苦しいです。どうしても苦しいです。死を選びたくなるほど苦しいです。 前を向きたい!私も幸せになりたい!という気持ちと、現実に心がついていかずもう死んでしまいたいという気持ち、敗北感・劣等感・屈辱感・嫉妬が同居していて心が混乱して辛いです。 ご回答の程、よろしくお願い申し上げます。 32歳女性、ゆりこと申します。 一年前、当時付き合っていた恋人に別れを告げられました。そして、つい最近、その彼が結婚したことを知りました。 別れのきっかけは彼に他に好きな人ができたというものでしたが、私にも原因はありました。 でも、どうしようもなく辛いのです。女性として負けたことに納得はしていても、因果応報と知っていても感情が追いつきません。 別れた日、彼にまつわるものは何もかも捨てて、連絡先も写真もすべて消去して、区切りをつけたつもりでした。 でもこの一年、心は後悔と反省に押しつぶされそうでした。毎日毎日、心の狭かった自分、ダメな自分を痛感させられる毎日、虚ろな毎日でした。 あの時こうしておけばよかった、もう少し彼を頼っておけばよかった、男心がわかってなかった、言いすぎた、 私のことを真剣に考えていてくれていて大事にしてくれていたのにと考えない日はありませんでした。 そして彼が結婚したと知り、本当の意味でも彼を失いました。 いつかこういう日がくるだろうとずっとずっと怖かったです。それが現実のものとなり、狂ってしまいそうに今、辛いです。バチが当たったんです。 「時期じゃなかった」「縁がなかった」と頭で理解はしていても、今は辛くてたまりません。発作的に死を選んでしまいそうです。 交際当時、私は彼の頼りなさに苛立ちを覚えていたし、結婚の苦労はこの人とは共に乗り越えられないなんて感じてしまっていました。 ひどいこともたくさん言いました。自信がなくて素直になれない・頑固でわがままな性格にもうんざりしていたはずなのに「それでもいい」と言ってくれました。 女性としての“負け”や、過去だとわかっていても辛いです。同じ市内で彼は私のことなど忘れ、幸せなのだと思うと惨めでたまりません。嫉妬です。 諦めは心の養生とわかっていても心がザワザワと落ち着きません。辛くてたまりません。どうすればこの心の震えを軽くできますでしょうか?
過去に8ヶ月間不倫をしてしまいました。 不倫に至った経緯は複数ありますが何を言っても言い訳でしかありません。 私は最低です。 相手の男性に惹かれてしまった際に主人にも親にも友人にも相談しましたが、皆「付き合ってもいいよ」と言いました。 しかし決めたのは私自身です。道を踏み外してしまい、転げ落ちるのはとても早かった。 そして相手の子を妊娠してしまいました。主人と親に堕胎する様に言われ、相手からも「任せる」と言われ、毎日悩み毎日泣いて最終的には経済的に1人で育てるのは難しく私自身の決意をもって小さな命を殺めてしまいました。当時私には幼い子供がいました。命の尊さ、子供の可愛さを知っている母親にも関わらず自分勝手な行動、人間としての知性を失って大人の都合だけで何の罪もない赤ちゃんを殺してしまいました。代わりに私が死ねばいいと何度も思いました。それからすぐにお寺で供養して頂き、今も時間を見つけてお寺に手を合わせに行っています。お相手とはそれから数ヶ月関係を続けてしまいましたが、今は全く連絡先も知らない状態です。 毎晩欠かさず寝る前には手を合わせ赤ちゃんと仏様、主人と子供に謝り、赤ちゃんが無事に成仏出来るよう祈り、落ち込む度に「私が赤ちゃんに出来ることは死ぬ事じゃない、頑張ってる姿を見せることだ」と奮い立たせてきました。 しかし数年たった今、あの時してしまった下劣な行為、中絶といった取り返しのつかない罪が恐ろしくて手足が震え、過呼吸になったり涙が溢れます。自業自得、自分が抱えるべき事なのに。仕事は迷惑をかけまいと休まずに行っています。 主人は「許してるしこの数年で十分反省は伝わってる」と言ってくれます。私も二度と過ちはおかしません。しかし自分が許せないのです。人に優しくしてもらったり子供に笑いかけてもらったりしてもらえる人間ではないのです。 数年経った今言わなくていいことを告白し、さらに主人を傷つけています。 私は何かしら罰を与えられたいのかもしれません。でも家族に不幸が降り掛かってしまったらと思うと恐ろしくて仕方ありません。私はどうしたら中絶してしまった赤ちゃんが報われるのでしょうか。私なんかが一緒に居て子供や主人は幸せになれるのでしょうか。
彼氏に浮気されました。 発覚し、問い詰めた時に「もう一度チャンスが欲しい」と言われ、遠距離なので仕方がないとも思い、今も関係を続けています。 ですが、信じることができません。 だいすきなままで、一緒にいたいという気持ちがあるのにも関わらず、彼のことを疑ってしまっています。 本当は信じたいのですが、信じるのが怖くなっています。 でも、今後2人で幸せになれるのならなりたいとも思います。 一緒にいたいけど信じられない自分にモヤモヤしてしまいます。 また傷つくのが怖いと感じてずっと苦しいです。 どうしたらいいでしょうか。
先月末に退職し、職を探しています。この時代年齢不問でウェブ応募の求人になっていますが、結局のところ応募の段階で年齢で落とされます。しかも採用にならないかぎり連絡もないのが普通らしく、心折れまくりです。 こんな時、旦那が死んでなければこんな苦労しなくても良かったのに〜とか、周りの人達は幸せなんだろうな〜と思ってしまいます。 家族の愚痴を言うおばさん達でさえも羨ましく思います。 心詰まってまして書かせていただきました。
大切な人に大切にされたいから、まずは自分から大切にするって、そんなのは自己満?見返りを求めすぎ?実際大切にしてるのに、大切にされないのはなぜ?大切にしてるつもりになっているの?いつも期待は裏切られ幸せは長くは続かない。どうして、本当に欲しいものは手に入らないの?嫌だと思っても繰り返されるの?嫌だ嫌だと思って、全てを投げ出したくなる、ぶちこわしたくなる。ごめんなさい。こんな乱暴な文書で。
僕には大切にしたいと思っている彼女がいます。 彼女といるだけで幸せを感じれますし笑顔が見れたら仕事も頑張れます。 ただ最近、喧嘩がとても多いです。 喧嘩の原因は毎回くだらないのでその日のうちにだいたいは仲直りするのですがかなりの頻度で喧嘩してます。 僕は今まで付き合った人とそんなに喧嘩をしたことないから正直これが普通なのかなって思うとこもあるのですが、なぜかちょっとしたことにでもカチンときてしまうのです。 まだ僕は心の底から彼女のことが好きになれてないのでしょうか? そして、僕はこれからどうしていけばいいのでしょうか? よろしければアドバイスよろしくお願いします。
小学生3年生の頃、とある女子の3人組グループで仲良くしていました。Aちゃん、Bちゃん、私です。 でも、誰かがいない時には誰かの悪口を言っていた記憶があります。私がいない時も私の悪口を言われていたと思います。 そんな中、Aちゃんに対してエスカレートしてしまい、 私がBちゃんに対して「Aちゃんのことを無視しようよ」と言ってしまって無視してしまったり、仲間外れにしてしまいました。 また、全く違う子たちの前で、Aちゃんを無視しようと誘ってしまいました。 無視されたAちゃんの表情や、動揺した様子が忘れられず、自分のことがとてもとても情けなく感じます。 そのことが原因か1日だけAちゃんは学校に来ませんでした。 私は先生から軽く注意を受け、その後は仲直りという形で親友の仲になれました。 お互いの家を行き来したり親を交えて公園に出掛けたのは本当に楽しかったし今でも大切な思い出です。 Aちゃんと遊んでいる時はBちゃんの話題は出てきませんでしたが、 Aちゃんから「どうしてあんな事したの?(無視など私がしてしまった事)」と聞かれ、 私は怖くなり、半ば何も考えずに「Bちゃんがしよって言った」と嘘をついてしまいました。 「ひどいよね」という話になりましたがそう答えた事にとても罪悪感があります。 大人になってからいろいろと当時のことを振り返って後悔し反省する日々です。 Bちゃんはとてもいい子でした。Bちゃんは何も悪くないので、Bちゃんが当時のことを後悔していたら申し訳ないと考えています。 また、小学校3年生の頃の私の行いは最低だしAちゃんが当時のことをフラッシュバックしてしまい、傷ついていたらどうしよう、と罪悪感でいっぱいです。 自分はこの先幸せになってはいけない人間だと思います。自分を責める日々です。 その後、私は全く知らない子(AちゃんやBちゃんとは関係ない子)たちから嫌がらせに合い、不登校になってしまいました。因果応報だと思います。 私がやったことが返ってきたことで、家族に心配をかけてしまいました。そのこともごめんなさいの気持ちでいっぱいです。 Aちゃんは私を許してくれたのに、私は私をいじめてきた子たちを許せなかった事に情けなさと、罪悪感があります。 AちゃんやBちゃんとは疎遠になってしまい連絡もできず、どうしようもありません 私はどうすればいいのでしょうか。
二次元の人間、所謂キャラクターに恋心を抱いています。 三次元の異性が苦手であったり、人間関係に不安がある訳ではありません。ただ、二次元の彼に心から恋焦がれて、伝わらない想いともどかしさで涙を流してしまいます。 世間一般的には理解され難い思考ですし、全ての人間に認めて貰おうとも思っていません。会いたくても実際には会えない、触れることもできない、名を呼んでもらうことも叶わない、理解しています。ですがやはりそうして欲しいと願ってしまいます。 正直に言ってしまえば、叶わないものは叶わないので、この恋心を諦めたり、否定したりはせずとも、どこかで落とし所を見つけなければいけないとも思っていますし、実際にSNS等でそういった、二次元の人間に恋する者の、落とし所的なコミュニティもあるようです。内容としては、2人だけの世界の様な感覚で、お付き合いをしていたり、結婚をしていたり、それぞれの“設定” を作られています。言ってしまえば妄想です。その妄想で生きる日々を共有したりしています。 今回相談させて頂きましたのは、当方の抱くこの恋心は、上記で申し上げた“妄想”でしか幸せになれません。分かってはいますが、自分への嫌悪感や自己肯定感の低さから、その妄想すら上手にできません。他の人のように、その妄想を上手く表現ができず、表現ができない=その恋心は正しくない、凄いものではない。と感じてしまいます。 こう考えてしまう当方に、励ましのお言葉を頂けませんでしょうか? 本当に何でも構いません。共感頂かなくても構いません。頑張っての一言でも構いません。 この質問に嫌悪がない方のみお返事を頂けますと嬉しいです。
自分のことが許せません。 間違っていたと思うことをこれからはしない様に、精一杯悪いことはしない様に心がけますが、自分が悪い人間だということは変わらないことが苦しいです。 誰かに傷つけられたこともありますが、自分が傷つけてしまったことがつらいです。苦しかったとしても、言い訳すべきではなく、自分がクズでどうしようもありません。 過去のことや自分の悪い部分がいっぱい浮かんできて自分には一つも良いところがないという気持ちになります。 生きていない方がいいのではないかと考えてしまうことがあります。 好きなことをしたり幸せな思いをすることがあってもいいのか不安に思います。 過去にハスノハでお坊さんを頼らせて頂いて、あたたかい回答をいただいたおかげで頑張ろうと思えた時もあったのに、持病などで上手くいかず、やっぱり駄目なんだと思ってしまうことも増えました。 過去のことを思えば、自分の様な人間は生きていない方がいいのではないかと思ってしまいます。 自分よりつらい人がいることも分かっていますが、それでも周りと比べて不自由に思ってしまいます。 生まれてこない方がよかったと考えてしまう時もあります。 普通に生きられないことが苦しくて、どうして自分ばかり、と考えてしまいます。 こんな自分でも、神様や仏様、お坊さん方は本当に許してくれるんでしょうか。受け入れてくれますか。 生きていても良いのでしょうか。好きなことをしていても良いのでしょうか。 上手く文章に出来なくてすみません。読んでくださってありがとうございます。一人で頑張るために離れていましたが、どうしても苦しくなってしまったのでまた頼らせてください。
10年近く勤めた職場を退職し、転職活動中です。仕事内容は楽しく利用者の方々が温かく、もっと勤めたかったのですが、職員の人間関係の悪化が苦しくなって逃げました。 次の職場を探すにあたり、自分の気持ちが見えなくなって悩んでおります。 いくつかの職場を見学させていただいたのですが、それぞれに特色があり待遇も違い、自分の生活や家族の状況とも照らし合わせ、「この部分がもう少し違えば、この職場に決めたいのに」なんてわがままを考え出す始末です。 望む職務内容で学びを深めるのがいいのか、働きやすい施設を選んだらいいのか、生活のためと割り切ることが大切なのか… 家族に障害者がおり(一人立ちは難しく、公的な支援はあまり望めません)、将来を思うとこの職では食べていけないのでは… 支え合えるパートナーに巡り会えたら幸せだと思うけれど、女社会の職場では出会いが少なく、そもそも好いた人を家族の問題に巻き込むことになってはいけないのでは… 自分はこの人生で、何を大切にしてどう生きていったらいいのだろう… 臆病風に吹かれているだけではないか… 本当は逃避したいだけなんじゃないか… など、考え出したら止まらなくなってしまいました。 大変心が弱く情けないですが、考えを切り開くきっかけをいただけたら嬉しいです。 とりとめのない文章を読んでくださりありがとうございました。
何度もお世話になります お蔭様で、あともう少しという感じがします スピリチュアル系を検索した時に、斉藤〇とりさんの「天国言葉」や、ハワイの「ホ・オポノポノ」を、繰り返し言葉に出して言ったり、心の中でつぶやくと良い、というものを見付け半信半疑で続けています そのお蔭かどうか分かりませんが、確かにイライラする事が激減しました そして、1ヶ月程前にやっと今年1年間抱え込んでいた胸の塊が溶けたような感じがして、久し振りに心軽い感覚を取り戻しました ところが、やっと終わった!、と思ってホッとしていたのに、またモヤモヤの種が出てきて沈み込んでしまい、我ながら疲れます 実家は浄土真宗です 上記のような「天国言葉」や「ホ・オポノポノ」とお念仏はどちらの方が良いでしょうか? もう、スピリチュアル系は見ないようにしよう、と何度も思うのですが、検索はしてしまうしFBに挙がってきてしまうし、登録した無料メルマガを削除出来ずにいます 内容は少しズレますが… 今の会社で知り合った、うつになって求職していた(今は復帰)同僚に話を聞いてもらいました その人は仏教関係の大学に通っていたそうで、今までhasunohaさんに相談させて頂いていた内容を話しました 色んな話をしていた最中、ふとその人が「誰かが心配してくれているのかも…」と言ったんです すぐに、とても仲の良かった父を想いました そう想うと涙が出てきましたし、嬉しい気持ちと心配かけて悪いなという気持ちになり、そして少し落ち着きを取り戻した感じがしました 次の日に、もう一人思い当たる人を思い出しました 私が一番苦しかった時にお願いしてしまった舅です hasunohaのお坊様から「支えて下さっていた」というお答えを頂いたことがあり、そのお言葉にとても納得しましたので、気が弱かったけど優しかった舅も心配して下さってるのかな、と… 相談内容が雑多になってしまいましたが、スピリチュアルからは離れた方が良いですよね? 心理カウンセラーma○aさんという方のブログやメルマガを見ていて、カウンセリングを受けたいという衝動に駆られます、確実に幸せになる、と言い切っておられるので… 斉藤〇とりさんの本によって救われた経緯があるそうで盲信している方です けれど、それが一つ前に相談させて頂いた、カウンセリング1回3万円、3回は掛かります、という方なんです
こんにちは。18歳の高校生です。 私はもともと別れがとても苦手で、小学校を卒業する3ヶ月前から友達との別れを思って泣いたり、小さい頃に「いつかは両親も死んでしまうんだ」と気づいて号泣したりしていました。それが最近本当にひどくなってしまって、ここ1ヶ月くらい、毎日「明日突然死んでしまう可能性もゼロではない」ことを考えて泣いてしまいます。 このサイトで同じような悩みに対する皆様の助言を読んで、とにかく今あること全てに感謝して生きるようになりました。しかし感謝するたびに強く死を意識して辛くなり、寝る前になると死に対する漠然とした不安で泣いてしまいます。 健康で幸せなくせに一日中死の事を考えている自分が嫌だし、でもやっぱり死が怖いしで、辛いです。死のことを忘れて平然と生きていくのも、後で後悔してしまいそうで怖いです。どうすればいいのかわかりません。 何が聞きたいのかよくわからない文ですみません。どうかアドバイスをお願いいたします。
朝起きてリビングへ行くとカーテンの向こうはいつも網戸が閉まってるのに開いていて、なんで?と思ったら… ソファーから寝息が聞こえ見ると旦那が寝ていて びっくりして気がつくとハグをしていて、亡くなっていることは分かっているけどその時の体の温もりが夢の中でもすごく嬉しくてー うわぁー!!温かい!!と思い本当に嬉しくてー とにかく旦那が元気そうで本当に穏やかな顔をしていて良かった!と思いました。 そのあと少し亡くなったときの事を旦那と話したりしてて… すぐに夢から覚めましたが…その時のリアルな感じが忘れられなくて、本当に逢いに来てくれたのかな?と勝手に思ってます。 すごいリアルだったので旦那が逢いに来てくれたと思いたいのですが、やはり勝手なこちらの思いの夢なのでしょうか? こんな体験をした方にもご意見もらえたら嬉しいです。 因みに私は逢いにきてくれたと思い今日は1日幸せな気持ちでしたーー
先日、話し合いの末、妻と離婚することになりました。3歳の娘がいます。 これといった原因があるわけではなく、どちらが悪いわけでもないのですが、子供ができてから、だんだん妻の気持ちが離れていき、何をしても喧嘩になる様な状態になりました。 自分としては夫婦関係を戻したくて、色々な事を試して見ましたが、妻は完全に気持ちがなく、そういう行動もうざったく感じられていました。 最近妻から別居しようと言われましたが、こんな心が離れてしまってる状況で別居をしたら、結局待っているのは離婚しかないと思いました。嫌だと言えたら良かったのですが、強がり半分、別居するくらいなら離婚しようと言ってしまいました。もちろん妻は快く了承して、離婚が決まりました。 まだ離婚届けは書いていませんが、今妻は実家に帰り、自分の家から着々と妻と子供の物がなくなっていってる現状です。 これでよかったのだと自分に言い聞かせながらも、仕事から帰ると何とも言えない孤独感に陥ります。自営業をしていますが、全くモチベーションが上がらず、従業員の前では弱い所を見せられないので笑顔を作るのに必死です。 この状況、もうやり直す事は不可能でしょうか?妻にもう一度やり直したいと言うべきか、きっぱり別れ、お互い次の人生を歩むのが良いのか、葛藤しています。 子供に会えず、かなりキツい毎日を過ごしています。我ながら女々しいなとは思いますが、この孤独感と喪失感を乗り切る方法を教えて下さい。
初めて投稿させていただきます。 供養やお墓参りについて教えてください。 昨年結婚したのですが、入籍前の同棲期間から主人の怪我や事故が頻繁に起きていて心配です。 怪我か事故が毎月、それが半年以上続いており、主人も不安がっています。 一緒に暮らし始める前は全くありませんでした。 主人は、数年前に事故で同乗していた友人を亡くしています。 また、主人の実家はご先祖様を想う(お墓参りなど)もないようです。 ご先祖様に関しては、地域性の違いもあると思いますので 仕方ないことかと思います。 私の考えすぎかもしれませんが、亡くしてしまった友人は、幸せになる主人を恨んでいたりするのでしょうか。 気持ちの持ちようだとわかってはいるのですが、自宅で可能な範囲ででも、 私が勝手にお線香をあげたり花をあげても良いのでしょうか。 私の地元ではご先祖様を大切にするよう言われていたため、 結婚報告を兼ねてお墓参りをしましたが 主人のご先祖様にはご挨拶もしていないのが心残りです。 それも含め、私がどこまでして良いものか教えて頂きたいと思います。 宜しくお願い致します。
こんにちは。 つい最近結婚をしました。 ですが主人は2回目の結婚で、1回目の離婚理由は価値観の違いなどもありますが、私と出会ったからです。 不倫関係にはならないよう接していましたが、気持ちが抑えられず会っていた時期もあります。 このままではいけないと離れ、主人は前妻と離婚し、数年が経過し私と結婚しました。 幸いにも家族も受け入れてくださっています。 しかし苦しいのです。 このまま幸せになっていいのかわかりません。 私がいなくてもきっとダメだったと言っていますが、そればかりはわかりません。 もっといい方法があったのではと、思うこともあるのですが、当時は浅はかだったなと… でも結果的に結婚してしまった以上、私は心のない人間なのかと思うこともあります。 その時の相手のことはよく知りません。 子供はおらず、新婚の時期に離婚しています。 相手の方は私の存在なども知りません。 婚姻期間が短かったため、特に弁護士などははさんでいませんが彼はお相手に慰謝料を払ってきています。 私はどのように償えばよいですか。 謝ることもできません。 どのような心持ちで今後過ごしていけばいいでしょうか。 よろしければ回答よろしくお願いします。
二度目の相談で申し訳ありません。 先日もありがとうございました。 ようやく前に進めると思った矢先に彼からメールが来ました。 仕事の会議で再会することがあり、その日に「金曜日少しだけど話をして、あいと繋がることが本当に幸せだと思った。 正直、好きな人と一緒にいられないという考えは分かってあげられないけど、もう俺は必要ない人って、どーしても考えてたから、まあこれ以上は考えないよ。 最後に言っておくね! あいのいない人生は楽しくないよ」 もちろん返事はしませんでしたが、せっかくここまで別れを乗り越えてきていたのに心にずしんと残ってしまいました。 彼とはまた仕事で会う機会がありますし、メールや着信拒否はしずらいです。 また、番号も変えようかと思いましたが、周りにも連絡しなければで不便だなと思ってしまいます。 けれど、またいつかメールが来るのではないか、連絡が来たらまた引きずってしまうのではないかとも思ってしまいます。 やはりすべて断ち切る勇気が必要かと思いますが、拒否や番号を変えた方がいいですか? こんな相談で申し訳ありません。 よろしくお願いします。
こんばんは。 お互い初めての彼氏・彼女で10年付き合ったり別れたりを繰り返し、どうしても許せないことがあり私から別れを切り出した人がいます。 別れた後も、何度も結婚を前提にやり直してほしいと言われてきました。軽い言い方だったので、本気なのか冗談なのか分からず、また電話やSNSでは言われるものの会うことには消極的だったため軽く受け流していました。 そこから10年以上が経ちました。 先日、数年ぶりに会い話をすることができましたが彼は1年ほど前に結婚をしていました。最後に連絡を取ったのが3年ほど前で、その時はお互いの近況すら話さず事務的なラインでした。そのラインで、俺はもう無理なんだと思ったようで、その後お付き合いした方と結婚したそうです。 話をする中で、ずっと大事に思っていたこと、元気なのか心配だったこと、私からもらった手紙なども全て取っていること、親兄弟と未だに私の話をすること、を知らされました。 そこまで真剣に考えているとは思ってもおらず、もっとちゃんと話をしておけばよかったとずっと後悔しています。元カレは今は県外で奥さんの実家の近くだそうです。子どもは作らない選択をした、と話されました。 今回会うことになったのも、共通の友だちが声をかけてきたからで個人的に約束はしていませんでした。だからこそ、元カレも私が会ってくれるとは全く思ってなかったそうです。とても驚いていました。 それからは毎日連絡がきます。 私には幸せになってほしいと言いながら、おはようやおやすみなどと送ってくるのですが、ついつい返してしまう私がいます。 出来るならば3年前に戻って、もう一度話ができたら…と思いますが無理な話で…。自分の気持ちに整理がつけられません。とても辛いです。一度、ちゃんと2人で会ってすれ違ったこと全て話したいと思っているのですが、どう思いますか?私のエゴでしょうか? まさかここでこんな展開になるとは思っておらず…困惑しています。
21歳でキャバクラに勤め、そこで知り合った店長さんとお付き合いを始めました。22歳で妊娠しましたが彼の強い希望で中絶。今は家族になれない仕事が落ち着いたら結婚しようとのことで、その後籍は入れていないものの長い間一緒に住んでいました。 同棲期間は6年間 その間に彼は独立しBARを経営 独立資金を手伝ってもらったのが彼が勤めてたキャバクラ店の社長です。彼にとっては恩師です。 BARの経理を社長の彼女が手伝っていて私は夜を辞め昼事務で働いていましたが夜の社長から『俺の女がお前の店手伝ってるのにお前の女は俺の店何も手伝わないわけ?』と言われてしまったようで。 彼はその話を私に話してきました。 『俺と付き合ってたら社長のシガラミはどうしてもついてくる』 と言われた時に私はこの人と結婚するなら支えてあげなきゃ。と思いそこから昼間(事務)、夜(社長のお店(元々私の勤めていたキャバクラのキャッシャー))とWワーク睡眠時間は3時間ある程度の生活をしています。 そんな生活も1年が経った頃 彼が全く帰ってこない。不審な行動、言動、嘘をつくなどが増えてきて私は彼の浮気を疑い喧嘩になりました 私が中絶してからずっとセックスレスもあり、浮気をしないほうがおかしいという客観的な考えで頭ではわかっていたのですが、ものすごく彼を責めるような事を言ってしまい追い詰めてしまいました。 その後彼からは『このままお前と結婚できない。好きかわからない。正直お前を幸せにしてくれる男が見つかればいいと思ってる。』と言われショックを受け、2人で住んでいた部屋を出ました。 今は1人で住んでいてますが、まだ夜の仕事は辞める事ができません。 社長とその彼女が怖くて辞める事ができず、彼と別れた今でも前に進む事ができません。 私ももう30歳。結婚したいですし、子供も欲しいです。ですがこのままの生活を続けていたら体はボロボロで恋愛する時間もなく老いていってしまうような気がしてなりません。 どうしたらいいでしょうか。
恋人と音信不通になり、自然消滅しました。 以前にも質問させていただいた彼です。(簡単に書くと、仕事や人間関係に悩み鬱気味だった彼です。) あれから助言いただいたように声をかけていたのですが、もういっそのこと同棲をしてしっかり支えるから!と物件探しなどを私が担当し、話が進み、もうここにしよう!となったところで、彼から連絡が途絶えました。 直前までは彼も前向きだったはずなのに、本当に急にでした。 不動産屋さんにはごめんなさいをして、心配していることや、落ち着いたら連絡して欲しいことを何度か送り、それから私も連絡をしませんでした。 何度も電話やメッセージを送ったり、直接家や最寄駅に行って待ったりするのは、気持ち悪いし、彼と会える確率も低いのでメリットが無いかな、としませんでした。 ですがそれを後悔しています。 それは、私が彼を信用しきれてなかった、本心ではどうでもよく思っていたのかと…なんて冷たい人間なんだと思いました。 連絡が無くなってから3か月経ったら、最後のメッセージを送ろうと思っています。 ですが、自分の気持ちも定まっていない為、言葉が見つからず、今回質問させていただきました。 最後に、私は彼にどういう言葉を伝えるのが彼のためになるのか… 私からしたら運命的な出会いだったと今でも思うので復縁出来るならしたい気持ちと、音信不通になる人と今後も付き合っていても大変なだけだ、という考えと、整理がつきません。 信じて支えたかった。出来ることなら私を愛して欲しかったけれど、純粋に彼の幸せを祈っています。それを伝えるのは良く無いことでしょうか? 急に私の日常から姿を消してしまった彼に対して、今後どういう感情を持って、どういう風に受け止めればいいのでしょうか? ご助言頂けると幸いです。 よろしくお願いします。