hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「親 できない わからない」
検索結果: 6922件

父と男性が怖いです

実家暮らし、24の女性です。 幼い頃から父親に厳しい体罰と暴言を受けて育ってきました。 一度は家を出ましたが体調を崩し、また実家暮らしに戻ってしまいました。 年をとったせいか父はだいぶ丸くなりましたが、未だに怒って暴れることがあります。この間父が暴れた時についに母の堪忍袋の尾が切れたのか、警察へ通報され、それからは母に対してだけ(時間の問題でしょうが)優しく紳士的であろうとしているようです。 私への対応は特に変わりません。(私も自分への被害とこれまで耐えてきたことを主張しました。母は「わたしが一番辛いんだから」といい、自分の傷がいかに深いかばかりで、とりあってくれませんでした。昔からそういう人で、私がひどい体罰を受けても「怒られるようなことをするあんたが悪い」とよくいわれました。母からの暴言もありました) どれだけ前向きでいようと思っても、自分なりに自分を整えても、父の怒った声を聞いたり強い口調で注意されるだけで、怖くて何もできなくなります。仕事は接客業ですが、本当は男性のお客さんも皆怖いです。 小学生の頃誘拐未遂にあい、父以外の男性も恐ろしいものだという気持ちがぬぐえません。理不尽なクレームで怒鳴られたり、痴漢にあったり、友人関係を作ろうと思っても結局性的な目でしか見られなかったりと、もう誰も信用できないです。対等な人間として口を聞き、できたら恋愛だってしてみたいのに、怖い思いに負けてしまいます。 アメリカみたいに銃でも持てたら安心できるのにと思うこともあります。 特に女性に対して威圧的な態度をとる中年男性が怖いのと同時に憎くて仕方がないです。ああいうやつらは全員死ねばいいと思ってしまう自分が嫌です。人間として尊重されたいならまず自分が相手にそうしなくてはと思うのに、トラウマを克服するのにどうしたらいいかわかりません。めちゃくちゃになった脳みそをぶち抜いてやりたいと思うこともあります。 怖い気持ちが怒りに変わる瞬間が、一番嫌です。特にそれが、運転をしている時に出てきます。父と同じ生き物になっているのがわかります。父も厳しい家庭で育ってきたとわかっていても、許せません。安易に許せという人々が嫌です。恐怖を覚える相手を許せといわれても無理な話じゃないですか。どうすればいいんでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

子供達へのイライラが抑えられません

我が家の子供達は2人ともハンデを持っています。 中学生になった娘は3歳直前に脳症になり、知的障がいがあります。現在は一歳半程度の知能ほどです。 何度言ってもダメなことも理解出来ず手がかかってしまいます。 五年生の息子は知的障がいは無いものの、自閉症スペクトラムと診断され、コミュニケーションで伝えたり受け取ったりすることが一般とのズレがありトラブルになることがあります。 娘は会話が出来ません。こちらが言っていることはわかっていそうなのですが、それをしてはいけないというインプットまではいかないのです。 気に入らないとわめき散らし、小さな子供のように号泣します。勿論文字も書けず、着替えもトイレも1人では出来ません。 そんな娘はして欲しく無いことに限ってキッチリやります。こちらの都合なので私の心持ちだけの話なのかもしれませんが、怒りを通り越し殺意を抱くことすらあります。 そんな自分に嫌気がさします。 自分の子供なのにいなくなればいいと思えてしまう。 主人は仕事が忙しく朝出て行くと帰りは夜中。 フラフラになっている主人が早めに帰宅した時は私以上に機も短く子供達に当たります。 もう1人になりたい。 子供達が可愛く無いわけではないのですが、周りのお母さん達のように出来ない自分も情けなくなります。 子育てが向いていないのか、実は子供が嫌いなのか… 自分でも異常なのだろうと感じるのですが、イライラが勝ってしまい冷静に対処できません。 わたしなんかが子供達の養育に関わっていていいのかすらわからなくなります。 周りが出来ているのに、どうして私が出来ないのか… この先、何かの拍子に子供をどうにかしてしまわないだろうかと不安です。 どうすれば余裕を持って接することができるのでしょうか… 息子も会話にならないことが多く、息子の言ってることが間違っていて訂正しようとしてもなかなか入りません。 普通の基準も我が家ではわかりません。 何をどうしたらいいのか考えても分からないのです。 私自身も片付けなどが全く出来ず、全てにおいて悪循環なのです。 どうすればもっとイライラせずに全てに取り組めるのか…お話をお伺いしたいと思いました。 まとまりなくて申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 49
回答数回答 3

いつかまた心から笑える日が来ますか

私は1人っ子で、小さな頃から甘やかしではない本当の愛情をたくさんもらってきました。 今でも家族みんな元気で、夕食を一緒に食べれる日はテレビを見ながら他愛もない会話で笑い溢れる家族です。 友達といるより楽しく、母とはよく旅行にも行きます。 ですが私は、5年前と2年前にとても大きな過ちを犯しました。その時には現実逃避だったのか、あまりその事を考えずに生きてきました。 それが急に10日前突然思い出し、大好きな両親に当時の事を言っていないということは、裏切っているということではないか。と色々考え出したら止まらなくなりました。そして自分がどれだけ大きな事をしてしまったのか。何故あの時にしっかりと反省しなかったのか。と仕事中もずっと苦しいままです。 ですが家族にはとても言える内容ではなく、言えば悲しませ、育て方を間違えたのではないかときっと一生苦しませます。もう口も聞いてもらえないかもしれません。 もちろん、家ではこの5年間と全く変わらない様子で生活しています。 ですが家族の顔を見ると申し訳なさから悲しくなり、一生こうやって心の底から楽しく話せなくなるのかと思うと胸が張り裂けそうです。 そして今までの楽しかった思い出を思い出しても、あの時も裏切っていたと考えると、急に悲しい思い出に変わります。 本当に苦しいです。 もう一生あんなことはしないと自分に誓いました。反省したってしきれないことで、自分を正当化するつもりも一切ありません。 今私は家族が望んでいたような仕事に就けてやっと3ヶ月目に突入したところでした。仕事は本当にやりがいがあって楽しいですが、ここ10日程は心にもやもやを残しながら仕事を含めて生活しています。 苦しいです。 こんなに一生懸命、大切に育ててくれた両親に言えない秘密を持ち裏切ったという事実が頭から離れません。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2
2023/10/05

実家家族許せない

こんにちは。 すでに疎遠にしている実家の人たちのついての相談です。 連絡を取らずに1年以上たちますが、 それまでの期間、なんだかんだ思うところありながらも付き合いを続けてしまった自分にも腹立たしく、また付き合いのあった期間の実家の母や兄弟のわたしに対する視線(決めつけ)や態度に今も怒りがなくなりません。 いつか変わる、そう思ってしまっていたことをすごく後悔しているし、そんな実家なんかのために結果的に犠牲にしてしまった人間関係もあり、どうしようもなく腹が立ちます。 母に直接言ったこともありますが、 「覚えてない そんなはずはない あなたの受け取り方の問題」との返答でした。 今後彼らとは関わらないと決めているのに不安が消えません。突然目の前に現れるのではないか、とか、また不都合を言いくるめられ押し付けられるのではないか、そん時に逃げ切れるだろうか、とかなんで私が逃げなきゃなんないんだ、など。 また怒りも消えません。 彼らに 「自分達が間違っていた。悪かった」 と言ってほしいし、そんな彼らを無下にしてやりたいと思っています。許すつもりはさらさらない、痛めつけばいいという思いです。 怒りで死にそうな時や、不安であいつらを殺したくなる時が定期的にやってきます。 穏やかに過去のこととして心の中でさえ、実家どもを気にせず過ごせる日なんて来るのでしょうか?

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2022/05/13

生きる希望がありません

こんにちは。 私は結婚28年、56歳の主婦です。一人息子は24歳、夫は54歳です。 息子が22歳の時に、外国人女性とお付き合いし、現在は彼女の宗教に入信し入籍しています。 主人と私に、国籍や宗教への偏見はありませんでしたが、離婚歴やビザの問題などまだ学生であった息子では、あまりにも不安が大きく状況の説明を求めました。しかしながら、彼女が心療内科通院中である事などから、あまり詳細を聞けないうちに息子は社会人となり、彼女と同居するため独立しました。 距離をおけば冷静になり、話合いもできるかと思っていましたが、やがて息子は私からの連絡を拒否するようになりました。 私は、息子への対応について夫と話合いをしたかったのですが、夫は全く取り合わず私自身が精神不安定になってしまいました。 そのため、カウンセリングを受け、事情を説明したところ、夫の家庭内での対応は発達障害が疑われるとのアドバイスがありました。 確かに私も少し感じていた事だったので、これまでの暮らしの中で、子供への関心のなさや教育費への無頓着さなどから、腑に落ちました。 加えて、息子のこれまでの行動や発言にも、発達障害と思われる行動や発言に気がつきました。 元々、夫には子供が小学生の時に不倫をされており、そこから夫婦とはいえ心から分かり合う間ではありませんでした。 ただ、最低限の生活費は入れてくれていたので、私としては子供の父親として尊重し、子供の独立後も家族として暮らしていこうと考えていました。 ですが、このように子供も家に寄り付かない、全く絶縁状態の独立を予想していたわけではありません。 彼女と付き合う前の息子は、ごく一般的な男子大学生であり、私との関係も険悪ではありませんでした。年に何度かは外食にも一緒に行きますし、家で雑談することも普通にありました。 残念ながら、今となってはその関係が夢のようですが。 私は網膜剥離の手術を受けたり、アトピー性皮膚炎持ちだったりと決して健康に恵まれてはいませんが、それでもなるべく楽しく明るく生きてきました。 誰が悪いわけでもないと思っていますし、誰も恨みたくありません。争いも好みませんが、生きる希望がありません。 今から趣味をと思っても、心が荒みすぎて楽しめないのです。 どうしたら、生きる希望が見えてくるでしょうか?月日が経つのを待つしかないでしょうか?

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

独身の不満を母のせいにしてしまう

 自分は兄と二人兄弟の弟なのですが、いつも母親の顔色を伺っているような面がありました。母はカッとなると、こちらを傷つけるようなひどい物の言い方をしたり、暴力を振るったり、無視したり。さらには自分の希望を伝えても否定して母が好む選択肢を選ばせられていました。当然、プライベートなどなく、机の中なども平気で漁ります。蛇足ですが歯周病だったらしく、近くでキレられるといつも呼吸を止めていました。  また、性的虐待とまでは言いませんが、自分のイチモツに刺激を与えるようなことをしてきたこともあります。その時は妙な感覚と気持ち悪さが同居して、やがて今の性癖に繋がったと半ば確信しております。  ここからが本題なのですが、自分の兄弟は兄だけで、参考になる女性が母親しかいなかったのです。そのせいか、女性と言う存在を理解する機会も慣れる機会もないまま大人になりました。女性は自分に対して常に厳しく、悪意を持っている、と言う思い込みが解けたのは社会人になってしばらくしてからでした。  そこで一つの事に気づきました。自分の親族や周囲の仲間で結婚しているのは 全て、お姉さんや妹のいる男性なのです。一人っ子はまだしも、自分と同じ男だけの兄弟の人は良い年して独身と言うケースがほとんどでした。  よく考えてみれば、生まれた時から参考になる近い世代の異性が近くにいるのといないのでは差ができて当たり前と思うと同時に、女性ならば母親とも対等に渡り合えるのではないかと思うとお姉さんがいたら母親から守ってくれる、妹がいたら一緒に母親の悪口でも言える、そして女性に慣れて会話が気楽にできる、などと都合の良い想像をしては、自分が貧乏くじを引いたようで悔しくてたまらなくなります。さらにはよくも男ばかり産んで、都合の良いように洗脳した挙句バカスカ殴りやがって、などと見当違いの憎しみまで沸いてくることがあります。  現状を打破するための行動はしているつもりですが、失敗すると、どうしても環境のせいにして怒りが沸いてきます。やはり、男だけの兄弟は男女の出会いに不利なのでしょうか?また、母親は息子を支配し、自分の理想通りに動かしたがるものなのでしょうか?

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

子どもの名前を後悔してます

先日生まれた子どもにの名前をキラキラネームをつけてしまったことわ後悔・不安に思っています。 旦那が付けたかったというに名前に決めました。決めた後にすごく不安になり、検索をしてしまいました。名前を考えている時は感じなかった言葉が突き刺さります。大丈夫だろうと思っていた自分に考えなおせ、といいたいです。 子どもの名前はネットによく、読めないと書かれる名前です。キラキラネームは親のエゴでありえない、子どもがかわいそう、キラキラネームの子どもの気持ちなど色々書かれているので、我が子が将来困らないか、名前を一回一回こう読みますと言わないといけない、名前を嫌に思わないか、と不安にかられています。 他の候補は読める名前ですし、名付けの方に他の読み方もあるよとアドバイスももらいました。 名前をつける時に旦那に引っかかることがあることをなぜ相談しなかったのか、産まれた後に他の名前のほうが合う顔をしていると思ったのに…こんなに時間がたっぷりあったのにと自分をせめています。子どもはこの名前で生きていくのに。 こんな考えの自分も情けないですし子どものことをしっかり見てあげなよ!と思います。 また、旦那にこの気持ちを打ち明けるか悩んでいます。 プロフィールに名前等々は書いています。 どうか、お願いいたします。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

許せない気持ちを手放すには

いつもお世話になります。 私は、長男の嫁ですが、主人の実家の人々を、心底憎んでいます。 義父母がこの世を去った後も、夫の兄弟に酷い仕打ちをされました。 詳しい事情は省きますが、弁護士をたて、私たち夫婦の平安が守られ、今後は絶縁という結果となりましたが、夫の親といい兄弟といい、強欲で意地悪で…、出会ってから一度もろくなことがありませんでした。 義父母は苦しんで苦しんで亡くなりましたが、あの兄弟たちにも天罰が下ればよい、あんなやつらは不幸になってしまえばいい。 どうしてもそう思いながら憎んでしまう自分がいます。 不思議なことに夫は、「あれはあちらが悪い、これでもう会わなくて済むなあ」と言っておしまいです。 子どもも、「関わらない方がいいよ。」でおしまいです。 でも私は、「許せない!!」の気持ちを手放す事ができないのです。 随分と苦労させられた、哀しかった。ガツンといってやりたかった、いつも黙って泣かされてばかりで悔しかった。やつらだけうまくやりやがって、狡い!!不幸になってしまえ、天罰が落ちろ。 そんな思いにとらわれたまま、もう彼らと会わなくて良くなっても、苦しんでいます。 どうしたら、こんな気持ちから脱出できますか。 人の不幸を願っていても、幸せになれません。 それとも、気のすむまで憎んでいれば、良いのでしょうか。

有り難し有り難し 26
回答数回答 1

会社を辞めたいです

私は19卒の会社員です。IT系の企業に勤めています。 約1年程勤めてきましたが、そろそろ精神的に限界が近づいているように感じます。 結論から言うと早く辞めてダラダラしたいです。                                      今働いている職場には膨大な残業やパワハラ等、特別ブラックな点があるわけではありません。むしろ残業はほぼ無い上、現在のコロナ禍においてテレワークを行えるため、とても理にかなった良い職場だと思います。                                      しかし、私は約1年経った今でも職場の人間とうまく馴染めず、毎日が楽しくありません。周りの人間とコミュニケーションを取ろうとするも、共通の話題も趣味も無いため、正直話しかけること自体かなり億劫な状態です。そのため、私は孤立し放置されることが少なくありませんでした。                                      上の人からはもっと「コミュニケーションを取ってくれ」と言われたこともありました。ですが、そんな命令一つで心構えが変わったら苦労しないと思います。そんな無味無臭の毎日を過ごしている内に、徐々に自分の業務や職場の人たちへの興味は薄れていき、いよいよ精神的にきつくなってきました。                                      辞めたいとは思うのですが、親からは「3年は働け」という圧を受けているのと、今のコロナ禍の状況を見るに、次の仕事を見つけるのも困難そうなので、辞めるリスクが高いと感じています。                                      ただ、この先今いる職場でポジティブな感情を維持するのが難しいのは目に見えているので、私自身としては辞めたいと考えています。                                      辞めた後のことはあまりよく考えていません。そもそも働くこと自体あまり好きではないので、これからどうしようというのが本音です。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

考え方の問題ですよね!

質問というか、お礼です 少し前にここで人生クソとか死にたいとかしょーもないこと書いて迷惑かけた者です、僕は低辺で根暗でネガティブなんですが、勝ち組と比較して惨めとかなんかそういうの考えてても意味ないなと思いました つか日本に産まれた時点で他の195の国の中ではトップクラスに勝ち組じゃねっていう、ちなみに僕は高卒でニート歴6年あります、他の国でそんな奴が正社員で国の首都に一人暮らしできるって多分ほぼ無理っすよね、それがなんとかなっちゃう日本って凄くねっていう やたら叩かれてますがワクチン接種も進んできましたしなんやかんやオリンピックも開催されるじゃないですか、ネットではネガティブな意見多いのでそれに流されてましたが、そもそもこうやってスマホいじれる時点で上位の人間なんすよね 別に差別とか見下してるわけじゃないです、要するに自殺とか究極にアホな行為じゃねって思いましたわ、もちろんヤバいくらい人生詰んでしまった人も居るかもですが、こんな恵まれた環境で自殺て(笑)(もちろん生まれつき親が金持ちとかスタイル良い美形とかもっと条件良い人は腐るほど居ると思いますが) なんというかまあ開き直って生きて行きます、アニメゲーム漫画のオタク趣味もネットじゃ馬鹿にされますが、ジョウシ達は普通にモンハンとか無双とか遊んでますしね 他の国じゃそもそも見れないできない贅沢な趣味っすよね、そのくせ安いし、いやまあそんな感じです、此処にも伝えとこうと思って、ありがとうございました!

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/06/23

無力な自分。正解は何か。

私は現在ご夫婦で経営されている小さなお店で働いています。 そこで気がかりなのが、店長(旦那さん)から奥さんへのモラハラが酷いことです。 第三者の私から見ても奥さんは何も悪くないのに、店長は自分の思い通りにならないと奥さんに対して怒鳴り声を上げ、頻繁に言葉の暴力をふるいます。 奥さん曰く、昔からずっとその状態なのだそうです。奥さんはうるさくしてごめんね、気にしないでねと私に言いますが、どうしても私はその状況下で働くことに耐えられず退職することにいたしました。 私は退職さえしてしまえばもう悩むこともなくなるわけですが、それでも心に引っかかるのが、奥さんがこれから先も理不尽な暴力に晒され続けるであろうことです。 私はあくまでも他人でご夫婦のことに口を出す権利を持たないのは承知しているのですが、明らかなDV案件をそのまま放置することに呵責の念を抱きます。 もし私が奥さんの親兄弟や友人であったなら、何がなんでも離婚させようと思うほど酷い状況なのに、現実は何もできません。 奥さんは自身がDVを受けているという自覚がなく店長を庇う発言を多くしていたので、話していて何とも言えない気持ちになりました。 やはり私は何もせず静かに退職すればいいだけのことなのでしょうか。 何もしなくてもいいのでしょうか。 ご意見いただければと思います。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

無条件で腹が立つ

交代しようのない上司とマンツーマンで仕事をしています。 今の仕事は大好きだし続けていきたいけれど一緒に仕事している上司が兎に角腹が立ちます。 質疑応答はまるで尋問かと言うほど色々問い詰められて緊張とか焦りで押し黙ってしまいますし、なんでそんな事聞くの?って事も一々聞いてきてストレスが物凄いです。兎に角圧迫面接みたいな対応してくるんです。 そして何かと正論を振りかざしてきます。正論だから正しいんだけれども余りにも此方の気持ちを顧みないので「この人は学歴ばかり高くて人間の気持ちが分からないんだ」と物凄く穿った目で見てしまいます。泣かされた回数も数え切れず。軽いパワハラ。 長い付き合いだしそろそろ私が慣れねばいけないし、仕事と割り切るべきですがここが本題。最近上司の言うことがどんな内容でも素直に受け止められなくて困っています。 子供が親に向ける反抗期みたいなものだと思いますが何を言われても気に入らないし、正しい事でもその上司の顔が浮かぶ度にムカッ腹が立ってしまって反発してしまいます。それが仕事の妨げになっているのは重々承知ながらどうしても受け入れられないんです。 こーゆーのってどうにかなるのでしょうか?そして上司との関係を修復できるでしょうか?ご鞭撻よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

音信不通になった友人がひどいなと思う

何年か前の事なのですが、昔友達だった人が、私のために姉が紹介してくれた人と結婚したんです。その友人は、その男の人が私に紹介されたと知っていたのですが、その人と初めてデートする時に私に◯さんと会うよと言って来たり、付き合ってからは、彼氏ができない私に対してその◯さんと付き合ってみる?とか言って来ました。 2人は割ととんとん拍子で結婚になり、結婚が決まった頃からその友人は私の連絡(元気?など他愛のない事)を無視し、以来今はもう何年も音信不通です。 その友人は学生時代バイト先で付き合った際妊娠し親が厳しくて言えないからと中絶をしました。 私や姉がいなかったら結婚相手に出会えなかったのにずっと無視なんてひどいなと思っていましたが、中絶をすると妊娠しづらくなると聞いた事があるので、彼女は子どもがほしいタイプでしたが、もしかして今頃子ども出来ず暮らしてるかもって思ってたんです。 所が約2年程前に、私たちの共通の友人に会った際、子どもも産まれた事を聞き、しかもその共通の友人が勝手に私の写真を撮り、その昔の友人に送るとその共通の友人にはその場で即答してたんです…。 これら全部の事で、彼女は結婚も出産も願ってた事どれも叶ったのに一生私の事は無視して平気で生きてくのかな?と思い、そんな人が幸せになったり望みが叶って、私は今も出会えていないのでつらいなって思ってしまいます。 人生はそんな人が幸せになれて終わりなんでしょうか…

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

子育て相談 相談事は二件です。その2

2、3年前の事です。長男の会社から主人の会社に電話があり、「長男は工場を休みがちで、もしこのまま勤務態度が変わらなければ解雇もやむ終えない」とまで言われました。主人も私も、それまで全然知りませんでした。息子に聞くと、薬(抗てんかん薬)の副作用で眠気とだるさがひどいとは言ってました。それで、会社を休みがちになったようです。息子の上司の話しでは、あまりに欠勤が多いから先輩や同僚にはかなり迷惑をかけ、もう誰も信じてくれてないような、まるで孤立した状態だったと伺いました。本人は何も言わないので、はっきりとは解りませんが、私は、孤立して余計に会社に行きづらくて、また休むという、悪循環だったのではと推測します。二十歳を過ぎた社会人が自分の体調管理も出来ないとはもっての外で、自業自得だと言いました、しかしてんかんという持病を持ち、今の時代に再就職は難しいと考えると親ばかですが、簡単には切り捨てられず、息子には「石にかじりついてでも、信用を得るまで休まずに出勤するように」言い、それから毎朝、今日まで、半強制的に私が会社の門まで車で送っています。息子が自主的に、「送ってくれなくてもいい」と、休まずに自力通勤するまで送るつもりですが、本当にこんな過保護でよいのでしょうか? 親亡き後を考えると、身内、親戚が少ない私共にとって、障碍と持病を持つ我が子の将来は不安でなりません。 長文、乱文で申し訳ありません。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 32
回答数回答 1
2023/01/14

必ず揉める親族の集まり

一人息子のいるシングルマザーです。去年離婚して暮れに世話になっていた引っ越しました(お金は入れています) 私の実家は長期の休みになると必ず親族が集まり、子供だけでも10人弱(2歳~小学生)いて手が掛かります。私の兄弟はそんな集まりの時、ろくな協力をしてきませんでした。私は母とは元々折り合いが悪く、集まりがある事に使いやすい私を名指しで呼びつけこき使います(やっても文句言われるのでいつも考えて行動をしています)子供らと遊んでいたら「遊んでないで手伝え」です(もちろん思い付く手伝いはしています)その間他の兄弟は皆、各々好き勝手。私の中で常々不満が溜まっていました。 一昨年くらいにようやくその不満をぶつけて解消したはずでした。しかし、今年の正月にまた同じような事が起きました。シングルマザーになって引っ越して慣れない生活で心も体もクタクタでしたが、息子も世話になってるし、自分も休みなので年末来た親族の世話や手伝いをしていました。年が明けて自分の仕事が始まり、息子も通常の生活に戻そうとしたら兄弟が息子の面倒をみてくれるというのでお願いしました。私の疲れもピークで立っているのがやっとの状態で何も考えずにお願いしてしまいました。そんな中、実母が体調を崩してしまい実家がバタバタしていた時、私が何もしないと言い出しました。確かに頭が回っておらず、手伝うことが出来ないならすぐに息子を回収すべきだったと「何もしていない」と言われてはっとはしました。 しかし、不満もあります。兄弟達は仕事をしておらず休もうと思えば休めるけど、私は自分の休みの間も休めない。気力体力ともに限界で頭が回っていなかったと伝えても疲れてるのはみんな一緒だ、お前は自分の事しか考えていないの一点張りで聞き入れません。正直、疲れました。もう実家の集まりには一切関わりたくない気持ちでいっぱいです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

この思考は不謹慎か

大変不謹慎と、お叱りの声もありましょうが、こういう考えはいかがなものでしょうか。 89歳の実父が、流石に体力が弱ってきて、もう長くはないと思うのですが、いちおう認知症ではなく、田舎なので近所にマイカーで買い物や、79歳の母親を定期的に病院に乗せていってあげたりしています。 ただし、立ちくらみなどがたまにあって、今まで通りのような行動は医者から制限されているそうです。 昔からなんでも自分でしないと気が済まない性格で、家の軽修理など殆ど自力でやってきましたが、小学生の頃からその度に私に手伝わせ、軍隊長と軍人のように全てにおいて命令口調で、相手を尊敬するという気持ちに欠けているのです。 ですので正直、好きではないし、もういつお迎えが来ても私の中では覚悟はできています。 そこで、実父の他界後の私の人生設計をあれこれ夢想するのが最近の私の趣味のようになってきました。実家を処分し土地活用しようとか、長男なので母親の介護の必要があるとするならどのような仕事をしていくか、など、あれこれ考えているとけっこう楽しくなってきます。 実父は頑固で石頭で、私や母が意見すると口答えや屁理屈だと曲解される。家は半ゴミ屋敷で、例によって物を捨てられない性格。ですがもう89歳。私はもう充分過ぎるほど怒られ、叱られ、酸いも甘いも経験してきました。一生、相容れることはないと思われ、彼の何のスピリットを継承することなく、彼の他界後こそ、私の第二の人生の始まりだと信じています。 長文になりましたが、実父の存命中にも関わらず彼の他界後の人生設計を夢想することは、実父に失礼にあたるでしょうか。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1
2022/03/27

どうするべきでしょうか?

こんにちは。現在子供が一歳です。授かり婚です。 結婚当初はとても幸せで毎日が楽しかったのですが、娘が産まれてから私の心に余裕がなくなりすぐ喧嘩するようになりました。 自分自身、ヒステリックなところもあると思い、治そうと思って、喧嘩した時も反応しないように意識したりしていました。 私の許せないことを旦那は何度もしてきます。ある程度の許容範囲は許しているのですが、人としてそれはないだろということも、平気でします。例えば、簡単に嘘をついたり、お金遣いが荒かったり、子供がいるのに、夕方から友達と遊びに行って朝まで帰ってこなかったり。 支払いを何度も滞納していた為、将来家も建てたいと思っていたので、私の給料で滞納する部分をまかなうために財布を一緒にしたり、私的には考えてやっています。 私も働きながら子育て、家事をしているので、旦那も同じ量をやってくれないと不公平に思ってしまうのです。その考えがいけないと思い、相手に期待せずやろうともしましたが、やはり疲れがたまって爆発してしまいます。 何度も喧嘩して、もう疲れました。離婚話も出てます。以前離婚しようとなった時、私の決心はついたのですが、あっちが自分の悪いところ治すと言っていいとめられました。もう気持ちはなかったのですが、頑張ってやってきました。今回は本気であっちも離婚しようとなりました。しかし、やはり子供からしたらシングルマザーは幸せなのか?と思って気持ちを固められずにいます。どうすればいいでしょうか?

有り難し有り難し 28
回答数回答 1

周りに気を使えない姉と許容できない私

こんにちは。今日は姉のことを相談させてください。 姉は私から見ると、「周りに気を使えない人」です。そして私は根が怒りっぽいので、そんな姉を許容できず、実家に帰って姉と一緒になると、イライラしています。 例えば今日姉の子供のお食い初めを実家でしたのですが、準備をほとんど母に任せて、自分で積極的に采配しようとしません。もちろん育児があるから、自分で出来ないこともあると思いますが、少しは母や父に負担をかけて申し訳ない、という気持ちがあってもいいのではと思います。どちらかというと、姉は周りが協力して当然、もっとちゃんとやってよ、という態度でした。 姉は、いつもいつもそういう風に自分中心、マイペースで、私はとても苛つきます。たぶん、私は逆に過剰に周りに気を使うタイプなので、余計にそう思うんだと思います。 少し前から、姉のマイペースさ、というか周りに気を使わない性格にイライラする気持ちが抑えられず、帰省のたびに衝突していました。 例えば正月に実家に帰った時に、姉が食べ終わった食器を片付けない、お風呂を掃除して出てこない、みんなが食事の準備をしているのにひとりでソファに座っている、又は二階から降りてこない、食事の前に一人で勝手に何かつまんでいる、、、などなど、書き出してみると一つひとつは些細なことなんです。 でも、姉の人に気を使わない、というか、大人としてどうなの⁉︎という言動に、いらいらしてしまいます。と同時にそれをはっきり注意しない両親にも不信感を持ってしまいます。。なんで、ちゃんと言わないの?って思ってしまいます。私が注意すると、逆に母にはそんな事で怒らないでと怒られます。私の言い方がきついんでしょうけど、なんか理不尽。。 取り留めがない質問になってしまったのですが、こういうマイペースすぎる姉に対してどう接したらいいでしょうか。もはや違う家庭の人間として、諦めるしかないでしょうか。 でも単にほっとくということはなんかしたくないんです。姉の子供のことを考えたら、姉自身にはもう少しバランスの取れた人間になって欲しいです。。あと、両親に大人としての態度で接しないのも失礼なので辞めさせたいです。。 すみません、なんだか長くなってしまいました汗どうぞよろしくお願いします。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

実父のワガママにどう向き合えばいいのでしょうか。

読みにくい文ですがお許しください。 実の父のワガママについて悩んでいます。 私は結婚し子供がおり実家の近くに暮らしています。 実家の事情が複雑で、私の両親と父の1番目の姉(私の叔母)、父の母(私の祖母)と建てた3世帯が住む家で 祖母の死後、消息をたっていた父の2番目の姉(父は3きょうだいの末っ子長男です)が現れ 家を乗っ取られている状態です。 家を建てるとき1円も出していなければ、祖父母のお葬式にも来ない、 とにかく変わった人なのですが、30歳も過ぎ引きこもりの娘を育てるのは大変だと 泣きついてきて入れてあげたのに乗っ取られた状態です。 ここまでが前提。 ご相談したいのが、私の父(60代)のワガママ加減にどう向き合えば良いかと言うことです。 毎日毎日母を罵り、 退職金や退職後のパート代を1円も家のことには使わず全て自分のことに使います。 孫(私の子供)にだって、買い与えたものはありません。 毎晩晩酌も欠かさず、週に1度は外へ飲みに行き大怪我をしたこともしばしば。 先日は家族の反対を押しきり数百万のゴーカートを買って、乗る機会がなく半値以下で即転売。 今度は『自分の店を持つ』と、居酒屋をやるそうです。 家族に何の相談もなしにもうお店を出す場所まで契約していました。 元々頑固でワガママで友達はおらず、居酒屋をやっても維持するほどお客さんが集まるとはとても思えません。 ましてや、毎日毎日一晩中飲んで、コロッと逝かれでもしたら 実家を乗っ取られている母の居場所がなくなってしまいます。 幼い頃から両親の不仲に悩んできましたが、結婚して子供を産んでみて 父のワガママに原因があると痛感しました。 こんな父ですが、良いところもあるので見捨てることは出来ません。 この心のモヤモヤを解決できないでしようか。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

納棺師

初めて質問します。 先週、同居していた最愛の祖父が、心筋梗塞で85歳で亡くなりました。 とても優しい祖父でした。 その際に祖父を綺麗にしてくださった納棺師の方のお仕事ぶりや仏教に深く心を打たれました。 プロフィールにも書きましたが、私は今迄大学では英語を勉強させてもらい、いわゆる大企業につとめ、上昇志向も強く、キャリア第一線で生きて来た感があります。自分の意志でというよりは、そうした方が俗世を生き抜くのに有利だ、と脳で判断してきた為、現在にいたります。今27歳ですが、もう3社ほど会社勤めを経験しています。親に心配をかけないためにも、世間から見れば何不自由なく生きているように見せてきましたが、自分のライフワークや人様の為に役に立っているという実感がずっと得られませんでした。 現在転職活動をしていたところに祖父の死があり、納棺師や仏教との出会いがあり、私も納棺師として、世の中やご遺族、地域の方々のお役に立ちたいと思っているところでございます。 しかし、厳格な父は、大学も出て一流企業も出ているのにそんな仕事、と言います。結婚できなくなるぞ、もらってくれるかそんな女をと。 父の言葉は社会の言葉のように捉えられてしょうがありません。 こんな私でも、納棺師として、立派に故人様やご遺族様、阿弥陀様のお役にたてるでしょうか? それとも、今まで通り、キャリアを積み上げて行くほうが、自分や周りや世の中のためになるのでしょうか? 迷いばかりで、未来が見えません。 背中を押して頂ける様な、お言葉が欲しいです。

有り難し有り難し 25
回答数回答 3