お付き合いしていた方がなくなり、一年程経ちます。 その間写真を部屋に飾って、毎日手を合わせたりお経を唱えたりしていました。出かける時は写真を持ち歩いたりもしています。 しかし、最近になってもっとちゃんとした形でしたいな、と思うようになりました。 携帯位牌のような、簡易的なものでも良いので、御位牌を作って手を合わせたり、一緒に出かけたりできたら良いなと。 気持ちの問題かも知れませんが、より彼に届くと感じられたり、一緒に居るように思えるのではないかと思いました。 お墓は遠方で頻繁にお参りができません。御位牌のあるご実家も元々交流がなく、また遠方でもあるためなかなか伺えません。 自分の手元においておける御位牌を勝手に作るというのは、供養として問題のあることでしょうか。 他の人に言うつもりはありません。 ただ、もし私に何かあった場合は、信頼できる身内にお寺で供養してもらえるよう遺言を残しておこうと思っています。 写真だけで充分、私自身にとって良い悪いなどは置いておいて、なき人にとって 、または供養としてあっているか、問題があるかをお教え頂きたいです。
この年齢で恥ずかしい悩みです。 子供の頃から友人は少なく、今迄勤めていた元同僚とも殆ど付き合いはありません。 辞めた数年はメール交換をしていましたが、相手からメールが来なくなったりすると、しつこく追うのは苦手なので自分からもメールはしなくなります。 しかし他の同僚達は繋がっているようです。 性格は内向的なので、人が離れるのも分かりますが、私自身永く付き合いたいと思う人には、誠心誠意をもってお付き合いしているつもりなのですが、いつも相手から距離を置かれます。 本当に沢山の人が離れて行きました。 特別思い当たる所はありません、ただ私の性格がさっぱりし過ぎてるのと、話題が無いからか話しは盛り上がりません。 楽しく無いと思います。 友人は欲しいのに、益々人と関わるのが苦手になります。 人との関わり方には何が一番大事ですか? やはり話し上手じゃないと難しいですか? これは同性(女性)の話しです。 よろしくお願いします。
何度もこちらであたたかい言葉をいただき 何度も読み返しなんとか生きてきました。 やはり私には生きづらく毎日苦しいです。 自殺をする人はかまってほしいだけだと何かで目にしました。 言われてみればそうなのかとさらに苦しい思いをしています。 私には本音を話せる人が1人もいません。 今離婚調停中で相手から離婚拒否されています。 外に出ると他人の行動が気になり、なぜこんなことをするのかとかそんなことばかり気になります。 もう嫌です。 自殺したら残された子どもがどうなるのか。大人とはいえ、母親が自殺するなんて子どもの心にどれだけの傷をつけてしまうか。 それを考えると自殺なんてと思う反面、楽に死ぬ方法、迷惑かけず死ぬ方法を毎日ネット検索している自分がいます。 楽になりたい。 助けてください。
恋愛系で相談に乗っていただきたく投稿しました。 私は昨年、前の職場から異動し新しい職場で一年間働いてきました。先週、異動が発表されたのですが、前の職場の好きだった人が退職することが判明しました。正直、彼女とはあまり仕事で絡む事がなかったのですが、廊下ですれ違うたびに挨拶してくれたりして、気づいたら好きになっていました。ただ、当時の私は勇気がなく、中々声をかけられず異動‥一年前に喋ったのが最後になります。異動した当時は寂しかったのですが、またいつかどこかで会えるだろうと鷹をくくっていました。が、今月末で退職することになりました。結婚するのか、地元に戻るのか、転職するのか‥それすらわかりません。ただ、二度と会えなくなるのがとても辛く悲しいです。ちなみに連絡先は聞いてません。また、お互い働いてる場所はかなり離れています。 どう乗り越えればいいかアドバイスいただけないでしょうか? 長文を最後まで読んでいただきありがとうございます。
最近、会社の意向で不定期の転勤を経験し、気になっていた先輩と離れてしまいました。 その先輩とは、職場で話す程度でした。 ただ、人柄とか考え方とか、伝えてくれる言葉にだんだん惹かれてる自分に気づいたんです。 異動になる前に勇気を出して連絡先は交換しました。たまに連絡を取ってます。 でも、歳がひとまわりくらい違うので、 おそらく私が恋愛感情を抱いてることなど全く想像もしてないと思います。 ただ、私としては自分から異性に連絡先を聞きに行くという行為は今までで初めてなんです。 ひとまわりも年下の女の子だと、おちょくってるのかな?とか子供に見られそうで、なかなか受け入れてもらえるのか不安です。 自分の気持ちを伝えようかと悩んでいます。 このご時世なので、食事にもいけないし、特別、プライベートで関わりのない後輩からバレンタインにチョコをもらうのは男性として少し抵抗があるのでしょうか。あと、少し気があるのか?と思ったりするのでしょうか。
前回も前々回もご回答ありがとうございます。何度も申し訳ありません。 前回質問させていただいた通り人を信用できず、最近では「こんな自分と一緒にいたい人間なんていないのではないか」、「自分はいてもいなくても変わらないのではなか」とばかり考えてしまい、ますます生きていくのがつらいです。 ご飯を食べるのももう面倒で、仕事は激務、お金と体以外での男の人の繋げ方も分からないし、友達も私と一緒にいることのメリットを提示しないと繋げ方がわかりません。 必要とされたいとばかり思い、自分をお金を時間を犠牲にし相手の都合のいい人間になってしまいます。 そうすることで、私がそれができなくなったときに離れていくのはわかっているのですがやめられません。 やめたら孤独死確定、やめなくても確定ですが… 人生を添い遂げられるような人に出会えるような出来た人間ではないため、この先もこうやって生きていくのかと思うと辛くて仕方がありません。 自分に自信も何もありません。 生きていくのがつらいです。
よろしくお願い致します。 プロフィールの300文字制限では正確に書ききれないですが、 詳しく書くと、知っている人は誰か判ってしまいますので・・・ 業界の頂点に登るために、方法を変えながら挑戦しております。 自身で行う代理店で約4年間、累計では5年目になります。 今年始まってから再始動したのですが、 なかなか知り合いやお客さんに会えないので、 新規開拓中心に行っていました。 新規開拓先は主に、お医者さんとお寺さんです(笑) で、やっとお客さんとコンタクトが取れて・・・ というところで、 ・お客さんの仕事がうまくいってなくて無期延期 ・クルマの事故で当面延期 ・契約成立が遅れて給与が減額 ・最短での強制廃業の危機 などなど不運続きで、好スタートが切れない状況です。 さらに、5年間うまくいってないこと等を理由に、 妻側の親族等により、このたび子連れ別居を強行されました。 それまでの期間は、家庭内別居でした。 なんのために頑張っているのか、 なんのために立て直そうとしているのか、 なぜ今この仕事にこだわっているのか全く理解されず、 (以前からの仕事でも理解されませんでしたが…) 孤立無援です。 周囲から理解されて応援されていたら、 当初からよいスタートができたと思います。 それは言ってもしょうがないです。 一般的に知ろうとしない人ばかりだからです。 社会的に意義のある仕事ですので、頑張っているのです。 今だからこそ、正しく知って持っておきたい道具なのです。 ですが、このような状況になってしまいますと、 生きている意義も見いだせず、 3度自殺しようとするのですが、苦しいばかりで…。 最近は、遠方での新たな相談者があり 気分的にも少し落ち着いてはいます。 以前からのお客さん(この方も遠方の方)も 同じ仕事をずっと続けてほしいと仰っていただけるほど、 私には合っている、私だから出来る仕事だと思っています。 身近なところに関してはあまりにも不運なので、 霊障でもあるのではないかと思うのです。 そういうことはありますでしょうか。 仕事さえ回れば、私が抱えている問題は、 基本的に全て解決できると思っています。 最近、気休めになるかと思って、 般若心経を読むようにしました。
彼女いない歴=年齢です。 最近周りの友達が彼女できた 同棲した 結婚した報告をよく受けるようになって凄く羨ましく感じてしまいます。 そして自分を情けなく感じてしまいます。 私自身も、せめてもの出会いを増やそうとマッチングアプリをしてるのですが上手く行きません。たまにマッチングはするのですが、そのままフェードアウト… 会えたとしてもその一回のみで続かないことが多く正直辞めてしまいたいです。でもやらないと出会いなんて無いのでつづけるしかありません。 女性経験が無くて慣れてないから…と思い風俗で童貞を捨ててみたりしてみたのですが、やっぱり疑似恋愛は疑似恋愛で好きな女性としてみたかった気持ちがおおきくなってしまいました。 このまま独身かもしれない焦りとどうしょうもない不安と羨ましさが色々重なって辛くて、泣いてしまいます。 どうしたらこの気持ちを抑えられるのでしょうか。
その子を初めて見たのは保健所のホームページです。目鼻口が何処にあるのか分からない程に毛は伸びて、白色なのに全体は真っ黒に汚れて、糞尿まみれで毛が絡まり歩けない状態。いわゆるネグレストで捨てられた子です。こんな酷い状態で捨てられて、後は殺処分。あまりにかわいそうに思い保護した子でした。 保護した当時、その子は血便をしていてとても弱々しかったのを覚えています。旦那がその子を初めて見た時に、明日にでも死ぬのではないか?と言った程でした。 私はすぐに動物病院に連れて行き健康診断、血液検査をしてもらい、幸いな事に病気は何もありませんでした。しかし、その子の後片脚には障害があり奇形でした。本来なら土を踏む脚が曲がって天の方向(上)を向いているのです。 今まで糞尿まみれで歩いていないネグレストだったので、最初はきれいに歩くことも出来ない状態でした。でも、その子は必死でよろけながら3本脚で歩こうとしました。4本脚で歩けるようにしてあげたいと思い、私は片道2時間の隣の県の動物病院まで通い手術をする事にしました。先生には手術しても歩けるようになるか分からないと言われました。手術後はリハビリをして、その子と一緒に頑張りました。その甲斐あり、見事4本脚で歩けるようになりました。 トリミングにも行って、普通のワンちゃんと変わらない生活。今まで辛い思いをして来た子、贅沢は出来ないけれど、普通の生活をさせてあげたいと思っていました。 その子も、当初の暗い表情はなく笑って過ごしていました。私と一緒で嬉しそうでした。 先月11月に糖尿病になりました。今すぐにインスリン注射と言われたけど、1週間食事療法で様子を見ることにしました。合併症で白内障になリ失明するかもしれないとも言われ、失明だけは避けたいと思い、少し散歩量を増やして、一緒に頑張りました。1週間後には数値も体重も減りインスリン注射は必死無くなりました。 嬉しかったです。まだまだ一緒に頑張って行こうと思っていました。 そんな矢先、私の不注意でその子の命を亡くしてしまいました。 我が家に来てわずか11ヶ月。 手術、リハビリ、去勢手術、歯石除去、糖尿病、全て頑張って乗り越えた子。病気や老衰ならまだ心の整理も付きますが、寿命ではなく、不注意とはいえ私がその子を殺したのです。苦しかっただろうな…後悔と哀しみが一杯で苦しいです。
いつもありがとうございます。 人生のターニングポイントとなる時期を占ってもらったりする事がありますが、仏教でも物事にはタイミングがあると考えるのでしょうか? 昔、手相をみることができる人に「あなたはタイミングが悪い」と言われ、気にしています。 たしかに振り返れば、病気や事故など、たくさんツイテナイと思うことがありました。 昔、私の功績で上司や同僚も招待されたパーティなのに、私は職場で感染症をうつされ参加できなかったり。 ちなみに感染源の人は病気を秘密にして出勤していて、マスクなど対策をしていませんでした。コロナではありません。 親が交通事故にあい、お見舞いの帰りに、彼女とイチャついていた未成年ドライバーのよそ見運転で怪我。 入院していた親の前の部屋に自分が入院してしまう羽目に。 タクシーに乗った時にドライバーが確認せずドアを閉めて発進し怪我をしたのに、当たり屋扱いされ、職場にまで問い合わせされたり。 私が原因になってしまった不幸な出来事もあります。 親が目の手術をして退院した日に伯母Aが会いに来ていて、伯母Bも来たいと電話がきたのですが、あまりAがBを好きではないからと私の独断で断りました。 その翌日、Bが突然死でした。 私のせいで親と伯母が永遠に再会できなくなりました。 兄は体調不良で何日も動けないと言っていたので、差し入れをしたり、頼まれて病院の予約を変えたりしていました。 歩けないというので病院に行こう!と何度も言いましたが拒否をされ、緊急ダイヤルに問い合わせて救急車を呼ぶように言われましたが、拒否されました。 結果、不整脈からくる脳梗塞と心筋梗塞でした。幸い日常生活が送れるまでに回復しましたが、自分を責めてしまいます。 なんで、もっと強い意思で無理やりにでも病院に連れていかなかったのかと。 他人から危害を加えられたり、自分が正しい判断ができなかったので「人災」ともいえるのかもしれません。 でも、タイミングが悪かったとも捉えられるような。言い訳になりますが。 運命の波を見極めるにはどうしたらいいですか?
昨年母が亡くなったのですが、母が亡くなるまではお歳暮を送っていた親戚に今年は送るかどうか悩んでいます。 親戚と私自身は数回しか会った事がなく、今現在安定した仕事に就いていないのでどうしようかと 昨年は喪中ってことでお歳暮は送ってません。 遠方で関わる機会がほとんどなく、母が亡くなったさいの電報以来連絡をとりあってないとはいえ、関わりを切りたいわけでもなく、かといって自分の生活を安定させられない今の状態で、毎年送るお歳暮を再開させて来年送れる状況じゃなくなったらどうしようかと。 お歳暮って送れる時に送るものではないですよね?
私には片思いしている人がいます! 初めて会った時パッとみた瞬間にあ、この人だってなりました。なぜか運命を感じました。 今まで性格を知ってから好きになっていたので自分でもびっくりしました。 メールで今は仲良くしてもらっているのですが…かなり長い片思いです。 付き合ってほしいと言えないのは彼が一般の家とは少し違うからです… これからもずっと絶対好きです。でも超えられない壁が高すぎて…どうしたらいいですか? 運命の出逢いって信じていいですか?
私達夫婦は、後継者がいないため、 樹木葬で永代供養をしていただく予定です。 50年経ったら、自動的に合祀され、引き続き永代供養を していただけるので、コチラは心配していません。 でも、 位牌をつくらないと、どうなってしまうのですか? 特に「形ある物」が残っていると、 余計な気を使わせてしまうと思います。 今更ながら、基本的な質問でスミマセン。 よろしくお願い致します。
前にも似たような夢をみたのですが、私の両親は母60父70で病気で亡くなりました。 亡くなった両親の夢ですがそこには私も出てきますし主人も出てきました。 母と私は普通電車に乗り込み座席確保しましたが他の方が私の隣に座り母とは別々に座っています がいつの間にか母の姿はなくよくみたら私は帰る方向でない電車に乗っていて慌てて降りて乗換えました 途中に父がいるはずよと母の声だけは聞こえて探しましたが父は自分の病院で薬を貰うから寄り道をするからと 父の姿はみえないままでした 私は何故か街中を歩いていて次は主人が迎えにくるのを待っているのです 街中は祭りの時期で山車が私の後ろを通り抜けました。待っている間にかなり年配の方が山車の邪魔になる私を引き寄せてくれたのですが、助けた礼に俺と付き合いな‼とつきまとってきて 私は主人が迎えにくるのを待っていて それでも来てはもらえずで 止めていそうな駐車場探して主人の車をみつけ その年配の方がおいかけてくるのから逃げるように車に向かうのですが主人は車の中で爆睡していて 早く車を出して と隠れる夢でしたその年配の方は他の知人みたいな人に私が誘ったからその気になったんだとか皆に 話をして大声だして私を探しているという なんとも言えぬ気持ちの悪さ 私の両親は私に何か伝えたいことがあったのでしょうか? 主人を待つ私や爆睡している主人も この夢に何かあるのでしょうか?
私は、海外在住50代の女です。真言宗にて得度をうけたいと考えています。尼僧になるのが、目標ではなく これから仏道の道を歩み、学んで行きたいという決意です。自分でできる限り調べておりますが、女の得度については情報がなかなか見つからずにいます。師となって頂きたい方がおります。お遍路の大雨の中避難先ののご住職です。もし受け入れていただけるのであれば、年に一ヶ月くらい 住み込みで勉強させていいただきいと思っています。お手紙にて思いの丈をお伝えしたと思っているのですが、このように突然見ず知らずの一度お会いしただけの私のようなものが、このようなお願いを送って失礼はないのだろうかと一歩踏み出せずにおります。私の住む街の寺院名を仮にAとBとさせていただきます。 寺院Aには、ご住職にお願いしまして、お掃除をさせていただいております 週末外庭とお掃除、その後依頼されて納骨堂(期間限定)のお磨きをさせていただいており、2年が経過しています 特に感謝の言葉をお声がけいただくこともなく、自分自身の修行であり感謝の言葉を期待すべきでないと言い聞かせています。一度、ご住職に仏道に進みたいと相談したものの、写経に参加しなさいという回答のみでした。 寺院Bの先生は、私が得度を受けたいと思っている師の元で、修行をされています。それがわかったのは、その寺院にて避難させていただいていた同じ時に、いらっしゃいました。 この先生は、少しずつですがこの寺院にて学んで行ってはいかがでしょうと行ってくださいました。実際、専修学校にいくお金を今工面できないために、日本に行けない間は、こちらで学ばせていただこうと思っています ただ私は、どちらの檀家でもありません。同宗派とはいえ自分の寺院を一つにするべきとと思うのですが、いかがでしょうか?寺院AもBもご住職は、日本語でないため、日本本語の話す師のもとで得度し、前進していきたいと思います。 師を日本にもち、寺院Bの先生に学び 寺院Aにてお磨きさせていただいたいと思うのは、欲張りなのでしょうか?また、現実的な金銭的なお話ですが、得度をお願いする際に、どれくらい用意しておくべきかアドバイスいただけますでしょうか?、またその師には、毎月、または毎年お礼として上納するのでしょうか? まとまりのない文章で失礼いたします。 ご意見をお聞かせいたけましたら幸いです。ありがとうございます
生きていても全然楽しいことがないような気がします。 子どもも生まれて、これからの生活を考えると貯金もしないといけない。生活にすぐに困るわけではありませんが裕福では決してありません。子どもはもう一人ほしい気持ちもあるのですが、夫の年齢が高いこともあり、教育費や老後のことを考えると不安もあります。 自分の楽しみのためにお金を使うことに常に罪悪感があり、何をしても楽しめません。 若いときは遊びに行ったり旅行に行ったり、ほしいものもたくさんあったりして、もっと楽しいことがあったような気がします。 学生時代の友達や同世代の親戚は皆、いい会社に入って経済的にも余裕があり、私もそういう道に進めばよかった、と思ってしまいます。 そうでなければ収入の高い人と結婚すればよかった、どうして結婚するときにそういう風に考えなかったんだろう、とどんどん後悔してしまいます。 経済的なことだけではなく、どんなことでも楽しめない、後悔することばかりです。 振り返るとこの10年ほど、就職した会社についてもあとから後悔、付き合っていた人と別れたときもしばらくしてから後悔しつづけ、自分の選択のすべてに後悔しています。それも私がうまくできないからなんだな、と思って苦しいです。 実家の両親とは不仲ではないものの、なんでも話せる仲ではありません。友達の多い人に憧れますが実際には友達も少なく、自分にはなにか欠陥があるのかと思っています。 夫に対しても最近はイライラしてけんかばかり、これから何十年も楽しく暮らせる自信がありません。 夫ともけんかをして、実家もそれほど居心地はよくなく、友達もいない、私の居場所はどこにもないような気がします。 子どもはかわいい反面、遊んでいるときなどにふと「一体何をしているんだろう」と、むなしい気持ちになります。 子どもも私に似たら学校でうまくやっていけないかもしれないし、成長していい関係になれるかもわからない。 私は何をやってもうまくいかない気がします。 この、何をしてもずっと続く生きづらさのようなものからどうにか逃れたいです。でもどうすればいいのかわかりません。
はじめまして。nonoと申します。 今年の1月に愛猫を亡くしました。 たった1日のすれ違いでもう会えなくなるとは思って無かった自分が憎いです。 寒い日に辛く凍えて孤独に死んでしまったと思うと胸が張り裂けそうです。 せめて死に目に会いたかった。最後に抱き締めてちゃんとお別れが言いたかった。 一匹 人目の届かない所でひっそりと痩せ細った足でどこかに消えて行ってしまいました。 たった2年しか生きられなかったけれど、一緒に過ごした楽しい思い出、体の弱い子だったので、不安で苦しい日々を過ごした思い出もありました。 今は現実が受け入れられなくて、ちょっと物音がする度に帰ってきたかもしれない! と窓を何回も確かめてしまう自分がいます。 消えてしまって、ちゃんと遺体を供養してのお別れが出来ません。沢山探したけれど見つかりませんでした。 もっともっと一緒に過ごしたかった。もっと大切にしてあげればよかった。 そう言う思いが日々強くなり、夜も強い不安と後悔で息苦しくて眠れません。 あの子が一番辛かったのに、私はこの悲しみを乗り越えたいと考えている酷い人間です。 あの子は私を恨んでいるかもしれない。成仏出来ないかもしれないと考えてしまいます。 出来るならまたあの子を抱き締めたい。償いをしたいです。 長く纏まりのない読みづらい文で大変申し訳ございません。 愛猫の魂が救われる事を願わずにはいられません。 もし宜しければアドバイス頂けたら幸いです。どうぞ宜しくお願い致します。
初めての質問です。長文ですがよろしくお願いします。 私は付き合って4年目の彼がいます。半年前に彼の両親から結婚の承諾をもらい、私の両親には私から簡単に説明して特に反対はされませんでした。 私と彼の間では、遠距離恋愛中でお互いの仕事のこともあるため、結婚式は2年後くらいでいいかなーという話をしていました。 しかし2ヶ月ほど前から、彼の両親(特に母)が結婚式について色々と意見を言うようになり、いつの間にか1年後に式を挙げるように話が進んでしまいました。 彼は結婚ができる嬉しさから家族で盛り上がり、彼目線でのプランを立てて行きました。 例えば、式場は実家の近く、日程は自分の勤務に応じて、神前式と鏡開きをすること、和装から洋装で式を挙げること、費用は男が6割、女は4割払う等・・・。もちろんこれらは彼だけでなく、むしろ彼の両親や兄の意見が強く盛り込まれていました。 そしてプロポーズもされず、私の両親への挨拶もしていないのに、彼の母から式場見学や具体的に結婚式の準備をするように急かされました。 そして2週間前に私の母が急遽ブライダルフェアに一緒に参加することになりました。 結婚式について彼が考えている上記のプランを話すと、私の母は「ちょっと彼側の主張が強すぎない?せめて娘に式場くらい選ばせてあげて」という話になりました。 母は内心、どうして結婚の話をきちんと聞いてもいないのに主張ばかりして、ましてやお金の話までしているなんて、と思ったそうです。 今となれば、私も確かに順序が違うなと思います。 結婚については何もかも彼の母の言う通りに事が進められようとした結果、毎度会う度に色々と意見を言われて私のストレスが爆発してしまい、勢いで彼に別れ話を切り出してしまいした。 その後彼とは仲直りしましたが、彼の両親は別れると言った私や、考えの合わない私の母へ怒り抱いたようです。私の母も彼の両親へ苛立っています。 私も彼も本当はずっと一緒に居たいし結婚もしたい。 でもお互いの両親が結婚に反対しており、私も彼もどうすれば良いのか分からなくなっています。 時間をかけて説得していくか、別れるか。 どうすれば良いのかアドバイスをください。
お世話になっております。 種々の僧侶様が、先祖供養の重要性を説いていらっしゃいます。 「布施」の概念だったり、施餓鬼における「回向」の概念だったり、先祖による「守護」の概念だったり、「滅罪生善」の概念だったり…。 素晴らしいと思います。 祈願が叶わないときには、まずは回向をと言われる方もいらっしゃいます。 それほどまでに供養・回向というものは仏教にとって重要な概念かと思います。 私自身もお寺に供養をお願いしたり、施餓鬼を申し込んだりしております。 ですがその際、少し疑問が生じるのです。 ①「●●家先祖代々の霊位」だけで仏さまに通じるのか?同姓同名がたくさんいるなかで、どこの「●●家」なのか特定する必要はないのか?というものです。 ここには、一応「自身の思いがあれば特定はそれでよい。仏さまはわかってくれる。」と解釈していますが、それでよいのでしょうか。 ②もう1点、上記①がそれでよいとすると、専ら供養の本質は「供養したい」という施主の主観によるものになると思いますが、そうすると、世間を騒がせている霊感商法まがいの「壺を買って先祖供養」などのものも、施主が「供養したい」という思いから出ているため、実際に功徳は生じ、回向されるものなのでしょうか? (もちろん、この結論とは別に、社会悪として霊感商法は駆逐されるべきですが。) 法外な値段をとるかどうか、供養の動機付けが恐怖心に漬け込むものなのかどうかは別として、霊感商法もお寺での供養も「施主の思いをかたちにする」という意味では変わりはないのではないかとも考えてしまいます。 これに関しては、お寺では「如法」という確立した方法論があるという結論になるのでしょうか。 決して先祖供養を否定するつもりはないのですが、どうもそのところが腑に落ちません。
こんばんは。いつもお世話になっております。今回も外から見たら小さなことだとは分かっているのですが、自分の心が辛く苦しいのでご相談させていただきたいです。 私は大学生で、つい先日塾のバイトに復職してシフト登録をしたのですが、1ヶ月以上前から彼氏と行こうと言っていたコンサートの日時をすっかり忘れてしまっていてその日にシフト登録をしてしまい、運悪くシフトが入ってしまいました。塾は慢性的な人手不足で代わりの人もおらず、コンサートの予定は諦めざるを得なくなってしまいました。チケットも取ってくれていたのに、申し訳ない気持ちと、予定をろくに確認せずシフトを入れた自分の軽率さへの腹ただしさと、お金を貰っている以上仕方ないとは分かっているけれどシフトを変更してくれない会社への不満などが色々溢れて辛いなあと思っています。 切り替えて別の楽しいことを考えようとしても中々切り替えられず、今回が最後のチャンスだったかもしれないと思うとますます執着心が高まり嫌な気持ちになります。そんな自分のことも嫌になります。 数千円のために楽しみにしていた予定を諦めて働かなければいけない不条理さが辛いです。社会に出たらきっとこんなこと山ほどあるのだろうと思い、将来に対しても暗くなり…と負のスパイラルに陥っています。今就活中なので余計にネガティブになっているのかもしれません。 どのような心構えでいれば穏やかになれるのでしょうか。