hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 離婚 できない」
検索結果: 5899件

夫が怖く関わり方がわかりません

低学年二児の母で仕事をしています。 夫は自分に絶対の自信があり神経質でこだわりが強いタイプで、自分の論理が常に正しいと思っております。 家の細々した事についても「自分の思っている事と違う」と「ふざけんな、バカ、何度言えば分るんだ」と声を荒げます。 家庭のルールやお願い事も、「論破」したがります。また、過去の間違いを事ある毎に蒸し返し、夫婦で他愛もない話をしていてもスイッチが入るとしつこく何度も同じ話をし2-3時間の説教になります。結婚11年になりますが、子供が出来てからが特に顕著に激しくなりました。 気に入らない事が起こると、長文の怒りメールが日に何通も届きます。 今一番悩んでいる事は、結婚当初に私の実父との金銭問題です。 実父への義理立てから保険にはいり、数年後に解約しましたが、払済保険料の弁償、当時別の保険契約をした場合での損失分、精神的なダメージの慰謝料としての追加分を実家から取り立てろと言います。 理屈が合わないとは思うのですが、夫の中では整合性が取れている正論の様です。「一生許さない、今後お前(妻)と実家との唯一の接点は金の無心だけだと思え、取れるだけ金を取れ、土地と家を売ってでも払え」と激しい言葉が連日浴びせられて、精神的に参っています。 実家に帰省する事、子供が祖父母と電話をする事もこのままではままならない状態です。余りの暴言と罵倒、連日のメール攻撃で滅入っています。 夫はあくまで正論を述べている、間違ったことは言っていないと繰り返していて解決策が見つかりません。このままでは夫婦関係の継続も厳しい状況です。 夫が理解できないのですが、このような罵倒・侮辱・暴言の後、別の話(子供の事や自分の仕事の愚痴)は全く別の顔で普通に話す事です。二重人格を疑うほどの切り替えです。 どうやって日々の暮らしをして行けばよいのか分からずこちらにご連絡しました。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1
2025/01/08

娘です。内縁の妻へ分骨すべきでしょうか。

私が10歳の頃、両親は離婚し母と暮らしました。父とは25歳と27歳の時に再会し、その後は比較的頻繁に連絡を取っていました。先日、父が弟の誕生日に亡くなりました。車道の中央線に座ったまま眠り、通りかかった車がわざと轢いたのです。内縁の妻の話によると、これまでも似たような行動を繰り返し死にたがっていたとのことです。殺人とも自死とも言えます。 弟は1歳の頃に父の誕生日に母の不注意により車に轢かれて亡くなり、父の父も自ら道路で寝て轢かれて亡くなりました。また父の祖父は入水自殺をしています。弟が父に命を授け、また迎えに来たのだと思うことにしました。事故現場は内縁の妻の家の前で、その直前に彼女は父と喧嘩して家を出ており直接見ていません。 連絡をうけ、遠方でしたため翌日父のご遺体を確認し、苦悶の表情を見ました。内縁の妻を責めるような顔つきでした。彼女は涙を見せつつも、父からのDVについて話しており単純な悲しみではない様子でした。ここにご遺体を置いておいて欲しくないという雰囲気を察したため、私が引き取ることにしました。 父は酒乱で激しいDVを繰り返していて、彼女もその対象となっていました。亡くなる10日前には夫婦喧嘩の末、彼女の家族のために建てた家の離れ(最近は父が彼女と住んでいた)を放火し全焼させています。 父の父も、父の弟も、父の弟の息子もDVです。(私の友人の恋人で殴られるのを見ました) 他の方はなぜ殴ってまでもその女性と付き合いたいのかわからないというような方だと形容されていました。1年のうち3ヶ月も家にいなかったそうです。 私の母も悪妻であり、貧しい生い立ちだった父は助けたくなるような生い立ちの人間が好きでしたが、最後は互いに利用し合うような関係でした。 父の亡くなった状況から、喧嘩後の当てつけのような意図もあったのではと推測しています。彼女から火葬後に遺骨を分けてほしいと連絡がありましたが、分骨するべきか迷っています。弟のお墓、手元供養と2つに分ける事は決めております。母との生活を思い返すと、彼女にとって遺骨が憎しみや恐怖を呼び起こすのではと考えています。先日の様子ですと大切にしてくれるかも不安です。一方で、男女関係は当事者にしかわからず、私が意見を押し通すべきではない気もします。どうするべきか結論が出せません。 故人の生前の希望は「海にでも捨ててくれ」でした。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

仏教を勉強したいです

お世話になります 自分は 今仏教を勉強したいと思っています ここには同じようなお考えの質問者様も多数おられて 他の方の回答も読みました ただ仏教の本を読むだけでは勉強にはならず 心から尊敬できる師匠の下で学ぶのが良いという お坊さんのご回答を読みました それで私もそうしたいと思ったのですが どうやったらそのような師匠と出会えますか?? 自分の住んでいる地域で( プロフィールに書いてある職業欄の方が正確な住所です ) 出会えるのでしょうか? 変な話ですが ごく遠い知り合いの地元のお坊さんは ( お客様でした、今は疎遠です ) 女好きで、離婚歴があり 彼女がいるのに私には「 友達 」としか言わず 今女がいないからといっていました ( たまたま彼女さんをお客様として 私のお店へ連れて来て下さり その時、彼女から「 私の彼氏が連れて来てくれた 」という お話をしていて事実がわかりました ( 勿論何事もなかったように接しました ) このお坊さんは典型的な女好きだなと思いました まだばれていない時 彼女さんがいるのに、私のお店で6時間のコースを予約して 店外デートをしてみたいと言っていました ( お金には余裕があるみたいです? ) ( お断りするつもりでしたので、デートはしていませんし 今は疎遠です ) 特に何の関係もなかったですが そのお坊さんは とても笑顔が素敵な方で、お喋り好きな方で 魅力はありました 少し、気になりだした矢先でした(笑) 危なかったです!! ( かなり以前のお話です ) 血液型は関係ないですが その方はAB型で 明るく気さくな反面、いけないことはいけないと とてもハッキリとおっしゃる厳しい面もお持ちでした ( そこにも嫌気がさしましたが ) 話が長くなりましたが 遠い知り合いのお坊さんには このような方もおられ とてもこの方からいくら知り合いでも? 仏教を学びたいとは言えなくて・・・ 心から尊敬できる師匠に出来れば地元で出会いたいのですが どうしたら良いのでしょうか? よろしくお願い致しますm(  )m

有り難し有り難し 26
回答数回答 2
2023/01/20

元夫がなくなりました

辛い離婚を乗り越え、6年たって新しいかたと再婚しステップファミリーとなり、妊娠して大変だけど幸せな日々をすごしていました。日曜日から私がコロナにかかって療養中で、一人部屋で寝ていました。そんななか元夫の親族から事故で亡くなった葬儀が明日だとの連絡がはいりました。 コロナで隔離されているし、子どもに伝えたいけど心のケアもできない状況で言って良いものか… こどもは再婚して新しい家族のなかでげんきにすごしつつ、時々前のお父さんの話題は出していましたが環境が激変し私もお父さんのところまで連れていける状況に無かったので、面会を向こうから何度かかけあってもらっていましたが、こちらの事情で待ってほしいと拒否を続けてしまっていました。もう少し落ち着いたら、子どもが一人で会いにいけるようになれば、等会わせないつもりではなかったのですが、自分のことでいっぱいでした。 新しい生活をうまくやっていきたい、実際引っ越しや学校の転校、両家とも子ども有でのステップファミリーのため、いろんなことに時間がかかったり気を遣う場面がおおく、父親が好きだった我が子が引きずり込まれないか心配だった気持ちもあります。 でも、こんなかたちでわかれるなんておもっても見ませんでした。コロナで葬儀には参列できないし、私は隔離されていて亡くなったことを今伝えても側によって子どもの心のケアもできないし、なんでこんなときに こどもにどうしてあげたら良いのでしょうか。 元夫には今は遠くから手を合わせることしかできませんが、私はどうしたら良いのでしょうか。 こういうときどう考えてどう行動していけばよいのでしょうか。 からだがきついから余計に心もきつい状態で、どうしたらいいのかとなっています。 助けてください。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

思いやりのない夫

夫は思いやりの心がわからないのです ・思いやりがない事に気がついていない(指摘するとキレる) ・自己中心的で話を聞かない(顔目を見て話が出来ない) ・相手の意見を認めない ・心配するフリをするだけで感情がこもっていない ・本心ではないので嘘くさい ・相手の気持ちを汲み取るのが苦手 ・傷つける言葉とわかっていても選んで言う ・両親が手間暇かけた料理の説明を聞き流し終始無言(感想や相づちも言わない) ・常に「今はやりたくない」など自分第一優先、相手の為にやってあげようという気持ちが全くない(子供にも) 夫は思いやりの一般的な考えは認識しているが、出来ないしする必要がないと言います 夫は子供の危険行動の予知が苦手私は朝が弱いなどお互い日常生活で不満はありますが、完璧な人はいません なので、仕方のない事だなと思っています でも夫の思いやりに対する事は理解出来ないのです ・私や子供の考え、感情を無視される ・感情を口に出して言わないと一切伝わらない ・子供や将来の事などの大切な相談事も興味関心がないようで、私がひとりで考え決めないといけない(私は極度の心配性で、大切な事を調べたり決める事は大変な辛い作業です) ・夫に親切にしてくれる人に対する夫の無意識の悪態を見る事 など…ストレスは溜まるし、傷つくばかりで嫌なのです 相手が夫の無意識で傷付いたり、夫の事を不快に思っているだろうと考える事が嫌なのです 嫌だと思っている事を伝えると努力はするとは言いますがその場しのぎの言葉に思います 夫は義両親が40歳過ぎに産まれた1人息子です 甘やかされて育ったのが思いやりのない原因の一つだと思います 離婚はしたくありませんが別れた方がいいのではと、考えがよぎることもあります 夫が今のままなら一緒に暮らしていても傷つくばかりで辛いのです ・このまま暮らしていくには、どういう心構えでいたらいいでしょうか? ・夫にはどうしてもらったらいいでしょうか? ・子供がこの事で傷付いたり、悪影響が出てきた場合はどうしたらいいのでしょうか? よろしくお願いします

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

やりたい仕事がなく生き方に悩んでいます。

26歳独身の女です。 やりたい仕事がなく、毎日淡々と過ごす生き方に悩んでいます。 もともと公務員として市役所で働いており、結婚して退職したのですが、その後離婚。(子供はいません) 自分には何の取り柄もなく、やりたいことも好きなこともなかったので、再就職はまた別の市役所。 今は正規の公務員ではなく臨時の職員として働いています。 もともと公務員になったのも、やりたい仕事がなかったし、安定だから…という理由でした。消去法です。 今は臨時職員ですが、正規職員とほぼ同じ仕事内容をこなしています。 また公務員になりたいという気持ちは全くといっていいほどありません。 公務員のお給料は頑張れば反映されるものではないし、努力をすると損をする職業で正直何のやりがいもありません。 今の臨時職員は責任はないですが、やはりお給料はとても低く、できない正職員にイライラする日々…。 私の二倍以上お給料貰っているくせに、もっと仕事やってよ!と思うことばかりで嫌になります。 でもやりたいことがないからと今の職を選んだのも私。。 公務員とは違い、辞めようと思えば辞めやすい環境にいるので、今のこの状況から抜け出したいと思うようになりました。 好きなことを仕事にしたいと思い続けていますが、好きなことがありません。 映画鑑賞や犬が好きですが、どれも趣味程度。 海外に留学してみたいと思うこともありますが、資金がなく、おまけにコロナ禍。そして英語が喋れないので勇気がない。 好きなことを仕事にしている人が本当に羨ましいです。 私には得意なことも、好きなことも、何もない。なので市役所で働くしかない。そんな方程式が自分の中で成り立っていて、生きるって何だろう?このままやりたくもない仕事に一日のほとんどを捧げて生きていくつもりなのか?と悩んでいます。 今のこのご時世、いくら臨時とはいえ職があることには感謝しています。 ですがこれから何十年も生きなければならないのに、あまりにも無意味な日々を過ごしている気がします。 また結婚したいと思いますが、相手もいないしまた結婚出来るかどうかも分かりません。 となると、やはり仕事は重要だと思うので、どうにか自分が楽しいと思える仕事を見つけたいです。 私はこれからどう生きればいいでしょうか。 アドバイスをいただけたら嬉しいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 2

憎しみが湧いてきて苦しいです

はじめまして。 よろしくお願いいたします。 これまでの事はプロフィールに書かせていただきました。 夫の不倫が終わり約1年が経ちますが、夫や不倫相手への憎しみが消えません。 夫や不倫相手の自己中で他責な言動が忘れられず、苦しいです。 世間の不倫の話を見聞きしますが、してる側はほぼ同じ思考に思えます。 不倫が遠距離恋愛や片思いなど、恋愛の種類程度に扱われていることも悲しいです。 不倫相手と今後の接触禁止の合意書を交わす際、相手が「離婚(私達夫婦が)した後なら会ってもいいですよね」と言って来ました。 反省なんてする訳ありません。 こんなのと付き合っていた夫も同レベルですが。 私は絶望し、心が死んだ瞬間が分かりました。 当時、1ヶ月で体重が9キロ減りました。 自死も考えましたが診療内科へ通院し、薬で誤魔化しています。 私は親から、自分がされて嫌な事はしてはいけないと教わりました。 なぜこんな酷い事が出来るのか、いつまで苦しむのか。 加害者が楽しく暮らしていたら許せない。 私の人生はあの人達に壊された。 あの人達に罰は下るのか。 あの人達も大切な人に裏切られて、絶望すればいいのに。 夫に依存せず、自分軸で生きた方が良い事も、考えても仕方が無い事も、時間薬だと言う事も頭では分かっています。 それでも許せない、憎いと言う思いが湧き上がって来ます。 夫が不倫相手と行った所を見ると、一瞬で地獄に落ちた気持ちになり、体が震えます。 再構築を選んだ以上、不倫の事は口にしないようにしています。 もちろん夫なりに、努力していると思います。 でも、ただただ苦しいのです。 もう二度と昔みたいに笑う事は無いと思います。 今はただ、守るもののためだけに生きています。 一人の友人にだけ相談しました。 友人は、「傷付き過ぎている。今は自分の心を癒す事だけ考えて。」と言ってくれましたが、方法が分かりません。 何をしていても、不意に浮かんで来ます。 少しの時間でも心穏やかにを過ごすために、何かヒントをいただけますでしょうか。 よろしくお願いいたします。 長文、失礼いたしました。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

夫婦の再構築かシングルとして生きるのか

結婚後、夫がじわじわ豹変し、気に入らないことがあると無視。家事全般してますが夫の思うやり方でないと細かく言われます。私は言い返すことが出来ず、自分なりのリフレッシュをしながら我慢してやり過ごしてました。育休がなく、仕事を辞めた出産後に夫が感情的になることが増え暴言がひどく、怒鳴るようになり怖いです。 夫の大事な車を車庫入れの際に擦り、塗料が2cm剥がれた時はすぐ謝りましたが、子どもと私を丸2日無視をし、ワード打ちされた文書に言いたいことがまとめられてました。内容は反省がないや、自分のことしか考えてない。車を擦ったことにすぐに見積りを取らなかったことや妊娠中の切迫入院のこと、太れと言ったのに努力しなかったから入院となり、お金がかかったこと。車や入院の私の不注意で節約の意味がないと。育児で腱鞘炎になり痛いと聞くだけで耳障り、痛いなら調べるなりして努力が見られない。口も聞きたくない、顔も見たくない、出て行けと書かれてました。 子どもの夜泣きがあったときも夫は再婚で県外に子どもがいて、自分の子どもはこんなに泣いてないなど発言します。 比べないでほしいと言ったらベッドに投げられ出て行けと怒鳴られ、扶養から外すと言われました。その日から夫が怖くなり、2ヶ月別居してます。別居中に私が離婚を切り出すと夫から謝罪もあり怒りのコントロールをする本を読んでいる、もう二度としないと言われ、向こうの親も今回は堪えてくれと謝りがありました。別れを決めてましたが、気持ちが揺れ、お試しで少しずつ戻ったり、実家に帰ったりの生活していけるか確かめていきたいと提案しました。 戻ってはみましたが自分が予想していた以上に胃腸がキリキリ痛み、下したり、夜は夫が怒鳴ったときの顔がフラッシュバックし眠れず、夫が近づいてきただけで怖くなり、触られたくない拒否反応が出てます。実家にいる間、2ヶ月でようやく体調を戻したのに、夫のいる家に帰るとすぐに体調を崩します。夫は今まで以上に今は気を遣ってくれてます。夫に体調不良やフラッシュバックを伝えました。いつまでもマイナス思考ではいけない、慣らしていこうと言われ、楽しかった旅行の話にすり替えられます。 いつまで自分の精神的なものが持つのか不安になり、これでは夫が変わろうとする前に自分の精神が崩壊してしまうと不安です。方向性が定まらずしんどさを感じます。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

何からすればよいか知恵を下さい

たくさん質問させていただきました。人生を取り戻したいと後悔でしたが今は前に進みたいと思って少しずつ前向きになってきました。旦那に向き合って欲しくて単身赴任先にきました。鬱で気持ちのコントロールができない事も理解してもらえず、ヒステリックになってしまう私が本当に嫌だと別居という形で離婚を考える時間がほしいと言われました。もう鬱だからではなく過去に付き合っていた頃から短気だった所が嫌だったとさえも言われ今は本当に良い所が見えないと。家族の為にと一生懸命に訴えたつもりが旦那には責めにしか聞こえずもはや聞く耳すら持たないくらい心を閉ざしてしまいました。鬱とパニック障害で働きたくても働けず、子供の面倒も親に見てもらい、旦那とも不仲に、 先が見えず、自殺したいと初期は考えた事もありましたが、カウンセリングと病院に通い、今は治したいという気持ちでいっぱいまで立ち直りましたが体は付いてこず気持ちはちょっとした事で折れてしまいます。自分でも不思議なくらい被害妄想とヒステリック、憎しみの世界に知らずにはいって抜け出せない事も。 でも焦りは鬱にはよくないのですが、高齢の親に迷惑をかけて申し訳ない、でも旦那にも見限られてしまった、私が何とかしっかりしてないからだ悪いんだという訳のわからない思考がグルグルいったりきたりです。元々子供ができ旦那が単身赴任になり私がしっかりしないと自分を追い詰めたのが鬱の原因なのでどうしたらよいかわかりません。。 母が転んでギブスをしながら、父が週6で働きながら寝ないで育児をしてくれてるのを見ると申し訳なくてその気持ちで旦那にしっかりしてよ!と言ってしまうのですがヒステリック!鬼嫁!もう無理だ!俺を責めるな!ほっといてくれと言われました。子供を産んだ責任だから、鬱になってしまって1人では無理だから助けてくれといいましたが無理でした。私は今力がほしいです。働ける体がほしい。親を楽にさせてあげたい。でも焦って頑張りすぎてはダメ。物凄く雁字搦めで誰に助けを求めればよいかわかりません。保育園も空きなしで市役所に相談に行っても順番待ちですからいちいち体調の話はしに来なくて良いですからと冷たくされて怖くなりました。 1人で背負える力があればと思います。旦那にも優しくできたらと思うのに憎しみが出てしまう。今はほっといて他に策を考えた方がよいですよね?焦りすぎ気にしすぎですか?

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2023/06/28

将来が不安で怖いです。

以前相談させて頂いたのですが、一歩も進んでいなく、ますます不安でたまりません。現在54歳です。子供が産まれて直ぐ離婚して大学生の娘と一緒に実家で暮らしてします。 三人妹弟の長女です。実家は農家で弟は結婚して近くに住んでいるので、家業の為毎日実家に来ています。実家の家は弟が継ぐ事になっています。私は娘と2人暮らしをした事がなく、娘が独立するまで2人で暮らしたいと思っています。それに弟夫婦が帰って来たら、義理妹と上手くやって行く自信はありません。義理妹も嫌だと思います。4月頃から中古家を買うか、実家の隣のハイツに引っ越すかと言う話が出てて。中古家の持ち主が売ってくれると言ったまま連絡もなく、こちらから連絡しても繋がりません。ハイツも隣でないと親の許可が出ません。(私に持病があるためです。)しかし、ハイツも空き部屋の予定がなく。中古家の持ち主も連絡が取れず、娘が大学を卒業したら独立するとおもうので、2人で暮らす夢が1日ゞ減って行く事に不安、苛立ちを覚えます。私は今アルバイトをしています。自分の年齢、娘の独立…。母に八つ当たりをしてしまい、後悔の毎日ですが、気持ちの落ち込みが酷く、自分で自分をどうする事も出来ません。中古家を買う話が出た時には、6月中には決まると本当に嬉しく思っていたので。 ハイツは空きが出ないのは、仕方がないと思っています。 中古家の事が諦められない気持ちがあります。 全て、私の我が儘、我慢が足りないのは、分かっているのですが。 アドバイスを頂けたらと。 宜しくお願い致します。 文章がまとまってなくて申し分けありません。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 14
回答数回答 1
2022/12/19

結婚生活が苦しいです。

初めまして。どうしても誰かに話したいのに、話せる相手がおらず、限界が来てこちらにまいりました。宜しくお願い致します。 私と夫は同い年の38歳、今年結婚生活10年目を迎える共働きの夫婦です。子供はおりません。自身は4~6日のアルバイト、そしてクリエイター系の仕事をしています。 夫は年収も悪くなく、仕事熱心で頑張ってくれています。私はそういう所を尊敬してはいるのですが、夫の普段の生活態度に大変不満を抱えています。 まず、夫は大変片付けが出来ない人間で、食べたゴミや食べかすを辺りそこらに散らかし、吸殻でさえ床に捨てる始末です。目の前に灰皿があるにも関わらず。また物を大切にしない人間で、週に何かしら物を壊します。自分が脱いだものを洗濯機に入れず、靴も脱ぎ散らかし、何度言っても全ての物事を「やったらやりっぱなし」です。以前それを真剣に物申した所、「鬱陶しいから俺の居ない時に片付けろ。俺は汚くても気にしない。お前が勝手に掃除をしたがっているだけだ。」と。 そして、何よりガンプラにハマり、作りもしないガンプラを60箱以上積み上げ、フィギュアをインテリアお構い無しに家中に飾ろうとします。私は家を綺麗に保ちたいので、それに対して耐え難い苦痛を感じます。 何度も夫と衝突し、あらゆる手を使って何とかリビングに三体、寝室に20体のフィギュア&ガンプラを置くに留めています。 毎日精一杯仕事を頑張って帰っても、散らかったフィギュアが置かれた安らげない部屋を見ると死にたいです。でもこの年で離婚する事に先の不安も感じ、どうしたらいいのか分かりません。もう限界です。死にたいです。本当に何もかも嫌になっています。 こんな事で根を上げて情けない人間かもしれませんが、どうかこんな私にお言葉を下さると幸いです。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2024/11/13

やっぱり家族と縁を切ろう

今日は休日。最近の私は体調不良で仕事のパフォーマンスが下がってます。なので最近の休日は休養優先のつもりでいました。 ですが、私の仕事は12月が忙しく、大掃除の時間が取れなさそうなので、11月から大掃除をゆっくり進めてます。 私は中度の精神障害者ですが一人暮らしをしてます。時々実家の母の力を借りて生活しています。 今日はエアコン掃除を手伝ってもらおうと、過去に「多すぎる」と没収されたエアコン掃除用スプレーを持って来てもらう予定でしたが、見つからなかったみたいで、手ぶらで私の家に来ました。 そこから数時間、母の井戸端会議に付き合っていました。母は父から軽度のモラハラを受けてるので、微妙に辛い内容を聞かされました。 母と一緒にいる間はイライラした顔をしてたと思いますが、母と別れた途端、爽やかな気持ちになりました。 「私は母といるのがしんどいんだ。やっぱり縁を切ろう。」と思いました。 母は私の障害に理解が無いです。わざわざ実家から援助してくれるだけでも凄く有難いのですが、一緒にいて辛くなる人とは関わりたくないです。 長い時間をかけて縁切り作業を行おうと思います。ここでは手続き方法とかに詳しくないと思うので、心構えを知りたいです。 【家族と縁を切りたい理由ランキング】 ①両親が老人になった時の色んな手続きをしたくない ②母がモラハラ父に甘んじてる姿を見たくない ③両親の前では良い子を演じなくてはならない ④2024/11/13現在、家族は私の障害に理解がない

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

人生は平等ですか?

人の人生は、平等ですか? 人の能力は、平等ですか? 最近、何もかもうまくいきません。その中でも、一番の悩みは、家庭です。旦那との関係がうまくいきません。どうしていいのか分かりません。 周りの友達や職場の同僚をみると、みんな幸せそうです。旦那とも仲良くて、子どももいて。仕事も楽しそう。なんで、私ばっかり嫌な思いをしなくちゃいけないんだろうか。男を見る目がなかったといえばそれまでですが、こんなはずじゃなかったと、後悔の毎日です。 今までの自分の人生を振り返り、良かったこともあります。人生山あり谷ありといいますが、その良かった時期の分を考えてもプラスマイナスゼロとは思えず、むしろ、マイナスだと感じています。この後良いことがあるなんて思えないですし。 人の人生は、平等なんでしょうか? なんとなくうまくいく人を「もってる人」、何やってもうまくいかない人を「やっぱり、もってない人」だよね、なんていう表現を聞きますが、私は、もってない奴の分類なんでしょうか。これが、身の丈の人生なんでしょうか。 といっても、「そうだ!これがお前の身の丈だ。これがお前の人生だ。」と言われても受け入れることはできないかもしれませんが。ダサい旦那と人生を共にするのか。それとも離婚してバツがつくのか。どっちにしても、最悪です。こんなはずじゃなかったです。 今ごろは、子どももいて、楽しく暮らしている予定でした。 毎日が苦痛です。なにやっても楽しくありません。どうしていいのかも分かりません。こんな思いを相談する友だちや同僚はいて、親身に聞いてはくれますが、みんな他人事ですよね。当たり前ですが。心の中では笑っているんでしょう。 人の人生は、平等じゃないです。能力も不平等です。なにやってもうまくいく人はいく。いかない人はいかない。 私はこの先どうなってしまうんでしょう。本当に頼れる人がいません。

有り難し有り難し 154
回答数回答 5
2023/11/18

恋愛って、そんなに大事ですか?

友人に仕事や生き方の悩みを相談すると、「彼氏作れば?」と言われます。家族に相談すると「結婚して子供出来れば変われるよ」と言われます。 私は恋愛ではない話をしているのに、いつも恋愛に繋げられます。 「私の苦しみを解消する方法=恋愛=特定の男性」と言われているようです。 職場でも、「男友達と遊ぶ」と話すと恋愛関係かと聞かれます。また、飲み会では上司が歴代の彼女の話をしてきます(既にご結婚されているし、過去の女性なんてどうでも良いのでは?何でいちいち覚えているの?と思ってしまいます) このように何でもかんでも男女の話ばかりで正直疲れます。私も恋愛には興味があります。お付き合いをしたり、片思いでしたが好きだった人もいます。素敵な人と出会えたら嬉しいし、私も誰かにとって素敵な人になりたいです。 「でも、恋愛が全てじゃないでしょう?」と思うのです。特に、悩みの解決策として恋愛を提示されると傷つきます。私は私なりに強くなっていきたいのに、私なりに豊かな人生にしたいのに、「恋愛しなければダメだ」と言われているようです。 一方で、「恋愛、結婚をしなければいけない」と思う自分もいます。 今、私は26歳で周りは結婚ラッシュです。それに影響され「結婚しなければ」と焦っています。それは「素直に結婚したい」という気持ちよりも、「周りにうるさく言われたくない」「恋愛しない、結婚しない自分はダメなんだと悩みたくない」という気持ちからです。(現在、相手はいないので、「このままでは一生結婚できない」と思っています) また、単純に幸せそうなカップルを見て羨ましいという気持ちもあります。 1)究極のところ人は孤独だし、周りを気にせず自分自身に集中せねば=恋愛や結婚に振り回されず自分の芯を持っていきたい 2)恋愛、結婚しないといけない。このままでは何だか自分がダメになってしまう気がする 二つの感情で心がグチャグチャです。 私はどんな気持ちで生きていけばいいのでしょうか?今は心の指針がないのです。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

お坊さんの恋愛

こんにちは。つい最近、博物館にて最澄と天台宗に関する展覧会を観てきました。日本仏教の歴史にまだまだ疎い私ですが、勉強になっただけでなく、まるで生き物のように精巧で滑らかに彫られた仏像や、美しい文字で書かれたお経には心揺さぶられました。 色々と気になる点も出て来たので、ぜひこれからも仏教文化について学んでいきたいです。 . さて本題の質問なのですが、恋愛についてです。 こんな私でも恋はしたことがあるのですが、そのアップダウンに疲れてしまいました。というのも、相手を思い煩ったり、相手の反応に一喜一憂したり、相手の人間関係に嫉妬したり、「平穏」からはとても離れた心境になってしまうからです。 恋というのは欲望と深く繋がっているところもあり、なかなか制御が難しい感情のように感じます。 その方との関係も終わり数年たった今では、「恋愛なんてもういいや。面倒くさいし振り回されたくない。」という心境になってしまっています。 しかし結婚適齢期といわれる歳にもなり、人生の伴侶を得ることを淡く望むようにもなり、このままではいけないと思っています。 . 日本のお坊さんの中には、結婚されている方も多くいらっしゃると伺いました。 お坊さんは、恋愛結婚をされたのでしょうか? もしそうでしたら、どうか人生の先輩として、体験談や、健全な恋愛を育む為のアドバイスなどありましたらお話を伺いたいです。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 40
回答数回答 2
2024/12/23

すぐキレる50代の夫

夫は基本真面目に働き家族や町会、仕事仲間さんも大切にする普段は良い人間です これは義母さん達家族いわく夫が子供の頃かららしいのですが少しの事で外であっても人に対してすぐにキレるところがあります 結婚後びっくりしたのですが例えばお店の方や近所の方、警備の方等とにかくちょっと対応が遅い悪い等あると何してんねんはよやれや、クソババア等…大の男が未だにそんな事をいうくらいカーッとなる性分です もう50だし収まってくれるかとずっと周囲に謝ってその場合を切り抜けてきましたがもう呆れました とにかく幼稚で単純すぎる人間なのでしょうか 私がいてもいなくても気に入らない、面倒くさい事を特に客の立場で要求させると下品な言葉ですぐにキレます 周りのものも恥をかきます お義母さんもよくわかってるので私にほんといつもごめんねと言っていれます もうつくづく性分は変わらないと思い知りました 本人にいくら言っても治らないですし本人はキレた後ケロッとしてるのです それで終わりなのです それだけ何も根にも持たないのですがこちらが嫌になります 酒タバコはやめられず酒クセも悪い方です とにかく普段はほんとに明るく愛想もよく良い人なのでもったいないです 本人に言うと嫌がって話もできませんしましてや専門機関に相談なんて絶対行きません かといって今まで仕事上や外でのトラブルはありません ある程度人を見てるのだと思います 今後も続くのかと思うともう疲れてきました なにかアドバイスがありましたら頂戴したい次第です どうぞよろしくお願い致します

有り難し有り難し 18
回答数回答 1