hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 596件
2022/02/28

罪悪感と後悔で死にたい

いつもお世話になっております。 数年前にもご相談させていただきましたが、私は結婚しているにも関わらず不倫をいたしました。 期間は2ヶ月でしたが、夫以外の異性に言い寄られたことがなかった私は愚かにも浮かれており、友人の一人に話してしまいました。 その後、不倫相手との関係は終わり、数年後には妊娠、出産(もちろん夫の子です)したしましたが、その頃から不倫したことや、過去に友人達を傷つけてきた罪悪感に苛まれるようになりました。 この数年でどんどん友人達とも疎遠になり孤独感に押し潰されそうです。 また、その疎遠になった友人の中に、私の過去の不倫を知っている人がいるため、いつ、周りや夫の耳に入るか恐怖に怯えています。 (もともと口が軽い人だったので既に夫以外の人には広まっているかもしれません) 最近は夫に不倫の過去を知られることが怖くて、夫と子供を失うくらいなら死んでしまおうと考えてしまいます。 もともと幼少期は親から暴力、暴言を吐かれて育った為実家とは疎遠にしており、今家族を失えば本当に一人になってしまいます。 夫に全て話してしまおうか、でも夫を傷つけることになる、考えても答えはでません。 この苦しみは自業自得です。 死んで全てを清算したいです。 でも、数週間まえに妊娠していることがわかりました。 あんなに望んだ第二子なのに、今は出産すべきなのか分かりません。 生んだ後も死にたい感情のままなら、きっと育てることはできません。 死ぬか、夫に全てを話して離婚し子供達を育ててもらいその後に死ぬか、どうすれば良いのかわからないのです。 精神科に通いカウンセリングも受けておりますが、心は晴れないです。 私はどうすれば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

母との関係について

私はほぼ母子家庭で育ちました。 母が看護師だったため、小さい頃から将来は看護師になりなさいと言われてきました。 そのため看護学校に入学したのですが、勉強や実習等でだんだん鬱っぽくなってしまい学校に行くのが難しくなってしまいました。 正直母に学校を辞めたいと伝えるのが死ぬほど怖かったです。 辞めるくらいなら死んだほうがましかもしれないと思い、いろいろ調べたりもしました。 でも、どうしても死ぬことができず先に先生に伝えると母に連絡がいきました。 その際母から、本当に恥ずかしい。若いうちに苦労しなくてどうするの、お前なんか一生苦労して生きていけばいい、好きにすればと言われました。 小さい頃から、なんでうちの子はこんなんなんだろうとか結婚なんかしなきゃよかったとかよくひとりで言っているのを聞いていました。 その度に自分なんか生まれてこなければよかったって思っていましたが、今回のことで母は私のことなんて本当にどうでもいいんだなと思い始めました。 その後学校を辞め半年くらい引きこもり家族とも顔を合わせない日々を過ごしました。 お前はおかしいとかもう学生じゃないんだからタダ飯食えると思うなとかいろいろ言われて正直もう疲れて何回も自殺しようとして失敗して、生きてる意味がわからなくて。 このままじゃだめだと思い精神科に行き治療しながら仕事見つけて、落ち着いてきた頃に一人暮らしを始めました。 引っ越し先の住所も母に伝えてはいません。 LINEもブロックし、そこから数ヶ月後久しぶりに母からのLINEを見ると謝罪文が送られてきていました。正直それを読んでも私はどうしたらいいかわかりませんでした。 母との関係はもう昔みたいに、普通に話せていた頃のようには戻れないと思います。 許せる許せないとかそういう問題ではなく、私自身も自分の気持ちがよくわかっていません。今後母とどう接していけばいいでしょうか?それとももう親子関係は諦め極力母を避けた方がいいのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

私は異常ですか?

早速相談致します。よろしくお願い致します。 私達夫婦について、自分自身についてです。 毎日のように夫婦喧嘩をします。(実際は週に1、2回ですが毎日してるような感覚です) 下記は私が主人を怒らし、喧嘩を大きくする言動 ・彼からの指摘が悪いことだと思えず、反省せず反抗する。 ・彼の気持ちを考えず発言する(私の目線でしか話せない) ・自分が言ったことを忘れる ・喧嘩になると気持ちを押さえることが出来ず、泣き叫ぶ暴れる。 ・彼と彼の友人の前で、彼が怖いので助けて欲しいと泣く。 ・また怒ってる、と言うと怒ってないのに言うなと怒られる。(私からしたら怒ってます。) ・喧嘩が長引き無視されるのが嫌で、しつこく付きまとう。 下記は主人の暴言だと感じる言動です。 ・騙された、こんな奴だとわかっていれば結婚しなかった。 ・頭を叩く ・怒らす度に 『クソ、どっかいけ、キチガイ、来月まで話さない』 ・無視 ・後悔し、反省しろ ・何様だ、誰の稼ぎで生活できてるんだ。 ・泣く奴気持ち悪い ・お前ら家族は異常だ(大人のマザコンは気持ち悪い・親の育て方が悪い) ・俺は間違ってない、お前が変わればうまくいく。 ・今までどんな風に生きてきたんだ。 人様からした、みっともない夫婦喧嘩かもしれません。 私が良くない点・反省しなきゃいけないことも沢山あります。 が、何故怒られてるのかがわからないことも沢山あります。 怒られる度に、私は異常なのか? 人格まで否定されることなのか?と苦しくなります。 怒りを受け入れうまくやっていく心の持ち方はありますか? この文章を読み私は異常でしょうか?何かしらの障害があると感じますか?自分ではわからないです。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

人生がうまくいかない、思い通りに進まないとき

私は社会人になってから人生があまり上手くいっていません。 夫は素晴らしい人で結婚できて幸せだと思っており、 プライベートでも職場でも、仲間や友人は多いのですが、 職場の一部の人間関係で悩まされることがとても多いです。 前々職では、毎日自分のやることなすことにダメ出しをしてくる先輩についてしまい、モラハラやアルハラで危機を感じ転職しました。 転職先では女性社会で、私のポジションを僻まれてしまい、嫌がらせをうけたり、役員の上司からもパワハラを受けてしまいました。その結果体を壊してしまいました。 そんな時に妊娠が発覚し、ストレスが悪影響を及ぼさないよう退職願いを出しましたが、その努力も虚しく流産してしまいました。 結局そのまま退職し、その後すぐにまた妊娠できたのですが、 また流れてしまい半年に二度も流産してしまいました。 現在仕事もなく、妊娠もできず、なんとか思いつめないように就職活動を始めましたが、あまり上手くいっていません。 不採用になるとより落ち込んでしまいます。 自分に自信がなくなっているので、うまくアピールできていないのかもしれません。 夫も友人も、私はとても頑張り屋で頑張りすぎるから、とよく言うのですが、 頑張らなくても一人で思いつめ、働いていないので収入も減り不安になりますし、 頑張っても上手くいかず、報われない気持ちでいっぱいです。 私に何か課題があるからそのような状況にあっている、というのはわかっているのですが、ずっとうまくいかないのでどうして良いかわからなくなってしまいました。 このままどんどん自信がなくなって、家族にも心配をかけ、不安ばかりが大きくなっていくことがとても怖いです。 昔は、うまくいかなくても不安を乗り越えて、ひたむきに頑張れる精神力があったのに、すっかり弱くなっている気がします。 とにかく不安ばかりが大きくなり、不安が恐怖に変わりつつあります。 この状況から抜け出したく、アドバイスをいただければ幸いです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

父に似た人を選んでしまう?

宜しくお願い致します。 母の口癖は、本当に苦労したからお父さんみたいのを選んじゃダメよ!でした。 父は、今で言うヒモでした。 ギャンブルによる借金、気が小さいのにプライドが高い、短気、なんでも母親任せ、人の気持ちが読めない。モラハラ気味。社会性がない。 ただ、1ついいところがあるとしたら優しいと言う事でした。 なぜ、離婚をしなかったのか聞いた事があります。いくつか理由を聞きましたが、本当に離婚しようと思ったらできたはずです。 でも、離婚はしなかった。それは母なりの考えがあってそちらを選んだんだと思います。 私には彼がいます。 ただ、どうしても父に少し似ているところがある事に気づいてしまいました。 前回、書かせていただきましたが、母はもう意識も低下し、余命半月もないと思います。 彼は私を言葉では支えてくれます。 意識があるときはお見舞いにも来てくれました。 ただ、現状を伝えると、元気な母の頃のイメージしかない彼は、見るのが辛い、信じたくないと逃げ腰です。 結婚を前提としていてお互いの親も会っておりますが、ここに来て彼の頼りなさに不安を感じております。メンタルが弱い彼です。気も小さい。と自覚もあるようです。 (私も強い方ではありませんが) 本来は家族を大切にし、親族と仲がいい彼です。 こんな時に強くいて欲しい、せめて心の支えになって欲しいと思うのは私のエゴでしょうか? 父よりはましですが時々、父に似ていると感じる彼との将来に不安を感じてきています。 100%完璧な人なんていないとわかっていますし、私も完璧な人間ではありません。 だけど、なぜかこういう時に逃げ腰な彼に対して、悲しくなります。 人の死、自分の死、生きている中で一番怖くて悲しい事のように思います。だから、逃げ腰な彼の気持ちもわかるのですが…。 私はどう受け止めたら良いのでしょうか? 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

2ヶ月も無駄に過ごしてしまった。

私は色々と事情があり2ヶ月の休暇がありました。 つい最近、通信高校に転校が決まったのでもう休みは終わるのですが、この2ヶ月すごく無駄に過ごしてしまいました。 テレビを見たり、スマホをしたり、友達と遊んだり、勉強をしたと言っても塾や、韓国語ぐらいしかろくに勉強しませんでした。そんなこんなであっと言う間に2ヶ月が終わってしましました。 よくやりたいことは挑戦しろとか言うけれど 私のやりたいことは、留学とか、猛勉強して医学部に行きたいとか、韓国のアイドルと付き合いたいとか、無謀な挑戦でしかないです。 留学したいと言っても今は高校を卒業することが大事だから大学に入ってからのことだし、医学部に行きたいと言ってもそれに見合う頭もない、たくさんの塾に行ったけれどどこも先生と気が合わずすぐ辞めてしまいました。アイドルと結婚するなんてまた夢の夢です。 充実した人生を生きたいと思ってもこんな私じゃ何もできません。このまま自分はどうなっていくのだろうと考えても夢ばかり見て現実を見れません。バイトだってやりたいやりたいと言っておきながら自分が雇ってもらえるかとか、緊張して何も役に立たないんじゃ無いとか、知り合いに会ったらどうしようとか、何もせず何日も経ってしまいました。 家族のために働いてる両親に申し訳なくてすごく辛いです。 こんなこと言うとみんなはそれなら何か頑張ればいいじゃんとか思うかもしれないけど今の私には何もできる気がしません。 周りの子たちは学校に行って会いたいと思える友達がいて高校生活が充実していてすごくキラキラして見えます。 通信高校に行くことは後悔していないけれどなんだか羨ましく見えます。 これから私は何を目標にすればいいかと言っても 今は高校を卒業することが第一だけれど このまま自分は途方にくれて生活するのではないかととても怖いです。 これからどうすればやる気が出るのでしょうか。 こんなに読みにくい文章になってしまい申し訳ないです。 お坊さんからアドバイスや何かパワーをもらえたら光栄です。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

未来を諦めます

今まで生きてきた中で、人間関係に恵まれたことは一度もありません。 唯一信じられるかもと思った彼は付き合っている頃から元カノとこそこそ会ったりしていました。その事を指摘した途端人が変わり、言動に傷つけられてきましたがまた最初の頃のように優しくなるのではと期待し続け、結婚までいきましたが僅か数ヶ月後にもう情でしかない夫婦でいたいなら家族と連絡とらない・俺に迷惑かけないという条件付きなら離婚しないとまでいわれました。 彼は完璧な妻を理想として描いているみたいで彼が悪くても何かと私のせいにされ、彼は周りに私の悪口を言い、酷い奥さんだねと同情されているようです。 そんな日々が続き、元々パワハラによるうつ病を患っていたのですが何とか仕事を探し前向きになろうともしました。ですが疲れてしまいました。病状は安定していますが、それ以上に大切にされない自分が生きている意味を見出せず、将来も見えず、誰かに助けを求める気力ももうありません。 勇気がなくて死なないと以前は思っていましたが、死ぬことに抵抗もなくなり断捨離も済ませた今も怖いとは感じません。 たまたまネットを見ていて見つけたこのサイトで、同じように悩んでいる人が少しでも希望を持てればと思い文章にしています。 ただしあわせになりたかっただけなのに。人生そう上手くいきませんね。 何が言いたいのか言葉が纏まっていなくて申し訳ないです。でも、限界なんだという事だけは自分でもわかっています。止められても心に響かないと思います。 そうなる前に悩んでいる方はどうか周りを見て下さい。変なプライドや意地を捨てて助けてって声に出してほしい。出来なかった私がいっても説得力ありませんが、これだけは言えます。 孤独になってから、孤独感を感じてから闇に飲まれるのはあっという間です。そこから這い上がるのはかなり厳しいです。 逆に相談してもらえたなら、頑張ったねと褒めて何が何でもその人の側にいてあげてください。 この文章が誰かの心に止まりますように。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

将来の夢を失いました

はじめまして。 私は小動物関係の仕事をするのが夢で、動物取扱業取得を目指していました。 それがこの度の法改正で事実上不可能となり、生きる目的を失ってしまいました。 私は未婚で、不妊症ですからおそらく子供は望めません。恋人はいますが結婚はしないでしょう。 年齢ももう若くありません。転職をする度に、旦那さんは?お子さんは?と聞かれるのが怖くて仕方ありません。 社会不安障害は何年か前にほぼ寛解しているはずなのですが、未だに人と接するのが苦手です。 絵を描くのが得意でしたが、仕事にできるほどの才能はあいにく持ってはいなかったようです。 そんな中で、6年ほど前に動物取扱業というものを知りました。私は動物が好きで何年も何種類も飼っています。お世話が幸せな時間でした。 ですからこれならば私にも取れるのではないか、将来の目標としてカフェやペットホテルのようなお店を開いたりできるかもしれない!と、道が開けてきたと思った矢先の法改正でした。 生きる意味が見当たりません。 楽しいと思うことがなくなり、道を歩くことも電車に乗ることもなんだかむなしく感じられ、この先に何があるのかと考えた時に、全く何も見えません。 何をする気力もわきません。 飼っているペットたちはとてもかわいい。でも私が飼ってしまったがために、その種のブリードはされず、少なくともその子たちの血筋は絶えてしまいます。 お金が無いと生きられないから仕事はしなければなりません。 でもその先にはもう夢もなく、家族もできず、何も無いような気がして、ただむなしいです。 仕方がないので、この先2年まで生きてそこでやめようと期限をもうけました。 自分が生きたいのか、死にたいのかも分かりません。 私はどうしたらよいのでしょうか。 また、どう考えて生きていけばよいのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2023/11/29

姉との比較とイラつき

私は現在無職で前職、前前職を精神的な理由でいけなくなり、短期離職をしてしまい、働くのが怖くなったり、これからどうするか不安が強く、迷いだし、今は就労移行支援で通所してサービスを受けながら就活や自己分析など自分を見つめ直したり立ち止まってこれからどうするか考えながら、就活を進めてます。実家暮らしで、姉も同居しておりますが、姉も仕事を退職し現在無職であり、就職活動をしています。最近面接にいきだし、スーツを見せてきたり活動しているアピールをしてきたり、そして、親に面接にいった話をしたり、正直イライラしてむかつきます。また、スーツで出掛ける姿をみることや、部屋で履歴書などを書いてる姿を見て、私はイライラと同時に自分がなにもできてない、情けないとおちこんでしまいます。何も活動せず前に進めてない自分に対して、姉は動いており、かつ面接いったことなどを家族みんなに報告したりしてくるので正直うざいです。仲が悪いわけではないのですが正直元々姉のとこはあまり好きではなく、目を合わして会話したくないです。そんな姉に先を越されてる状況に家にいるとただただ焦ってどうしようとなったり、自分は何も就活をしておらず、ただ親に迷惑しかかけておらず、何をやってるんだろうと自己嫌悪になります。活動してないわけではなく、毎日通所してはいます。でもそれも意味があるものなのか、、無駄なことではと思うようになり、これからどうしていったらいいのか、不安になっているときに、姉の姿をみると辛くなり家にいると比較したりして、わたしも早く決めないと、面接受けないとと、息が荒くなります。。 一生懸命将来に向けて考えてる、動こうと努力していると思うのですが、姉より負けてる自分に情けなさを感じます‥。昔から負けず嫌いな性格もあり、兄弟の中でも一番早く結婚しないととか、早く就職活動して決めないととか思うことが強く、だからこそ、姉が活動しているかつアピールしてくるのが腹が立ち、かつ自分が情けなく自己嫌悪になります。自分の人生に関係ない、人は人、自分は自分だと思うようにしようと努力はしていますが、なかなかそのように思えず、これからのことが不安で寝れません。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

不信感が消えません。

結婚8年目です。まだ新婚の頃に夫が職場の人間関係から仕事を辞めたいと言いだしたことがありました。「辞める前にご両親にも相談してみたら?」と言ったところ夫は「嫁が田舎暮らしが嫌だから仕事辞めようかと思う」と両親に説明していました。何故私のせいにするのか。それで辞めてしまったら私は夫の両親にどんな顔して会えばいいのか。何故そんな嘘をつくのかと大喧嘩しました。 その後、子供も産まれ家族3人で頑張ろうと思っていたのに育児にはあまり積極的ではなくゲームばかりしていました。 呆れかえって実家に帰ると「ごめん。反省してるから帰ってきて」と。帰ってしばらくは凄く積極的になんでもしてくれるのですが、数日間続けばいい方です。 そんなもんか…と思いながらも日々の生活に追われてあまり考えないようにしていましたが、そのような事は何度も繰り返しありました。 子供が幼稚園に行きだすようになり言葉が増えてくる頃、子供とわたしが遊んでいるとゲームしている夫が「うるさい!!」と怒鳴ったり、子供が話しかけても雑に扱うようになりました。 「子供の事どう思ってんの?」と聞くと「俺の代わりは義父さんでもできるやん」と言われました。育児放棄とも取れる言葉でした。 その後、夫が職場の人間関係が(転勤族なので数年おきに入れ替わります)原因で鬱になったと。そして休職する事に。 治るまで好きな事すればいいよ。と一緒に病気を治すよう頑張ってきました。 病気になってから輪をかけて子供の相手をしなくなり、子供も「パパ怖いから嫌」というようになり私も精神的に辛くなって体をこわす事が多くなりました。 鬱病は回復してきているものの、夫はもともと少し虚言癖みたいなとこがあったり言う事がコロコロ変わったりするので不信感が募るばかりです。 夫の言葉を信用できませんし、子供を預けてもろくに相手をしないとわかっているので息抜きする間もありません。 仕事復帰したところでまた病気や人間関係を理由に休職や退職するんじゃないかという不安。 今後も同じ事が繰り返されるのかと思うと離婚した方がいいのかともおもいます。 夫をまた信用できるようになるでしょうか。。。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

先立たれたくない

私は、周りの大切な人達に先立たれるのが怖くて仕方ありません。 置いていかれる位なら私が先に死にたいと思う気持ちが止められません。 三兄弟の末っ子で育ち、身近な人の死を初めて経験したのは24歳くらいの時、同居していたおじいちゃんが初めてでした。 今迄当たり前に居た存在が目の前から忽然と姿を消した事に耐えられず、その後も愛猫や大好きなアーティストが次々と逝ってしまって頭がおかしくなりました。(病院には行ってませんが鬱ではないと思います) 次第に先立った人達に、私を置いて逝った事に対して怒りを覚え始め、今では周りの生きてる大切な存在達がまた私を置いて逝ってしまうかもしれないという事に怯えながら生きています。 元々結婚願望を抱いた事はありませんし、近年続く不運も手伝って日増しに早く死にたいという気持ちが膨らんで来ています。 先立たれたくないから私が先に死にたいと思ってるのは高校生くらいの時からです。 その時からなんとなく33歳で死のうと決めて生きて来ました。 現在32歳になり、その予定の歳まで後少しです。 自分の人生を終わらせるのは全然辛くないのですが、ただ私が消える事によって家族や友人達に少なからず迷惑がかかってしまうだろう…という事を恐れています。 跡形もなく、最低限の迷惑だけで留めて逝きたいと毎日考えています。 私を置いて先立つなんて許さない。 私が先に逝った事によって周りが悲しむなんて事は分かっていますが、私が辛い思いをするよりマシだと自分勝手ですが思っています。 自分が辛い思いをしたくないから先に死ぬけど、大切な人達を悲しませたくないという気持ちもあり、でも死にたい気持ちは日増しに増殖している… これは病気なのでしょうか? 辛くて頭がおかしくなりそうです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

自分がダメな人間で嫌になる

プロフィールにも書きましたが病気の事があり、人と接するのが嫌で仕方ありません </br> 唯一私の心を癒やしてくれた稼いだお金で好きな物を買う事を繰り返してついに限界を迎えました <br> 親に相談出来ないので勇気を出して債務整理をお願いして今必死に返済中なのですが、こんな事態を招いた自分が嫌になります </br>昼夜問わず働いて返済すべきなのでしょうが病気の事で虐められた学生時代のトラウマが忘れられなくて恐怖から仕事を増やして人間関係を広げる事を躊躇っています</br> 学生時代のあの時に周りで陰口を叩かれた日々が今の私のやりたい事、なりたい自分を殺しています</br> 弟が2人いるのですが2人共結婚をしてちゃんと生活をしています</br> 私は実家暮らしなのですが、たまに帰ってくる弟家族の姿を見ると自分がいかにダメなのかを突きつけられてしまって辛いです</br> このまま歳を取って親がいなくなったあと、お金も無い、安い給料で生活していけない状態になってしまったらどうしようと思うと怖くて仕方ありません</br> 10代後半〜20代前半にかけて私の心を安定させてくれていたのはパートで稼いだお金を使う事とリストカットでした</br> なので今でも左腕は傷跡だらけです</br> だから制服を着る様な仕事は出来ません</br> もはや普通の人として生きていけません</br> 今、私はどうすればいいのか分かりません</br>毎日頭の中で自殺をシミュレーションしてます</br> 迷惑を掛けない死に方とか</br>この先生きていても絶望しかありません</br> 毎日を凌ぐ様に生きている自分が哀れです</br> もう明るく振る舞う事にも疲れました</br> 相談する人も居ないし、相談したくても喉なのか声なのか詰まって喋れなくなります</br> 何も出来ない、行動も起こせない、死んだ様に生きている状態なら死んでも良いんじゃないかって思うんです

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

夫への不満をこじらせてしまいました

夫への不満をこじらせてしまいました 口が下手であまりかまってくれない なにか話しかけても、最後まで言い終わる前にふーん。で終わらせる。 相手がどこか遊びに行ったりしたときにどうだった?と聞いても「楽しかった」としか返ってこない。 食事中、食べ物に目を落とさずテレビを凝視 一緒にテレビを見ていて、テレビの話題ではなしかけてもたいてい「うん」しか返ってこない 一昔前の日本の頑固おやじのようです。 そんな態度はいやだ、耐えられないと不満を伝えてきましたが、夫は面倒くさいのと あまり甘い顔をすると自分の価値がさがるという考えがあるようで、なかなか変えてくれませんでした。 最近では期待してもかえってさみしくなると諦めるように努めるようになり、 その考えがいきおいあまり同じように何か話しかけられてもふーん。で終わらせたり、 遊びに行っても夫には何も話さないようにしたり 一緒に食事をとる機会も夫へ食事を作ることもしないようになってしまいました。 夫も仕事が忙しいといい夕食時に帰宅しないし休日も出勤しています。 本当に忙しいのもあるとは思いますが、帰りたくない気持ちも両方あるのではないかと思います。 このところあいさつはするものの、顔も見ていないしほとんど話していません。 本当は、もっと仲良くしたいです。 同居しはじめたときのように 丁寧にごはんをつくっていっしょに楽しく食べたい いろんな話がしたいです。 でも、ごはんをつくって、なんの感想も言ってもらえなかったり 話しかけても話が続かなかったりするのが怖くて態度を変えられません。 私が態度を軟化させると、夫が逆に突き放すようにするのです。 夫はもともと結婚するまで実家暮らしでしたが、家族とほとんど会話していなかったらしいので私とこんな風でもなんとも思わない、むしろ家で話すのは面倒なのかもしれません。 夫が変わる気がないなら、私も同じように接するのが楽なので このまま夫とのコミュニケーションなしで生活していくよりないと思ったり 夫が口下手なのもすぐにかえるのは難しいだろうし 私のほうがこうでは何も変わらないとも思います。 幼稚でくだらなくてなさけないですが、つらいです。 お言葉をいただけないでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

就活を始めてくれない夫について

昨年夏に結婚しました わけあって年末に夫が無職になりました はじめは年明けから就職活動をするよと言ってくれていたのですが 求人サイトで興味を持った求人はおそらく採用のハードルが低そうなものばかりで 7年の社会人経験もあるのだからもう少し初めは高望みして頑張ってほしいと伝えました 頑張ってから下げればいいのでは、と また求人サイトを見るばかりで体は全く動いておらず いつになったら就活をしてくれるのかもどかしい気持ちです 貯金があるので生活には困っていないのですが 子供がほしいのでできればこんなこと(と、私は思っています)に使わずに将来に使いたいと思っています 共通の友人(男性)に相談したら、静観すべきだと言われたので、それからはできる限り就活についての話題は出さないようにしてきました 私自身学生時代には親から「はやく~しなさい」と言われるとやる気がなくなってしまったので自主的に動いてくれるのを待つべきなのだろうとも思っています ですがいつまで待てばいいのかもわからず、就活しないといけない夫本人ほどではないでしょうが、私も苦しいです 早く就活してほしい気持ちの原因は私が子供を望んでいることです 年末からの三か月、毎日朝から夕方までパチンコに行く時間が夫にとって次に進むために大切な時間となるのでしょうか (パチンコというとイメージが悪いですが貯金残高は減らさないようにうまくやってくれています) 次の仕事が今後私たち家族を支えるためおそらく何十年も続けるかもしれない仕事と思うと怖い気持ちもあるでしょうし、慎重にもなるでしょう それでも、もう待ちくたびれました 静観とはなんでしょうか 私の不安も苦しさも押し殺し就活の話題には触れず笑っていることでしょうか

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2023/12/16

今後のお付き合いをどうするべきか

私は過去に大きな過ちを犯しました。(内容はここに書く勇気が出ず、プロフィール欄に記載しています。) この罪を私は心の中で仏様に懺悔し、勝手ながら傷付けてしまった方が今後平穏に暮らしていかれるようお祈りしました。 今後もし謝罪を求められたら誠心誠意謝罪し、逃げずに償いをするべきだと思っています。 この過ちを繰り返さないことは勿論、モラルに反するような事は今後一切せず、正しく生きていくと心に固く誓いました。 私は現在お付き合いして数ヶ月の彼氏がいますが、こんな大きな罪を犯した自分がこのまま彼と一緒にいていいのか、お別れするべきなのか悩んでいます。 彼がこの事実を知ってしまえば当然彼は大きなショックを受け、お別れになると思います。 しかし事実を隠したまま付き合い続け、後々このことが露呈したら「ずっと騙されていたのか。今までの時間は何だったのか。」と恨まれるかもしれません。それならば早めに私から別れを切り出した方がいいのかもしれません。 本音を言うとこの事は打ち明けずに彼のことを大事にしていきたいです。打ち明けることで彼は苦しむことになるからです。私一人が罪悪感と苦しみに耐え、一生背負っていくべきだと思います。 しかし私が黙っていても、関係者からのアクションがあれば墓場まで持って行くのは不可能です。 もし結婚までした後に事実を知られたら、彼だけでなく彼のご家族まで巻き込んでしまうかもしれません。彼の人生を台無しにしてしまうことが怖いです。 本当は別れた方がお互いにとっていいのかもしれません。 彼が好きだからと言ってこのまま付き合い続けることは自己中なのではと思います。 ちなみに彼に打ち明けた上でお付き合いを継続してもらうという考えはありません。彼にこんな重荷を背負わせて道連れにしたくないからです。 彼のことを大切に思うなら、まだお付き合いして日が浅い今、身を引くべきなのか、それとも墓場まで持って行く覚悟で彼と幸せになることを望んでいいのか(結果的に墓場まで持って行ける保証はありませんが)。 最終的には自分で決断し、その決断に責任を持たねばならないことは分かっていますが今の私では考えが堂々巡りしてしまいます。 厳しいお言葉でも構いません。 どうかご住職様の客観的なお考えをお聞かせ願えないでしょうか。 非常にまとまりの無い文章で申し訳ございません。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1

自分に自信がないが変われない

こんにちわ。質問失礼いたします。 ただいま育休中で、2児の母をしています。 私は昔スポーツをしていました。練習嫌いだし、努力しなくても上手くなり、レギュラーになれました。たくさん怒られたし、辞めろと言われても、やっぱり辞められなくて12年間続けました。 勉強もほとんど一夜漬けで覚え、まあまあの成績でした。昔からなりたかった職業にもなれました。好きな人と付き合うことができ、結婚をして子どもも授かりました。 自分の家族にも恵まれ、育児も家事も手伝ってもらい、独身の時から今まで料理もほとんどしていません。 だけど、今まで何もしてこなかった分、自分には何もないと思うようになり、社会に出て、自分の無力さに気づき、一気に自信がなくなりました。 今まで努力もしておらず、その時その時をその場しのぎで過ごしてきたのですから、知識も技術もなにもありません。 また付き合っていた時から旦那さんがずっとついていた嘘も知ってしまい、信じようと思っていても、また嘘をついているのではと何かある度に信じられなくなってしまいます。 私は長年続けてきたスポーツができること、笑顔と明るさが取り柄でしたが、今はスポーツもできないし、笑顔で対応もできなくなってきました。 そんな自分が嫌と思いながらも何も行動に移さない。そんな自分も嫌で、だんだん自分が嫌いになってきました。 そうすると自分に自信がなくなり、他の人と接するのが怖くなってきました。また、子どもたちにこんな母親でごめんねと思うようになりました。 私の祖母が仏教に熱心で、いつも心にくる言葉をもらうのですが、外では外面の良い祖母、家では祖父に暴言をはいていたり、他の人の悪口を言います。祖父のことは何を言っても夫婦のことだからと言われます。 仏様に頼りたくても、祖母が熱心に通っていても家ではああなのだから、お寺に行ってもな。と思いますが、機会があってお寺に行くとなぜか涙が出てきます。 今回、テレビで拝見し、こちらのお坊さんにお話しを聞いていただけたらと思い質問ささせていただきました。 長々とお話しましたが、返答もらえれば何よりです。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

恋人とひどい別れ方をしてしまいました

お付き合いを初めて早い段階で結婚してほしいと言われた方と昨日お別れをしました。 相手がアメリカ人でアメリカ在住で、仕事を必死にして、病気のお母さんの治療費を払うのに必死になり、 1年以上遠距離なのに、特別な日に手紙の一つもありませんでした。 ハガキ、切手くらい買えるじゃないと思った私がわがままだったのかも知れません。 でも何度もいう度お金が無い、そればかりで信用出来なくなり 転職中で、お金にも困っているのに手紙の一通もないならお友達に戻りましょうとお話しました。 最初ははぐらかされましたが、私が本気だとわかると取り乱し、 震えが止まらなくなって病院に行くと言われました。 ここまで全てsnsで声を聞いていた訳では無いので事実かどうかわかりません。 ただ、疑わしいのと、今までそんなところ一度も見せられたことがなくて動転してしまいました。 その後何度も「僕は大丈夫じゃない、君じゃないとダメだ」 と言われたのですが、私も混乱していて少なくてと1週間空けましょうと言っても納得してくれず、 「ごめんなさい、私も混乱していてかなりブルーなの」と謝ると 「君がそんなふうに思うことはないよ、君は僕の妻になるんだ、そのことを知る必要がある」 と言われ、なんだか怖くなってしまいました。 その後何故か「これから手術を受ける」と言われ、 どうしてなのかも分からず、もうわけがわからなくて 家族の説得もありお別れする内容の文章を書きました。 丁寧に、感謝とお別れの理由もしっかりと書きました。 そうすると、彼は私に「僕はガンだ、君がいなくなったらもう生きていく理由がない」と。 今までそんなこと一言も言っていなかったのにと思うと、嘘くさくて 丁寧に、労りの言葉をかけ、私では支えてあげられないからと断り、連絡の一切をたちました。 でもよくよく考えると、もしかしたら本当かもしれないし、私が卵巣に腫瘍があると知った時に前向きな気持ちにさせてくれたのは他でもない彼でした。 そんな人を私は捨ててしまったんだと思うと、胸が苦しくて後悔が押し寄せてきます。 でも、私も経済力がないし、今まで言葉ばかりだった彼を信じきることが出来ないことを考えると、やはり無理です。 彼を信じてはいますが、リベンジポルノも心配です。 疑っている気持ちと信じたい気持ちで苦しいです

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

最低な人からなぜ離れられない

離れたいのになぜ離れられないのか、これは依存なのか、ならなぜ依存しているのか?客観的にどのように思いますか、教えてほしいです。 運命の人とか一目惚れとか、そういった類 のものは全く信じていなく、寧ろ馬鹿にしていたくらいなのですが、知り合ってすぐ今までの彼氏よりも誰よりも物凄く好きというか、付き合う前から結婚したいと思う位好きな人が出来ました。 その人に手を出されて、休みの日は毎週会って、毎日ラインして、もうきっと付き合ってもらえると思って1,2ヶ月ほど経った頃です。大事な話があると言われ、聞いてみたら4年も同棲してる彼女がいたと。 騙されていました、嘘をつかれていました。今までにない位好きになった人に、俺だけをもっともっと好きになってって毎日言われて、めちゃくちゃにはまったところでそんな告白を。 彼女に気持ちはもうないけど、お金がなくて同棲は解除出来ないと(家賃を半分こしてる為)。本当にごめんと言われ、私にとってよくないからもうこういうのはやめようと言われました。 嘘をついて騙して散々自分に夢中にさせておいて、やっぱりバツが悪くなったからって、君の為だよなんて言ってもう終わりにしようと。身勝手どころじゃないです。最低です。 こんな最低なのに、まだ好きなんです。それでもいいから会い続けてと言ってしまいました。今も会い続けています。私と会ったあと彼女の家に帰るのに。彼女といてラインが返って来なくても私の立場では彼女といたから返せなかったんでしょ!とか責める事も出来ない。何も追求せずに嘘だと分かってる言葉を毎日信じるふりして飲み込むしか出来ない。 毎日考えては辛すぎるのに、会うのをやめられない。未来はないのに終わらせられない。会わなくなればその内忘れられる事は分かっているのに会わずにいられない。私は今年30になります。馬鹿な事してる年齢でもない。頭では全て分かっているのに好きな気持ちがおさまらない、会うのをやめられない。 なんでこんなに依存してしまっているか、なぜ断ち切れないと思いますか?辛いです。 私と同棲したら良いと提案すると、彼女の家族とも付き合いがありその兄がやくざ関係で、以前お世話になったから少しずつ距離置いて別れないと怖いから、すぐには同棲を解除できないと拒否されました。客観的に見たら分かりやすい嘘、作り話ですね‥。

有り難し有り難し 83
回答数回答 2

水商売をしていた過去の罪悪感が捨てられません

数年前まで水商売をしていました。仕事なのでたくさんの異性に嘘をついて好意に応えていました。お店でお金を使ってもらい、個人的にもかなり貢いでもらっていました。セクハラの対価として当然くらいに思っていました。 水商売を辞めて、結婚して子供を持ってから、過去の行いを恥ずかしく思うようになり辛いです。犯罪をしたわけではないのですが、当時の相手の方たちからしたら騙されてお金を取られたという言い分になると思います。数人重たいストーカー気質の人もいたので、突然捜して来られて家族に危害を与えられたら、とか極端な心配もしてしまいます。 相手の人たちの行いも許せずにいる部分もあります。こちらの同意も無しに身体に触ったり、いやらしいことを言ったり。仕事だから嫌がらずにいただけなのですが、相手はその気になってお金を落とし、結果付き合えなかった、逃げられた、嘘つきと非難してくる。当時は商売を挟んでいたのでそういう負のやり取りの繰り返しでした。敵だらけだったんです。恨みをたくさん買ったと思います。 純粋な我が子を見ていると、子供たちはこんなに罪のない存在に産まれるのに、いつから私は汚れてしまったのだろう?あのセクハラしてきたお客たちも、誰かが大切に育てた人の子だったんだ、それを私は騙していた。など考えてしまい、自己嫌悪でおかしくなりそうです。 過去は変えられないので前向きに生きたいのにとても難しいです。せっかく子育ての貴重な時期にあるのに、心から楽しめない自分が嫌で仕方ないです。 水商売を辞めてからは、人に正直に、優しく居たいと強く思い生きています。でも過去嘘つきだったことが頭をよぎり、罪悪感で気持ちが悪くなります。 普通の人間関係なら、相手に嘘をついてごめんなさいと謝りに行けばいいと思うのですが、重たいお客さんたちにあれは疑似恋愛でしたとカミングアウトするなんて怖くてできません。相手に直接謝れないのであれば社会に還して行くしかないと思い、少しずつですが寄付をしたりしてみていますが、それも偽善かなと思ったり自己否定ばかりしてしまいます。 自分の中の根強い罪悪感を手放して今を思い切り生きたいです。 私はどうしたら救われるのでしょうか?

有り難し有り難し 434
回答数回答 4
2023/10/15

自分がわからないです。

 以前は、被害に遭った後の気持ちに寄り添って頂き有難うございました。 自ら引き起こしてしまった事柄から、逆に被害に遭ったりで、その都度精神的に病んで取り戻すのにはかなり時間がかかりつつも何とかまだ気持ちの若さで何とかしのいで来ました。 過去から学んで(来たつもりで)、ようやく気持ち切り替えて前向きに元気に…というのも束の間。 色々とあるうちに、気付いたら歩んで来た道には何も残ってなくて、自分らしさも消えてただの嫌な人間となりました。 『あなた、周りに評判悪いでしょ?』から 『あんたに今まで振り回されてきた』とか 『死ぬなら死んだらいいやん、どうせ死ぬ気もないくせに。 だから諦めろ、俺に尽くせ! いいな?約束したからな』 等、他人から身内から総攻撃に言われて 否定も出来ず…人が嫌いになり、信用も出来ずに、自信と共に笑うことが無くなりました。 思えば、小さな頃から一人で遊ぶことが多く友達も趣味等も長続きしたことがありません。  嫁ぎ先の環境の違いなのか、予知夢や身近な亡くなる寸前の人は必ず夢に現れたり。  物音や匂い、人の声にも敏感になりすぎて毎日が生きづらいです。 『あなたには◯◯が憑いている』とも、よく言われてます。 或いは、単なる精神的なものか… とにかく、生きている人間そのものが怖くなりました。(みんなの心の声、或いは物音で一日中耳に入ってきます。)  何だか支離滅裂なこと書いてますし、周りからはオカルトな、変わり者、天然ちゃんとかいい歳して未だに言われてます。 それで人も寄せ付けない、嫌われ者。 友達なんて、作るものでもないとも言われてきたのでもう今更…と自分からは動くにも疲れました。 "悲劇のヒロイン"て呼ばれる典型的だと思います。  自分を大切に、自分は幸せになろうと思うととたんに周りから反感くらいます。 一体、自分は何のために生まれて来て何を教えようとされてるのか? 『自分で気付かないと、簡単なことなのに!』とは言われますが、何が普通で何が正しいのか、未だに気づきません… 何故、周りは簡単そうに人付き合いし、会話し、笑って過ごせているのか?まるで、自分は正反対の鏡の中の世界に閉じこもったままの、自分の意見も言えない人形みたいに思えます。  一生このままの、身体だけ人間な感じです。  誰とも打ち明けられません…長文すみません。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ