夫との事で悩んでいます。 夫は 「お金より大事なものがあるから、仕事より家族との時間と自分の時間を優先。」 といいます。 私は平日以外にも夜勤や土日の仕事もあり、育児と家事の両立は正直大変です。 一度、平日のみの職場へ転職を考えたのですが、夫からは「これからお金もかかるし、老後も考えたら転職はしない方がいい。」と反対されました。 結婚当初は、人付き合いもうまく、仕事も意欲的に頑張っていて、家では私を気遣ってくれていて、尊敬していました。 私の心境としては、生活費のほとんどを私が払い、子供の世話もして、家事もして、何か困った事が起きても相談をすると怒り出すので、私が決断して…ふと、夫の存在意義とは?と考えてしまいました。 仕事も子供の世話も嫌いじゃありません。 夫も良いところもあります。 私は家族みんなで仲良くしていければと思っています。 私はどのように心構えをしていけばいいのか、アドバイスをお願いします。
明日は手術前の最後の仕事です。 同じ会社のひとで、ただ会うことはないのですがメールのやり取りをしていました。だけどメールを送っても電話をしても1週間以上、音信普通。夜中の0時にメールがきたけど、メールも電話もしてた、って言うから、心配していた事を伝えたんです。そしたら「自分のことしか考えないね」って言われてそのまま音信普通です。 本当に心配だったのに。私はそんなに悪いのでしょうか? 後腐れ悪くなっちゃった。
目標100%達成したら120%やれと言われた。終わりが見えない。
私は2年前乳がんの手術をうけ、1度に両方無くしました。最初はすぐ再建するつもりでしたが度重なる感染症で見送られ、主治医も慎重になりいつになるかわかりません。 抗がん剤も放射線もしました。 いまは髪も戻り見た目は元気ですが、心がぜんぜん癒えません。 命が助かっただけで良かったでしょ。と言われると、体の一部をなくしてるのに!よかったって⁉……ひねくれてしまいます。 無理だけど元に戻りたいです。病気のこと忘れて生きたいのに、いまだに傷が痛んだり、お風呂に入るたびに傷が見えて、おもいだし、不安になり、悲しくて、落ち込んで、、頭のなかがごちゃごちゃです。ずーーーっと、この先そんなことを感じて生きていかなければいけないのがつらいです。 もっと言うと、私は女でもない?男でもない?健常者でもない?障害者でもない? いったい私は何者なの? と思うこともあります。 こんな病んでる考えから脱出できないか悩んでいます。
両親が離婚して男1人で私と姉を育て上げ、孫を溺愛した父が亡くなりました。周りに迷惑をかけるのを嫌がり娘の私にも遠慮していました。近くに入れたため本当に孫を大切にそして私と姉を大切にしてくれました。昨年離婚していた母が倒れ親子だからと介護を任せられ我が家の6人の子供の面倒を見ながら介護に家事に翻弄していました。容態も落ち着き鬱状態になりなぜか連絡をおろそかにしていたある日、父の姿が見えないなと連絡をしたり捜したり結局警察立会いでアパートを空けたら中で父は亡くなっていました。検死の結果心臓発作でした。推定2月15日死去発見17日…元気だったけど部屋を見れば我慢していた姿が浮かぶ父がいます。父をおろそかにして寂しく1人で逝かせてしまいました…確認のために呼ばれた時の父の顔が消えません。父が居なくなり会いたい寂しいそしてどうしても立ち直ることが出来ません… 父になにをしてあげれたのか…優しくて大好きな父に会えない。地元にいない姉は父の死後きてパニックになっていましたが…私は書類だらけです…悲しんで信じれないまま過ごしています。子供達がいるのは分かっています。父を寂しく逝かせてしまいました…後悔だらけです
4年交際した人と昨年7月に入籍し、先月結婚式を挙げました。 たくさんの方からお祝いをしていただき、それはとてもありがたいのですが、今人生で1番辛いと感じています。 というのも私はなかなか仕事が続かず、メンタルの不調で昨年の11月に4社目の会社を退職しました。 それまでは間を空けず働いてきたのですが、医師と夫の勧めで今は自宅で療養しています。 そのため時間をもて余してしまい、夫の帰りも遅く、こちらには相談できるような友人もいないので孤独だと感じることが多くなりました。 家事や趣味の手芸など色々やってみてはいるのですが、どうにも虚無感が拭えず、死にたいと思うようになりました。 この先生きていても良いことなんてないだろう、それよりもこんな苦しみから早く逃れたいとばかり考えてしまいます。 しかし結婚した今、親だけでなく夫や義両親、親戚のことを考えると申し訳なくて情けなくなります。 どうにか苦しみが軽くなる方法のヒントをいただけないでしょうか。
度々の質問失礼します。 結婚前提の彼女が居ますが、この先もずっと愛せるか、好きでいれるか、もし気持ちが薄れてしまったらどうなるだろう、と不安や悩みがあります。自問自答するたび、結婚しても良いのか?、勢いで話進めてるのではないか?と考えてしまいます。彼女とは式場見学とか行って、前向きに考えてくれています。上手く説明出来ず申し訳ありません。ご教授宜しくお願い致します。
私は二人のうちどちらか一人を選んで、と言われるといつも選ばれない、そんなタイプです。 私の学校は三年生を送る会で、卒業生からの出し物として、各クラスの代表者一人が担任の先生への手紙を読む、というものがあります。三年間お世話になった先生だったので、是非とも手紙を読みたくて立候補したのですが、2人立候補していたため、手紙をそれぞれ書いてきてクラスの投票で決める、という方式で、私ではない方の子が手紙を読むことになりました。 その人個人が好きだからという理由でクラスメイトが投票したとも思えませんし、そもそも手紙はどちらがどちらを書いたかわからないようにされていました。一体、私の何がいけなかったのでしょうか。一生懸命頑張って書いた手紙だっただけに、悔しくて悔しくてたまらないです。 ほんの些細なことなのに、どんどん自分がいてもいなくても関係ない人間のように思えてしまい、意味もなく選ばれた子を恨んで、その子が怪我か病気で当日来なければいいのにとすら思ってしまいます。 早くこの気持ちから抜け出したいと思うのですが、考えれば考えるほどドツボにはまってしまっていて…。今まであの時も選んでもらえなかった、別の時もそうだったと似たような状況のことばかり思い出してしまいます。 何か気を紛らわせるか、自分が納得できるようになる方法はないでしょうか?
題名の通り、自分は馬鹿すぎて自分が嫌いです。 小中高校と勉強を怠けていたせいで、理解はできるのですが、記憶力が悪いのと、知識・知恵の範囲の狭さに呆れてしまいます・・・。 もし、いろいろな場面で手助けを頼まれたりすると、私は人助けが好きなのですが、私のやっているアドバイスや教えていることは正しいのか?っといっつも不安になり教えていること、自分がやっていることに自信がありません。そこで、自分はダメだ・・・といつも思ってしまいます。 今、私は幼いころからの夢の道を進んでいるのでおり、さらに幸運なことに、素敵な女性にも会えたのですが、何もできない自分にこの夢は叶えられるのだろうか、この女性にとってもっと他に良い人がいるのでないだろうかとネガティブ思考になるのも頻繁です。 また、賢くなりたいと言いつつも、自分が何をし、何を学びたいのかもはっきりしません・・・・。興味があることはいっぱいあるのですが、本屋で本を見ていると、なんだかたくさんの本があり、結局創作ストーリー系の本を買ってしまいます・・・。私は人や動物、特に子供と触れ合うのが大好きです。 何かアドバイスがありましたら、ぜひ教えてください。
私は、結婚していて相手は独身です。 最初は、気の合う友達?弟みたいな存在だったのですが いつしか、お互いに惹かれ会ってました。 相手は旦那の事も知っています。一緒に飲んだりしていたので、旦那も最初は友達って感じで見ていたと思うのですが、最近の私達の行動で疑いはあるようです。 相手は、全く結婚する気も無いし、私も結婚は考えていません。今は自分の時間が欲しいだけです。 好きな人と一緒に居たい、その時間が欲しいだけです。
私は去年結婚しました。 夫の実家は自宅のすぐ近くにあるため、週に一度は顔を出すようにしています。 しかしそれが最近、億劫に感じてしまうようになりました。 いい嫁でなければいけないとか嫌われないようにしないといけないという思いが強く、少しの事でも気にしてしまいます。 一度、何かあって元に戻れなくなってしまったら大変だと思うと自分の意見があったとしてもなかなか言い出せません。 自分で自分の首を絞めているのはわかっているのですがどうしても変えられません。 どうしたらもう少し気軽になれますか?
高校1年生なのですが、クラスにT君という人がいて、その人は、中学の時にいじめられてたみたいです。1学期までは、ごく普通な会話をしていたのですが、2学期になると急に政治の話をしてくるようになりました。また、私を中国人呼ばわりして、(台湾のクウォーターだから?)私は、あまりそういうのに興味を持っていなくて何回もしつこく話をしてくるので、次そういう話をしたら、怒るよ!と言っても気にせず、何回も何回も話をしてくるようになりました。1日に10回ぐらい。それで、私は怒りその人は、あまり写真とかを公開すると怒りやすくなるので次いうと公開するぞ!と言いました。しかし、言ってきたので公開しました。すると、キレて公開するなと言っただろ!と怒りました。それから、私としゃべるときは、言い方を変えて何を真似したのかよくわからないのですが、LINEとかも全部昔の言葉を使ってきました。たとえば「ゐ」とか。よく知恵袋等々で避ければいいというのを見て避けるようにしても、近づいてきて、しつこく話をしてきます。最近では、私が公開した話だけを切り抜きあたかも私が悪いかのように周りの人たちに話をして非難されます。。そして、他の人からも私が悪い。と野次馬がきます。最悪なことに同じグループの人にもその仲間がいて私に仲がいいふりをして言い方悪いですがスパイをしている人がいます。それで、今日は蹴られたり(スパイの人も)罵倒を浴びせられたり、親を馬鹿にしてきたり、成績馬鹿にされたりと様々です。私も写真を公開した他には、対抗心を燃やして、いろいろなことをやりましたが、これほどひどくはありません。来週に、保護者会があるのですが、そこでお前の悪事を発表する。といい、Tの親にまた、切り取って話をしている模様です。先生にも報告されまた切り取られ明日は多分面談があると思います。自分も親とかに報告したいのは山々ですが、いちいち言われるのもあまり嫌なので、言いたくはないです。。学校では、その人はおとなしく見えるので、私が悪いと思われます。周りの人も私の悪事を紹介し保護者会で報告するといって調子に乗っています。私はどうしたらいいのでしょうか?というよりも、私は悪いでしょうか?Tを見下しているわけではありません。
元カレが既婚者だった件で 以前相談させていただいた者です。 (詳細はプロフィールに書かせていただきました。) あれから少し経ち 気持ちの整理をつけようと ようやく少しずつ体が動いてくれるようになりはじめました。 気持ちの整理はまだまだ難しく アップダウンを繰り返してしまいます TVをつけると、私と同じような目に 遭ったタレントさんが出家されていたり 同じような女性達が出てくるドラマがあったり。 私が経験したことは一般的によくある 悲しいエピソードのひとつだったんだなと 数ヶ月前の自分を振り返ってほんの一瞬ですが、客観視する事が出来る瞬間があります。 だけど、夜ひとりなると どうしようもない孤独と喪失感に襲われ 涙がとまらず、動悸を抑えるためにそのことに集中して気を張らねばなりません。 死のうと考えた時が何度もあります。 「きっと家族にとって私の代わりは居ない」そのことがすごく分かっているので、思いとどまれていますが・・・。 そう思うことさえ自分を優先できていない気がして辛くなる時があります。 彼に顔を合わせて謝って欲しかった ちゃんと落とし前を見せて欲しかった 彼も私にとって代わりのない人だったのだなぁと思います。 でも、もう会うこともない人です。 もう居ない人との過去に苦しんで 行き着く先のない思いの矛先は 愛されなかった自分への自己評価として 毎日自分自身に問うてしまします。 彼からは 「もっと自信を持って」 といつも言われていたので 矛盾した仕打ちを思い出し 絶望感が押し寄せてきて 気がおかしくなりそうになります。 精神的に衰弱すると、 体調にも影響するようなので もう毎日泣いてばかりは嫌なのですが 気が晴れません 自信を取り戻したいです。 また誰かを信じて愛せる自分になりたいです。 その方法でも厳しいお言葉でも かまいません 私の背中を叩いてください
少し長くなりますが、私は職場で仲良くさせて頂いてる上司Aさんという方がいます。Aさんは、1人でいるのがダメなようで常に人といるような気がします。寮住まいなので、仲良い人家には泊まり込んでいる日も少なくありません。 私は、そこまで仲良くないので、付き合い程度でご飯食べたり遊びに行ったりする程度です。 しかし、誘う相手がいない日は私までも誘ってきます。上司ですし、寮住まいで下手に嘘つくとばれるので仕方なく付き合いますが、正直迷惑です。 1人じゃいられないという病気もあるますし、病気なのかもしれませんけど、嫌っていないにしろ、話しが合わない人と一緒にいて楽しいんでしょうか? 別にAさんがきらないな訳ではないですけど、私は個人的に付き合うほどではないので、職場の付き合いで止めたいのです。環境的に、断れないで諦めていますが。半分くらい愚痴になりましたが、1人でいられない人の心理って、どうなんでしょう?1人は寂しいと私も思いますが、友人がいない訳でもないのに、仲良くない人を誘ってまで、誰かと一緒にいたいってどうなんでしょうか? そういう人をどう思われますか?そのような人はたくさんいらっしゃるのでしょうか?
私の父は自分の思い通りにならないとすぐ怒ります。 今は少し治まりましたが、私が小学生の頃は母には毎日怒鳴り、暴力をふるっていました。 それがトラウマで、大人になって結婚した今でも父には自分の意見を言えません。 伝えても、父の考えに反するものなら強引に納得させられ、結局昔のトラウマや母が私のせいで怒られるかもしれないと思うと、父の意見を受け入れるしかなくなってしまいます。 今は結婚して旦那と子供と3人で暮らしています。 しかしまだ私たち夫婦は若いので、父からすると私たちの生活は、子供のままごとにしか見えないようで、何をするにしても自分が全部決めたり、口出ししないと気が済まないみたいです。 私も自分の考えがあるなら反抗すればいいのかもしれませんが、父の意見を素直に聞いておけば丸く収まると思うと、父には逆らえません。 旦那は私や母のことを気遣って、父に思うことがあっても反抗しません。 だからこそ、旦那には申し訳ない気持ちになります。 ただ私の悪いところとして、父に褒められたい、認められたいと思う一心から、父の意見を全て聞き入れ、旦那には父が思う通りの行動を押しつけてしまいます。 本当は何にも誰にも縛られず、旦那と仲良くしたいのに父の考えに振り回されて旦那とも喧嘩したり、当たってしまいます。 母の話に戻りますが、母は毎日のように暴力を振るわれてきて、自分の実家のことは悪く言われて、疫病神とまで言われてきたのに、私や姉のために離婚はしませんでした。 今もそうですが、毎日家からは出させてもらえず、友達はもちろん実家にも行かせてもらえません。 母にはまだお母さん(私の祖母)が残っています。 年は年々老いてくるし、元気なうちに二人で旅行とかに行ったりしてほしいし、父のことは考えずに、親子水入らず気兼ねなく過ごしてほしいです。 私の一番の願いは母に絶対幸せになってもらうことです。本当に幸せになってほしいです。 最近、全てのことに父が鬱陶しく思えてきて、父に縛られず自分の人生に悔いがないように生きたいです。 旦那とも父が原因で喧嘩をしたくありません。 昔もこれからも、いつまで経っても父に怯えながら生活をしたくないです。 自由になりたいです。 どうかこの気持ちを分かってくれると助かります。助けてください。お願いします。
職場の保育所で子供を預けているのですが、かなり前から睨みつけてくる、というか、感じの悪い態度をとってくる母親がいます。 ただ、この態度の原因には自分のとった身勝手な行動にある為、仕方ないと受け入れています。 ずっと前に彼女が職場に入りたての頃、彼女の子どもが入社仕立ての保育士さんの勝手な判断で髪を切られた(髪にガムがついた、といっていましたが、その後発言が二転三転したので定かではありません)ことが発端ですが、結果保育士さんを辞めさせたことを喜ぶ彼女を見て以来彼女の事を怖くなってしまいました。部署が分かれたこともあり、保育所でのやり取りは仕方ないとしても何とかして彼女との繋がりを断ちたくて、無視に近い形で距離を置くようになりました。 当然ですが、彼女からは何かにつけ睨まれる様になりました。 噂によると、彼女は私の事を「頭がおかしい、行動が変、自分のいる部署に迷惑をかけているのがわかっていない」と言いふらして回っているそうです。 確かに彼女との不和は、自分の蒔いた種です。彼女と必要以上にかかわり合いたくないのは今も同じです、ですがそんな親同士の事など関係なく、子供同士の関係は良好で仲良く遊んでいるので、やはり自分から関係を修復すべきでしょうか? こんな虫のいい悩みですが、どうかお言葉をよろしくお願いいたします。
初めて書き込みます。 30代後半の女性です。 昔から仲の悪い無関心な父親、過干渉の母親に育てられ、妹とも折り合いが悪いまま今に至ります。 愛する人と結婚も出来ましたが、残念ながら離婚してしまいました。 特にもう恋愛や結婚もしたくない、元々子供も持ちたくない。(結婚の有無に関わらずです) 親しい友人も居るので、もう今更必要無い。 散々裏切りとか経験したので、もう一から築くなんて、そんな面倒な事御免です。 (そんな事するなら、1人がいい) ある程度好きな所に住み、食べたいものも食べ、ある程度好きな仕事もし、恋愛、旅行、趣味にも時間を費やした。 やり尽くした感があるのです。 そう思うのに、また目覚めてしまう。 生きるのも死ぬのも辛いし、不安定な生活でお金も無いし、何にせよ負担。 家族も友人も居なければ、実行に移す事を考えるかもしれませんが、100%成功できる保証は無いし。 本当に辛いです。 生きて居る価値が無い。 必要とされている実感が無い。 自死というか、消去願望。 そんな感じです。
以前、夫に浮気され沢山の嘘をつかれて相談させて頂き、小学生の娘達の為に頑張ってきました。 自営業の夫は、浮気問題の後会社に税務署の調査が入りかなりの追徴課税を支払う事になりお金に苦しい様です。 去年の暮れから生活費が半分になり後で残りは渡すから待ってくれと言われ、更に色々な支払を私に払わせ、私までお金に苦しくなってきたました。 それでも夫の仕事を手伝い頑張りました そんな中、夫は回数減ったけれど以前通りの付き合いで、ゴルフや飲みに行くというのに、私にはお金無いの一点張り。 なのに、「お前は何にそんなに金を使う!」と来月は生活費出る?と確認するだけで酷い言われ方。 お金に大変なのはわかるけど、付き合いだと言いながら一人で海外やゴルフや女に遊びにお金を使ったのは夫なのに… 昨日、残りの生活費を渡された時額が少ないので追求すると色々とお前の使った金を清算したから!と、怒鳴られ喧嘩になりました。 私の身内の事や親の事まで持ち出して私を罵倒し悲しい思いをしました。 私の事を守銭奴扱いし、私は思っていないのに「金の切れ目は縁の切れ目なんだろ!」って怒鳴り、又もや夫は姑のいる自分の実家に帰ると私や子供達を平気で捨てる発言… 書ききれない問題も有ります。 トラブルの多い私の実家を嫌い、実家と付き合うなと言ったのは夫なのに、私が性格悪いから父や姉と仲悪いと罵ったり…トラブルで又迷惑かけてはいけないと悩み苦しみ伯母達に相談し父よりも今生活させて貰ってる夫を立て実家と縁を切ったのに… 一年生の次女はパパは好きじゃ無いけど嫌いじゃないから離婚は嫌と泣くのです。 長女は前の時に浮気し、姑のいる実家に帰り戻って来ようとしなかった夫を何処かで嫌い離婚してもいいと言ってくれます。 あの時は私が過呼吸で救急車で運ばれ長女が姑に電話し、夫が戻って来たという流れが有ります。 私は離婚準備にお金を貯めたてから離婚するか、離婚後の生活が不安なのだから我慢し割り切ってこの家で過ごすべきなのか? お金が無いから心に余裕無く酷い事を言う器の小さい男…って正直イラつきます。 前はお金持って遊びで泣かされ、今度はお金が無くイラつかれて泣かされ、でも、そんなに苦しいなら昨日の生活費夫に返そうか?それで優しくなるなら…お金返す?まるでDV被害者心理ですよね 何が正しいのかわかりません…
今の職場で頑張っていこうと自分に言い聞せ、日々努力していますが、仕事も上手くいかず自分の能力の無さに落胆しています。 周りから前任者との仕事レベルの比較をされているのが肌で感じます。辛いです。 仕事移動となり早1ヶ月… そのうち慣れるとやってきましたが、以前より仕事の精度も悪く仕事の処理能力も悪く、自己嫌悪に陥るばかりです。 毎日チベーションも上がらす、毎朝目覚めては仕事が嫌だと憂鬱な気持ちでいっぱいです。
生産ラインの一部になりたい。