hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「先生 仕事 」
検索結果: 1435件

何もかも崩れました。

はじめて質問させていただきます。 2年ほど前から販売員の仕事をしています。仕事は大変だが、楽しく過ごしていました。 4月から新人パート(同い年)が入ってきました。彼女は最初こそ変わった人だと思う程度でした。いざ時間が経っていくと、漢字の読み書き、カタカナも怪しい、簡単な英語もわからない(職業柄外国人のお客様も多いので)、計算ができない(お釣りの計算も怪しい)メモを取らない、教えたことを忘れては何度も聞いてくる。など、非常に指導が難しいタイプの人でした。そんな中、私自身も懸命に教えていったのですが、あまりにも同じことを何回も聞いてくるので耐え難く、だんだんと苛立ちを覚えるようになってしまいました。漢字が読めないから書類が理解できないので、読み聞かせることもあり、その分の時間がかかり、私自身の仕事の時間がなくなることもありました。 そして、何故か私がいるときに限って様々な問題を起こして行きました。書き出すとキリがないのですが、今思えば、彼女がお客様のクレジットカードを紛失しかけたときには、すでに私の心のなかはズタボロだったんだと思います。お客様のカードを必死に探すなか、彼女は突っ立っているだけ。この頃からひどい頭痛に悩まされるようになりました。 そして、上司から言われました。 「彼女はあなたがいると萎縮してミスをしてしまう」と。カードの紛失も、お釣りのミスも、全部私のせいと。何回もその倍ものミスを防いでいるのに。 そして、「私の仕事とあなたの仕事の優先順位を考えて、自己中すぎる」「頼りない」など…。 とても信頼していた上司だったのですが、私の苦しみを何も理解してくれていなかったことがすごくショックでした。 私も気を使ってきちんと許可を取ってから自分の仕事の時間をもらっていたし、自分の仕事は退勤後にやることもあったので、今さらそんなことを言われたのも…。つまりは退勤前は自分の仕事するなということ?など、言われたことで頭がパニックしてしまいました。 この日から心は崩壊しました。上司から言われた、言葉が時折フラッシュバックしてきて、涙が所構わず出てしまうようになりました。 心療内科にいったら、適応障害、うつ状態とのことでした。 この二年間なんのために頑張ってきたんだろうか。もう、あの職場で上司とやっていく自信がありません。どうしたらいいのでしょうか。助けてください。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

死を怖れる子供

いつもお世話になっています。 私の子供、21歳なのですが、母親である私をとても愛してくれています。当たり前の事ですが、近頃は私の年齢や体の事等(骨系の障害者で発達障害もあり)が心配なようで、人はいつか死ぬ、それはわかっているけど、その後、どうやって生きていったらいいのか、と涙することもあります。子供は小学校の低学年の頃に学級崩壊に巻き込まれて心療内科に3年ほど通っていた事があります。その際に『非常に母親に執着、というのか、一心同体みたいなことがありますね。成長するにしたがって自立はしていくのでしょうが、』と言われたことがあります。 その後、中学、高校と不登校になり、高校は卒業できませんでした。それから仕事もなかなか見つからず、アルバイトはしてみたものの、長続きしません。私が通っている心療内科では、『お子さんも発達障害の傾向があるかもしれないね』と言われたのですが本人はそんな事はない、と受診は拒否しています。 しかし、私もこのままでは死ぬに死ねないし、離婚しているので父親が生活面でサポートはする、とは言っていますがそれもお互い初老ですからあてにできません。 仕事をしたい、と本人は意欲があるのですが、いざ働き始めると起きれなかったり、人間関係が、等と辞めてしまうのです。 私も先日はついに職場でも子供ので事もいろいろあって休職してしまいました。 私は薬や職場の配慮でまた復職できることになりましたが、この先の心のもちようはどうしたらよいのでしょうか?夜、寝る前にも『明日お母さんが起きてこなかったら』等と泣いていることもあります。もちろん、子供が心療内科なり受診するのがベストなのはわかっているのですが…。相談というより愚痴になってしまいました、申し訳ありません。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1
2023/10/09

自分に自信がない

高校生です。小学校から高校まで人間関係でトラブルを起こしてばかりで友達と呼べる友達もおらず、たくさんの人に嫌われてきました。 馬鹿なので今まで呑気に生きてきましたが最近、クラスメイトに嫌われ軽蔑されできたことを思い出して死にたくなることが多くなりました。 人とうまく関わることができないことで自分に自信が持てず、生きていてもいいんだろうか、と思います。 馬鹿だから今まで生きてしまっていたけど、もっと早い段階で死んだ方が賢明だったかな、と…首を吊りかけましたが失敗して後遺症が残るのが怖かったので断念しました。自分みたいな人間が人様と同じように生きていてもいいのか分かりません。 友達が一人もいなくて孤独で寂しいです。高校は通うのが辛くなって転校しましたが、転校先でも友達は出来ません。クラスメイトに甲高い声で無理、きもいと連呼されていたことがフラッシュバックして毎日辛いです。先生たちにも軽蔑されていたことも思い出して、辛いです。 私は結局誰が見てもダメな人間なんだなとおもってしまいます。こんな自分でも生きてて良いんだと思えるように、自信を持ちたいのですが、どのように考えたらいいでしょうか?

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

出来ない自分が辛い

私はこの4月で、教員6年目となります。 そしてこの春、初めて職場の異動がありました。この5年間は、地元を離れ、違う地域の学校で働いていたのですが、地元の学校で働きたいという思いをずっともち続けていたため、希望を出した所、地元近くの地域の学校に異動できることになりました。 はじめは、地元近くで働けることに喜びを感じていたのですが、いざ数日間働いてみると、当然ですが、これまで勤めていた学校とは規模も職場の人数も仕事のやり方も何もかもが違っており、周りの皆さんについて行く事ができずにいます。 前任校は規模も小さく、職員数も少なく、若い教員も多くいたので、(自分で言うのもなんですが)中堅として頼りにしてもらえた点も多くあったり、悩み事があったら周りの先輩方にすぐに相談できたのですが、今では何をして良いのかわからなくて手持ち無沙汰で役立たずの状態でいたり、何かをしたら失敗ばかりの状態です。悩み事も、なかなか相談できずにいます。 異動前に、「学校が違うとやり方もだいぶ違うよ」「他市ならなおさら文化が違うよ」と先輩に言われていたので、慣れるまで苦労するだろうなというのは覚悟していたつもりなのですが、実際、目の前にこれまでとは全く違う世界が広がると、その事実を受け止めきれずにいます。 慣れるまでは苦労する、まだ着任して数日だということも頭ではわかってはいるのですが、何もかもがわからない中で、役立たずでいる自分に嫌気がさし、この数日で、教員に向いていないのではないか、私なんかがいなくても何も困ることはないのではないか、皆役立たずな私のことを悪く思っているのではないか、このまま死んでしまったら楽なのではないかとまで思ってしまいました。 また、教員という仕事は好きなので、好きなままでいたいのですが、こんな気持ちのまま続けていいのだろうか、嫌いになってしまうのではないかとさえ考えてしまいます。 私はこのような状況の中で、今後どうあれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2024/05/27

自信が持てない自分を好きになれません。

相談失礼致します。 27歳、妻子持ちの男性です。 自分の弱さと、仕事面での将来に対する不安で毎日絶望しております。 以前5年間働いていた職場の廃業に伴い、未経験の設備メンテナンスの仕事に転職しました。やりたい仕事もなく、この職種を選んだ理由は安定した職だからです。 転職して10ヶ月、まだまだわからないことだらけで、自分はこの仕事を先輩方のようにやっていけるのだろうかと不安と憂鬱の毎日です。 上司も皆職人気質な方が多く、怒りやすい方も多いです。常に人の顔色を伺い、怒られることが大の苦手な自分にとっては、毎日怒られる気がして肝を冷やしています。 何人かチームで動く現場も多く、遠方まで先輩方を乗せて自分の運転で行くこともあります。それも緊張とプレッシャーでなかなかの苦痛です。 とてもきつい言い方や態度をとる65歳の方もいて、その方と一緒の日は胃が痛くなります。 辞めたところでやりたい仕事もわからない、妻と子を自分の忍耐力の弱さで不幸にするわけにはいかない、でもやっていける気がしない。と絶望感しかなく、自殺を考えてしまうことも多々あります。 弱い自分が大嫌いです。逃げられない環境が恐ろしいです。こんな自分が本当に情けないです。助けてください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

仏像は心を写す鏡でしょうか?

明けましておめでとうございます。 初夢にハスノハのお坊様が出てきました! 子供が調子を崩し、病院に行ったら医者の先生が ハスノハの、あるお坊様でした。 名札も無いのに、その人だとひと目でわかり(夢では良くある事です)、 ああ、この先生なら大丈夫、と安心した所で目が覚めました。 夢の中でまで、お世話になりました。 さて質問ですが、私の家内が昔、人生に行き詰まり 精神的にも深刻な状況になった時、ある人に 「仏像って悲しい顔をしてる、今にも涙を流しそう」 と言った所、 「それは、あなたの心がそうだからだよ」 と言われハッとした事があったそうです。 私個人的には、仏像って微かに微笑んでるように見えますが たまに、しょうゆ顔で吊り目の仏様が、 「やあやあ、この俺が仏様だー、どうだ、参ったかね?」 と、えばってふんぞり返ってるように見える事があります。 これも私の心を写してるんでしょうかね? そう言われればお地蔵さまなど、微笑んでるようにも 泣いてるようにも見える気がします。 また、憤怒相の仏様で個人的に好きな降三世明王さまも、 怒り狂ってるようにも見えるし、豪快に笑っているようにも、 また必死に涙をこらえてるようにも見えます。 お坊様方は日常的に仏像に接しておられますが、 やはり日によって表情に違いがあったりしますか? また、その表情は見る人の心を反映してるものだと思いますか?

有り難し有り難し 14
回答数回答 1

生きることや目標、夢ってなんですか。

夢は非現実なものですか。 私には夢があります。 オリンピックに出たいとか、総理大臣になりたいなどほんの僅かな人にしかできないことではありません。 大学に入り勉強すれば叶うと私は思ってます。 日本で学べる大学は3つしかありません。 どうしても行きたくて二浪目してでも行こうと思ってます。 ですが、「高校の先生にはそんな一部の人にしかできないことなんて元からの才能がないとできない。」と言われ、「諦めるか大学でてから留学でもしろ」と言われました。 大学って言うものはただの学歴だけを得るところなんですか。私は夢を叶えるための段階だと思ってます。 意味もなく大学に進んだ方がいいですか。 こんな優柔不断でクヨクヨする自分が嫌いです。親不孝だとすごく感じてます。 生きていることがものすごく申し訳なくなります。 1度ストレスで倒れて死の間際に立ったとき家族が必死に命を繋いでくれました。  ですが、そこから家族の歯車が狂い始めました。 倒れた三日後から高校に登校しました。 ですが、私の送迎中に母が怪我をし、次の週から、両親ともに怪我で入院しました。 私が居なければ母が怪我をすることがなかった、浪人なんかしなければ母が仕事をしなくても済んでる。 大学進学することだけが親孝行になるとは思いません。でも、目標もありません。 そしたら、生きるってなんだろうとなって2月からずっと悩みおかしくなりそうです 夢ってなんですか。生きるってなんですか。私はどう親孝行すればいいですか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

朝の体調不良について

はじめまして。 私は、2年前から一人暮らしを始めたのですが、しばらくしてから 午前中 体が動かなくなり、仕事にも行けない状態になりました。 今までの私は、熱があっても風を引いてても、゛仕事を休むという行為が怖くて”、よっぽどの事がないと欠勤した事はなかったですし、 その職場は約4年ほど働いていましたが、休みの日以外は、ほぼ一人でお店を任されていましたので、迷惑をかけない為にも 休めない状態でした。 実家にいた頃は、家に居るのがここちよくなくて、仕事というものが 少し逃げ場所になっていたのかもしれません。 しかし一人暮らしをはじめて 誰にも干渉されなくなった私は、 今までの様に頑張れなくなったのです。 体が言うことを聞いてくれない、それでも仕事に行かなきゃ…と、悩んだあげく心療内科で抗うつ剤を処方していただきました。 それから二ヶ月経ってから、急に別人の様に元気になり、もう治ったのかと思ったのですが、そのあと、また急激に落ち込み、 ついには日常の生活にも支障をきたすようになりました。 着替える、お風呂に入る、掃除をする…という、普段普通に出来ることができなくなってしまったのです。 ひどい時は、10日ぐらいお風呂に入れない状態で、それでも体を引きずる様に職場に通っておりました。 現在仕事を辞めて四ヶ月、気温が暖かくなってきたおかげか、少し心も元気になってきたので、ようやく仕事探しができるまで回復し、今週から新しい職場で働く予定です。 しかし、朝ちゃんと起きれるかが心配で。。。 今は、生活リズムを戻すために、日付が変わるまでに眠るよう心掛けておりますが、 どれだけ寝ても疲れがとれず、鳴り響いてるはずのアラームも聞こえてきません。 目が覚めたとしても、心が憂鬱過ぎて、起きる気力さえ湧き上がってこないのです。 しかし、生計を立てて行くためにも、仕事をしなければいけないですし、せっかく決まった仕事を、こんな理由で行けなくなるのは避けたいのです。 どうすれば、このような状態から抜け出せますでしょうか? 心療内科の先生は、朝の体調不良が欝からくるものだとお考えですが、 全てを欝という病名で片付けて良いのかも分かりません。。。 昔の様に、頑張れる自分に戻りたいです。。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2

片想い

片思い中のご相談をさせてもらいます。5年目になる片想い中です。恋愛経験は人並み。今片想いの相手は私より16歳上です。出逢いは兄の主治医。その後私の主治医になりました。私が好きになりたての頃彼に医者と患者は駄目というPRIDEと断られました。それから5年間誕生日やイベント事の時普段忙しい彼の為にいろんな景色をみてほしいと思い写真をとりメッセージをのせ絵本に毎年してました。好きになって3年目の冬私は一時的に歩けなくなる経験をしました。それからは恋愛はやめようと思っていたのに彼の医者としての優しさなのか情か気に入ってるのか苦しい時もありました。ちなみに私は患者でもあるのですが同じ職場に勤めています。いつも受け取ってくれる彼に手紙をある日渡すと今まで受け取ってたのに急に「これは僕に対する侮辱」といわれ私は彼に言いました。「初めは若い子の勢いと思われてたかもしれないけど今はただ好きなんじゃない。優しくて穏やかになれるけど急な言葉に辛くなる事もある。だけどなんか大事なのです。すごく。だから静かに思いたいよ。侮辱なんてしてないからそんなこと言わないで」と話すと彼は「そんな意味でないごめん。患者さんだから…」と言われたので私は「わかった。私は先生の事好きだからそんな気持ちで受診すのはいけないと思うから受診やめるよ。」といったのに「それはしなくていいよ。話とか聞いてあげれるから」といいそれ以後必ずどれだけ忙しい時でも私の事はゆっくり話せる一番最後に呼びます。(ちなみに私の病気は彼の専門ではなく今は本当にサービス精神でみてくれてます。メインの専門にみてもらってるので彼の診察は終わってもいいと伝えました)私の親がいる前では気分があがり良い様に見られようと頑張っていたりし、母に先生はせいらが好きなん?と言われました。私からみても先生が私が好きを伝える度に私を見る目が優しく変わっていきました。自信はないけど私の事気にはなってくれてるのかなと思う瞬間あります。でも私達には同じ職員だけど医者と患者の壁があります。医者と患者を気にしてるわりに診察もこさせるし甘いし話を聞くなど私も期待をしてしまいます。でも私は今の職場にいる事を来年は自信ないので一度先生を呼びちゃんと想い伝えたい駄目でも良い伝えたい。呼び出し悩みます。彼は未婚で女慣れしてないタイプ。いつもバイバイの時握手をしてます。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

小1の娘の行動で困っています

私には小1の娘がおり、娘の行動と私自身の心構えについてご相談したい事があります。 数年前に引越してきてあまり年の近いお友達が近所にいなかったのですが、娘も小学校に入ってだんだんと仲の良いお友達が出来てきました。 娘も毎日学校が楽しいようで良かったな…とホッとしたのもつかの間、色々問題も出てきており、お友達のお母さんや先生から度々連絡がきます。 ・朝うちまでお迎えに来てくれたAちゃんと登校中、Bちゃんというお友達を見つけ嬉しくなってしまい、Aちゃんを置いてBちゃんと学校へ行てしまった。 ・下校時お友達と帰る時、遊びたい気持ちが強く、お友達の家に勝手に入ろうとする、または勝手にお友達を連れてきてしまう。 娘の性格については↓ ・自分の思い通りにならないと拗ねたり火がついたように泣く事が度々ある。 ・初対面でも臆せず話す事ができるので、誰とでも友達になれる。 何かある度に娘にはルールやマナーを教え、必要な時は相手の親にも謝りにいきます。 娘と向き合う時間を作るため、現在は仕事も辞めています。 ですが毎日 「今日も何か問題を起こすんじゃ」 「連絡がないだけで、もしかしたらもっと嫌な思いをお友達にさせてるんじゃ」 等と色々考え疲れはててしまいます… お友達との事なので親が干渉しすぎるのも良くないし、娘が自分で成長していかなくちゃいけない事も分かっているんですが、中々親としてどっしりと構えられません。 私自身が人にどう思われているか過度に気にしてしまう性格なので、今後娘がお友達に嫌われないか、私もお友達のお母さん達から変な目で見られているんじゃないかと不安で仕方ありません。 不安が強い時は市販の薬を飲まないと気分を落ちつかせられなくなりました。ひどい時は家事が手につきません。 母親として不甲斐ないです。 何かアドバイスをいただけたら嬉しく思います。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

大学院について

はじめて投稿させていただきます。 大学院への進学に迷いが生じました。 私は現在、生物系の大学に通う4年生です。 高校生の時、とにかく生物の授業が楽しくてしょうがなかったことと、細菌やウイルスから人を守れるワクチンを創るということに興味をもっていたため、現在の大学に進学しました。 研究室も微生物系のところに入り、後は就職すれば自分の夢を叶えられるとおもっていました。 しかし、学部3年の夏頃から本格的に就活をおこなってみると、自分がやりたいような研究職につくためには基本的に修士以上の資格が必要であると知ったのです。 今の研究室の方針が、大学院に進学したい場合、なるべく外部に行って、新しい経験や人脈を得なさいという感じなので、その時期から他大学の生物系の院を調べ、同時に少しずつ院試に向けた勉強を始めていきました。 しかし、今回のコロナの一件で、中々誰かに相談もできず、自分で漠然と決めた志望校に向けて適当に勉強していました。 その結果、最近研究室の先生と話して、自分の志望している院の研究テーマに統一性がないことに気付かされましたし、第一志望で行きたいと決めた大学に提出する外部英語試験の点数もいい点を取ることは出来ませんでした。 また、自分の研究室の先生からそもそも大学院に入る目的って何?と聞かれた時、 私はこの質問に対して何も答えることが出来ませんでした。 勉強していて楽しいと感じていた生物分野で、自分が特に興味のあったワクチン製作に携わる。その為に院に進みたい、そう思っていたはずなのにです。 この質問をされた後、もう一度自分の将来をよく吟味しなさいと話し合いは終わりました。改めて自分の夢について考えてみると、正直自分が何をしたいのかわからないという結論に至ってしまいました。 あれだけ楽しいと感じていた生物学の分野も、大学院入試に向けて勉強していても楽しく感じず、ワクチンを創りたいという思いも、正直よく分からないけどなにか凄いことを成し遂げたい位の感覚で言っていただけだなって思ってしまったのです。 そうなってくると大学院って行く意味あるのかな?って思い始めました。 あまり本格的にはおこなわなかったのですが、就活もしていて、派遣ですが研究ができる会社での内定は出ています。 このまま院に行くべきか、内定先に行くべきか、もうわからないです。 助けてください。

有り難し有り難し 30
回答数回答 4

摂食障害でしょうか?

いつも拝見させて頂いています。 母が今年5月末に亡くなりました。 心臓のことで2月からずっと入院していました。 母は入院中、食事があまり進まず、手術の後先生から食事を取らないと傷がふさがらない・・・と言われました。 食べたい・・と思うことが大切だから先生が許可している間だけ娘さんがお母さんの好きな食べ物を持参していいですよと言われました。 最初は母に何が食べたい??と聞いたら大好きなトマトとカステラと言ったので次の日病院に持参してました。 子供が目を輝かせて喜ぶように食べてくれました。 ですが、最初のうちだけでまた食べてくれなくなり、唯一食べたがるヨーグルトと野菜ジュースを常備して食べてもらいました。 毎日毎日仕事帰りにヨーグルトと野菜ジュースを買って病院に行くのが日課でした。 本当は病院のお食事を食べてほしくて・・、毎日食べてない様子を見るのが辛くてたまりませんでした。 時間はかかっても元気になって家に帰ってこれると信じていたのですが肺炎になってしまい5月末に亡くなりました。 母が亡くなり、私は一人で生活するようになりました。 最初は食べたくない・・・食べなくてもいいやと思うようになってしまいました。 すぐに体調が悪くなり、仕事中に気分が悪くなったりしました。 こんなことしていたら仕事辞めさせられてしまう・・と思い朝食(ご飯と納豆)、昼はおむすびとスープくらいは食べるようにしましたが、夜家に帰ると母の遺影の前で自分だけご飯を食べるのが申し訳なくて 毎日毎日お豆腐と納豆くらいしか食べなくなりました。 今は、食べなくても平気になってしまいました。 母が生きていた頃は母の作ってくれた美味しいご飯を毎日毎日食べてました。 ひょっとしたら母が入院中食べれなかったから、母の遺影の前で自分だけ美味しいご飯を食べるのがいけないことなんだって自分の気持ちが思ってしまっているんじゃないか・・・と思うようになりました。 母が亡くなってまだ日が浅いので入院中の光景がいつも思いだされます。 ずっとこの気持ちを引きずっていくのでしょうか? 良きアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

批判的な人

職場の人間関係で悩んでいます。 今学校関係で働いています。 上司の方々はいい方達なのですが、同僚にあたる年配の女性との関係について悩んでいます。その方は私よりも少し早く今の職場に入りましたが、ほぼ同じ立場です。 その方は50代女性の方で、以前に今の学校に関連する仕事に3年ほど就いていらしたそうです。だからなのか、とても自分に自信を持っているようで、20年以上経験のある上司を含め、他の人全員に対して批判的なんです。直接的な言葉は使いませんが、あの人はこれができていない、この人はあれを知らなかった、等、常に批判的に物事を見ています。ですが、その批判もそこまで大きな問題ではないことが多く、なぜそんなことを言うのか疑問に感じます。 自分は何でも出来る、こどもたちにも人気があるすばらしい先生だと思っているようです。私は今の所とは違う学校関連の仕事に10年近くついていましたが、その方が仕事に関してまだ出来ていないなと感じることもありますが、口には出していません。 知ったかぶりも多く、今さっきみた情報をあたかも、知っていたような口ぶりで言うことも多く、辟易します。 またその人と同じプロジェクトをすることになったのですが、私の意見をことごとく否定されており、常に自分の意見や主張を優先されます。私の未熟な点はありますが、全てを批判、否定されると、かなり落ち込み、憂鬱です。 知ったかぶりで批判的なその人に対してかなりストレスがたまっています。常に人を見下し、批判的で失礼な発言に私の精神状態も悪くなってきています。何を言われてもスルーしようとは心みてはいますが、心の中では反発して、それが態度に出てしまいます。 他にも先生方がいて、迷惑をかけたくないので、気にしない方法を身につけたいのですが、どのようにすればいいのでしょうか。そ ・・・その方と違うクラスにいくことはできません。。。

有り難し有り難し 30
回答数回答 2
2022/12/13

家族や自分自身の心の弱さが辛いです

私はうつ病のため現在休職中で、たまに3〜4日程実家に帰省しています。 実家にいる弟から、私が実家に帰った時や、そうでない時も電話で相談を受けることがあります。 弟は20代後半ですが、これまで2回就職したものの「自分にはできない、こういう事はやりたくない」等理由を並べて短期で退職しました。今は精神科と就労支援の施設に通っています。 私への直近の相談内容としては、 「前は精神科の先生に障害の傾向があると診断されたのに、最近、障害ではないかもしれないと言われパニックになった。自分が普通に仕事ができないのは、障害があるからだったんだと納得できたのに、障害がないなら普通の人間でただの怠け者、ということになるのが辛い。」 「自分は何もできないし、働きたくない。就労支援施設に通う意味はもうないのではないか。」 等です。 昨年に弟が自殺未遂を犯し、精神科へ入院したことがあり、その時に私は弟に何もしてやれなかったと後悔したので、弟にはなるべく寄り添いたいと思っています。 私は元々つい正論のような事を言い過ぎる性格なので、過去には「できないことがあっても当たり前、続けてみないとわからない」「全部希望通りの仕事を見つける方が大変」ときつく言ってしまったことがあります。 今は、言い過ぎたり否定しないよう気をつけています。  ただ、正直私自身、今は自分の問題で精神的に参っていて心の余裕がなく、弟と距離を置きたくなる時があります。 口では「働かずに生きている人もたくさんいるから、働かない自分はダメだと責めなくてもいいと思う」と伝えていて、それは本心であり嘘ではないのですが、 心の中では、「やりたい仕事がなかったとしても、生きるために働くことは必要でしょ」「一生働かないで親がいなくなった後はどうするつもり?」のような言葉が浮かんできて、そういうきつい自分も存在し続けていることが辛いです。 精神科や就労支援の先生はプロなのだからその人達と解決してほしい、なんで私がここまで背負わなければいけないんだ、という怒りのような感情もあります。 また、親に対して、なんでうちはみんなこんなに心が弱いの?!という怒りもあります。 大切に育ててもらった親や、大好きな弟に対してこの考えが浮かぶこと自体も辛く、自己嫌悪で自分が気持ち悪くなります。 どういう風に向き合っていけばよいでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1