hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 生きる できない」
検索結果: 28136件

生まれてきた意味がわかりません。

こんにちは。 小学生の頃からずっと心に残っていたことがあります。 私の母は私を産む前に子宮外妊娠で産めなかった赤ちゃんがいます。 小学生の頃、祖母の家の近くによくあたる霊媒師さんがいました。多くの人が来て視てもらっていました。祖母はその方のところによく通っていたとおもいます。あるとき、その霊媒師さんが、祖母に話した内容を母から聞きました。それは、「子宮外妊娠で産むことができなかった子どもは男の子で、やさしくて頭の良い、いい子だった。」と。そして、「霊媒師の方はあなたのことは何も言ってなかった(要は、褒めていなかったということが言いたかったのかも)」と。はっきりした記憶ではないのですが、その子が産まれてくれば良かったのに…と言われたような。誰に言われたかはさだかではありません。 ショックというより、私が生まれてきたことに申し訳なくて。それが今もなお思っている次第です。結婚もできない情けない、父から母の性格の悪い面ばかりを持っている、母から神経質な所は父そっくりなど言われました。夫婦喧嘩も私のせい。私は自分が生まれてきた意味が全くわかりません。生きる意味もわかりません。 すぐにでも消えて無くなりたいくらいです。私が生きる意味ってあるのでしょうか?

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2023/03/08

必要のない人間はいない?

色々なことが個人的にあって、消えてしまいたいと思ったことも正直にあります。いろんなことを考え、調べてみて、どうしても答えの見つからないことがあります。 必要ない人間は、いない。それは、なぜそう言えるのですか。 私は、自分がいま必要のない人間だと思っていますし、実際自分はいなくても何の問題も起こらないと思っています。 そりゃこの世からいなくなれば家族が一人くらいは悲しむかもしれません。税金を納める人間が一人減るのはこの世からすれば少し困るのかもしれません。 そういうことを抜きにして考えたら、なぜ必要のない人間はいないと言い切れるのですか。 私は小さい頃から自分が生まれた意味を考えてきました。きっとあるんだと小さい頃はそれを信じて生きてきました。 ないです。いまだに見つかりませんし、生きている意味などないという意見も目にしたことがあります。生きることそのものが意味があるというなら、それはなぜ生きているかの意味だと思います。死なない理由ともいいますけど。 必要とされることがないまま、孤独のまま亡くなる人は自業自得なのですか。 犯罪を犯す人は必要のない人ですか。 人類に貢献するような行動をしている人が必要な人ですか。 必要ない人がいない、と言い切れる理由があるのなら、教えてほしいです。答えがわかるようなものでないのなら、そう考える道を教えてほしいです。必要ない人はいるのだとお考えでしたらどういう人なのか、知りたいです。

有り難し有り難し 21
回答数回答 2
2023/11/20

劣等感を感じる人生

私の人生についてです。 今まで、家族や職場以外にはずっと職歴について嘘をついて生きています。 正社員で保育士として働いている 実際は、パート保育士だった。 現在、正社員で接客業で働いている 実際は、アルバイトです。 家族の1人から、生きていくには正社員にならないといけない。両親に甘えているということを言われ続けています。 言っている本人は、正社員で働いており、上の地位にいるので何も言えません。 その人は、とても凄いので私が比べてしまい、劣等感を感じています。 現在、友達おらず、愛している人もいないです。いたとしても、本当の事を言ったら 世の中はドン引きするのだろうなと思うため言えずに生きてきました。 私の性格上、嘘をつくのが下手な方で つけたとしても罪悪感が残ります。 どこかで本当の事を言いたくて、書かせて頂きました。 持病があり、体力がある方ではないため 調整をして仕事をしていますが、正社員ではない自分に劣等感を感じ、朝起きては泣き、夜も考えて泣いています。 ボーッとしてしまうことも多くなってしまいました。 自分の歩んできた人生を肯定出来るようになりたいです。 回答、宜しくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2022/10/06

家族を失う恐怖について

私の両親は50代で病気もなく健康体です。ですが、私自身「もし両親が急に死んでしまったらどうしよう」というどうしようもない不安を常に抱えて生きています。 先日家族旅行に行き、帰りの空港でもこの旅行が家族での最後の旅行になったらどうしようと考え、1人でこっそり泣きました。また、この空港でのエピソードを友人に面白おかしく話そうとしたところ、その時の感情を思い出して再び泣いてしまいました。 私自身、予想もできない未来に不安を抱いて生きるより、今一緒に過ごせている時間を楽しく過ごした方がいいことは十分理解しています。むしろ私自身もそうやって過ごしたいのですが、楽しい時間を過ごしている時ほど、終わりを考えてしまいます。 私自身、身近な人を失った経験が現時点でない為、人一倍死への恐怖が大きいように感じます。家族との別れを想像しても、乗り越えられる気が全くしていません。小学生の時から20になる今までずっとこの考えで生きてきたので、根本から変えるということは難しいのかもしれませんが、少しでも楽に家族といまこの時間を過ごせるような考え方はないでしょうか、、 お坊さん自身が、ご家族との別れについてどのように考えているかだけでも教えていただけたら幸いです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 1

子供の反抗期に無関心な旦那について

現在、高校三年生の息子が反抗期です。昨年は家出をし、同級生の彼女の自宅で3ヶ月ほど暮らしていました。 一度は戻ってきましたが、また彼女の家で暮らし、洗濯物だけを置きにくる生活をしばらくしていました。  今まで干渉しすぎたのか、厳しくしすぎたのか思い悩み、泣き暮らしておりましたが、いろいろな方と話したり本を読み、息子は息子の人生と割り切り、見守ることとしたところ、今は息子も少し落ちついてきました。 以前もご相談しましたが、このようになってしまった原因の一つに私たち夫婦の不仲が影響していると思います。 夫婦の不仲を改善できたらと、身内に間に入ってもらい話をしましたが、私が勝手に相談したことだからと自分は変わるつもりもない、今後どう努力していくかは自分が決めることでないと、主人は他人任せの状態でした。 子供がこんな状態でも全く怒らず、向き合ってくれない上に、夫婦として私とも向き合おうとしない態度に正直呆れてしまいました。 今は喧嘩すらする気にもならず、ほぼ会話がない状態です。 身内からは一度別居をして、お互いに必要な存在かみつめるべきだと言われています。 ただ今年、受験生の息子。 自宅に戻ってきたとはいえ、まだ彼女の家に泊まりに行ったりする息子。 本当は夫婦仲良くしなくてはいけないのは充分わかっているのですが、残念ながらできません。 別居をしたら、さらに息子を傷つけてしまわないか。 それとも自分の気持ちをしまい込み、なんとか仲良くしていくべきなのか迷っています。 何もない穏やかな日々ならば、自分の気持ちに蓋をしようと思えるのですが、今日も夜中出かけてゆく息子。 さっさと眠り、何も言わない旦那に心がざわついてしまいます。 息子への気持ちは、言うべきことは簡潔に伝え、しばらくは見守るしかないと整頓できたのですが、旦那への感情が怒りと失望で支配されております。 何でもよろしいので、アドバイスを頂けたらと、思います。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1

苦しいです

生きる事も死ぬ事も出来ずにいて屈辱で苦しいです。 たった今自殺しようとしていました。過去に一度ありますが、未遂で終わったためその事もあり怖くてなかなか出来ずにいました。死ぬ事が自分の使命だと言い聞かせやるつもりでいたのにいざとなると、怖くて不安で。かと言って生きる事も出来ずにいます。 何度も自分を変え自分なりの努力はしました。ですが根本的な家庭環境の悪さは変わらず、1番の元凶である親から離れられずに今まで耐えて来ました。 去年辺りから鬱病だとされるのも悪化し、自分自身心も体も蝕まれ考え方が極端に変わり自問自答の日々で耐え過ごして来ました。 人間自体が嫌いになり、世の中お金が全てで自分中心で平気で傷つけるような人間だけがいい思いをして生きている…そんな人間ばかりだと思うようになりました。 だから生きたくないのです。病院に行っても良くならず、結局は人間だからと…人間のせいでこうなってしまい治るのも生きるのも出来ないのだと。 でも準備までしても死ぬ事も出来ない…そんな自分に嫌気がさすばかりで情けないです。 そんな時にここを見つけ質問をしてみました。上手く言葉もまとめられず、ざっと要点を長々と書きすいません。 ですが自分一人で抱えきれず苦しいです。周りには理解してくれる人も話を聞いてくれる人すらおらず自分一人だけです。今までずっと一人で抱え耐えて我慢してきました。 ご回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2