以前、卵巣の腫れを治療する手術を受けました。それからわずか2年もたたないうちに、また卵巣が腫れている、と診断されました。現代の医学では、腫れの原因がわかっていないとのことなので、対策のしようがありません。だから、今できることはせいぜい、通院して腫れの進行を見守ることしかできません。 検査のために、膣の中に何度もエコーを入れられる生活に逆戻りです。エコーを入れられるのが痛くてたまらないです。だから毎回怖いです産婦人科なんかにいきたくありません。 頑張って努力して仕事の勉強をし、また外見も磨き、週末は平日のお弁当のおかずを作り置きするなど家事を頑張っても、結局は仕事の成果にもさほどつながらず、会社でもプライベートでも人(特に男)に甘く見られバカにされ、挙句の果てには原因も分からん処置のしようもない病気に見舞われるとは、悲しいを通りこして空しいです。 これはつまり、「お前は何をやっても無駄な女だ」と言われているということでしょうか。 私はこれから先、努力する意味はあるのでしょうか。
私は、今中学3年生です。 去年の話なのですが、学校に来た教育実習生と仲良くなり、連絡先を交換しました。 そして、別れが近づくにつれてどんどん私は彼に惹かれました。 しかし、相手は教育実習生。私の恋心なんかで彼の「先生になりたい」という長年の夢を壊すことはできません。 でも、「実習の最終日ならいいだろう」と、フラれる覚悟で「気持ちだけでも伝えたい」という強い思いで、好きだと言うことを伝えました。 実習生からの返事は、「3年後、お互い相手がいなければ付き合おう」と言われました。 「その3年の間に彼女できるのでは?」と言うと、「大丈夫、待ってるから」と言われました。その後も普通に連絡をとっています。 すごく嬉しかったです。 そして、今でも、1度も会えていないのに頭に浮かぶのはいつも彼で、他の男の人なんて目に入らないくらい好きです。 でも、ふと思ったのですが、彼は本気であんな言葉を言ったのでしょうか。 私が学生だから、「あんなこと言ったけど、どうせ高校入って彼氏できるだろ」って思いながら軽く返したのか、本気で考えて言ってくれたのか。 昔からの私の信頼している友人たちにこっそり打ち明けて、この事を相談したのですが、 「そんなこと言って期待させといて裏切るはずないよ」と前向きなアドバイスももらいましたが、なんだか納得できません。 彼のことを信じて、3年間待ってても良いのでしょうか。 ※連絡先を交換した理由は、学校のことで交換しました。二人きりで遊びに行くとかそういう理由ではないです。 ※彼には、「高校で好きな人ができたり、彼氏ができてもいいよ。それでも大人になってやっぱり自分を思い出すのであれば付き合おう」と言われています。
いつもお世話になっております。 何というか言葉に表しにくい事なのですが、悩んでいる事があります。 現在、芸能関係に興味があり、ダンスと歌を習っています。少し前まで、演技やモデルなどもやっていて、つまり表現する事をたくさんやってきました。 そのせいもあるのか、プライドが高く、ツイートなども客観的にみると少し自慢げに話してしまう癖があります。 その点について周りに理解されにくく、それについて何も思わない人がいても、反対にナルシストだなこの人は、と嫌悪感を抱いてる人もいると思います。 実際に心無い言葉を言われた事が何度かあり、いつも考え込んで、その度に辛くなります。 私には敵が多いんだと思い、人と関わるのが怖くなります。 だからといい、自分を表現する事を抑えることは自分の個性を殺してしまうような気がして、ありのままでいたいです。 私はあまり理解されにくいと思います。 こういう人は、好感度をもてる人にはなれないですか?
過去の悪事数々を心から悔やんでいます 私の父も母も得度しています。 その縁で私も小さい頃から仏教を聴く機会に恵まれていました。 それなのに、 私は小さい頃から人の物を盗んだり、嘘をついたり、万引きしたり、不倫をしたり、中絶したり… とんでもない悪事を重ねて参りました。 周囲はこのことを知りません。 むしろ、良い子だね〜育ちがいいね〜等と言われ日々を過ごしてきましたが、裏ではこのありさまです。 これら私の悪事は仏教の教えの十悪のほとんどをおかしていることになります。 本当に反省してします。 毎日心の中で南無阿弥陀仏と唱えています。 こんな私でも、人生やり直せるでしょうか? これからの人生、どのような考え方、心の持ち方、生き方をしていけばよいのでしょうか?
私は中学二年生です。 なのに妊娠をしてしまいました。 中学生なのにそのような行為に及んでしまった自分が恥で仕方が無いです
私は、現在43歳になる者です。 学生時代に酷いイジメに会い、そのことがトラウマになっています。 具体的にどういう症状があるかというと、 突然、家に来るのではないか? 街中で遭遇するのではないか? どこかで見張られているのではないか? 等です。 現在は、学校があった地域とは別のところに 住んでおり、また何処に住んでいるかも誰にも教えてないので、家に来たり、外で会ったりすることはないのですが、このような疑念が消えません。 数日前にも、フェイスブックの私をイジメてた奴のページを見たら、私が住んでいる街の近くへ遊びに来たと投稿されていて、もしかしたら、留守中に家に侵入したのでは?という疑念が頭に浮かんで離れなくなりました。 どうすれば、このような考えが浮かんで来ても冷静でいられるようになるでしょうか? 因みに遊びに来たというのは、2年前みたいです。 また、私が何処に住んでいるか他人には、誰一人教えては、ないです。 一応、通院はしていて、強迫性障害と診断されています。
無視されないがしろにされ、同じ立場の他の人が自分よりえこひいきされることが多いです。今日も1日中ほとんど誰とも会話せず、悲しく虚しいだけの1日でした。この会社へ来てから毎日無言で過ごすので、会話する言葉が出にくくなりました。それにこんなに嫌われると自尊心をなくしていく一方です。こんな毎日が続くと思うと死にたくなります。 挨拶はなんとかしています。新人ですから自分から話しかけるのも限界があります。 ぞんざいに扱うつもりなら面接の時にちゃんと伝えるべきでないですか? それならば絶対に入社しませんし。 年をとるごとに段々恨みで心が社会悪で満たされ、見る人会う人全てが憎いです。人間は醜く嫌いです。
感謝せんといけんと思いました。いかされてありがとうございます。はすのはのぼんさん、いつもありがとうございます。
と、恋人候補に指摘されてしまいました。 自分になかなか自信が持てず、以前は自分の意見をなかなか言わなかったのですが元彼に『もっと自分を出したら?』というようなニュアンスのことを言われ、自分の意見?思い??を言うようになりました。 その彼とは別れてしまって、今の恋人候補に指摘された。と言う状況です。 今読んでいる本に、 『自分に自信を持つこと。自分に自信がないと、‘自分のことを好きでいてくれる人’を好きになってしまい、本当の「好き」とは違う。』 と言うことが書かれていて、以前の私そのものだと胸が痛いです。 できれば今の恋人候補と付き合っていきたいので自分を見つめ直してひとりの女性としてもう少しでも魅力的になりたいです。 こんな私ですが、お説教でもアドバイスでも何かお返事いただけたら嬉しいです。
明けない夜はない。悪いことは長続きしないと言う意味の言葉がありますよね。好きな言葉の1つです。 この言葉は本当なのでしょうか?本当に悪いことはいつまでも続かないのでしょうか? 父が病気になって6年後に亡くなり、母は二回目の脳内出血でそれまで楽しくほぼ不自由なく、暮らしていたのに二回目の病気のせいで 高次脳障害になり、車椅子生活なってしまいました。私のせいで姉とは仲たがいをして、それっきり姉とは、ほとんど合ってません。 みんな大好きでした。冗談ばかり言い合って明るい、仲良し家族でした。 父のこと、母の病気のことを除いて、いくら介護疲れとはいえ私は母に手を上げました。そのせいで、家族はバラバラになりました。許してくれとは言いません。これは許されることではありません。自分のことは良いのです。でも、母の病気を少しでも軽くすることが出来てたら、きっと私はこの家に生まれて来た意味があると思えるのです。 明けない夜はない。悪いことは続かないって本当だって思っていても良いんですよね? いつも同じ事ばかり聞いてすみません。頂いてアドバイスを聞いてないわけではないのです。 こちらのお坊様方に、そして私の仲間たちに話を聞いてもらえて、どんなに楽になったか。 いつか今の状況を時間が解決してくれる、前みたいに仲良くなれる、と思えるようになりました。 それでも、時々、自分の気持ちを吐き出したくなってしまうことがあります。 大丈夫だ、物事は絶対に好転するんだ、だから明るく生きよう、前みたいに生きようって、思うために、確認したくなることがあります。分かりにくく長文ですみません。宜しくお願いします。
死産した子供について以前も質問させて頂き、ありがたいお言葉を頂いて本当にありがとうございます。 その子供のことです。 死産後、普段生活をしていてふと何かいると思った方向を見るとキラキラと一瞬見えるものがあります。 これを夫などに言ってもわかってもらえませんが私には感じるものがあります。 それは見えても不思議と怖いとは思いません。 もしかして子供が居るのかな?と考えてしまいます。 姿形は無いけれど常にそばに居てくれている、そうであってほしいとそう思う私の願望なだけで実際は関係ないのでしょうか。 亡くなった子供への思いが強すぎるのでしょうか。昨年元気に産まれてくれた子供がもしかしたら亡くなった子供の生まれ変わりなのか…と考えることもあるくらいです。 生まれ変わりがあるのかはわかりませんが… 元気に育ってくれている子供がいること すごく幸せです。でもすごく会いたくて寂しくなるときがあります。 そういった色々な気持ちが重なって何か見える、感じると思うのか、それとも実際にそういうことはあるのでしょうか。
イベント事などで切羽詰まると、自分でも気づかないうちに言圧というか語気が強くなってしまうようです。 全てが終わったあとで、友人などに言われてそうだったのかと気づきます。自分でもなるべく優しく言っているつもりだったのですが、治すことは難しいのでしょうか…
2児のママなんですが、子供たちの父親 とは婚姻関係はありません。 一応、一緒には住んでいますが入籍も するつもりはありません。 周りには子供の為に籍を入れた方が いい!と言われますが彼が過去に 行ってきたことやいまの彼の態度や 対応からこれ以上一緒にいるつもりが ないです。俺は仕事してきてる!と 言われ育児は一切協力してもらえず そのくせにかなり口出されるし…。 少しの間でも子供を見てて!と 頼んでも何もしてくれません。 まあ仕事してきてるから仕方ない のかな…とも思っては居たんですが 喧嘩になった時に子供の事で色々 言われました…。 俺には責任ない!とか ホントに俺の子供なのか?とか そこまで言われて一緒にいたいとは 思えません… 子供から父親を奪うのはしたく 無いけれどこのまま一緒にいたら 私自信が壊れてしまいそうで… 子供の事以外でも毎日のように 文句などを言われます。 精神的にもキツいです… 相談出来る場所で相談したり してはいたんですが婚姻関係が ないのであればそのまま家を出て 別れるというのもありではないの? と言われるんですが出来る事なら 子供を連れて出て行きたいんです… ですが…そんな事をしたら そのあと実家まで来られたりして 何されるかわかんないです… その恐怖から出て行きたくても 行動に移せません… このまま我慢を続けるのも 限界にきてます… 最近は夜など一人の時間に なると死にたい…と思ってしまう事が 増えました… 子供の為に頑張らなきゃいけないの でしょうか…? どうすれば彼から何もされずに 離れる事が出来るのでしょうか… 教えてください… もおホントに限界なんです…
はじめまして。初めて投稿させていただきます。 少しでも、よくやったって父に思われたくて頑張ったのですが、頑張っても頑張ってもだめみたいです。父は私のことは最初から信じてもいなかったようですし、ほめるどころか否定されてしまいました。 家族を養ってくれてる父に私は生きる価値がないって思われてもなにも私は言い返せないです。 弱いし、否定されてばかりの人間なんてこの世からきっと捨ててくれると思いました。だから 家に帰る道で誰かが私をこの世から消し去ってくれる。救ってくれる。と思いながら歩きました。 でも、やはり、こんなやつに救いもなにもないですよね。 自分で死んだ方がいいのですかね。 死んだ方が私の分のお金は浮くし、私の進路についての悩みも消えるし、父は喜んでくれる気がします。
今年の1月8日息子が亡くなり、まだ中陰の期間です。 1月5日の日に、お父さんと2人で旅行楽しんでおいでと送り出してくれて、その時に僕も考えたいことがあるから、ゆっくり考えると言っていました。 旅行最終日の早朝に息子が自分の部屋で亡くなっていると母から連絡を受け、現地からどのように帰ってきたもかも記憶にありません。 警察署の安置場に迎えに行った時には、息子の名前を呼び家に帰るよ!って思わず言ってしまいました。 いろいろ、息子の事を考え、ネットで調べると自死は、亡くなったその場から離れられず、永遠に同じ行動を繰り返していると知りました。 息子の為にも、みんなで仲良く生活をしようと思っても。息子の部屋では、目に見えない、感じられないけど、息子が苦しみ続けているのかと思うと、胸が詰まり、なかなか前向きになれません。 遺書には、学業や私と実母の確執の間に挟まれ思い悩むことがあり、これ以上生きていくのは難しいと考え、自分の意思で死にますと書いてありました。先の約束もいっぱいしていたのに、何で?という気持ちでいっぱいです。 毎日毎日、霊前でお経を読み、御逮夜には、それぞれの本地のご本尊がある御寺をお参りして何とか暖かい世界に向かってくれるように拝んでいます。 人として生まれ、やってはいけない事をしてしまった息子が苦しんでいないか?もし苦しんでいるなら、私には今何をしてやれるのかを教えて頂きたくて投稿いたします。
こんばんは。いつもお世話になっております。 こちらで初めて質問させて頂いて、2年くらいになります。 その後何度か質問させて頂いて、去年には仕事につく事が出来まして、おかげさまで1年仕事を続けることができました。 精神的にもつらい時期もありましたが、質問に答えて頂きまして、こころが軽くなり、乗りきることができたと思います。 ありがとうございます。 今度は少し自分に冒険をしてみて、あまり知識はないのですが、寺社コンなどにも参加できればと思っています。 少しずつですが、人生が回りはじめたのかなとも思います。 いつも、親身にお答えいただいて、ありがとうございます。
わたし自身離婚を経験し、 その後出会い好きになった男性がいます。 彼もまた離婚を経験しており、 お互いに失敗しているぶんこれから思いやりあえたらいいなと考えていました。 現在彼はわたしにとても優しく、 理想的なパートナーとしてそこにいてくれています。 しかし、ひょんなきっかけから 彼の過去の離婚の原因が彼自身のDVだったことを知りました。 子供が見ている前で 奥様への肉体的な暴力、 物に当たり部屋を壊すなど、 非常に深刻な状況だったようです。 これを知ってから、わたしはこれから どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 DVについて調べると、 治る可能性は非常に低いため離れることをよしとするものが多いようです。 まだ起きていないいつかの暴力を原因に、 いま離れるしかないのでしょうか。 仮にこのままそばにいることを選択した場合、 どういった心持ちで過ごしていけば 自分自身にも、彼のためにもなるのでしょうか。
私には13年前の今日、亡くなった彼氏がいました。 彼は幼稚園からの同級生で、成人式後の中学の同窓会で再会し、交際が始まりました。 しかし、そのちょうど1ヶ月後、彼は突然亡くなってしまいました。 しばらくは毎週のように彼の実家に通い、ご両親や妹さんとも打ち解けて 私はいつしかお邪魔するのが楽しみにすらなっていました。 でもだんだん、回数が減っていき、命日にお宅にお邪魔するだけになって。 お付き合いする人もできて、結婚間近となった時、母に亡くなった彼の家にはもう行くなと言われました。 結婚相手にも失礼だし、亡くなった彼のご両親も複雑な心境だろうと。 結婚を機に地元を離れ、すぐに子供ができたので命日にすら行かなくなって4年程経ちます。 地元までは電車で1時間30分程。 当時は棺に私の写真を入れて連れて行ってもらいたいとまで思ったのに 今では家族との生活が優先で、なんだかんだ言い訳をしてお墓参りだって行ってません。 罪悪感に苛まれるのも間違ってると思うし、母もそれを心配して行くなと言ってくれたのでしょうが 私はこんな自分が薄情で嫌になります。 未だに事あるごとに彼を思い出したりするのに、電車で行くのは大変だし…と考えてしまいます。 彼にも後ろめたい気持ちになりますし、ご遺族にも申し訳ない気持ちでいっぱいです。
結婚が決まって、父親が結婚式に出ないと言い出しました。もとから仲は悪かったんですが、機嫌が悪いときに相手の男にももう会わんと言い出しました。 父親とのことは、そんなにショックではなかったんですが、母が結婚が決まって文句ばかり言うようになり辛いです。 相手のことを悪く言い、それに反発すると親を敵に回していいんかとか、私とは性格が合わんとか傷つくことばかりゆってくるのが辛いです。 お祝いを買ってくれたりたまに喜んだ一面も見せてくれるんですが、少し口論になると突き放すときがすごく悲しいです。 母との関係はどうしたら良くなるでしょうか。
生後8ヶ月の子供がいます。先日私が胆石症だと診断されました。胆石は痛みが無いなら放置でもよいそうですが、私は激痛でもなく、かといって全く痛くないわけでもなく、たまに苦しくなったり、一瞬鋭い痛みを感じる位です。この先いつ激しく痛むか分からないし、スッキリしたいと思い手術する方向で考えておりましたが、医師に「まだお子さんが小さいから、今手術しなくてもいいんじゃない?」と言われて悩んでいます。「胆石が詰まって緊急入院になるよりは今のうちに手術してしまいたい」と話し、予定を組んでもらうことにしました。5日間の入院予定ですが、医師の言うように子供に淋しい想いをさせてまで急ぎじゃない手術をやろうとしている私はまちがっているんでしょうか?まだいまなら手術をキャンセル可能です。夜も眠れず、ず~っと考えてしまいます。