異動しないかと言われ、それを一度承諾しましたが数日後に撤回しました。 断った理由は、異動先で人員がまったくいなくなること。嘱託社員さん1人しかおらず、私一人に責任がのしかかること。嘱託社員さんはあと2年で辞めてしまいます。私は時短勤務で子供は小学2年生。習い事も送り迎えが必須で、主に私が対応しています。 また、主人が海外へ単身赴任の可能性があることが発覚しました。それも不安で、しんどいです。 異動すると決めてから落ち着かなくなり、不安感から旦那や子供にキツく当たることも増えました。 私が一番大切なのは家族なのに、何をしているんだと思いました。 そして悩んだ末に断ったのですが、異動先であった嘱託社員さんとは昔から仲が良く断ったことに罪悪感がかなりあります。 その嘱託社員さんは最近、メンタルクリニックに通い出したと言っていました。 一度は承諾して糠喜びさせておいてなんてことをしてしまったんだろうと罪悪感がずっと離れません。 私はどうしたら良かったんでしょう。異動して一緒に働いたほうがよかったのでしょうか。 異動したら在宅勤務もなくなってしまい、最近学童から一人帰りを始めた娘を在宅勤務で待つこともできなくなります。 私がそこの仕事をすごくしたい訳でもありません。そもそも、誰もいなくなる状況でメンタルクリニックに通っている人がいるのに上長たちはなにをしていたのかと不信感もあります。 自分のことだけ考えて行動した結果ですが、罪悪感が拭えません。 私はこれから、嘱託社員さんとどう向き合っていくべきでしょうか。
私は考えすぎてしまったり、物事を悪い方向へ、悪い方向へと考えてしまいます。 家を出る時や就寝前、玄関の鍵は閉めたか、コンロの火は消したか何度も確認してしまう。 家族にLINEや電話をして繋がらなかった時、何かあったのではないか? 自分や家族が事故や事件に巻き込まれてしまったり病気になったら… 会社に悪口を言う人がいて、どうすればいいか… コロナと言う事もあり色々な事を心配したり不安になったり考えてしまい毎日、調子が悪いような、疲れています。 心配事の9割は起こらないと聞いた事があります。 それでも私の心のもやもやは取れません。 少しでもいい方向へ物事を考えていきたいです。
駄目な事はわかっているのですが、自分を責めることをやめられません。 私の希望がかなっても、その為に他人を犠牲にしてしまった…と自分を責め、私のやり方が間違っているのでは…常に不安になります。もっといい方法があるのでは?と常に自分にダメ出しをしてしまうので、心が休まりません。 どのような考え方をすれば、自分を責めず心安らかに過ごす事が出来るでしょうか? 嘘をついてしまったり、失敗してしまったことを何時までもうじうじ考えて後悔して、自分にダメ出しばかりしてしまいます。 甘えているんだろうなぁ~とも思います。誰かに助けて欲しいのでしょう。 頭では理解しているつもりですが、実行出来ていません。さらに自分を責める…の悪循環です。 このような悪循環から抜け出すには、どうしたらよろしいのでしょうか
いつもお世話になっております。 私は最近、なかなか寝つけません。寝ようとすると「寝ている間に死んでしまったらどうしよう」とか「災害が起きたらどうしよう」といった考えや、過去に対する後悔や自己嫌悪などがぐるぐるして眠れません。 私は寝る前に神さまや仏さまに今日もありがとうございましたと言って寝るようにしています。そこで、お数珠をそのまま持って寝るといつもより安心感があって心配事もなく眠れました。 しかし、お数珠はお念仏を唱えた回数を数えるものだと聞きます。持ったまま眠ってしまっても大丈夫なのでしょうか。また、法事じゃなくても、なにか不安や心配事が出てきたときに持っていてもいいですか。いろいろなご意見、お待ちしております。
こんにちは 私は母親より先に死にたいです 母親が世界で一番大好きなので母親を失う悲しみを味わいたくないし、何より一人では生きていけないからです 病気で人とまともに話せないし、世の中のことを何も知らないからです 母親がいなくなってしまったら私は絶対に立ち直れません なので私は母親より先に死にます 自殺はするつもりなくて病気で死にたいです 母親にそれを話したら、「〇〇ちゃんは一人じゃ生きていけなさそうだからそれでいいよ」って言ってくれます 私を残して先に死ぬことが心配と言っていました でも一般的に親より先に死ぬのは最大の親不孝と言われています ネットでもしょっちゅう見かけます それに親より先に死んだら五逆で地獄に落ちるとか、三途の川に行くとか言われています それがとても心配です 私は一応浄土真宗を信仰していて、親にもお葬式は浄土真宗にしてって言っているのですが、地獄に落ちるのかがとても不安です ちゃんと極楽浄土に往生して阿弥陀さまに会えるように毎日、南無阿弥陀仏を唱えてるのですが、ネットとかで親不孝とか見ると不安になります 親より先に死んだら地獄に落ちますか? 親より先に死んだら阿弥陀さまの救いの対象から外れてしまいますか? どうか回答よろしくお願いします
人間不信になってます。 消えてしまいたくなります。 でも友達とは繋がっていたい。 誰かと一緒にいたい。 矛盾してます。 初めての転職した先の人に今の職場の悪口を私がいっている噂がある。だから他の人には支障の無い会話だけにしておいた方がいいと教えてくれた人がいました。 悪口を言った覚えはありません。みんな笑顔で話してくれていたのに…。人を信じ過ぎたのでしょうか…。一気に人間不信になりました。 不安から仕事にも支障がでてしまい、自分らしさがなくなりました。 さらに連鎖して結婚したくて婚活もしているけど、自分に自信がなくなって、最近では自分の顔も鏡で見たくありません。もっとキレイだったら結婚できたのか…悪口いわれないのか…幸せになれるのか…何が悪いのか… そんな事が毎日頭の中で混乱してます。 妹が家を出て1人暮らしをはじめます。 居なくなることも不安です。 居てくれるだけで安心感があったけど、それぞれ自立しなきゃいけないから理解してはいるのですが、一緒にお買い物行ったり、テレビみたり、話したり…そんなことも出来なくなります。 こんなモヤモヤした気持ちをすっきりさせたい。 今すぐ消えたら、全て放り出したら、楽になれるのかなぁって思うけど、結局実行できません。 妹は辛い事があったのに、前も向いて頑張っているのに、こんな姉で情けないです。 本当に疲れました。 涙が自然と流れてしまい辛いです。 頭の中をすっきりさせるにはどうしたらいいですか? まとまりの無い文ですみません。 最後まで読んで頂きありがとうございました。
どうすれば嫌な自分を受け入れられるのでしょうか? 自分に自信がなくて、何をするにも不安になるほどの完璧主義で、他人から褒められてもお世辞だと受け取ってしまいます。 おそらく、過去に人にたくさん否定された経験が影響しているのだと思います。 このように考え方が歪んでいるせいで仕事にも支障が出ていて、インターン先では迷惑をかけてしまいました。 社員さんたちは本当に暖かい方で、 「そんなに自分を責めなくていいんだよ」 「○○っていうアイデアすごくよかったよ」 と言ってくださったのですが、どうしても自分の失敗ばかり考えてしまいますし、本当は失望されたんじゃないかと不安です。 こんなことを勝手に思っている自分にますます嫌気が差してしまい、負のループから抜け出せません。 そろそろ自分の嫌なところを受け入れるしか無いのだと思います。でも、「受け入れる」ってどういうことなのか・・・いまいちよく分かりません。 どうすれば、自分の考え方をうまく軌道修正できるのでしょうか。 アドバイスをいただきたいです。
仲良くなった男友達に、「彼女ができてほしくない、いて欲しくない」と思ってしまいます。 また、自分が彼女になった訳でもないのに他の女の子と遊んで欲しくないとか、ずっと自分といて欲しいとか思います。 自分からは告白しないし、自分は他の人と遊ぶし、特定の男友達だけではなく仲良くなった人全員にすぐ思ってしまいます。 本当に好きな人ができた時、どういう気持ちが「好き」なのかが分からなくなりそうでとても不安です。 私のこの気持ちは恋心なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。(;_;)
私は小さい頃から、寝る時はもちろん トイレや、出かける時の車内にぬいぐるみを持ち歩いています。 すぐそばにいないと1人でいるのが不安です。 自分が悲しい時、寂しい時にそばにいたのはぬいぐるみだと思ってしまって手放せないのだと思います。 流石に、もういい歳なので、出かける時は持ち歩かないようにしなければならないと思っていますが、ぬいぐるみがいないと、落ち着けません。 友達にも、毎回呆れられています。 ぬいぐるみを持ち歩くのは、卒業した方がいいのでしょうか?
一ヶ月ほど前に息子が亡くなり、日に日に辛さが増してきました。 家族それぞれが、あの時こうしてればとか後悔ばかりしてます。 娘も仕事を辞め家を出たいと言い出し、 私も今精神科に通い仕事も休んでいて家の事は何も出来ずにいます。 旦那も仕事を休んで家の事をやったりしていてくれますが、家の中は暗いです。 息子が亡くなり辛さもあり、旦那にも当たってしまって、最近は喧嘩になってしまいます。もう、離婚した方が良いのかと考えてしまったりしてます。 この先家族がバラバラになって行くのではないかと不安です。
私は、精神的に、すぐに考えすぎて病んでしまう方です。 好きな人といつ両想いになれるのだろうと、焦りばかりが続いて、しばらく不安な気持ちになったりします。 学校が夏休み明けから、前期よりも行きたくなくて、辞めたいという気持ちばかりです。辞めてしまうと、将来に不利になるのは分かっているのですが、行きたくない気持ちがとても強くて悩んでいます。 いつも同じ悩みでずっと悩んでいて、これではダメだと思うのですが、なかなか自分を変えることが出来ず、前向きになれません。
こんにちは。再び質問失礼します。 私は体調不良で学校を休んでいます。学校の先生がお見舞いに来てくれたのですが、その時にある人たちからお見舞いのメッセージを頂きました。とてもありがたいのですが、何かお礼のメッセージをした方がいいのでしょうか?するとしても、お礼のLINEを個別でするべきでしょうか?それともグループLINEがあるのですが、それにするべきでしょうか?そして、したとしても実はその人たちとあまり交流がないので変に思われないか不安です…。 ご回答よろしくお願いします。
15歳の頃からキリスト教会に通っていましたが、30半ばで鬱を患い「天国を目指して迫害にも耐える信仰を持つ」というあり方についていけなくなり、仏教に心の平安を求めました。 高野山の宿坊に泊まったり、近所のお寺で座禅を組むうちに、それまでひどいときは数分ごとに波のように押し寄せてきていた攻撃的な苦しみが和らいできました。 それからも落ち込んだり、辛いことは多々ありましたが、苦しみが襲ってきて一晩中眠れないようなことはなくなりました。 相談というのは、思春期に受けた洗脳のような教えがまだ恐怖として根深く残っていることです。 ほとんどは健全なキリスト教会なのかもしれませんが、私の通っていたところでは、「伝道しないことは人殺しに等しい」「教会に来ないと悪い事が起こる」と、今思えば子供だましのようなことでも、当時の私にとってはありありと描写される死後の裁きの事や、来るべき世の終わりに大きな艱難が起こり、迫害を受けるのだという恐怖がしっかり植え付けられてしまいました。 それでいまだに教会に行かなくてはならないという強迫観念から抜けられないのです。本当に行きたくて行くのなら問題はありませんが、根底に恐怖があるのです。 実際にまた教会に行き始めたところ、また心がざわついて、イライラしたり、不安で眠れなくなったりしてしまうのです。 教会自体には問題はなくても私の抱えているトラウマが重くて、まともなメッセージも恐怖のフィルターを通して見てしまうのかもしれません。 教会に行くにせよやめるにせよ、恐怖から解放されて正しい判断をしたいのです。座禅をして心に平安を得ても、これでいいのかと罪悪感のようなものを覚えてしまいます。 仏教にしろ、キリスト教にしろ、どちらが正しいとか、教義的な事とかはわかりません。どちらにしても心がざわついたままでは一生迷いを抱えて生きていくことになりそうです。 とりとめのない質問になり申し訳ありません。 恐怖から解放され冷静な判断ができるアドバイスをいただきたいのです。 よろしくお願いいたします。
前回の質問時にも相談させていただいたのですが、生きる上で辛い事や不安な事が多すぎて考える事に疲れました。 まず、人間が嫌いです。 個人的に好きな人は身近に数人いますが、種・集団としては信用できません。 小さい頃から人が集まる所が大嫌いです。保育園の時に見た戦争の報道がきっかけで、人が集まると争いが生まれるというような意識が自分の中にうまれました。丁度その時期に保育園で、物静かだという理由でいじめられました。それからは他人に心を許す事がとにかく怖くて、高校に入るまでは学校という物には行きませんでした。 国単位で見ても、民族、宗教、歴史、etc、いまだに何かにつけて対立し合い憎しみ合い時には殺し合う、そういう構図の中に自分が属してる状況が凄く嫌です。最近の報道を見ていても、人を不安にさせるような人間は皆死んでしまえばいいと本気で思います。 また、異常なほどの心配性も治りません。少しでも不安な事があると、あれこれ抱え込んで深く考え込んでしまいます。この性格のせいでこれまでの人生は辛いものでした。 最近だと、緊迫する世界情勢の報道などを見る度に色々不安になります。人類の歴史はほぼ戦争の歴史で、平和な時代が長く続くとも思えません。近い内に何かの拍子で大きな争いに巻き込まれるのではと心配です。そんな、明日でさえ何が起こるか分からない状況下なのに、周りを見てると毎日楽しそうに過ごしている人がたくさんいます。こんな事で悩んでる自分がやはり変なのでしょうか。 毎日まいにち、自分1人が心配しても仕方がないような事で頭がいっぱいで精神的に辛いです。生きる事がこんなに苦しいのなら生まれてこなければよかったと思う事も多くあります。自分独りでこんな事考えてても、ろくな事を思いつかないのですが、どうしたら考えすぎないようにできるかアドバイスをいただけませんか。
いつの間にか年だけとってしまいました。 私の多くは子育て期間がながく自分のためには生きてこなかったから、離婚目前にして有効な資格も特になく病気を抱え込み何でこんなになったかなあと思います。 子供たちの足手まといになりたくありませんが、この歳になって今から何が出来るのか。 自分のために生きてこれなかった虚しさがつきません。 私は時間を無駄に生きてきた気がして仕方がありません。 多くの人に特に子供たちに私のような後悔はしてほしくないので、あがいてももがいても多少無茶しても自分のために生きてくださいといいたいです。 おしゃれでも恋愛でも遊びでも仕事でも若いときにしか出来ないことってありますから。 私は今からどう人生をやり直せばいいのか不安がつきません。 嫌でも人は歳をとりますね。そして出来ることが減っていきます。遅いかもしれませんが今さら実感しています。 情けないです。
新卒一年目の社会人の者です。 大学を卒業し社会人になり、4ヶ月目の者ですが、お恥ずかしながら会社に行きたくありません。 私は今年の四月から建設業の仕事をしています。職場の上司の方々は親切な方も多くありがたく思っているのですが、仕事が辛いです。肉体的には耐えられますが、精神的にかなり辛いです。自分のミスで多くの人に迷惑をかけてしまう事がとても怖いです。データのバックアップ、ミスしないように見直し、明日の段取り立てとイメージ、重要事項を紙に書くなど工夫を凝らしてミスをしないようにしています。週によっては自分が社員の中で一番遅くまで仕事をして、ミスしないよう対策を講じているのですが、先週も自分のミスで多くの方々に迷惑をかけてしまいました。 平日は毎日翌日の段取りを紙に書いているのですが、ヌケやモレ、不備などでまた多くの作業員さんに迷惑をかけてしまうのではないかと不安で仕方ありません。なので、段取りを見直しても見直しても気分が悪く緊張してしまいます。この状態が今後も毎日続くのは困ります。健康面でも胃が荒れてしまっているようで、通院して毎日薬を処方しています。 精神的に自分を落ち着かせるにはどうすればよいでしょうか。この気分を取り払うにはどうすればいいんですか。自分の考え方をどう変えていけば良いか教えてください。よろしくお願いいたします。
2歳の子供がいます。 去年離婚しました。長く付き合って結婚しましたが、ずっと裏切られていました。子供が生まれてから知りました。たくさん嘘をつかれており、どんな裏の顔があったのか未だにわかりません。知るのが怖いです。(もう知る方法はありませんが…)たくさん苦しい思いをしました。本当に死にたいと何回も思いましたが、生まれてきてくれた子供のことを思うと死ぬことができませんでした。 どんな辛い思いをしてもこの子だけはきちんと育てると誓いました。子供はとても可愛く父親が居ない環境にしてしまったことにとても申し訳なく思っています。また、周りの人にたくさんな迷惑をかけてしまったことに反省しています。私がこの世に生まれて来なければこんなに周りな人は嫌な思いをしなくてよかったのにと思ったときもありました。 一生一緒に生きて行こうと決め、信じていた人に裏切られ辛いです。長い間嘘をつかれていた事に気がつかなかった自分は今までの生き方が間違っていたのかと不安になります。 またみんな悪い人に思えてしまい、人を信じる事ができなくなってしまいました。これから先どのように人と関わって行けばよいのでしょうか? まとまりの無い文書で申し訳ありません…よろしくお願い致します。
現在大学3年生です。 大学卒業までもう少しですが、そのもう少しが耐えられず挫折してしまいそうです。 単位はあと少しなのですが、授業おわりに感想を書く科目が非常に苦手で困っています。 周りの学生は20行ほど上から下までみっちり感想を書いているのですが、私は5〜6行しか書くことができません。 先生はしっかり書いて欲しいそうなのですが、感想が全く思いつきません。 その上、頑張って考えた質問をしたら「常識的に考えてわかる」と3回も言われてしまいました。 常識的に考えてわかるようなことをわからない自分が嫌です。けど、本当に常識的に考えてわかることなのかもわからないです。 いくら私がバカだからって、先生は人をバカにしてひどいと思います。 他の学生はできてるのに、私だけできていません。病気のこともあって頭がちゃんと働いてないのかもしれないし、本当にただのバカなのかもしれません。 街で人とぶつかりそうになったり、会話をしてる時に何を言ってるか理解できなかったり、なんて返事をしたらいいのかわからなくなることもあります。 バカでしんどいです。 この先一生バカなままなのかなと辛いです。 しんどいです。 今までも何度か大学の先生とうまく行かない、怒られることがありました。質問内容がおかしいとか、感想が変だとか。 先生が感情的に怒るんです。そこまで怒られるような内容を書いてるつもりはないし、家族やカウンセラーの人に聞いてもそんなことで怒られるなんて不思議だねと言われます。 このまま大学生活やっていけるのか、社会人になれるのか不安です。もういっそのこと極楽に行ってしまいたいです。 何かアドバイスをください。 よろしくお願いいたします。
はじめまして。仕事に関して相談したく投稿しました。 男性二人のデザイン事務所で一年働いています。デザイン事務所は残業や終電や徹夜、休日出勤は普通、手当も出ません。うちには有給休暇も振替え休日もありません。しかし前回の職場でも経験したので、覚悟しておりました。その際、恋愛・結婚・出産を諦めました。 現在二十代半ばですが、今までご縁が無く、お付合いをしたことがありません。声をかけれたりデートしたりはありますが、何度か性犯罪に巻き込まれたり、好きになってくれる方が困った方だったりでお付合いできませんでした。その為自信が無く、この缶詰では時間も無いため諦めようとしたのです。 そんな中、社長と今年の振返りと来年に関しての話し合いがありました。自身も気づいていた問題を話されました。打破しようとしていますが、できなければうちでは厳しい、その為に昇給は無し、その上仕事はもっと忙しくなり徹夜や休日出勤は増えるが続けるか、とのことでした。これらも予想がついていましたが、辞めることを考えていなかったため(辞めさせようということはありません)、諦めていたことを思いだし不安になりました。生理も止まっていること、また子煩悩で愛妻家の社長と先輩の話や私の結婚を案ずる発言に落ち込んでいることも思い出しました。 家族関係が良くなく、辞めれば母の目が怖いことも悩んでいます。今まで悩みを話したことがなく、社長との話し合いの報告後「続けるんやろ?」と言われたことと、漸くなれた正社員なので、尚更言えません。 一度は腹を括ったので仕事は全うしたい。同時に課題がかなり難しいこと、これ以上の缶詰に耐えられるかという不安もあります。しかし毎日心身縮こまった感覚が辛く、また家庭を築くことも夢です。どちらを選んでも後悔すると思いますが将来の展望も持てず、どうして良いかわかりません。しかし休めませんし、三月の頭に返事をしなくてはなりません。進路と覚悟の決め方のコツはありますでしょうか。 転職先も探しており、美大出身なのですが、他県で美術館の求人を見つけ、かなり応募したいのですが、引越し費用が微妙な上に何より逃げているようで辛いです。 お読みくださりありがとうございました。稚拙な文で、甘ったれた話で申し訳ありません。しかし知恵を下さると本当に幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
はじめまして。現在29歳の女です。 残すところ半年で30歳になってしまいますが、結婚の予定どころか彼氏もいません。 子宮内膜症と診断されているため出産への焦りがあるのですが、そんな中でとても後悔する失敗をしてしまいました。 3ヶ月前に婚活アプリを通じてやりとりをしていた方が2人いたのですが途中から1人と盛り上がってしまい、もう1人の方に返信するのを自分からやめてしまいました。盛り上がった方の人も結局合わず付き合うには至りませんでした。 そして最近実家で幸せそうな姉夫婦の姿を見てから急激に結婚に対しての焦りが芽生え、返信をやめてしまった方と連絡をきちんと取っていれば今頃上手くいっていたのではという考えに辿り着いてしまいました。 再度連絡しましたが当然返信はなく、出会ったタイミングの良さ、話した感じ、条件など、後から考えれば考えるほど連絡を絶った事を後悔しています。その時はお2人の職業、趣味を比べて合う方を選んだのでしょうが、今思うと人間性より重要なポイントとも思えません。 軽率に相手を切り放したということ自体も罪悪感が湧いてきて苦しいです。コロナ禍での貴重な出会いだったのに何故私は…。 この先良い相手がいるか先の見えない不安と後悔で押し潰されそうです。今まで本気で婚活をしてこなかった事も後悔しています。今から一生の相手を決めないといけないというプレッシャーが怖いです。 将来子供を作るのが間に合わなかったらと思うと……。朝起きると不安感がとてつもないです。とにかく苦しい今、何かアドバイス頂けると幸いです。