みんなの幸せを願う。仏様に甘えちゃいけないってことですか?
いつもお世話になっております。
もう当面は例の法要会にいけそうにないので、仏事の質問は
ここでさせていただきたく存じます。
*
仏は誰かを傷つけよう、陥れようとする願い、それから自分の
欲求だけを満たそうとする願いは聞いてくれない。
皆さんの願いと一緒に、わたしのお願いも聞いてくださいと
願うのが正しいお願いの仕方だとお話をいただきました。
*
ですが私自身も難儀を抱えており、
愛し守ってくれる親も無し、お不動様や阿弥陀様を父母と思い、
慕い縋って生活している次第でございます。
*
私自身、人のために願い事をして、その人に裏切られるのが
恐い、という思いがあります。一度成功しましたが…
大祭などでお札を奉安するときも「信徒安全」と書きますが
基本的に普段はご本尊様の前で自分の感じる辛さを吐露して
時には涙すらこぼします。
*
でも普段の生活においては赤ちゃんに笑いかける、席を譲る
、お礼とねぎらいの言葉を忘れないなど多々気を付けています。
*
私のやり方は間違っていますか。
どうかお教えいただきたく存じます。
![有り難し](/assets/sp_redesign/ico_thanks-c222bb4287842c7107cc0158825a73d652a72875f2f7bb5340f4763997e1c53e.svg)
有り難し 9
![回答数](/assets/sp_redesign/ico_answer-b7e083c1c9d8af6374e0b7a120b57576d57938ce230cb74e0b9c529b5e4f2f5f.svg)
回答 2