私はつい最近人身事故を起こしてしまいました。 私は車運転していて、相手をひいてしまいました。幸い怪我で済んだのですが、ずっと後悔というか、落ち込んでいます。 仕事もなかなか集中できずに失敗ばっかりで、お客さんに怒られてしまいました。 これからどうしたらいいかわかりません。 毎日泣いてばかりです。はっきり言って死んだ方がいいのかなあと思っています。 本当に今が一番辛いです。
物事で後先考えずに行動したり、勢いで無理に何度も頑張る事があって、後から自分のやりたい事ではなかったと反省ばかりしています。 自分のやった事がトラウマになった事もあります。 落ちついてこれからは後悔せずに自分のやりたい事をやって行動するにはどうしたらいいのでしょうか。
私は大事な試合でいつも、後悔の残る試合をしてしまいます。勝ち負け関係なく、自分の力を出せた試合もありましたが、この前の試合でまた振り出しに戻ったような不甲斐ない試合をしてしまいました。 コーチにはいつも、技術じゃなくて、心がだめと言われ、勝ちたいなら勝つためにやらなければいけないことに集中しろと言われ続けてきました。 今回の試合は、目標にしてきた大事な試合で、この日のために一生懸命練習してきました。試合前にやるべきことを意識して確認して、準備をして、試合に入りましたが、試合が始まると、やるべきことに集中できておらず、全力が出しきれませんでした。 あれだけ確認して、今までも何回も同じ失敗を繰り返して落ち込んできて、もう二度とこんな試合はしてはいけないと自分でもわかっていたはずなのに。 実は今回の試合前、自分が準備していたことが急に変化して、それに動揺してしまったということも原因かもしれません。 それにしても、今までの経験からして、そんなことがあっても切り替えて臨機応変に対応しなければ勝てないのに、冷静に考えたらわかってるはずなのにできませんでした。 いつも、終わってから、ああすればよかった、なんでこうしなかったんだという後悔があります。 コーチには、まだ甘さがあるとか、本当に勝ちたいと思ってないからできないんじゃない?と言われます。 私は、自分の気持ちがわからないです。 今回の試合も、本当は自分にとって重要ではなかったってことなんじゃない?と母に言われ、そうなのか、、?と思ってみたり、人に頼って自分でなんとかしようとしてないのか、変わろうとしてないからなのか、何が本当の原因なのかわからなくなりました。そしてそんな自分が嫌になっています。 悔しい思いを何度もしているのに、同じような失敗を何度もしているのに。でも勝ちたい気持ちは絶対にあります。気持ちと行動が矛盾してますよね、、 また、4ヶ月に本当に本当に最後の試合があります。それに向けてまた頑張るしかないとは思うのですが、同じように頑張ってもまたダメな結果になると思います。 とにかく、自分がわからなくなっています。
私は今素晴らしい夫に恵まれ、専業主婦としてもったいないくらいゆとりある日々を送っています。 ですが最近、真面目に頑張ってきたであろう方々が辛い目にあっているニュースを繰り返し見ているうちに、私のようなものがこんな幸せでいいのだろうかと考えることが増えてきました。 わたしは、他言できない人としてやってはならないたくさんの過ちや失敗を繰り返し行ってきました。しかし、夫と出会えたことで大切なことをまなび、たくさん後悔し、正しく生きたいと思いました。 仕事をしている時は働くことが使命、自分への罰のようにかんじ、一日のほとんどを仕事に費やしました。完璧でないといけないと思い、外れることのないようミスのないよう常にストレスを感じながら働いてきました。でもそれは言い訳の行動だったようにも思います。仕事があるから実家には帰れない、友達の誘いも断るなど。仕事でも結局は苦手なことなどからは逃げていたように思います。 専業主婦となった今になって様々な過ちや失敗、トラウマが押し寄せてきます。後悔してもどうにもならないことはわかっているつもりでも、ふと思い出しては過去の自分とその行動に腹が立ち、恥ずかしく悲しくなり、どれほど怖いことをしてきたのだろうと恐ろしくなります。何も知らず自慢の娘だと大切に見守ってくれている家族に申し訳ない気持ちでいっぱいです。 最近では食欲もおち、眠れないことも出てきてぼーっと考えたりネットをながめている時間が増えました。そんな折ハスノハにであいました。プロフィールにはじめて過ちを告白し、書いては消しするうちに少しずつ整理するきっかけになりました。そして懺悔文というものがあると知り、このままではいけないと思いなんとか家事を行い、懺悔の意味を唱えながらのウォーキングを始めました。 元気のない様子を察知した夫に心配をかけてしまっていることが何より申し訳なく思っています。夫のためにと思う反面、笑ったり楽しんだり、楽をすることはいけないのではないかとも考えてしまいます。 どう乗り越えていけば良いのか悩んでます。
ここ数年、自分にとって辛い出来事が立て続けに起きていて、これからも自分には悪いことが起きるに違いないと思ってしまいます。そのため、恋人を作ることなどが怖くなりました。自分と居たら相手も不幸になるんじゃないか、不幸に巻き込まれるんじゃないかと思ってしまいます。自分が何か行動したら、また失敗するし、不幸が起きると思ってしまい、何も行動できません。そのような考えを持たずに、恋人を作れたり結婚できる人が羨ましいです。このような考えのため、20代後半ですが一度も異性と付き合ったことがありません。どうしたらこの暗い考えから抜け出せるのでしょうか。
人を本気で好きになれません。 好きということがどういうことなのかもよくわかりません。 恋愛で何度も失敗を繰り返してきて、自分の何がいけないのか考えたりもしました。 でも、そうしているうちに自分にどんどん自信がなくなって恋愛しないほうがいいんじゃないかと思い始めてきました。 3日ほど前にも恋愛で失敗し周りには、 ◯◯(私)は悪くないから大丈夫と言われたものの、傷ついた人がいるから私だって悪い。自分がもっと相手のことを考えてちゃんとしていればこうならずに済んだんだと毎日自分を責めています。 恋愛に後ろ向きにしかなれなくて辛いです。 どうしたらいいのでしょうか?
社会人になって半年ですが、気になっている先輩がいます。 その先輩の異動が先日決まりました。 何人かで飲みに行ったことはあっても、2人で行くことは叶うことがないまま、先輩と後輩というだけで付き合ってきました。 好きでした、と伝えようか悩んでます。 前に、アルバイトの後輩で好きな人がいて、「絶対上手くいかないし笑われるだけだ」と思い気持ちを伝えませんでした。すると後日、わたしが仲良くしていた後輩が「たぶん彼、先輩のこと好きだったと思いますよ」と言われ、彼からそのような話を聞いたことがあると言われ、とても後悔しました。 今さら友達から...でもないし、でも今回ばかりは絶対上手くいかないんです。 振られるとわかってて伝えるべきなのか悩んでます。わたしに勇気をください。
以前もお世話になりましたが、別の悩みがあって相談させていただきました。 小学校低学年の頃にしてしまったいじめを思い出して後悔で一杯になりなにも出来なくなってしまい苦しいです。 当時まだ幼かったとはいえ一人の女の子に無視と仲間外れをしてしまいました。 自分から「やろうよ」と言ってしまった事もありました。その子のとても悲しそうな顔を思い出しては後悔の念で一杯になります。 言い訳になってしまうので情けないのですが、 その時は低学年だった事もありいじめという認識がありませんでした。 その子は家庭環境が悪い子で私のいじめも重なってしまい一時期(2日くらい)学校に来れませんでした。 私は担任の先生から呼び出され注意を受けました。どのような進展があったのか覚えていないのですが、いじめてしまった子と大親友になれました。 私はその後他の子からいじめに遭い不登校気味になり、当時の子たちとは成人になってからも会えていません。 私はやられた事はどうでもよくて、やってしまったことを思い出し当時の相手の気持ちを考えたり傷つけてしまったという後悔でとても辛いです。 今になって、いじめてしまった子と仲直りした後に撮った写真を見返してみたのですが、二人ともとても楽しそうでしたが、やはり心の中では辛いです。 そしてもう一つ後悔している事があります。 その子に「どうしてそんなこと(いじめ)したの?」と聞かれた事があります。 わたしは自分からやろうと言ったなんて怖くて言えず、「一緒にいた〇〇ちゃんがやろうと言った」と咄嗟に嘘をついてしまいました。 〇〇ちゃんは何も悪くないのに、誤解を生む発言をしてしまいました。 いじめてしまった子とは仲直りをして楽しい思い出がいっぱいだけど 「嫌な気持ちをまだ抱えているのではないだろうか」 「思い出してしまって辛いのではないだろうか」 と考えてしまい謝りたい気持ちがありますが、もう何処に住んでいるのかも分からずどうにも出来ません。 わたしがやろうと言ってしまったせいでいじめをしたくなかった人まで巻き込んでしまい、その子たちがもし自分を責めていたらどうしようと考えてしまいます。 当時の愚かな自分を思い出す度に嫌になるし私は幸せになってはいけないと思います。 自分には何かを頑張ったりする資格がないと思ってしまいます。 私はどうするべきでしょうか。
私は飲食店でアルバイトをしています。 先日、そのアルバイト先でミスをしてしまい、お客様に対して大変理不尽な対応をしてしまいました。 ミスというのは、予約状況を間違えて把握してしまい、ある一組のお客様に対して(席時間を前もって指定することもなく)「次の予約のお客様がいらっしゃっているので早く帰ってください」と言わんばかりに急かしてしまったのです。 お子様がいるご家族だったにもかかわらず、本当に申し訳ないことをしてしまいました。 お客様は当然ながら激怒されて、私はただその場でひたすら頭を下げて謝ることしかできませんでした。 自分でも何て理不尽な対応をしているんだろうと思っていたのですが、その日はとりわけ店が混雑してパニックになってしまっていました。 言い訳にしかなりませんが… 今考えると、忙しい中でも店長にしっかり相談していれば、もう少しマシな対応ができたのではないかと後悔しています。 そのお客様は「二度とこんな店には来ない」といった感じで出ていかれましたし、もうお会いするとはないと思います。 でも、心の中は「本当に申し訳なかった」という謝罪の気持ちでいっぱいです。 しかし、もうそのお客様には直接お会いしてお詫びするということはできません。 この謝罪と後悔と反省の気持ちとどう向き合えばよいでしょうか。 ご回答をお願い致します。
私はここ数ヶ月間勉強というのに手が付けられないです。 理由は行く大学諦めてしまってるのとやる気、集中できないなどがあげられますが高一からテストや模試など大事な時に限って勉強しなかったりして失敗を繰り返して今に至ります。 どうしても原因がわからないのです。もしかしたら発達障害かもしれませんが(医者に言われたが確証ではない) 親はどこでも良いから大学行ってやりたいことはそこで決めろという意見です。 正直今なにがしたいかなどが明確ではなく適当に偏差値の低い大学(ボーダーフリー寄りの大学)に行くのは後悔すると思います。 親の意見に全く私の意見を通してくれず、浪人でもしまた今みたいになったらどうするの?とよく言ってきます。 お金もないとも言われます。確かに親が言ってることも理解できますし正しいとは思います。 学力がない私が悪いのもわかりますが、このまま大学に行ってやりたいことがわからず過ごし生きていくことに全く希望が見い出せないです。 そんなことするくらいなら死にたいです。私は自分が嫌いです。何もかも失敗ばかりで成功したことすらないです。だから夢や目標がほしいのです。叶うなら自信がつくと思うからです。 これを浪人中に勉強しつつ考えていきたいです。 こんな私は浪人すべきですか? 確かに親には期待されてませんし失敗する原因を探す必要があります。どうしたら自分の原因を見つけれますか?
私はいまの彼と知り合って間もない頃に、避難の失敗で妊娠をしました。 最初の気持ちとしては、嬉しいはなく、困惑でした。 けれどそれを彼に伝えると、結婚・出産しようと言ってくれ、私も一度はそう決意したものの、知り合って数ヶ月だったため、本当に彼と生涯を共にできるのか、すぐに不安になって、結果的には中絶をしてしまいました。 今振り返るとマタニティブルーと、まだ彼との関係性が不十分でないことから、彼も私の性格(ネガティブ)を理解しきれておらず、最後は2人とも産むべきか分からなくなってしまって、中絶になりました。 もうすぐ一年になりますが、後悔ばかりです。彼とは結婚を視野にお付き合いしているので、なおさら産めばよかった..と思いますし、またいつか授かりたいと思うのですが、その時にこんなに可愛い我が子を殺した..と思ってしまうのでは、と考えると不安です(とりあえず今すぐということではないので考えないようにしていますが)。 中絶という人として最低な行為をしており、水子供養もしましたが、赤ちゃんに対しても彼に対しても罪悪感でいっぱいで、前向きになれません。 時が解決するどころか、どんどん後悔が大きくなると思うと、本当に憂鬱です。 彼が好きなので生きていたいですが、頭からずーっと離れず、囚われていて苦しいです。
私は間違ったことをたくさんしてきました。 人のものを盗む、職場のものを盗む、お店のものを盗む、物を隠す、つく必要のない嘘をつく、ミスを誤魔化す、失敗を他人のせいにする、面倒事を他人に押し付ける、など数え上げたらキリがないほどに幼少期から今に至るまで過ちを犯し続けています。 いずれの行為も、バレるはずがない、バレなければ大丈夫だ、自分は得をしている、という考えが根底にあります。これを書いている今ですら、自分は許されるはずだとどこかで思っています。 自分のした罪を後悔するのは、他人にひどいことをしたからではなくて、化けの皮が剥がれて周りから軽蔑されないか不安になるからです。 行動が変わらないのは、結局自分が変わる気がないからなんだと思います。どうして私が得をしてはいけないのか、私が得をして然るべきだという愚かな考えがこびりついてしまっているのです。 こんな狡猾な自分と決別して、善く生きれるようになりたいと思っています。しかし自分の弱さと向き合うのが怖いです。勇気がありません。 ご助言、お叱りの言葉を頂きたいです。 よろしくお願いいたします。
息子出産後、産後うつになりました。息子が6ヶ月の時、マシになってきたかという頃に、避妊に失敗し、アフターピルも飲みましたが、妊娠してしまいました。その時の私は産める状態ではなく、ものすごく悩みましたが、初期人工流産という形で、お空へ返してしまいました。それから毎年水子供養に行っています。 それからの私は、今は立派に息子を育てよう。そしていつか自分勝手ですが、帰ってきてくれたら一生懸命育てようと思いながら生きてきました。 そして今年の3月に娘を出産しましま。すると それから雷に打たれたように、激しい罪悪感と後悔に襲われています。私がどうなろうが産むべきだったのではないか、同じあの子にはもう会えない、死ぬべきだったのは私だったのではないか、もう普通に幸せに生きてはいけない。という考えに縛られて、一日中この状態です。 自業自得で自分のせいなのに、苦しくて苦しくて苦しくて、生きているのが辛いです。 でもやっぱり当時の私には産めなかった…堂々めぐりで答えが出ません…。心療内科にも通っていますが、よくなりません。 私はどうしたら楽になれるでしょう。なんて罪深いことをしてしまったのでしょう。酷い母親です…
私は、3年前の18歳の時、Twitterやチャットアプリなどで、多くの男性とやり取りしていました。受験のストレスや、当時精神的な理由から人と話せなくなったこともあり、自分の居場所、求められる場所がそこにあると思ってしまったのかもしれません。思春期の好奇心ももちろんあります。 そこで出会った男性と体の関係を持ったこともあります。今思えば本当になんてバカだったんだと後悔しています。そして、その男性になぜか依存してしまい、性的な画像を撮らせてしまったり、送ったりもしてしまいました。 また、当時全く反省していなかった私は、その後もそのような男性とのネット上のやり取りを続けていました。正直、罪の意識のなかった当時の自分がどのようなことをしてしまっていたのか、思い出すこともできません。 最近になってふと、そのことを思い出し、心から後悔し、本気で死を考えるほど毎日毎日頭から離れなくなっています。現在お付き合いしている彼とも会うことができないような状態になり、実家で母に支えてもらってやっと過ごせているような状況です。 私が心から後悔しても、消せる過去ではないことを、考えるたびに思い知らされ、本当に消えてしまいたいです。 いつか彼や周囲の人々にそのような過去がバレてしまうのではないかと思うと、前に進むことができません。食事もほとんど取れず、朝になると心臓がバクバクして絶望的な気分で起きます。 この先、どのように生きていけばいいのでしょうか。頑張って生きても、自らの過去過ちのせいで台無しになるのではないかと考えてしまいます。
私は、今年一浪して地元の国立大学Aを第一志望で勉強をしていました。しかし、今年は、その大学Aは不合格でした。それとは関係ないのですが、現役時代目指していた大学Bは、大学Aでは不要な教科を受験で使う大学でした(私の前回の相談も参照していただけると幸いです。結局大学Bは受験しませんでした。)。今回の大学受験で、大学Aでも大学Bでもない、特待がとれた私立大学に進学することになりましたが、私が現役時代、大学Bを目指すという「判断ミス」をしたせいで、大学Bで使う教科の授業料等を無駄にしたことについて、親は、「無駄な出費だった。だからあのとき大学Bを目指すのはやめとけって言ったのに。」と、今日言われました。私もそう思います。大学Bを目指すという判断は、結果論として間違っていた(しかし、当時は高校の担任の先生の話を聞いて、良かれと思って大学Bを目指したので、後悔はしていません。)。大学受験失敗をきっかけに、前回の私の質問に対する回答の通り、「事実を信じる。自分の思いではなく事実を踏まえて判断する。全部自己責任。どんな結果になろうと引き受ける。事実を踏まえて、次の判断をする。」ということ、また、努力は必ず報われる訳ではないから、努力に対して期待しすぎないことが大事だということなど、いろいろな大事なことが学べたので、今回の大学受験失敗について、私は無駄な経験ではなかったと思います(努力やかけた時間、予備校代は無駄だったと思うが。)しかし、私が現役時代、判断ミスをして、結果論として無駄になった大学B用の予備校代や授業料を払わせてしまったことについて、親に「無駄だった。」と思わせてしまった。親には、「現役時代無駄にしたお金はもう返さなくていいけど、その代わり、大学の諸経費はもう払えないから、自分で払って。」と言われました。もちろんそうします。しかし、親を私の判断ミスのせいで失望させてしまった。これからの生活の中で、親の私に対する失望を無くしていくには、どうすれば良いと思いますか?親に、「本当に申し訳なかった。」と伝えたら、「もう後ろを振り向かなくていいから、受かった大学で、看護学生として一生懸命勉強して。」と言われました。もちろんそうします。そうすることで、親の失望は消えますか?他にどうすれば、親の失望を消すことができますか?
お世話になっています。相談があり、質問させていただきました。少し不快な内容で申し訳ありません。 僕は過去に自分がしたことの重大さを知り、後悔しています。 具体的な内容は、小学校4〜6年のいつかはわからないのですが、この年頃は性的なことや、言葉に興味を持ち出す人が出てきていて、僕は、その言葉について知らなかったのでなんだろうと思って、調べてしまいました。(記憶が曖昧なので正しいことが書けているかは分かりません。) そして調べてしまった結果、アダルト系のサイトを開いてしまいました。(ここら辺も曖昧でわかりません。)そして、児童ポルノの動画を閲覧し、ダウンロードしてしまったのでは無いかと不安になっています。 当時は、児童ポルノが、法律で禁じられていることを知りませんでしたが、もし自分と同じくらいの年齢の子が、性的に搾取されているものを閲覧してしまっていたらどうしようかという罪悪感でいっぱいです。 自分も先輩からそのように性的な嗜好の対象とされたことがあり、その時はとてつもない恐怖を感じたことを覚えています。そしてきっと自分が動画の人の立場になったら耐えられないと思います。もし閲覧してしまっていたら、と思うと自分が許せません。また、ダウンロードしたデータも見つかりませんが、削除しただけかもしれないので、証拠があるか分からず、自首することもできないです。 この後悔、罪悪感のような感情をどうすれば良いでしょうか。 長文、乱文になってしまい申し訳ありません。最後まで読んでくださりありがとうございます。
大学受験に失敗した高校生です 父と母は別居しており母と暮らしています その母は私を養うために仕事をしてくれています 幼い頃は病弱だったりいじめにあったりなどたくさん迷惑をかけました そして母と私は馬が合わないというか仲があまり良くなくてしょっちゅう喧嘩しています 暴言や暴力など色々と言われたりやられたりしましたが ついに限界がきて母を殴ってしまいました その後も悲劇のヒロインぶっていて気持ち悪いやいじめられたのはあなたが悪いみたいな感じの暴言が止まりません これに関しては私もいけないきがしますが そして大学受験失敗した今母は毎日のように暴言を言ってきます 我慢すればいいと思い我慢していますが止まる気がしません 大学受験に成功していたら今頃母は笑顔だったのでは無いかなと思い、産まれ無ければよかったなと思う日々です。 父ともあまり仲が良くないのでどうしたらいいのかわかなく路頭に迷っています 母には暴言なんか慣れればいいじゃないと言われる始末です どうしたら母は暴言や暴力を言わなくなったりしたくなったりするのかわかりません。
よく人生の選択ミスは、縁だとか其処で学べば状況は変わるとか何とか仏教で言われますが私は何ら状況は変わらないどころかその選択ミスのせいで人生が最悪になっていっています。 友人や親戚や幼馴染やらなんやらが私のアイデンティティを出すときにはその選択ミスの人生の失敗に対していつも投げかけられます。 なんであんな選択をしたの?なんで今そんな選択してるの?なんでやりたく無いことをしてるの? などなど。 私のこの選択ミスのせいで、友人からはバカにされ徐々に疎遠になり(人は心理学的に自慢できる友人が欲しい)、選択ミスに対して見下した態度になり彼女には振られ(生物学的に失敗するような弱い男性にはそもそも惹かれない)、家族からは毎日疎まれる日々。 そしてやりたく無い事を一生懸命にやり、人生に対して一生懸命考えても縁とかもなく結局やりたく無いものはやりたくなく、あの選択ミスのせいでと過去を毎日毎日毎日反省しています。 私の友人は私が捨てた選択で楽しく私よりも更に素晴らしい生き方で最高の人生を歩んでいます。 なんで選択を私の道を捨てたんだろうと激しく後悔しています。 私にとっては人生後悔して、こんなやりたく無い事をやり、人から見下される為に生きるのが縁だったのでしょうか? それって無残にも特攻してアメリカ軍の船でチリや藻屑となり亡くなった人達と同じで苦しんで後悔しながら自殺して死ぬ事が私の縁なのでしょうか? 未来にかけるといいましても未来にかける為のキーがそもそも選択ミスのせいで無くなっています。 もはや絶望しながらオッさんになるまで死ぬほどつまらない仕事をやり、孤独の中、みんなにバカにされながら、選択ミスの負債を抱えて生きていくのが私の生まれてきた意味なのかと思うとやりきれなくなります。 過去の後悔や選択ミスから何も学べません、何を学ぶのでしょうか? 少しでもミスると人生崩壊するよ?という事でしょうか? 仏教的には人生崩壊したらそのままそれを仕方ないとか諦めるのでしょうか? 捉え方とかそういう問題じゃ無いでしょうに。 苦しいもんは苦しいし、やりたく無い仕事はやりたくない。孤独は嫌。
こんにちは。 以前も質問させていただいた者です。 私には付き合って2年以上の彼氏がいます。 以前も、お酒でのやらかしのことが頭に蘇ってしまうと相談をさせていただいたのですが、4ヶ月前でのアルバイト先での失敗が今更心の中に思い出し、それが辛くて仕方ありません。 また、他の同期からも、「浮気はしてないけど、あの時はあの人とこんな感じだったよ」と言われ、その時からやらかした相手のことが頭によぎり、毎日心が苦しいです。 やらかした言っても、キスをしたりとか、そういうことはしていません。 しかし、肩を組んでしまったりとか、ドキドキをしてしまったりなど、がありました。 そのドキドキしてしまった気持ちがどういう気持ちなのか分からず、とても苦しいです。 私は彼氏のことが大好きで、他の異性には一切興味ないつもりです。 しかしあの時のドキドキは、恋心なのでしょうか?ちなみに今はドキドキしていませんし、できればその人と会いたくありません。 卒業してしまった方なので、会うことは基本的にありませんが。 私は、今の彼氏とは別れるべきなのでしょうか? 連絡を取ることもないし、その相手の連絡先もブロックしましたし、なんの後悔もありません。 しかし4ヶ月前のことがトラウマになり、最近その人が夢に出てくるようになりました。 ということは、私の心は揺らいでいるという事なのでしょうか。 自分の気持ちが分からず、苦しいです。 ご教授いただけると幸いです。 宜しくお願いいたします。
私の実母の事です。 自己中心的で、思いやりのかけらもなく、 すぐに暴言を吐き、自分の思いどおりにならないことは全てを悪と決めつける。 反省しない、自分の非を認めない。 私の夫を、子どもを、クズ扱いする。 父の急死後、経済力がなく、一人暮らしの難しくなった母を、 かわいそうと思ってしまった。 一度同居して失敗しているのですが、 同情してしまった。 再び母と同居してしまったのは、大きな大きな間違いでした。 私が結婚してから貯金を使い果たし、 父がいなくなりやむなく実家を売却しました。 そのお金で新車を買い、買い物三昧。 私達の家が物で溢れかえっています。 お金はあまり入れてくれず、家事は夕飯の支度と買い物のみ。 自分が困るとこちらにすり寄ってくるのに、 私が困ると、知らない、私はこの家の人間じゃないから、と。 仕事でストレスを抱えても、家に帰るのもストレス。 毎日がつらいです。 私が仕事でいない日に、反抗した子どもに腹を立て、 食事を与えなかった事があったときはさすがにキレました。 私には姉がいますが、高校卒業後、家を離れ、疎遠になりました。 私は姉より言うことを聞いて生きてきたのですが、 結婚を機に攻撃がひどくなりました。 それでも、同情してしまった。 同居してしまった。 後悔しています。 母が憎いです。 母が原因で、夫が家を不在がちになりました。 夫の家なのに。 我が物顔で、偉そうにする母が許せません。 そして、そんなことばかり考えて、家で笑顔を作れなくなった自分も、嫌で仕方ありません。