労働に対する対価がないためする価値を感じれません。集団行動は効率が悪くてついイライラしてしまいます。あと、曖昧なことも苦手でなるべく白黒はっきりつけたいと考えてしまいます。 こんな性格では社会に出て生きていけないとは思うんです。でも、どうしたいいか分からなくて悩んでます。 人の悪口を言わないようにしようとかなるべく自分の非を認めて謝ろうとか意識はしています。ですが、他人への感謝の心とか相手の立場に立って考えるとか気配りをするとかはどう意識したらいいのかわかりません。 親しい友人や母に相談しようかとも思ったのですが、深い悩みとか言うのにすごく抵抗感があってできません。 何かいい考え方はありますか?あと、私の性格は変えられるのでしょうか?
生まれながらに能力のあり、人に優しくできる人に生まれたかったです。 もしくは、生まれながらにもってなくても、努力して能力と優しさを身につけられる素質のある人に生まれたかったです。 私はそんな人ではないので、もう起きて活動したくないです。 携帯ゲームだけやって寝てたいです。 起きている間は、「自分は人に優しくできない能力なし人間」ということを意識せざるを得ないので、やめたいです。