hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「友達 できない 悲しい」
検索結果: 1619件

許せないことがあります

どうしても元彼と大親友が許せないし、幸せそうに笑っているのも腹が立ちます。この許せない気持ち、怒りをどうにかしたいです。 3年くらい前、私の元彼と大親友と浮気をしていました。しかも私と大親友の彼氏や、ほかの友達が寝ている横で。 大親友は泣きながら謝りましたが到底許せませんし、元彼には逆ギレされ即別れました。私もその時期はかなり心を病みました。 その後大親友は「私だって彼氏と別れそうで死ぬほど苦しい」と沢山の味方をつけて周りの友達を使い「浮気されたくらいで笑」と言ってきました。死ぬほど悔しかったです。ずっと大親友だと思ってたのに「浮気している事に対しての私への罪悪感は一切ないと」言ってたらしいし、元彼に関しては「私のことは好きじゃなくて、大親友が好きだ」といってきたようです。後に2人ともその言動については否定をしていますか、周りの友達が何人もそう言ってるために恐らく嘘です。更に、元彼と大親友は「お願いだから広めないで」と言ってる癖に周りには悲劇のヒロインのように「喧嘩をして私が全く許してくれない。苦しい思いをしているのは私たち」と何も知らない人に言っていました。この言動が更に私の怒りを爆発させました。 その騒動から3年以上経ち、私も素敵な彼氏に巡り会いとても幸せを感じています。 しかしどうしても立場上、顔を合わせてしまう元彼と大親友を見ると腹が立ちます。元彼も新しい彼女が出来ました。しかし元彼は「俺の今カノはめんどくさくて、ウザイ」など友達にこぼしているのに、それを他の友達に指摘されると「それはあいつ(私)が俺たちを別れさせるための嘘だ。あの女は俺の彼女のある事ない事をいっている。あいつ(私)の彼氏もしょうもない奴で·····」と周りに広めています。もちろん私はそんなことを言っていません。それに同調する大親友も正直何を考えているのかわからず怒りが増していく一方です。 この3年間で私はこの2人が本当に不幸になり墜ちる所まで堕ちればいいとまで思うようになりました。しかし、それは良くないことだと分かっています。それにこんなに心無い人達が私の周りに沢山いたこともすごく悲しかったです。こんなに許せない気持ちで苦しいのに相手側はヘラヘラしているので悔しいです。考えたくないのに1人になると思い出してイライラします。許せないこの気持ちをきっぱり捨ててしまいたいです。

有り難し有り難し 45
回答数回答 3

ずっとひとりぼっちだった

今まで、集団の中でうまく馴染めない感覚がありました。 知らない人ばかりの飲み会ならそんなものかなと気にしなかったのですが、この頃は家族にも友達にもうまく会話が出来ていないことに気づき、話をちゃんと聞こうにも、何故かうまく聞き取りが出来ず、理解も出来ず、相槌が打てません。 昨日私含め友達三人と出掛けたのですが、どうしても誰かと隣り合って歩く事が出来ないのです。今までの人生ずっと何故か私一人だけが後ろで一人で歩くようになってしまう。 でも嫌われてるわけじゃないんです。だったらそもそも遊びに誘われたりしないと思うし。でもうまく会話の中に入っていけない。隣を友達みんなと同じように歩く事が出来ない。なんとか中に入ろうと気を引こうとすると変な事をしてしまい、から回って不快な思いをさせてしまいます。昨日もスマホのカメラで動画を回して思い出を残そうとしたら、カメラに映るのが嫌いな友達に配慮が出来ず、不快にさせてしまいました。 自分の違和感を突き詰めて考えたら私には家族がいて友達がいて仕事仲間がいて趣味の繋がりがあってそういう世界の一部で生きていると思ったのに、ただそれらのグループと一時的に同じ場所にいるひとりぼっちの人間だったのだと気づいてしまいました。 皆は優しい人ばかりで恵まれているのに、どうしてもそのご縁を信じることが出来ず、活かすことができないのです。 だから30になっても誰とも恋愛することなく、そもそも誰にも心を許す事ができてこなかったと思います。 まるで自分が人間でも生物でもなく、ただの置物として生きてきたように思えて、30年間「ひとりぼっちの置物」だったんだと寂しくて悲しくて情けなくて思うとこれからどうやって生きていったらいいか分かりません。 私には人に対して鉄のような壁のドームに囲まれてるような感覚があって意思疏通がうまくできません。 これからどうしたら良いでしょうか。

有り難し有り難し 30
回答数回答 1

頑張る意味

心のどこかで無理に明るくなろうとしている自分。 僕は今年の春、俳優として成功するために北海道から上京してきました。 18歳なので、まだ親とは離れながらも金銭面などで助けてもらっています。 来た当初は知り合いや友達がいないなりに、目標に向かって頑張ろうとやっていました。 アルバイトでは店長から全員に、この子は俳優志望だから!と紹介され暗くすることもできず常に笑顔でいようと働いていますが、それすら疲れてきました。 しかし、最近同い年の友達が大学で恋愛をしたり友達と遊びに行ったりしている写真などを見るたびに心のどこかで悲しくなります。 自分は毎日筋トレや台本読み、最近は脇役など貰えるときは撮影など行きながら自分なりに頑張っているつもりです。 けれど、それを誰に知ってもらう訳でもなく只ひたすら日々を過ごして行くうちに自分という存在は無くなってしまうのではないかと不安になります。 アルバイト先では常に笑っているせいか、周りからイジられるようになり怒るわけにもいかず何となく笑って誤魔化しています。 けれど家に帰って1人になると、冗談で言われた 変な顔、仕事できない、イラつく と言った何気ない言葉が頭から離れず最近は眠れないことすらあります。 夢のためならどんなことでも頑張ろうと思って上京してきたので、俳優業以外でどんなことがあっても挫けるつもりはありません。 それでも、友達の学校での楽しそうな写真や自分をイジってくるアルバイト先でのことで最近は誰かに話を聞いてもらいたいと思いました。 けれど、ここに引っ越してから友達1人いない今の現状では話を聞いてくれる人もいません。 本当にワガママなことを言っているのは百も承知です。 少しでも心が軽くなればと思い、ここに書かせてもらいました。

有り難し有り難し 12
回答数回答 2
2022/11/20

今すぐ安らかに死にたい

以前から「死にたい」と考えていましたが、年々その頻度が多くなっています。以前は「死にたい」と思っても「でも数カ月後はいいことがあるかも、1年後は変わっているだろう」と気持ちを切り替えていましたが、年を重ねるごとに「どうせこのままなんだ」と未来に期待することができなくなってきています。 今まで告白されたことがありません。 私から告白しても全て振られました。 両親のことは好きではありません。 女友達はいますが、年々一緒にいると辛くなり、今は最低限の付き合いしかしていません。 女友達といると「この子は彼氏がいる、旦那さんがいる、今はフリーでも過去に付き合っていた人がいる」と思うと、「愛してくれる人がいるなんて羨ましい。私は時々会うくらいには丁度いいけれど、彼女にしたい結婚したいと思ってもらえるほどではないんだろうな」と負の感情が出てきてしまうからです。 男友達とは食事や遊びに行くこともありますが(身体の関係はありません)、どんどん彼女ができたり結婚したりで会いづらくなってしまいました。 会いづらいことも寂しいですが、「一緒にいて楽しそうだったのに、私を選んでくれなかったな」という寂しさもあります。 仕事は頑張っています。認められているし、求められています。私の居場所になっています。でも、それは頑張っているからであり、ちょっと無理している私を愛してくださっているので結構疲れます。 友達として愛されている感覚、仕事仲間として愛されている感覚はありますが、「彼女として、奥さんとして」「永遠を見据えて」愛される経験がないことが悲しいです。 自分がそうした領域に入れない、欠陥品のように感じます。 やりたいこともなく(仕事も本当はやりたくない)、愛されることもなく、ただ仕事を頑張る人として生きていくことが辛いです。 だれかに自然体の私を愛してもらいたいです。「ありのままでいい」「そのままでいいよ」という言葉を耳にしますが、友達止まりになってしまうのは、このままの私だと受け入れてもらえないからだと思います。 でも自分を変えようと頑張ることももう疲れました。早く永遠の眠りにつきたいです。痛いのも怖いのも苦しいのも嫌なので、自殺未遂は起こしたことありません。なのでなんとか生きてます。安らかに死にたいです。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1
2024/02/05

子どもとの向き合い方

前回もお世話になりました。 相談させてください。 私は6歳(年長)の男の子の母親です。 息子は元気に育っていて可愛いと思います。旦那も私も週末は息子との時間を大切にしていますし、旦那もすごく理解があり、気も合うのですごく恵まれてると思い、息子や旦那に感謝しています。 ですが、息子にはADHDと境界域知能 があり、やってはいけないことを何度 分かりやすく説明しても分かってくれず、 年少の頃から年長の今まで、お友達と意見が食い違えば叩く、押す、蹴るを幾度と なく繰り返してきました。 お友達にも、お友達の親ごさんにも申し訳ない、と思い私自身送り迎えに行きたくない気持ちになりますが3月中旬の卒園式 まで我慢をしよう、と思い毎日送り出してます。 昨日、息子が私に暴言を言いました。 いつもは特性があるから、多分言いたいことと違うこと言ったのかな、と怒らないように我慢してきました。 でも昨日は流せなかった。 名前呼びではなく、お前、てめぇと呼び 「お前のせいで数十回園の先生に怒られて、呼び出されて、頭を下げて、同じクラスの親御さんに睨まれたりしてるんだ! 何度も何度もやってはいけないことを 丁寧に、わかりやすく根気強く3年間も 怒らずに接してきた!そんな私を否定する ようなことを言うなんて許せない!子どもだろうが、何を言っても許されると思うな!私はお前に否定されるような生き方してない!大人を馬鹿にするな!!」 と、怒鳴ってしまいました。少し残る理性で、暴力は絶対ダメと必死に抑えました。 旦那はただ静かに私を見守り、 子どもに、何でママにそんなこと言った? どんな気持ちになったのか話してごらん と言って息子に話を聞きました。 息子は私を否定したかったわけではなく、 困ったことを説明することができず、誤解を生む言い方をしてしまったようです。 息子は友達にも暴言が多く、それも特性だから、と旦那も私も「あまり注意をしてこなかったのがいけなかったね。これからは注意していこう、今回のことは良いきっかけになったから自分を責めないようにね。 大丈夫だよ。」と旦那は言ってくれましたが、私はその後大泣きしてしまいました。 息子に言わないように耐えてたことを言ってしまったことを後悔しています。 母親失格です。これから、息子と向き合っていく自信がありません。

有り難し有り難し 22
回答数回答 2

婚活の悩みと、辛さを耐える為に父の死を思い出す事、父への後悔

ご相談申し上げます。 約1年ほど前、父が急逝した事についてご相談させていただきました。 http://hasunoha.jp/questions/1472 あれから未だに父の死が常に頭から離れず、強い後悔が残っています。 父が亡くなった直後は求職中でしたが、現在は無事に復職でき、長く勤められそうな良い会社に入れたと感じています。 この会社の二次面接の当日が、父が亡くなってちょうど一年後の命日でした。 父の形見の腕時計を付けて面接に臨みました。 父が見えない所で背中を押してくれたのかな、と思う次第です。 そして、社会復帰を果たした次に、父の望んでいた事、自分の幸せとして 家庭を持つ事=結婚を第一に考え、現在は婚活に力を入れて頑張っています。 しかし婚活というものは非常に難しく、自分の頑張りだけではどうにもならない事も多く 成果が出ない事に対して焦りや苛立ち、精神的な疲労をく感じる事が多々あります。 2年前に東京より帰郷してから地元の友達や新しい知り合い等も少なく 現在は婚活を最優先に、頻繁に婚活パーティーに参加し、合間にネットの婚活サイトでお相手を探したりと 余暇の大半をつぎ込んではいますが思うようにはいかず、落ち込む事が多いです。 婚活に心を囚われているせいか、趣味にも夢中になれなくなりました。 そして、婚活以外においても何か辛い事があった時 私は父が亡くなった日、自宅で死んでいる父を見つけた事を思い出すようになりました。 「父が死んだあの日、あれ以上に辛く悲しい事は無い」 そう考えると、目の前の困難がまだマシと思え、乗り越えられる気がするからです。 しかし、父の死を思い辛さを乗り越える反面、最も辛い出来事である父の死を何度も思い出す事に対して これでいいのだろうか?と思う事もあります。 父の死を思い出すという事は、やはりその度に辛く悲しい気持ちも呼び戻される事。 そして何度もそれを繰り返す事で、父の死がずっと頭から離れられずに留まり、父の死を乗り越えられないのではないか、という気持ちが浮かびます。 終わりの見えない婚活に対する辛さ、不安。 父の死を引き合いに出して困難と向き合う事への戸惑い。 そして未だに頭から離れない、父への強い後悔。 これらの悩みに対し何かご助言を賜れたらと思い、ご相談いたします。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

好きになった同性の友人を諦められない

私はゲイです。仲の良かった友人のことがいつの間にか好きになっていました。その人とは友人として2人で何かすることが多く、私のことも頼りにしていてくれました。あまり友達に恵まれなかった私は、同性の人間に必要とされていることがなにより嬉しかったです。 仲良くなって1年くらいしてカミングアウトと同時に告白しました。もちろん振られて、友達関係は続けてくれると言ってくれました。ただ、私が「手を出さない限り」とか「一線を超えない限り」などと条件付きでした。私もベタベタしたりしてしまっていたとは思うのですが。 私もいつまでも彼に思いを寄せていては仕方ないと思ってゲイのアプリを始めてみたり、実際にゲイの人と会ったり頑張っています。後から分かったのですが彼には彼女さんがいるようでした。 告白してから、彼の態度がすごく冷たくなりました。「俺には彼女がいる」「お前の気持ちには答えられないからあえて冷たく接している」などと何度も言われました。私の気持ちは彼と友達でいたいことなのに。私と一緒にいる時は相槌も打たず携帯をいじったり、笑わなくなり、お疲れなどの挨拶も言わなくなりました。それでも仲良くしようとしていたのは、彼に嫌われたくない・彼を嫌いになりたくないという私の弱い心からだったと思います。 流石に心が疲れてしまい、「見下されている気分がして傷つく」と伝えました。彼は本当にそんなつもりはなかったようで、一気に面倒臭くなったようでした。「鬱陶しいからもう話しかけたりLINEしたりしてこないでくれ」と伝えられて、関係性が終わりました。 冷たく接してしまったのも彼の戸惑いからだと信じています。最終的に拒絶されてしまいましたが、こんなことされて戸惑いながらも友達でいようとしてくれた彼には本当に感謝しています。 ただ、彼のことが忘れられません。鬱陶しいの言葉がこびりついて離れません。こんなに私は苦しいのに、彼は彼女もいて、友達もたくさんいて、なんなら清々しく生きてると思うと悔しいです。彼を異性愛者だと分かっていながら諦め切れてない私も嫌です。私は自分に自信がありません。これには私がゲイであることも少なからず関係しています。 どうしたら彼に対して負の感情を持たずに、私は自信を持って私の人生を歩いていけるでしょうか。気持ちに整理がつかず悩んでいます。長文失礼致しました。

有り難し有り難し 31
回答数回答 1

旦那さんが子育てより趣味ばかりです。

はじめまして。 本日のスッキリでこのサイトを知り、相談させて頂きました。 結婚2年目で昨年10月に第1子の息子を出産しました。 旦那さんの実家の近くに住んでおり、旦那さんの両親はよくやってくれています。 テレビで良く男性は子育てをあまりしなくて「パパ」と呼ばれるまで、まだお父さんという自覚が出ないから、出産時は立ち会った方がいいとやってたので、旦那さんには立ち会ってもらい、へその緒も切ってもらいました。 私が妊娠8ヶ月頃からラジコンが趣味になり毎週土日朝10時~夜9時まで行き、平日も仕事が終わると2時間でも行ってました。 その頃は「子供が産まれたら少しは行く回数が減るやろう」と思ってました。 しかし子供が産まれてからも、ラジコン好きは変わらず土日は終日行き、私が体調不良な時にもラジコンに行き、その時行く前にせめてお風呂洗いをして欲しいと頼むと不機嫌で嫌々やってラジコンに行きました。 旦那さんが「お腹空いた」と言い料理していると息子が泣いているのに、ラジコンを作っていたりと、あまり子育てに参加してくれません。 日頃の家事もあまり手伝ってくれません。 生活費はあまる程くれており、私が欲しい物は買ってくれます。 結婚するまでは大阪に住んでおり、友達は大阪にいます。 会いに行こうと思っても息子がまだ小さく一人では行けないので、旦那さんに頼んで車で行かなくてはいけません。 まだ奈良ではお友達はおらず、友達に私の家に来てもらっています。 わがままとは思いますが、土日とか旦那さんが休みの日にお出掛けしたいのですが、これは私のわがままですか? 私はペーパードライバーで平日はベビーカーで近所をうろうろするだけです。 ご回答よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

友人と仲直りしたい

1週間前、親しい友人と些細な事で喧嘩してしまいました。 その友達とはネットで知り合ったのですが三年以上の付き合いで実際に会ったこともあります。 その友人とは何でも言い合える仲で、この前通話していた時に私の悪いところを指摘されていつものように何ともなく会話を終えたのですが、本当に私の言動が不快だったらしくその後SNSでいろいろ私の悪口を書いてるのを見てついカッとなり私も反論してしまい本気で険悪なムードになってしまいました。 その後SNSのアカウントをブロックされてしまいました。 一度通話をして誤解を解きたいと思い通話に誘ったのですが、話したくないと言われたりチャットを無視されたりしました。SNSでも遠回しに嫌味に聞こえるような事も言っていて本気で嫌われていると思います。 私は仲直りして前と同じように仲良くしたいのですが、一方的に拒絶されていて正直もう私にはどうしたらいいか分かりません。 相手に自分の言動などで不快感を与えたことを謝りたいのですが、たぶん謝って欲しい訳じゃなくもうめんどくさいから関わりたくないという態度です。 私も自分の言動を見直して根本から改善しようと思うのですが、誤解を中々解けません。 でも私の普段の言動に問題があるのは自分でも自覚していてとても反省しているのですが、相手もストレスが溜まっていたらしく私以外の人の悪口も言っていて私には始めは八つ当たりされてるように感じました。全く話に関係ないような事まで言われ人格を否定された気がしてとても怒りが増したのですが、これは私だけが悪いのでしょうか? でもまた仲の良い関係に戻りたいのは事実です。本当に胸が苦しいです。どうしたらまた仲良く出来るのでしょうか? 私が友人にただ依存しているだけなのかもしれません。だけどこのまま関係がなくなるのは、悲しいです…。 時間が経てばほとぼりが冷めてまた話せるようになるでしょうか?今回ばかりは本当にどうしたらいいか分かりません。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

未練......。

5月の連休から約1カ月間付き合ってた彼氏と別れました。   元彼とは高2の時にSNSで知り合い、趣味も同じで同じ夢を持ち、受験生になってからLINEでお互い励まし合い、彼がいたからこそ受験を乗り越えることができました。 彼と初めて会ったのは今年の3月で、5月の連休に彼が私に会いに来てくれました。二泊三日で、一日目の夜に急に彼が行動的になってきて、彼が私に告白してきました。私はとても嬉しかったです。そして彼と付き合うことになりました。もちろん私と彼は大学も違い、遠距離恋愛だったのでなかなか会うことができません。でも、私は覚悟した上で付き合いました。 彼との約束で、毎週水曜日の夜に電話することにしていました。  付き合いだして、約3週間経ち、電話で彼が急に『これからの関係はどうする(どうやって愛を育むか)?』、『もし、別れるならどういう別れ方がいい...?』と少しテンション低めの声のトーンで言いました。私は驚いてそんな話をしないでほしいと彼に言い、私への気持ちが冷めてしまったのかと尋ねると彼は『わからない....。』と言いました。 私はその日彼との別れが近いかもしれないとなんとなく思いました。 それから1週間が経ち、LINEで彼が「別れよう」と言いました。 彼曰く、遠距離が辛くなった、遠距離を甘くみていた、大学生活が充実して私への思いが分からなくなったと。彼は、人に対する発言はポジティブですが、意外と彼の心は弱いのです。なので彼が遠距離を甘くみていて、あの場の雰囲気で告白してきたのでしょう。 私は本当に悲しかったです。今までで一番の人でした。 別れてから1カ月経ちましたが、忘れることができません。友達からもLINEをブロックしなさいと言われるのですができません。彼と出会って約2年経ちますが、彼との思い出は消えません。3月に私が彼に初めて会った時に、一緒に陶器を作りました。お金は彼が払ってくれました。でもまだ彼から完成した陶器をもらっていません。どうするべきでしょうか。 また、同大学で気になっている人がいるのですが、彼のことが頭から離れません。 正直またいつか彼と付き合いたいと思いますが、今関係が崩れてしまったのかと思うと遣る瀬無い思いでいっぱいです。 何かアドバイスをもらえたら嬉しいです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1
2023/11/21

生まれてきたのが間違いだった

今回もお世話になります。 前回と被る内容もありますが、どうかお聞き頂けると幸いです。 私は発達障害があり、勉強や人間関係の構築がとても苦手です。そのせいで、小学生の頃は自己中で友達を嫌な思いにさせ、中学は先輩に失礼な態度を取り先生にも愛想をつかれ、3年間ほぼ全て不登校になりました。また、高校に進学してもすぐ辞めてしまいました。 16歳~18歳はパートをしていましたが、いびられて私自身耐えることが出来ず職を転々としました。そして、18歳を最後にそれ以降無職です。 また、19歳の頃にネットで知り合った人に粘着してしまい、一度は許してもらったもののその後も長文メッセージを何度も送ったりして怖がらせ、嫌われ縁を切られました。 そして現在は、過去の過ちの罪悪感でとても苦しいです。 もちろん反省していますし、今後は気をつけようと誓いました。 それでも私のしてきたことは許されないですし、罰せられるべきだと思います。 生きている価値がない、幸せになってはいけないと思います。 なにより、血縁関係者の中で私が一番の落ちこぼれですし、生きていることが恥ずかしいです。 それでも母は私の事を愛してくれるので心が痛いです。 全て己の過去の過ちのバチが当たったのだと思います。 私は産まれてくるべきではありませんでした。早く死にたいです。 長文乱文失礼致しました。 なにかお言葉を頂きたいです。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

嘘つきな姉との付き合い方

姉は小さい頃から、自分が優位に立つ為に私を悪者扱いして嘘を付きます。 そして、私がどんなに説明しても、その嘘を信じてしまう両親にも腹が立ちます。 例えば、姉がピアノの先生からCDを借りたことを私は一切知らなかったのに、ピアノの先生から「あなたがずっとCDを聴いていてお姉さんになかなか返さないから、お姉さんが私にCDを返すのが遅れた」と叱られました。 またある時は、私の経歴を自分の経歴と偽って就職し、それが経営者にバレたもののお咎めなしでした。 経営者に「それじゃあ妹さんにも会わせてよ」と言われたので三人で食事に行ったら、経営者と私が仲良く話す姿が気に食わなかったようで、「私が紹介してやったのに出しゃばるな」と言われ、両親には私が陰で姉の悪口を経営者に告げ口していると嘘をついてわめいていました。 それは違うと母に説明しても、「実際はどうか分からないからどっちもどっち」と言われました。 父は姉の言うことを100%信じ、私は「だから姉に嫌われるんだよ」と言われました。 その他にも姉には色々と嫌な思いをさせられ、その度に姉に抗議してきましたが、反省するどころか周囲に私が悪いと嘘をつき続けています。 私は息子と一緒に実家のお世話になっており、姉は都内で一人暮らしをしていますが、母と仲が良い為 月一で実家に帰ってきます。 実家を出て姉と距離を取れたら一番だと思うのですが、事情がありまだ実家を出られません。 嘘つきな姉に対し、嫌な思いをしない為にはどうすれば良いでしょうか? また、嘘つきな姉を信用している両親に対して、悲しい思いや腹立たしさを手放す為にはどうしたら良いでしょうか?

有り難し有り難し 34
回答数回答 1
2022/08/02

ズルいと価値観の違い

ズルい ズルいと自分でなんとかしようとしない人の執着がひどいです ズルいと執着してくる友達が複数います バレないようにこっそりとしてもどこかで見ているらしくズルいと言ってきます 車や物がなくお金があれズルい お金がなく車や物があればズルい 私の場合100あるうちの1を実解せるスタイルです ズルいという人は100あるうちの100の強欲 挙句私から奪おうとしたり私に足りない分を補わせようとしてきました ズルいと言う人は長時間働いている私を知らず 私の時間を犠牲にしているということはわからず 都合よくお金や物を何もせず手に入れているように見えるみたいです 私だけズルい、ズルい 都合が悪くなると嘘の言い訳して私が全て悪い ズルいと言う本人が お金が欲しければ使わなければいい 長時間働けばいい 物が欲しければお金を使えばいい そう思うのですがズルい なぜズルい何も行動せずズルいと思うのか理解できないです 友達の態度は 私より上なのだから命令をきけ 私より お金があるから上 物があるから上 高級品があるから上 高級車があるから上 でも私が何気にその人たちよりいいものを持っていると、私より上のものをやっぱり買えばよかった 聞いているだけで虚しくなりました 私は苦労や悲しことばかり多く今本当の豊かさや贅沢を考える機会ありました お金をかけず自然の中で散歩やのんびりすることや、無農薬のお米や海水を余計なことをせず塩にした海塩が贅沢だと思うのですがズルいと言う人はたかだか米、たかだか塩と笑われました 贅沢、豊かさ=お金それ以外は価値がないと笑う 話を聞くたびに悲しくなったり、虚しさを感じます 生き方間違い、感じるものや価値観が違うだけで間違っているのでしょうか?

有り難し有り難し 31
回答数回答 2