hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 苦しみ 」
検索結果: 8653件

就職について

はじめまして 以前テレビでこちらのサイトを拝見し、初めて利用させていただきます 私は高校でイラストの勉強をしたのですが、中学校の頃から合わせて6年間で一度も絵で賞というものを取れませんでした 私の通っていた高校はイラストの専門的な知識を勉強する高校だったので、周りの人も当然絵が上手い人ばかりでみんな私より絵が上手でした 高校を卒業する前に、『私の実力では絵を商売にして食べていくことは無理だ』と思い、絵を自分の職業にするのを諦めました そうなると就職ということになるのですが、在学中はなかなか自分の条件にあう求人が見つからず、卒業後、就職についてサポートしてくれる場所に通いながら、求人を探してきました いいなと思った求人を見つけても次の日になると、『本当に自分にできるんだろうか』とか『ちゃんと勤められるのだろうか』と変に深く悩んでしまいなかなか応募までたどり着きません 時々、『ちゃんとできるのか』という不安よりも『この仕事をしてみたい』という気持ちが勝る時があり応募したりもしたのですが、なかなか採用してもらえませんでした 母からは卒業後から1年という期限を提示されていて、今月で1年たってしまいます さらに通っていたサポートしてくれる場所の期限も1年で、来月で通い初めてから1年たってしまい、昨日、その場所の職員の方に『厚労省から働きたいという意思の強い人だけに絞って相談にのってくれと言われた(その場所は厚労省に委託された場所です)。あなたはもうすぐで1年になるし、具体的な動きがないので、このままだとあなたをサポートできなくなる』と言われてしまいました 応募前にうじうじ考えて勝手に不安がっているばかりでなかなか応募できなかった自分が悪いですし、できるかどうかなんてやってみないと分からないというのは分かっているのですが、どうしても考えてしまいます 両親は家庭内別居をしていて、光熱費などは父と母が半分ずつ出しているのですが私と弟の食費などはほとんど母が払っています 母はパートで食品工場で働いており、忙しい時だと夜中まで帰ってこないこともあります 母は弟が高校に入学する頃には3人で家を出たいと言っています その為にも私ははやく働き始めなければなりません 余計な事を考えず、いいなと思った求人に応募するにはどうすればいいでしょうか? こんな質問ですみません

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

報われる人と報われない人の違いとは?

今年の春、サークルを退会しました。 社会人になるタイミングですが、社会人になってからも引き続き参加しようと思えば参加できたサークルです。 理由はサークルである役割を担っていたことに対して周りから何もなかったことです。自分のしてきたことが報われなかったように感じました。 卒業祝いにサークルで集まり、卒業生には色紙が渡されました。これまで同じ役割をしてた先輩、同学年の人の色紙に役割をしていてくれたことが書かれていました。それが私にはありませんでした。自分ではがんばってきたつもりでも、周りにとってはなんともなかったようでひどく落ち込んでしまいました。 それで、この組織ではもう自分のことは大切にしてもらえないと思い、離れることにしました。 周りには今まで役割をしてきた人達の中で感謝などを言う、言わない相手を作るのは良くないと思うことは伝えました。 私がその役割をしてたことは覚えているし、感謝してない訳がない、ただ色紙の中で触れられなかっただけと言われました。 正直、言い訳っぽいし私の機嫌を損なわないように取り繕っているようにしか思えませんでした。そう思うなら初めから行動できたはずだと思ってしまいます。思ってないから行動できないんだと思います。 離れればスッキリすると思っていましたが、結局モヤモヤしたままです。 今まではコロナの影響で活動自体していませんでしたが、今後は再開することをSNSで見てしまいました。 上記のことがなければ続けていたので、とても悔しく感じています。それに、自分は役割があったので辛いこともあったのですが、役割がなかった他の人は苦労しないで楽しんでいて、これからもそうだと思うと腹が立ってきます。 相手に褒められるために行動するんじゃないと説教されました。それは正しいと思いますが、私は褒められるためにやってた訳ではないのです。同じことをしてきた人の中でなぜ私だけ何も言われなかったのかが腹立たしいだけです。私はおかしいのでしょうか。 本音は活動をしたかったのですが、失礼な人たちとは一緒に活動できないのです。 とても今後の活動を応援できません。 とても苦しいです。お坊さんの知恵をいただけたらと思います。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

生まれて来なかった赤ちゃん

まとまりがないかも知れませんが、ひらすら正直に書かせていただきますので、なにとぞ助言お願いします。 数年前から流産を繰り返し、不妊治療もがんばりましたが結局流産の回数を増やしただけに終わり、子供を授かることはできませんでした。 最初は妊娠した赤ちゃんを失ったことが悲しくて悲しくて、思い出しては泣いていました。 子供を授からないというのは将来 (像) の喪失でもあります。不妊治療に専念するため仕事もやめてしまったため、キャリアも手放してしまいました。高額な不妊治療のため貯金も減ってしまいました。母親にもなれず、仕事も中途半端で、将来の希望もなく、結局私は何にもなれなかったんだなあと思うと涙が出てきます。 その一方で奇跡が起きないかとほんの少しの希望にすがっています。でもこのほんの少しの希望のせいで、すっぱりあきらめて先に進むこともできません。 特につらいのは、家族イベントです。義兄弟が子供を連れて主人の実家に集まるときは、本当に身の置き所がありません。幸せな家族たち、祖父母に可愛がられる甥姪たち、幼稚園のお遊戯を披露、どれも平静な気持ちで見ることができません。特に私が妊娠したのと同じころに生まれてきた姪の成長を見るのは拷問です。なぜ私たちの赤ちゃんだけ生まれて来なかったのでしょう? 主人は私がいればいいと言ってはくれますが、やはりとても子供が欲しかったのを分かっているのでそれもつらいのです。 「幸せはこちらの心のもちよう」「夫婦二人の人生も幸せ」「子供がいたって不幸な人もいる」ぜーんぶ分かります。 でもそんなふうに思えません!だってつらいんです。可愛い甥や姪を見ると心が勝手に苦しがるんです。 私の人生を取り戻したい。心の平安を取り戻したい。前のように他の人の幸せも願えるようになりたい(今はみんな不幸になって欲しいとすら思います)。私はどうすればいいのでしょうか、どうか教えてください。

有り難し有り難し 163
回答数回答 6

子供を助けてください!

はじめまして、お話を聞いていただきたくこちらに投稿しました。 昨年、小学校6年生の子供が、中学受験をしたいといいました。 中学受験勉強は6年生からでは遅いので、どこの塾も断られました。 しかし、本人がチャレンジしたいと言って諦めませんでした。塾に通わず自分で勉強をしました。夏休みも誕生日もクリスマスもお正月も、ひたすらに勉強をして、そして塾にいかないまま私立中学校の合格をいただきました。 それなのに、私が事務手続きをミスして、入学資格が取り消しになってしまいました。 子供は何日も泣いていました。それから、考えたくないと1日中ゲームやインターネットに没頭、勉強しようとすると、悲しくなってくるといって、学校にも行かなくなりました。もう2か月経ちますが、夢で見るからといって夜中に起きて泣いています。 子供は将来の夢が医師でした。医学部受験に中高一貫校がいいからと、中学受験を決めたのです。12歳のこどもが、努力して努力して自分で切り開いた道を、親の私が一瞬で閉ざしてしまいました。こんな親いますか?最低です。自分が許せないです。自分を殴って、殴って殴って、消えたいです。 どうか子供を助けてあげてください。

有り難し有り難し 63
回答数回答 2
2022/12/13

周りの同性が妬んで泥棒ばかりしてきて辛い

いつもお世話になっております。 理解されない事は百も承知ですが、1500年前位に丁度日本が侵略略奪を仕掛けてきてる最中、私は引きずり降ろされてるギリシャ神話の主神ゼウスと女神メティスの間に生まれ、で日本を視察する名目で厄介ごとを押し付けられ切り捨てにされ捨てられました。(成体で生まれたので精神年齢は16歳くらいでしたが) 私は神力持ちでは無いのですが(後に発覚したのですが母親に当たる思慮の女神メティスが元々はただの精霊で、女神になりたいと望み生まれてくる子(私)の神力を私が生まれるより速く先回りし簒奪し搾取した模様です許せません) 日本の(一部の上の人がですが)略奪者と共に侵略しにやって来た天照(とスサノオ神)を封じたところ、怒りを買い殺されたり迫害されたり争いを見咎めた釈迦に天照だけでなく私までとばっちりで日本の地に封じられることになってしまいました。 余談ですが実は太平洋戦争(私は参戦してませんが)もアメリカ側についていたのはギリシャ神で、以前の日本人の横暴に腹を立てたゼウスが空襲を徹底的に行いそれを知ってか知らずかアメリカへの報復の為日本人が仏教の地獄から地獄の炎を取り出して作ったのが核爆弾で、それを見咎め激怒したアテナがそれを取り上げて逆に日本に投下したのですが・・・ 誰も本当の歴史を知りませんね。きっと侵略略奪の当事者や原爆を作った人たちが責任追及されるのが嫌で隠蔽してるんでしょうけど。 あとアメリカとかを敵視させておきたいから・・・?よく分かりませんが。 で、ですね、他にもいろいろあるのですが、 私は釈迦の計らいか何かで日本の現代に転生して色々あって田舎で無職で色々詰んでるのですが、 私って全知全能の神ゼウスと女神の間に生まれたじゃないですか? だからかどうか知りませんが自分で言うのもなんですが真の姿は全世界一美しく可憐なんですけど、(実際美の女神にまで嫉妬されて嫌がらせとかもされたり)それがどこからかバレてしまって育ての母(60過ぎ)に始まり古い知り合いから果てはすれ違っただけの通行人のオバサンとかにまで美しい方の姿身体を人格や性格魂ごと盗まれて非常に困ってます。 私には後ろ盾も実の両親も恋人も職も友も無くて、誇れるのはそれくらいしか無いのに。7年前くらいからみんな平気で盗んできます。 もう嫌です泥棒なんか皆地獄に落ちたらいいのに。

有り難し有り難し 40
回答数回答 3
2024/08/05

前世の記憶は残るものですか?

私たちの中に、前世の記憶が残っていることがあるのでしょうか? 私は小学生の頃から、8月6日広島原爆の日が来ると悲しくてたまらなくなります。広島原爆と川の風景…が頭に浮かぶと、知らないはずなのに、とにかく悲しく、悔しい思いが溢れます。 平和学習がきっかけで想像しているだけと思ってきました。生き抜かれた方々がいらっしゃるのに、実際の記憶のない自分が「なんとなく思い浮かぶ場面がある」のだとは、失礼な事と思いますので、人様に言えたことではありません。ただ、一人で思い続け、悲しくて苦しくて痛くて重たくて、悔しくてたまらないのです。 毎年、この季節には気持ちが重く、「もう落ちませんように」と考え眠れないことが幼いころたくさんありました。中学時代には原爆に関する一人劇をする機会があり、取り組むうちに本当に髪が全て抜けてしまい、そのまま治らず今に至ります。 あれもこれも結び付けるべき事柄とは思っていません。 もう大人になり、強烈に感じる物事の一つとして、この日があるのであれば、ただ心から祈ろうと思うようになりました。毎年泣きながらお祈りしています。 現実には関係がないのに、苦しくてどうしようもないもの…仏様、ご先祖様は私にどのように生きなさいとおっしゃるのでしょうか?

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

幸せではなかったのかもしれない…

初めまして 主婦をしています 先日、主人とテレビを見ていて 亀に関してことが出てきたので、小さい頃(小学4年生〜中学生ぐらい)亀を飼っていた時のことお話をしました 緑亀2匹と茶色い亀2匹を飼っていましたが 緑亀は亡くなり茶色い亀は逃げ出してしまって 一度は見つかったものの2度目は見つからないままどこかへ行ってしまったことを小さい頃の思い出話をしていると 緑亀が亡くなった時の亀の変化を話したとき 私が今まで普通だと思い込んでたことを主人に 多分、それは違うと言われて そういう形になった可能性を聞かされて ものすごくショックでした でも思い当たる節はありました… その時のやりとりを書きたいのですが 書いてもいい範囲なのかどうか分からないので控えさせて頂きます 主人とその話をしてから なんだか心が苦しくて わたしのところに来てくれた亀さん達は幸せではなかったかもしれないと思うと辛いです 辛い思いをしていたのかもしれないと思うと もっと辛いです 自分なりに世話をしてたと思っていたのですが 怠っていたのかもしれない 幼かった…を言い訳にしてはいけない すごく知識不足だったと思います もっとちゃんと面倒見てあげるべきでした 心の中で何度も謝って、あの時に戻れるものなら戻りたいと思うばかりです ただ、あの時に戻れない 今の私にはどうしてあげればいいのでしょうか? 今の私にできることがあればぜひ教えて頂きたいです。

有り難し有り難し 37
回答数回答 3

不安を和らげるにはどうしたら良いしょうか

すみません。 こんなこと、ご相談するのも、お恥ずかしいですが、夫との関係について相談させてください。 夫は、とても優しくて、気配りもでき、嘘もつかない人で、年は、10歳ほど上で離れていますが、普段は文句の付けようがない人です。 しかし、最近、私の事を抱きしめたりとかキスとか…そういう事がほとんどなくなってきたので、問い詰めるように聞いてみたら、私の事は妻として大事に思っているし、女性としても見てる、だけど、性欲自体がなくなってしまったんだって言われました。 でも、それを聞いて、余計に不安に思ってしまって、それ以来、些細な事で私が突っかかるようになってしまっています。 先日、夫が女性の親友だという方と職場の仲間で飲み会に行った事が、私はあまりいい気がしなかったので、突っかかると、お前は俺の事、信用してないから、そういう事言うんだって言われる始末で。 恐らく、性欲がないって言われた事で、夫が自分の事をどう思っているか、不安でその気持ちが抑えられなくて、精神的に不安定になって、結局、全て悪い方向に行ってしまっているような気がします。そして、夫はそんな私にちょっと愛想を尽かしているような感じを受けます。 夫の事を信用していない訳じゃありません。でも、確かにそう言われてもしょうがないような言動はしてしまっているかもしれません。 この不安な気持ちを和らげるには、どうしたら良いか、愛想つかされないようにするには、夫とどのように接していったら良いか、ご教示ください。

有り難し有り難し 56
回答数回答 3

彼が亡くなりました

6年前、10年程お付き合いしていた彼が自殺しました。遠距離でのお付き合いでした。遺書のようなものは無かったようですが、彼の残された携帯電話を確認させていただくと、飲食関係の女性あてにメールをしたものが残されており、一番大切に思っている旨が書いてありました。 心を持っていかれてしまっていたのは、彼の行動からなんとなく気づいてはいましたが、やっぱりショックでした。 亡くなる数ヶ月前に、酔って呂律の回らない彼から電話があり、自分はうつ病だと泣きながら話されました。 彼はお酒を飲むと、記憶を無くすまで飲むことが多々あり、またその時の様子を訊ねたりすると怒ってしまうことがあったので、それ以上、私から触れることはしませんでした。 彼を救うことが出来なかった自責の念、後悔、他の人を思い亡くなったのかというモヤモヤとが入り混じる気持ちが消えません。 彼の実家は遠方のため、命日には、お花を送らせていただいておりました。 コロナ禍のこともあり、お墓参りにも行けずにいます。 ここ数年、特に考えてしまうことがあります。お花や手紙を送らせていただくことは、私のエゴではないのか? 彼のご両親に、逆に辛い思いをさせてしまっているのではないか?と。 私はどうすべきなのでしょうか? 死んでしまえば楽ではないかと考えたこともありますが、残された人に私のような辛い思いをさせたくはない一心で、なんとか踏みとどまる日々です。 未だに気持ちは前を向くことが出来ず、心無いことを言う友人からも距離をおきました。 まとまりのない文章で、大変申し訳ありません。 今後の彼の供養や、彼のご家族に対しての距離感、私の進むべき道をご教示いただきたく相談させていただきました。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2

大好きだった彼が自ら命をたちました。

わたしの一目惚れで、連絡を取り合うようになり 出会って半年。何度か遊んだりもしておりました。 お互いに気になっている存在でしたが、 彼から彼女がいることを告げられました。 彼はそれでも会いたいと、 わたしもとても大好きだったので 彼女がいると告げられたあとも 連絡を取り合い遊んだりもしました。 最後に彼とあった日。 また会おうね、とバイバイし その日1日、ごく普通の会話のLINEを やり取りしていました。 とくに変わった様子もなく、 いつも通りのふざけた内容の会話。 途中パタッと連絡が来なくなり 数日経って、彼が自殺したことを知りました。 亡くなったのが会った次の日でした。 おそらくバイバイと別れたその日に 自殺をしたのではないかと思います。 わたしは公表されている身でもないし 本当の彼女でもないし、 葬儀にはいけず、お家へ線香をあげにもいけず 彼のお家から離れたところで、手を合わせてあげること しか出来ませんでした。 遠くで見守ることしか出来なかった どうして何も言わずいってしまったのか あの時、何かサインを出していたのか 次の会う約束をちゃんと決めておけば わたしが会いたいと言わなければ 出会っていなければ こんな結果にならなかったのかもしれない 本当に後悔ばかりです。 まだ49日たっておりません。 お家にはいけないし、お墓も分からない状態ですが わたしに何か出来ることないのでしょうか。 いてもたってもいられない自分への怒りで どうしたらいいのかわからなくなってしまいました。 出会いには意味があると、 会うべくして会ったんだと言いますが、 彼が私に出会ったことは無意味だったのかな…

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

中絶後の辛さ

私は20歳で妊娠を機にパートナーと入籍をし、産むと決めました。ですが色んなことが重なり妊娠中に鬱病になり精神科のドクターとも話して今回は諦めて治療した方がいいんじゃないかなという意見と私の意思で中期中絶をしました。 両家両親のサポートもあり産める環境でありながら私が弱く20週で中期中絶を先週しました。 中絶前はお腹が大きくなっていくこと、胎動を感じること、仕事もやりたくもない仕事をしていること、妊娠していること自体が嫌で辛く、検診でエコーも見たくない、可愛いと思えない、中絶してしまえば仕事も好きな仕事をすることができる、やり直せる。と思っていました。 でも中絶をして我が子を見た時、凄く可愛くてなんてことをしてしまったんだろう。私が鬱になんてならなかったら、ごめんねという中絶前とは全て真逆のことばかり思ってしまいます。 中絶した事を凄く後悔しています。 後悔しても戻ってきて欲しいと思っても無理なことはわかっています。 わかっているけどそう思ってしまいます。 仕事や自分の精神状態で我が子の命を奪ってしまった。 私がちゃんとしていれば、頑張れていたら、我が子の命を奪わなくて済んだのに。 ごめんね、ママ弱くてごめんね。 まだお腹の中にいたかったよね、苦しかったよね。ごめんね。 自分で決めたことなのに、自分でしたことなのに。 我が子に教えてもらったことは沢山あるのに私は何もしてあげられなかった。 勝手なことをして綺麗事を言っていると思われるかもしれませんが、我が子の命、死を無駄にしたくない。これから治療をしながら仕事も探して頑張らないと、強くならないと。と思い我が子とも約束をしました。 ママ強くなるからね、頑張るからね、お空から見ててね。と。 でも薬を飲んでいても飲み始めたばかり、即効性がない、弱い薬ということもあり頻繁に情緒不安定になり死にたい、我が子に会いたい、触れたい、一緒にいたい。死にたい死にたいと思ってしまいます。 頑張らないと。約束したのに。でも死にたい。 自分でも自分勝手だなと思います。 でも辛くて苦しくて何もする気も起きなくて周りにも迷惑かけるし、自分でも何がしたいのかどうしたらいいのか分からなくなってパニックになってしまいます。 色んなことを考えて焦ってしまいます。 自分が自分じゃないようで。 私はどうしたらいいのでしょうか。 お願いします、助けてください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2024/08/08

幸せになることへの罪悪感と恐怖

30代独身の男です。 最近になり過去の過ちに正面から向き合うようになり、罪悪感と後悔で苛まれています。 高校生の頃に3回盗撮まがいなことをしてしまいました。 最初から盗撮をするつもりはなかったのですが、その時の状況で魔がさして反射的にやってしまいました。1度は電車の斜め向かいに座っていた女子高生を動画で10秒くらい撮ってしまい、2度は上りの階段で離れた所からスカートの女性を一瞬撮ろうとしてしまいました。少しは理性が働いたのか、3回とも女性はほぼ写っていなかったと記憶しています。 当時は考えがズレていてセーフだと思っていたと思います。その後も頭の片隅では後ろめたさはありましたが、怖くてしっかり向き合うことを避けてきました。今更ではありますが正面から向き合い考えるようになり、とんでもないことをしてしまったと思い、こんな自分が普通に仕事して生きていることに罪悪感を感じています。 数日前に弁護士の相談サイトでも相談しましたが、犯罪になるほどではないと回答を頂き少しホッとしましたが決して許される行動ではありません。 なんでそんな行動をしてしまったのか自分なりに考えてみたのですが、盗撮への犯罪意識が薄かったのと、言い訳になってしまいますが子供の頃から劣等感が強く自暴自棄になって欲望に負けてしまったのかと思います。自分の性癖も関係していると思います。 元々女性への苦手意識もあり、普通に女性と関わることは無理だという思いもあったかもしれません。どんな理由であれ自分のした行動は、女性を深く傷付ける行為です。 現在は劣等感も減ってきて、ありのままの自分でよかったんだと気づけましたが、罪悪感や後ろめたさから今後人生を楽しんでいいのか、こんな自分が女性と関わっていいのかと考えてしまいます。 でも本音は今まで人生を楽しめてなかったのでこれからは人生楽しみたいし、十分に反省し後悔し苦しんだのだから二度と同じ過ちをしなければいいんじゃないのかという思いもあります。でも自分はもう堂々とは生きられない、普通の人とは違うとも感じてしまいます。 これ以上自分の頭だけでは前に進めなそうだと思い、こちらに相談させて頂きました。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 2

遺骨とは何ですか。魂と霊の違い 法要について

生後6ヶ月の愛娘(二女)を病気で亡くしました。先週四十九日の法要を執り行いましたが、納骨はしませんでした。 私は無宗教ですし、私自身、義実家のお墓に入りたくありません。(旦那さんは次男ですが、長男が遠くにいるため、旦那さんがお墓を継ぐことになりそうです)そもそも私はお墓というものに入りたくありません。子どもに私のようにお墓問題で煩わしい思いをさせたくないのです。 自分でも入りたくないところに娘を入れるなんて考えられません。私の骨と一緒に散骨でもしてもらおうかと思っています。それまで手元に置くのはおかしいでしょうか。保存しておけるかという問題もあるでしょうが。 義父には、とりあえず今はいいが、なるべく早く納骨しろと言われます。お寺の友達にも納骨することが供養になるとも言われました。 そこでふと疑問に思いました。遺骨ってなんなんだろうと。 四十九日にお寺さんから位牌に魂をいれてもらいました。ということは娘は位牌(自宅)にいる、と考えるのですか?でも、新盆は故人の霊が初めて帰ってくるから通常のお盆より盛大に執り行うんですよね?「魂」と「霊」の違いもよくわかりません。 今後の法要についても形式的に義父からいろいろ言われそうでストレスを感じます。自分で納得して供養をしていきたいです。 娘はどこにいると考えるのですか?私自身は、今日は天国の保育園でお友達と楽しく遊んでるかなと思ったり、いつも私たちのそばに空気のようにいてくれると思ったり。それで、手を合わせる対象として写真や遺骨や位牌を自宅に置いて、毎日お線香をあげられればそれでいいんじゃないかと思ってしまいます。お墓も要らないです。 今後、法要をしたとしても参列してくださるかたは生前の娘を知りません。長期入院で基本的に両親、祖父母の面会しか許可されていませんでした。お葬式で初めて顔を見た方ばかりです。そんな方が集まっても娘の話をすることはありません。四十九日の法要も、ただ義親の兄弟親戚の集まりで娘の話は出ません。会ったことが無いのだから当然です。そんな法要を今後していく意味が感じられないです。 今後の法要で、残された人の気持ちに区切りを付けるとかあるのかもしれませんが、私は娘を亡くしたことを毎日忘れることは出来ませんし、義父に指図されながら法要をしていくことが堪らなく嫌です。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2