はじめまして。子供の頃の失敗をいまだに思い出して胸が締め付けられそうになります。 私は小学2年生の終わりに引っ越すことになりました。当時、転校する子はクラスの子に文房具などをプレゼントするのが流行っていました。私もやりたいと思い、確か消ゴムか鉛筆をクラス全員分用意し配ることにしました。しかし、配っている途中で、1つ足りない事に気がつきました。どうしよう、どうしようと焦り、大人になった今だったら担任の先生に正直に話し相談すると思いますが、その時はその場を上手くやり過ごそうと思ってしまい、クラスに目が見えない子がいたので、「その子には別の物を用意してるから、今は渡さないんだ」と先生に嘘をつき、先生もその子も不思議そうに見てましたが、その場は何とかなりました。意地悪というか、咄嗟にやってしまった感じでした。今となっては信じられません。 その子とはそんなに仲良い間柄ではなかったのですが、帰りに家まで送る役目はしょっちゅうしてた記憶があります。 帰り道に、引っ越し先から何か送るから、何がいい?と聞いたら、その子が金柑が欲しいと言っていた記憶があります。 しかし、子供だったので親に言えなかったのか、忘れてしまったのか、わすれましたがそのままになって金柑は送らずに今に至ります。 その事をすっかり忘れていましたが、高校生くらいのときに急に思い出して、それから度々思い出しては本当に悪いことをしてしまったと後悔して、苦しいです。 大人になってから当時通っていた小学校に電話してその子のことを聞こうとしましたが、個人情報だと断られ、正直名前も覚えておらず、家も覚えてないし、今もそこに住んでいないと思うし、謝ることも出来ません。 でも、視覚障害のある方を差別するような事をしてしまい、傷つけてしまった、今も恨んでいるのではないか?とか後悔しています。 30年も前の事をくよくよ悩む自分にも腹立ちます。 いい加減忘れよう、子供だったんだから仕方ないよと思うのですが、心が晴れません。度々思い出しては動悸がしてくるしいです。謝ってすっきりできたらいいのですが、それもできません。どうしたら良いでしょうか。
コロナで仕事が無くなり、何もしないまま6月も中旬。 3ヶ月半無駄に過ごしました。 転職サイトを見ても、経験も資格も無いため、選べる立場ではないですが、本当に仕事が無く、今後の生きる道に絶望を感じています。 この鬱々とした感情が良くないのかと 自己啓発本 鬱克服本 投資本 不動産経営本 成功者のYouTube見たり 簿記検定3級の受講テキストなど 見たり読んだりしましたが、 勉強は全然出来ないし 本はポジティブでないと人は離れていくとあり、あぁだめだポジティブにならないと...とさらに自己嫌悪になり 自己肯定感をあげるのも大変難しく 今までの自分の性格の糞さを目の当たりにし 今すぐ死にたいです。 生きていられないなんで生きてるんだろう今すぐ死にたいんです本当に。 4月5月、何もしておらず死にたかったので 今月から短期のバイトを初めたり カフェのバイトも初めましたが 死にたい気持ちが一向に収まりません。 散歩しても 運動しても ポジティブになれません。 周りが働いてたり、子育てしたり本当に生きててすごいと思う。 生きるって凄いです。私にはもう無理です。 毎日 毎日、自殺募集や死にたい人を検索しては共感しています。 本当に死にたいです。 死にたいんです。 皆どうやっていきてるの本当にすごい。 最近、左下腹部を押すとしこりがあるのが分かりました。 これがガンか何かで、余命1ヶ月であってくれと心から願っています。 現時点ではお金に困っていません。 生活にも困っていません。 自分の無知無能無力さ、夢や目標もなく、ゴールが無いから船を何処に進めたらいいのか分からず、ループに陥り、死ぬしかない、と考えます。 近所に祖母と母が住んでおり、私のこの思いは伝えております。私のせいで、最近二人ともあまり元気が無いように思います。 周りに迷惑をかけ、生産性もなく生きている私は本当に死ぬべきだし、死にたいです。 簡単に死ねず、生きるも地獄、死ぬも地獄。 八方塞がりです。しんどい。楽になりたい。 皆様、この気持ちはどうやって乗り越えるのですか。周りに助けを求めても、気を遣わせてしまい申し訳ない気持ちになり、一時的なやりとりで気が紛れますがすぐ死にたい気持ちで溢れます。 苦しいし辛いです。 他力本願でごめんなさい。 どうかどうか楽になりたい。
私には2歳になる息子がいて、去年の10月くらいから育児に限界を感じてきました。 海外生活で、親は頼れませんでした。 実家が近くにあれば、もっと気持ちが楽だったのにな、と思います。 せっかく作ったごはんもたべない、服も着ない、歯磨きも拒否、泣きわめく、わたしを叩く、蹴る、おもちゃを投げつけてくる、何度言ってもダメなことをくりかえす、やっていること全てを否定されている気分です。 イヤイヤ期があるということは知っていましたがこんなにかわいくないものかと唖然としました。 こんなこと、家族や友だちに言えたものじゃありませんが、正直息子といると頭がおかしくなりそうです。施設にでも送ってしまいたい。それかわたしがはやく死にたい。殺すことはできませんが、勝手に死んでくれと思うこともあります。もう疲れたんです。頑張ったんですけど、もうなにもしたくありません。 やりたい仕事をして、自分が食べたい料理をつくって、休みの日もちゃんと休みたいです。 わたしもいらいら、こどももいらいらして、誰も幸せじゃないんですけど。 子供を産んだら、親は奴隷にでもなるんですか。 こんなことなら、生まなきゃよかった。って多分一日に10回以上考えてしまう。親が心のなかでこんかこと考えているなんて、こどもが不憫ですね。口にはしませんが、いつか本気で怒ったときにこどもに言ってしまいそうです。 しんどいです、助けてください もう母親やめさせてください 自由になりたいです 人生やり直したいです はじめて本音を言って、ちょっとすっきりしました。本当に親らしからぬ汚いことばをたくさん言ってしまいました。申し訳ありませんでした。
結婚して4ヶ月です。 共働きで私は看護師、夫は会社員です。 夫の仕事は忙しく残業で帰りは日付が変わる頃になることが多々あります。 私はそんな夫を支えたいと思い、休みの日には溜めてしまった洗濯物や掃除などをして1日が終わります。私は変則2交代のため平日の休みがありますが、単発の休みがほとんど、、、 つまり、休みが家事で毎回潰れてしまうような状況です。 でもそれは私がしたくてしてるのです。そのことで怒ったりはしません。 ただ、毎日遅い夫を素直に応援できず、遅いことを怒ってしまうのです。。 それが原因で喧嘩にもなります。 夫からは 私の仕事への理解がない、妻として支えて欲しい、疲れて帰って来たのに笑顔で迎えてくれず癒されない、俺はどこでこのストレスを発散させればいいのか、休まるところがないのか、、、 と言われました。。 反省して夫が帰るまでは 今日は笑顔でお帰りなさいって言おう! と心に決めるのですが、、、言えないのです。 職種が違うし、正直に言って夫がどんな仕事をしているのかよく分かっていません。 でもきっと、どちらの仕事も比べることができないくらい、同じくらい疲れるし大変なのです。 それも分かっています。 なのに、、、、 飲み会も快く行ってらっしゃいとは言えない、私が土日仕事で夫が友達と旅行に行くというと嫉妬する。 世間の連休は夫も連休、私は仕事。 私は仕事で家にいないのに夫が実家に帰ることも嫌でグズる。 逆に私が連休で夫が仕事の時は仕事で疲れた夫が家に1人は可哀想だと思うと旅行には行けず夕方には家に帰ります。 でも本当は私も友達と旅行に行きたいです。 我慢してるのに夫からは不満が、、、 それがストレスとなり最近では過呼吸によくなってしまいます。。 本当は夫を応援したいし、快く飲み会に送り出したいし、好きな時に友達と遊んだり、実家に帰ったりして欲しいです。。 どうしたら夫を心から応援できますか? このような葛藤をするのは私の心が弱いからですか? これは夫を束縛していることになるのですか? 自己中心的な考えですか? 1人で考えても出口が見えません。。。 どうしたら良いか教えてください‼︎
20代の会社員男性です。主体的に動くことを面倒に感じる自分の心を治したいです。 毎日仕事に向かうことに苦痛を感じ、かといって没頭できるほどの趣味も無く、毎日をただ何となく生きており心が磨り減っているように感じます。頭ではこのままではいけないと思うのですが、新しい出会いや趣味を探してみようと考えてみる度に頭の中に最初に浮かぶ言葉は「面倒くさいなぁ」なのです。特に仕事ではこの傾向が顕著に現れるので、毎朝「仕事に行きたくない」という心の声と格闘しています。 自分の人生を振り返ると自ら意欲的に動いたことが無く、たとえ動いたとしてもそれは常に必要に駆られたから又は誰かが用意した餌に釣られたからでした。 こんな自分を変え、挑戦することに喜びを感じられるようになる方法は何かあるのでしょうか。よろしくお願いします。
もう10年以上も前になりますが、母の命日が近付くと、色々と考えます。 不治の病を宣告された母。いわゆる「手かざし系宗教」の信者である叔母(母の妹)から勧誘され、藁にもすがる思いで行った本山で「あなたには助からない相が出ている」などと訳知り顔で告げられた母。 同行した父親も勧誘されましたが、断ったとの事。 (父も母も、元々は徹底した無宗教、無神論の人でした) 母は闘病中も死の間際も、「私が死んだら○○を宜しく」 なんて言葉は一言も言いませんでした。 私は、人の思考は死を思う為には出来ていないと考えます。 脳はあくまで、身体を効率よく動かし合理的に生き延びる為に、進化の過程で生物が獲得した器官であり、「死」なんて抽象的な思考を弄ぶ為のものではないと思うんです。 死んで肉体の機能が停止すれば、感覚器官(眼や耳、肌など)も停止し、仮に死後が存在するにしても、想像を絶する世界を見て、感じるはずです。軽々と「死後の世界」なんて言えるはずが無いです。 生物の脳も身体も、ひたすら生きる為に作られています。死ぬためにつくられてる訳じゃないです。だからこの脳、この身体で死について考えること自体ナンセンスで、飛ぶ為に作られていない私の手で、鳥のように空を飛ぼうとするようなものです。 お釈迦さまが死後を無記とした真意は… 私は、死後が浄土であれ輪廻であれ、あるいは本当に恐ろしい事ですが正真正銘の「無」であっても、仏教の救いに変わりはないと言う事ではないかと考えます。 人は死なないです。死の間際でも、風邪をひいたように、一晩明ければケロリと治ってると心の奥底では信じて最後の日まで生き続けるのではないでしょうか。 母は死の間際まで死を考えませんでした。少なくとも、口には全く出しませんでした。何かを悟っていたのか、一片の悟りもなく生にしがみついていたのか今では分かりません。 ただ、母の姿を思うと私も生の続く限り全力で生きたいと思うばかりです。 「生きてる時は死んでいない、死んだら生は無い、だから死は存在しない。死を恐れず、生を全うせよ」と言ったギリシアの哲人に、私は賛成です。 こーゆー考えもまた、妄想でしょうか? 「これだけ問答を重ねて、君はまだ何も分かってない」とお叱りは覚悟の上です。 日々、人の死と向き合っているお坊様方の実感を聞かせて頂ければ嬉しいです。
今年で30歳になりました。 30歳になって、家族を許せない自分に気がつきました。 自覚してから、すごく辛いです。 アドバイスいただけますと幸いです。 両親は不仲でした。 子供の頃から仲のいい様子は見たことがないし、母親から父親の不満を聞いて育ちました。 小学五年生の時に、母親の妹から「貴方が生まれなかったらお姉ちゃんは離婚して自由に生きていけたのにね」と言われ、人生が変わりました。 その後、騙し騙し生きていきますが、家族に本音を話せなくなりました。 家族を好きになれない自分に蓋をして、みんなから認めてもらうことだけを考えるようになりました。 そのうち大学受験に際して母親の弟の嫁から「そんな聞いたことない大学に入ってどうするの?お金の無心はしないでちょうだい。私たちに迷惑かけないで」などと言われるようになります。 また、大学進学し就職が決まった際には「有名企業に就職出来ないのに、大学に行った価値はあるの?お金がかかっただけじゃない?うちには迷惑かけないでね」などと言われました。 (この人には従兄弟たちへお金の無心をされました。) 妹は大学進学、就職共に成功し、家族の自慢になりました。 全ては私が生まれたせい、生きているせいだ。 嫌なことがあっても受け入れなければならない。 生きてるだけで罰当たりだ。 私は、生まれてきたことの罰を受けているだけだ。 保険が降りたら、奨学金やいろんなお金が足りるかな。 貯蓄型保険適用になる30歳になったら死のう。 そこまでは生きよう。 どんどんこういった思考になっていきました。 家族に認められたい、愛されたい。 ただそれだけだったはずなのに、生きる意味や希望を見失っていきました。 その後、紆余曲折あって結婚をしました。 旦那の前で、私の家族は「こんなのと結婚してあんたも損したね」「何も出来ないでしょ」などと度々言いました。 その度に私は悲しい気持ちになって、「こんな私でごめんね」と旦那に謝りました。 旦那はそんな私に「言いにくいけど、君の家族は変だよ。離れた方がいい。」と言ってきました。 そこから、私の家族のかたちが変わっていることに気がつきました。 家族のことは好きです。認めてほしいです。 だけど、許せない気持ちが込み上げてきます。 許せない気持ちがひたすら苦しいです。 どう折り合いをつけたらいいでしょうか?
家族がいて友達もいる それなのに、突然生きるのが恐くなってきました 自分が生きる必要性が分からない 消えてなくなりたいです
子どもが来年進学を控えていますが、コロナ禍もあり、経済的に厳しい状態が続いています。 夫とは再婚で、子どもは、前夫との子どもです。 夫が一年ほど前から歯医者で自由診療を希望し、治療を続けており、100万近く貯蓄を取り崩すことになりました。 また、給与は全て私が管理していますが、ボーナスは渡してもらえない状態が結婚してから続いています。 ただ、おこづかいも給与から渡していましたが、昨年夏からボーナスがなくなるとさらにお金を無心してくるようになり、さらに追い詰められてきました。 今までのボーナスは一切残っていないとのことでした。 お金がないのに、あれが欲しい、これが欲しい、断れば、無視や、暴言、物に当たることが増えました。 私も精一杯働いて、節約していますが、協力してくれません。 子どもの一年分の学費がなくなり、毎日が生き苦しく感じるようになりました。 なんとかしてあげるのが私の努めと、ギリギリ踏みとどまり、生きています。 毎日生きていたくない、逃げたい気持ちで一杯です。どうしたら生き抜いていけますでしょうか。
たびたびお世話になっております 今の仕事を辞めることになり、この先どうすればいいのか不安でたまりません。 私は 昔からいわゆる優等生タイプ(自分で言うのもなんですが…)で、失敗しないように、道を外れないようにと 勉強も真面目に取り組んで生きてきました。 というのも、母が心臓が弱かったり、弟が大学にちゃんと行かず、家族に心配をかけたりしていたため、 私は 家族に迷惑はかけられない、と強く意識していたからかもしれません。 そうして 道を外れないように生きてきたのに、 今回 仕事を辞めてしまうことに 負い目と 将来への不安を感じています。 もともと 1つのことにとらわれると 過度に心配しすぎてしまう性格で 精神病になったこともあり、この先 きちんと仕事を見つけて ちゃんと生きていけるのか、 また この弱い精神力でその過程を乗り越えていけるのか どんどん 不安になってきてしまいます。 生きて行く上で 何かアドバイスがありましたら 教えていただきたいです、 よろしくお願いいたします
そんなに不満な生活でもなく、楽しいことも多く、目標もやることもあります。 なのにふと手を休めてぼんやりすると死にたいなあと思います。 別に強く思って行動するわけじゃないのですが、死にたいなあ、死んだら楽だなあと思うのです。 今30歳なのですが、中学の時からずっとそうなんです。なぜでしょうか。 私には生きたいと思う気持ちがさほどありません。生きているから生きていくという感じです。なぜでしょうか。
私は息子を亡くしました。 それから考えることは『死』についてです。 やはり『死んでしまいたい』という気持ちが消えません。 前向きになっても、ふと『死んでしまいたい』と思ってしまいます。 それは、亡くなった息子に会いたいと言うよりは自分の将来が不安で生きるのが辛いからなのかもしれません。どうせ不幸が待っていると思ってしまいます。 このまま生きていくのが不安で押し潰されそうです。 仕事をし前のような生活をしたいですが、上手くいかず主人にとうとう怒られました。 『全てが中途半端』『どう生きたいんだ?』と、、主人も息子を亡くした親なのに私が甘えすぎていたのだと思います。 私のうじうじした気持ちをなくし、頑張りたいのですが将来(未来)を思うと苦しくなります… どうすれば前向きな気持ちが続くでしょうか。どうすれば強くなれるでしょうか。
はじめまして。 ふと、死にたくなりました。 生きていて楽しいこともありますし、つらいこともあるのですが、だからなんなんだろう?と思ってしまい、それが頭から離れなくなりました。 それから、何もする気が起きないし、なんとなく、死にたいなと思うようになりました。 今までに自傷行為や、個人輸入したホルモン剤の大量服薬などもしましたが、その時の自暴自棄な感覚とも違います。 ただ虚しくて、死にたいと思います。 とはいえ、今すぐ首を吊るとか飛び降りるとか、そういう気が起きるわけでもないのです。 色々なことがよくわからなくなってしまいました。なんで私は生きているのでしょう? どうすれば、この感覚から逃れることが出来るのでしょうか?
自分は今、大学生でうつ病です。学校にはしばらく行っていません。 正直、自分の人生に未練なんてないしこれ以上やりたいことなんてないから死にたいです。でも情けないことに僕には自殺する勇気はないらしく袋小路にいます。 これ以上生きるのは辛いし、生きるのであればなにか目標が欲しい。でもなにもなりたいこともしたいこともあるわけじゃなく毎日ダラダラ、惰性を貪ってます。 僕はクズです。親にたくさんのお金と期待をかけてもらいながらそれに応えることができずなにもしていない。本当に親不孝ものです。 僕ってなんで生まれてきたのでしょうか。こんな日々を送るぐらいなら生まれてこないほうがよかった。人生の答えが見つかりません。ただただ自己憐憫する日々で生きるのが辛いです。
11月30日、飼っていた文鳥を殺してしまいました。家族にもよく懐いてかわいい文鳥で、特に私にはべったり。手のひらで眠るのが大好きな子でした。 夜眠るまで、手のひらに乗せたまま布団に潜って、しばらく温まってから、籠に戻してました。 疲れている日は、やらないようにしていたのに、その日はあっと言う前に寝てしまったようで、明け方気がついた時には かわいいぷいちゃんを潰して、殺してしまっていました、 脚を伸ばして逃げようとしたまま、亡くなっていました。 どんなに、痛くて苦しかったでしょう、安心して、側にいたママに殺されるなんて、ぷいちゃんに申し訳なくて、なんて愚かなママなんだと大泣きしました、謝っても足りない 小鳥のこうゆう事故は知ってたのに、わかってたのに、一緒に居たいからって、私のエゴで殺してしまったのです。 苦しくて、泣いても、殺したのは私 寂しくて、会いたいけど、私が殺してしまったと。 世の中で、同じようにペットを死なせてしまった人はどうしてるんだろうと、ここのページに辿り着きました。 まるで、自分が投稿したかと思うほど の体験がありました。 許しが欲しかった訳じゃないはずなのに、お坊さんの言葉に、救われました。 このページに辿り着く きっかけになった投稿者の方にお礼が言いたいです。 それでも、 ぷいちゃんを殺しておきながら、自分が笑ったり、食べたり、楽しんだりする事に罪悪感があります。 ぷいちゃんを殺した事を、言っていない職場などでは、いつもどおりの顔で笑ったり、ランチの約束をしたりして 二重人格のような生活をしています。 こんな自分が、許せません。
心療内科に 通っている時に 心理検査を受けて 37歳の今 軽度の知的に遅れがあると 言われてしまいました 主治医の先生からは よく、頑張って 来れましたねと 言われて泣いてしまいました 何でもっと早くに 検査を受けていればと 思います 診断結果を聞いてから これから どうやって生きていくか 悩んでます 障害者手帳を取得して 障害者枠で働くことは 可能です 診断結果を聞いてから 現実をどう、受け入れるか 悩んでます 事実は変えれません 過去も変えられません 亡くなった2人の 両親を恨む事も出来ません 私はこの先 どう、生きて行けば良いか 悩んでいます よろしくお願いします 文章が上手く伝わらず すいません
死ぬことを考えています。 死ぬことは、生からの救済なのでしょうか? 人生、生きれば生きるほど死に近づいていくものなのに、なぜ生きなくてはならないのでしょうか? もしいま私に、全てにおいて自分自身に価値がなくとも這い上がれるような底抜けの自己肯定感があったとしても、死にたいと思ってしまうような気がします。 日常生活はとても穏やかに過ごせています。周囲の人間にも恵まれ、好きなことをして、失くしてから気付くようなタイプの幸せを失くす前に感じています。 けれど、死にたいのです。 すみません。以上です。
35年前、私は二股をかけられた挙句振られました。 彼と彼女は結婚し、二人の女の子にも恵まれ、彼はもう定年になってます。 私も29歳の時に今の主人と出会い、とても大事にしてもらい幸せな結婚生活をしています。ただ、失恋のショックで神経症を患い、その薬を飲み続けるなら子供は諦めるように医者に言われました。 そして、前の彼は今でも1週間に2~3回は夢に出てくるのです。奥さんも一緒の時もあれば別々の時もあり、これが35年続いてきたのです。 自分としては、主人に可愛い子供を抱かせてあげられなかったこと、そして今でも夢に出てくる・・好きではなく、今でも憎くて仕方ないのに。この2件について、主人に申し訳なく、主人を本当に大事に思っている自分にとって、この気持ちをどう整理していいかわかりません。 何とか悟ろうと思うのですが、どう考えればいいでしょうか?今更子供は無理だし、どうせまた夢に彼が出てくるのは間違いないので、自分の気持ちにカタをつけて、主人を大事にするしかないのです。
生きていても辛いことしかありません。世の中や人の嫌な面、理不尽さ、そういうものに何度も負けそうになりながらも何度も立ち直ってきましたが、もう生きていても悪い方へ傾くばかりで笑えなくなります。両親は他界しました。たった一人のきょうだいの姉はその遺産について、勝手に抜き出し使用したり私と争おうとして、話し合おうとする私とは逆なので、もう無理です。大好きな母親も大好きな猫や犬も皆天国へ行ってしまって、何も楽しい事も誰かのために生きようとも思えません。孤独です。 甘ったれてると思われると思います。 でも、向こうに行って母親達と笑顔で過ごしたい わざわざ辛いことしかないこの世に生きてる意味がわかりません 自分の成長の為だとか、時間が経てばわかるとか頭では理解できます。 でも、辛すぎて、起き上がることもできなくて、子供の頃からの持病や年齢で仕事も決まらず、私が死んでも泣く人も居ないならいいのでは。と、よく思ってしまいます。
私が死んだら遺骨も残したくないんです。葬儀とか法要もしてほしくありません。生きていた証みたいなもの、できるだけ残したくないんです。 そういう事は、できますか?