hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 縁 」
検索結果: 12765件

生きていくには

私は皮膚に疾患があります。そのため、学生時代から同級生や知らない他人にまで悪意のある言葉をかけられたり、態度をとられたりされてきました。 もちろん、疾患は治らないので今もそのようなことはあります。 中には私の存在自体を否定したりする人もいます。そのため、何か新しいことをしたり、楽しいことがあるとふと、言われたことやされてきたことを思い出して、こんな自分が何かをしてもいいのか、楽しんでいいのか、人目に触れずに生きていかないといけないんじゃないのかと、憂鬱になります。 親や友人等には嫌なことは嫌と言いますし、喧嘩したりするときつい言葉も出るのですが、知らない他人に何か嫌なことを言われたりされても何も言えず下を向くか、あえて陽気に振る舞うしか出来ない、出来なかった弱い自分が情けなくとても苦しいです。 私は生きていていいのでしょうか? 生きていいならば、他人の悪意ある言葉や態度にどう対処していけばいいのでしょうか? 人気若手俳優さんが亡くなりましたが、あんなに素晴らしい人が自殺したのに、なぜ私は生きてるのか、ますます死にたくなりました。 この苦しみは死なないと終わらないと思います。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

祖母の葬儀にて

先日祖母が亡くなりました。 生前沢山の愛情を注いでくれた祖母なので、しっかりと送り出そうと遺族一同努めました。 しかし、お坊さんはこの時期農家が忙しいからと、火葬場まで来てくださいませんでした。 葬儀と農家のどちらが大切なのですかと問うたところ、はっきりと農家だとおっしゃいました。 実は祖父の葬儀のときも来てくださらなかったらしく(当時私は小学生だったので分からなかったのですが)、喪主を務めた祖母も大変悲しみ、悔やんでいたそうなのです。 しかしそんな祖母も同じ状況になってしまいました。 私は、祖父や祖母が安心して成仏出来たのか、大変心配です。祖母が夢に出てくるのも、浮かばれなかったからなのかな、悔いがあるからなのかな、と思うと悲しくてなりません。。 火葬場まで来て頂くのが常であり、そこまでの過程が終了して初めて無事に浮ばれると言う私の考え方が間違っているのでしょうか? 私達遺族が自らの力で祖母を成仏させるのは限界があるため、お坊さんの力を頼らせていただいてるのに… お坊さんにとっては、農家が最優先すべき事柄なのでしょうか? お考えを聞かせていただけたらと思い、質問させていただきました。不躾な質問とは承知しておりますが、ご理解下さい。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2

過去の万引きのことです。

罪悪感から苦しく汗が出ます。他にも過去の罪を話しました。この事も含め。心底反省し、後悔しています。悪い事をすると自分が苦しむ。自分に返ってくるのだと。身を持って感じ、生きています。悪い事をすれば苦しみ生きていかければならない。すべて自分へ返ってくる。本当に反省しています。 高校を卒業し、あまり年月が経っていない頃。20年程前の事です。私は軽い気持ちで、一個だけ。とマニュキュアを万引きしました。 お店を出たら、どうしよう!大変な事を私はした。改めて気がつきました。 どうしてあんな事をしたのだろうと馬鹿な自分にとてもイライラし絶望してしまいます。 高校生の頃、異常で異様なクラスの様子がありました。クラスの女子たちは、万引きの話が日常会話でありました。万引き!と聞き私はゾッとしました。 ですが、日々万引きの話が繰り広げられ、見て!これ!可愛いでしょ!何それ!可愛い!いいな! これね!あそこで取ってきたんだ!と。それを、いいなぁ!私も欲しい!私のも取ってきてよ!と 楽しそうな会話が一時、日常的にあるクラスだったんです。 こうやって取ればバレないよ!そうなんだ?!すごい!すごい!とまるで取った人がヒーローのようなそんな異様な盛り上りを日々見せるクラスでした。 いつの間にか日々の万引きの成果を見せあいこするようなクラスの様子が私の中で当たり前になっていき。楽しそうに万引きの話や成果を見せあうその様子をいつの間にかおかしい物と思わなくなり、いつの間にか、その話を聞くように。 ある時クラスの女子が色違いの可愛い文房具を揃えて万引きしてきたのをみんなで囲み、かわいい!といつものように盛り上がっていました。これ欲しい!私のもお願い!との声が何人も上がっていて。私もその文房具が流行っていたのもありものすごく欲しくなったんです! 私のも!と声が上がっていて違和感を感じなくなった私も、その子に私もお願い!と言ったんです。その後貰ったと思いますハッキリとは覚えていません。万引きに対し罪の意識が薄くなっていましたが私がしたのは紛れもなく万引き。盗み。本当に苦しい。重罪。私は泥棒。とても苦しいです。私は最低。悪い事をすると自分に返ってくる。クラスの子に万引きをさせた。本当に申し訳なく苦しいです。

有り難し有り難し 72
回答数回答 1

家族に不幸が続く。断ち切る方法は?

いつもご回答ありがとうございます。 今年5月に50歳の兄が脳梗塞になり緊急入院しました。 後遺症はあるものの退院し、週に2日ですが職場復帰もできて、ほっとしていたところでした。 実は、兄が体調を崩した時、すぐに病院に連れていけば良かったのですが、兄が行きたがらず1週間も先になってしまいました。 普段なら健康相談サイトに質問したりするのですが、会話はできていたこと、まさか脳梗塞だと思わなかったこともあり、その時に限って相談しませんでした。後悔しています。 私は以前、目の見えなかった母が手術をした後にもやらかしてしまいました。 退院した日に母の弟嫁がお見舞いにきてくれたのですが、その時に母の姉からお見舞いに来たいと連絡がきました。 弟嫁と母の姉の仲が悪いわけではないのですが、なんとなく別日の方が良い気がして、母の姉に「明日来て欲しい」と断ってしまいました。 翌日、母の姉が突然死で亡くなりました。母はやっと目が見えるようになったのに、それが死に顔で泣いていました。 なぜ私は勝手に伯母の訪問を断ってしまったのか後悔してもしきれません。 昨日、母がリビングで転倒し大怪我をしてしまいました。 私が予定よりも遅く実家に行ってしまいました。 予定通りに行こうと思えば行けたのに、なぜか行きませんでした。普段はそんなことしないのに。 私が着く10分前に母は転んでいたそうです。私が早く行っていればとまた後悔しています。 昨日は実家に泊まり、動けない母の介護をし、今朝、救急車で搬送されたら、手術が必要で緊急入院になりました。 なぜ、こうも、私は大切な時に正しい判断ができないのでしょうか? ご先祖供養もちゃんとしています。 そして、なぜ家族に不幸が続くのでしょうか? 5.6.7月と入院が続いています。 以前、親戚が4年連続で亡くなった時がありました。みな60代でまだ若かったです。 その時の再来になったらどうしようと不安です。 私は何を考え、どう行動すべきでしょうか? 改善策はありますか? 教えてください。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

悪意を感じたときの対処法

結婚して引越し、近所の女性専用ホットヨガスタジオに通い出したのですが、ある会員の方の言動に戸惑っています。その方は私より年上の50-60代くらいで、よく喋る賑やな方です。あるクラスをはじめて受けた日のこと。先生が「慣れてる人は自主練しててね」と言ってはじめての私に動作を教えてくれました。するとクラスの後「なんかさ、最近新しい人が多いじゃない、だから自主練ばっかでやんなっちゃう!」と話す声が。その「新しい人」が同じ更衣室にいるのに、デリカシーのない人だなと思ったのが第一印象です。 また、別のクラスで一緒になったとき(難しいポーズに挑戦する少人数のクラスでした)、先生の説明を聞きながら真似して練習していたら(私は昔バレエをしていたのと10年以上ヨガに通っているのでわりとポーズはできます)、先生が「お、◯◯ちゃんいいね、もうできちゃいそうじゃん。みんなもやってみようか」と言ったんです。するとその方が「えー!何っ、無理っ、もうっ、ひとりでやって!」と言いました。私は耳を疑ったし、先生も苦笑していましたが、「誰にでもこういうキャラの方なのかな、(内心こういうおばさん苦手..)」と思って気にしないようにしました。 ですが、帰り際に受付で先生とレッスンの感想や効果的なストレッチの方法を教えていただくなどの雑談していたら、その方が奥で聞いていたようで「もう、いいよ〜。あんなやる気出ないわ笑。あはははは」と私のことを言ってる声が聞こえてきたんです。 もしかしたら悪意はおありでないのかもしれませんが、何て失礼なおばさんなんだろうと思いました。 通いたい放題プランでよく顔を合わすのに、挨拶したり関わろうとしないのが気に食わないのでしょうか。 ですが私はフィットネス感覚でいい汗をかいたらさっと帰りたいので、会員同士で親しく挨拶したり世間話したりするのは避けたいタイプです。 一部のおしゃべり好きな方を除いて8割の方は私と同じような感じです。 それにスタジオは職場ではないので、会員歴や年齢で気を遣う場所ではないと思います。 エレベーターに乗り合わせたら「お疲れ様でした」とニコッと会釈するくらいは心がけていますが。 「見猿聞か猿言わ猿」を貫きたいけど、今後さらに無礼な言動を向けられたら、黙らせるために「恥を知れるひと言」をかけてさしあげたいです。 お知恵を賜われたら幸いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2025/05/18

情けない人生

いつも大変お世話になっております。 私は3月末で雇い止めに遭いました際にご相談させていただいたものです あれから2か月が過ぎました。働いていた頃と同じ時間に起きて今後の仕事を考えている毎日です。買い物などに行くと学生さん、シニアの方が生き生きとした表情で働いているのをみると仕事を見つけられず不平不満ばかりを言っている自分に嫌気が指します。好きなミュージシャンの歌に励まされ自死を止める事も出来ました。でも時々、生きている事が苦しく生きたくても生きられない人と変わってあげたいと思う時もあります。発達障害ASD/ADHDもあり生きづらさも感じます 自分の思い通りにならなかったり気に入らない事があると子供のように癇癪を起します。50歳目前でこんな生活を送る事になるとは1年前は思いもしませんでした 振り返れば仕事も長続きせず‥心臓の指定難病になり寛解状態でありますが完治しないので突然死もあります。病気を理由にしたくないですが検査・手術などで仕事を辞めざるえない時もありました。今の状況になったことを担当医師はゆっくり休んでと言ってくれますが焦りもあります。病気にならなければ‥と思いますが 病気でも働いている人もいるので言い訳ですよね。今は失業給付を皆さまの税金から頂く事になるので申し訳ない気持ちでいっぱいです。しかし突然の失業で仕事探しも出来ずだったので甘えてしまっています。これからの人生が不安です このまま無職になってしまうのか‥今は何をしたいのかも分かりません ただ、人と接する仕事を今までの介護に関することをしたいと思っています まとまりなくて申し訳ございません 私は生きている価値があるのでしょうか

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

素直になれません

はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。 パートの勤務先で10年以上仲良くしている2人がいるのですが、去年の夏ごろ、私のよき理解者と思っていたこの内1人が実は無理して付き合っていてくれたのかなという出来事があり不信感を持ってしまいギクシャクしてしまい少し距離を置きました。 それで、もう一人の人が中を取り持ってくれるのを期待してしまったのですが、私の態度の悪さもあり、相手方の相談相手になってました。 私に良くしてくれる人は他にもいるので、その人達と仲良くしていればいいのですが、今まで特に中が良かった2人だったので、どうしても気持ちがとらわれてしまいます。 仲直りする気もないので、別のところに気持ちを持って行きたいのですが、気持ちの切り替えがうまくできません。 でも、社内では雰囲気が悪くなるので、喧嘩してると言わず、周りから見ると普通に見えるようにしています。が、逆にストレスになりました。 そして勤め先ですが、リーマンショックの時に社員・パート数名リストラしました。私もリストラこそされませんでしたが、時間短縮で週五日間から四日間に勤務時間が減りました。 その後景気も回復し社員パートともに従業員を増やしていますが私の短縮された勤務時間は今現在戻っていません。社長は私に時間短縮を言ったこと自体忘れているようでもあります。 なんだか会社からも友達からも必要とされていないと強く思ってしまい、会社も辞めたくなってきました。自分で申し出ればいいのでしょうが、転職を考えてしまい、希望を言う気もありません。言う前にいろいろと諦めてしまいます。 我が強すぎるとわかってはいますが、意地を張ってしまいます。視点を変えればいいとはわかっています。頭では理解していますが、心が動きません。色々と考えすぎてしまいます。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

どうして幸せになれないのか

姉と同じ進学校の高校へ通いたかったが、受験に失敗し、行きたくない私立高校へ通うことで仲良しの友達ができず、つらい高校時代を過ごす。親にも迷惑をかける。大学は専門職の資格をとれる大学へ進学し、勉強とバイトと1人暮らしを頑張り、友達もたくさんできるが、4年のときに精神科病棟の実習で急性ストレス障害になり、抗うつ薬や安定剤を服用するようになる。何とか死ぬ思いで実習を終え、国家試験にも一発で合格するが、新卒で就職した病院で、すでに限界だった体調と精神が崩壊し、わずか5ヶ月で退職。専門職の資格があるのに、その後は非正規で手取り12万と少しのわずかな給料で働く毎日に負い目を感じる。周りの正社員と同じ資格を持ち、仕事も同じ量をこなしているのに、私は非正規社員。頑張っているのに上手くいかない、そんな自分の人生と向き合い、受け止めるのがもう苦しくて、自己嫌悪と自己否定の毎日。親にもこの歳で迷惑をかけていることが苦しい。姉は医療系の資格者で新卒で就職した病院でずっとバリバリと働き、キャリアもある。今は結婚もして現在子育て中。すぐ仕事復帰する予定であり、まさに親孝行の姉。子供の頃から、できる姉とできない私に自分で比較してコンプレックスを持っていた。そして私は彼氏ができたこともなく、ここ2年婚活を頑張り、30人以上の人とデートするも毎回上手くいかず、そんなとき初めて好きになれる人と出会うが、セフレとして扱われ、半年間我慢して毎日体を許すだけ過ごすが、相手には若い彼女がいるので、毎日辛くて限界になり、関係をはっきりさせようとしたら、キレられ、もう会うこともできない。彼氏ができたことがないのに、処女ではないという、汚くて醜い女。 私って何なんだろう。頑張っても頑張っても報われない。姉と比較して落ち込み、姉と同じように頑張ると、体や心が悲鳴をあげて挫折してしまう。私にもたくさんいいところがあるのに、人生に役立てることができない。誰からも愛されず、必要とされず、両親にはこの歳で経済的に援助を受けて、自立もできていない。好きな人には都合のいい関係に扱われ、人間としても否定された気がして、もう何を希望に生きればいいのか分からない。朝起きると絶望感でいっぱいになり、夜は眠れず安定剤が手放せない。私に幸せは訪れますか?苦しい、辛い、もう頑張って人や自分に裏切られるのが怖いです。

有り難し有り難し 101
回答数回答 3
2023/02/20

自分の両親の重病や葬儀に一切無関心の人

霊魂 あの世 輪廻転生などについてこれまで何度か質問させていただいた者です。 いろいろ読ませていただいているのですが お釈迦様は基本は「無記」。それよりも 今現在から先の生き方の方が大事という教えであることはなんとなくわかりました ただ 釈然としないところもあります。 私がhasunohaで最初に質問したのは以下(昨年12月下旬)になります。 https://hasunoha.jp/questions/63751 ここのお礼でも親族の入院について触れたのですが 今年に入って 義理の伯母が亡くなりました。 叔母の縁者は夫(私の伯父で喪主)と娘(既婚)が一人 私の自宅から遠く3時間かけて 葬儀に行ったのですが 葬儀には娘(私にとって従姉、おそらく戸籍上は除籍されています)が来ておらず 花も何も出しておらず葬儀代も1円も出さなかったそうです。 葬儀に欠席したのは病気が理由だそうですが、葬儀が終わった数日後にやってきて、アクセサリーなど金目の物だけを持ち出して30分ほどして帰ったそうです。 そして今度は伯父が入院しました。現在も病状が思わしくありません。 親戚が「今度はあなたのお父さんが入院した」と従姉にメールや電話をしても応答なしで無視状態で、他の親戚が電車やバスを乗り継ぎ病院の入院手続きをしたり、着替えなどを持っていく状態のようです。 従姉からみれば 母が亡くなり、父が重病なのに 他人のような無関心さ 葬儀に出なかったのも仮病じゃないかと噂されています。 従姉は両親をよく思っていなかったのか、亡くなれば無になるから亡き人を想っても無駄と思っているのかはわかりません。 (ブログ、動画、twitterなどでは どういう理由かスピリチュアリズムに対して異常なまでの憎悪を抱いて 霊など存在しないと言い張り、霊能者や占い師を名指しで罵倒している人を見かけますが、従姉はもしかしたらそのようなタイプかもしれません。その場合亡くなった人をセミの抜け殻程度にしか思っていないのでしょうか?) いずれにせよ、もし霊やあの世があった場合、 義理の伯母があの世から見ていたら 両親を見捨てる娘に対して本当に悲しい思いをしていると思います。 私が霊やあの世について真相を知りたいと思うのも このようなところに原因があるのかもしれません。 本当にこれでいいのでしょうか? やりきれないです

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

男性の性欲を汚いと感じてしまいます

初めまして。22歳女性です。 私は発達障害や鬱病等の疾患を患いながらも、今までたくさんの人に良くしてもらってなんとか生き延びてきました。 女性であるということで周りから優しくされたり、孤独にならなかったという側面があると思います。 ただ、それと表裏一体で、男性から向けられる性欲を気持ち悪く感じてしまいます。 紳士的な人と関わるようにしていたのですが、SNSでお互いいいねをし合う程度の関係の人から性行為の機会を狙ったメッセージが送られてきたり、こちらとしては仲の良い友達だと思っていた人からしつこくホテルに誘われたなどの出来事がありました。 私はいつでも優しくありたいと思っていて、愛想良く対応していましたが、昨日、なぜか今まで無意識のうちに抑圧していたであろう多大な嫌悪感が沸いてきて、思わずSNSに思いの丈をぶちまけてしまいました。 私も勿論性欲はありますが、メッセージを送って来た人のように、無闇矢鱈と発散する場所を探し求めたりはしていません。 生物学的な問題(男性の方が性欲が強い、子孫を残すためになるだけたくさんの女性と性交したいという本能がある)もあるとは重々分かっているのですが、それでもそんな風な体験をすると、ひとりの人間としてでなく、ただのいち性的対象のように見られている気持ちになり、すごく悲しいです。 関わっている男の人すべてが下心を少なからず隠しながら私と接しているのかもしれないと考えると、もっと暗い気持ちになります。 男性というのはそういうものだから、と割り切ることもなかなか出来ません。そして「この人が性欲を発散する目的で私に近付いているのなら、あの人はどんな目的で近付いているのだろう?私が話しやすいから?優しいから?みな何かしら相手の属性・要素を見て、それが自分に利益のあるものだったら付き合いをしているのかな」という思考にもなりました。 私も、仲良くしている人は、面白かったり、優しかったり、自分が一緒にいて居心地の良い相手ばかりです。 話が逸れてしまいましたが、自分も含めて人間はみな卑しく、哀しい世界だなと思ってしまいます。 性欲が無ければ、男女共に能力主義の世の中も変わるだろうし、性欲に対してどうしても嫌悪感を抱いてしまいます。 性欲のせいで不特定多数に対して下品な行動をしてしまう男性のことも可哀想だと思います。 なにかいいお言葉を頂けると嬉しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

家畜を殺すことへの向き合い方

初めて投稿します。 拙い文章ですが、どうぞ宜しくお願い致します。 先日競馬場に行く機会がありました。 その時偶然馬が、レース中に骨折し、直後に安楽死措置がとられました。 勿論幔幕は張られていましたが、一部始終を見てショックを受け、頭から離れなくなってしまいました。 同行者からは、馬は走れなくなると生きられないんだよと教えられ、自分でもインターネットで馬の安楽死措置について調べました。 実際に馬にかかわる仕事をしている方の意見を知り、馬にとっての骨折が人間のそれとは違い、命に関わる事なのだとも知り、「骨折しただけで殺すなんて!」と安易に言うことは、また違うのかなと思うようにもなりました。 しかしどうしても、競技馬として産まれなければもっと穏やかに暮らせたかもしれないのに…と消化しきれていない自分がいます。 無茶苦茶なことを言っているのは承知しています。 毎日魚もお肉も美味しいと思って食べているし、スーパーで売られているお肉の塊の背景を考えることもありません。可哀想ともあまり感じません。 私の知らないところで毎日沢山の動物が殺されているけれど、私は今回たまたま目の前で死をリアルに感じたから感情を動かされているのであって、それを知らなければ何とも思っていませんでした。 だからってベジタリアンになるのも違うと思います。 きっと大切なのは、その事実をきちんと受け止め、感謝することですよね。 私は今回の気持ちとどう向き合って、これから付き合っていけば良いのでしょうか。 まとまりのない文章で申し訳ございません。 是非教えていただきたいです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

壊れた心を抱える中でも、自暴自棄にならず生きて行きたいです

初めまして。この度自分の悩みについて書かせて頂きたく、また読んで頂けたら嬉しいと思いまして、投稿致しました。 私はある暴力被害のために、酷いトラウマを負わされました。 その加害者は、この他にも酷い事をしていたのに、何も裁かれず、誰も非難もせず、 逆に、社会運動やインテリの人達の世界ではちゃんとした知見を持った人として支持され、受け入れられていることを知って、 酷い絶望と衝撃を受けました。(その加害者は外面が良く、裏の顔を知っている人は殆どいないようでした) 私はそれが耐えられず、心がボロボロになり、号泣する思いで「馬鹿馬鹿しい、やってられるか!」と思い、 社会運動、教養関連の一切の事を忘れたくて、それらを忌避するようになってしまいました。 社会も法も裁いてくれないのなら、私にはもう地獄です。 因果応報など大嘘だと、強く思います。 私はどんどん希望や拠り所を毟り取られるし、もう疲れ果ててしまったんです。 傷が癒えるには、もうあの世に行くしかありません。 結局この世は「勝てば官軍負ければ賊軍」で、 汚れやら錆やらを他人にスイスイと押し付け、 自分は綺麗な存在として軽やかに転身し、スマートに生きる人が勝ちなのかも知れません。 真っ当に、コツコツと地道に生きて行くのが馬鹿らしくなる時が、しばしば有ります。 違法薬物を買える場所を探したり、違法賭博を行うことを考えたこともあります。 私が心ある人にも見放され、やがて孤独になって、蛆虫らしく死んで行くのはもう確定しています。 時々自暴自棄になって、もう犯罪者になってしまってもいい、死刑になっても、 最期は刑務所の中で死んで行っても良いじゃないか、 という思いさえ萌します。 安楽死が認められるなら、自分の傷付きを遺書に書いて、然るべき人に託したい、と思うこともあります。 実は何人かの方に、私が暴力被害者の方を救えるかもしれないとおっしゃって頂いたのですが、 私が誰かを救えるとも思えないし、他に優秀な人材は何名もいらっしゃるし、 申し訳ありませんが、意義ある仕事なら、私でなくても誰かがやるから良いだろう、とさえ思います。 おかしなことを言っていると、笑って下さっても構いません。 自暴自棄にならずに、心を鎮めて生きていくアドバイスを頂けましたら、非常に幸甚に存じます。 どうかよろしくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

恋愛依存気味の自分からの脱却

私(26歳、女性)にはいま10ヶ月ほど付き合っている彼がいます。 彼のことはとても好きです。 ですが、私の運命の人ではないとどこかで感じています。(私自身、社会人2年目で、まだこれから経験値を増やして成長していきたいので、結婚願望はそれほど強くないのですが、この先を考えると彼は違うのかなと感じます) そのため、彼に期待したりすることはやめることに決め、先を考えるよりいま彼と全力で向き合うことがいまはすべてだと感じています。 ただ、これまで一緒に過ごしてきたという愛着からなかなか解放されません…まだ悪い意味で執着してると思います。 これまで私は彼へというより、恋愛に依存していたと思います。 元々あった私自身の弱さが、コロナの状況下において露呈し、休業が続いた仕事や将来への不安やストレスの矛先が恋愛に向かい、悪い方向へどんどん進んでしまった時期があります。今はだいぶ自分を保てるようになりましたが、まだ私は私のご機嫌取りができず、恋愛依存から完全には脱却できていません。 そのため、この執着心を減らしていきたいなと思っています。彼がいてもいなくても私は私を幸せにしたいと思っています。 いまはただこの決意をしただけで、まだ彼と適度な心の距離を保てていないと思っています。 そのため、私はまず具体的に何をすべきでしょうか。 できれば彼のことを、日常で忘れてしまうくらい自分の人生や生活に没頭したいと考えています。 ご教示どうぞよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

初めての恋人

私には今、同性の年上の恋人がいます。出逢いはネットでした。相手は関西の人で、私は関東なのでほとんど会えず遠距離恋愛です。日々のやり取りはカップル専用アプリを使っています。恋人に唯一会えるのはお互い好きな歌手が一緒なので、その歌手のライブがある時のみです。 そんな恋人との関係に最近は不安を抱くようになりました。遠距離という事もありますが、それより大きな理由は日々の会話がとても減ったからです。 付き合いたての頃はお互い忙しくても、たった一言だけでも、相手からきたメッセージには必ず返信していたのですが、月日が経つにつれて2日に1回、週に1回…とどんどん会話数が減っていきました。相手の仕事が忙しい事は聞いてましたし、仕方ない事だと分かっているのですがあまりの減り方に正直寂しさと不安が募っています。 そして、先月ライブがあったので2回目の遠征で大阪に行って恋人に会ってきたのですが、私は会えて嬉しかったのに恋人はライブ会場で新しい友人を作っていて、私よりも友人と話をして私の事をあまり見てくれませんでした。共通の趣味を持った新しい仲間が出来るのは確かに嬉しいし、話が弾むのも分かります。結果的に私も顔見知りくらいまでの関係になれたので良かったのですが、私より友人を優先した恋人に「私より友人と一緒にいる方が楽しそう…」「私、邪魔なのかも…」と醜い気持ちを抱いてしまった自分自身を最低だと思いました。ライブ後、その友人達とご飯を食べる流れになったのですが新幹線の時間もあり、私が先に抜けて帰る形になりました。正直、その場にいたくないと思ったのもあります。 私は帰りの新幹線の中で一人考えました。「私達は本当に付き合ってるのか」「私達の今の関係は何なのだろうか」、考えれば考える程分からなくなり不安にもなりました。 もう相手の気持ちが何も分からないです。…でも、そんな相手を改めて好きだと感じた自分がいるのも事実です。このモヤモヤとした気持ち、関係をハッキリさせるにはどうしたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

過去に後悔していることを消化できません

過去自分がしてしまったことについて、後悔しています。 もう10年も前の出来事ですが、若気の至りでやってしまったことがあります。 犯罪とかではないですが、今考えると自己嫌悪に陥ります。 当時は感覚が麻痺していて、その出来事について何も考えていませんでしたが、ある時ふと、なんてことをしたんだろうと気付き、全力で後悔しました。 それからは、なるべく真っ当に生きてきたつもりです。 バイトや大学、就職を経て、まじめに働いてきました。 毎日忙しくて、すっかりその出来事について忘れていたのですが、結婚して妊娠中の今、思い出しては夜眠れなくなります。 この子の母親になるのに、私には思い出したくもない後悔している過去がある、ということが嫌で嫌で仕方がなく、猛烈な自己嫌悪に陥ります。 子供のことを考えると同時に、夫が知ったらどうなるだろう?と考えると怖くてたまりません。 終わったことは仕方ないし、未来をどうするかしかないことはわかってますが、どうしても消化できずにいます。 夫に話して受け入れてもらえれば少しは楽になるかもしれませんが、怖くてできません。受け入れられるとも思えません。 過ちを犯したあとは、どうすればいいのでしょうか?その後真面目に生きてきても、過去の出来事のせいで、人生が台無しになってしまうのでしょうか? これからどう生きていけば良いのかも、わからなくなってしまいました。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1