はじめまして。早速ですが相談をさせていただきたいです。 現在私の実家に居候している彼がいます。 その彼の私物を私の兄が断りもなく勝手に質屋さんなどに売ってしまいます。 1度怒り警察にもいいましたがその時は反省が見えたので彼も許してあげていましたが今回またやられてしまいました。 元々家族の私や母の物を売ったり財布をとったりなどをしてギャンブルの軍資金を作ったりしているようなのですが…。 さすがに他人の物までやってしまう心理がわかりません…。 プレゼントで頂いたものなど色々な思い出の品を取られてしまうと血の繋がっている家族でも腸が煮えくり返るような思いでいます。 どうしたら更生してくれるのでしょうか? よろしければ回答お願い致します。
もう苦しいです。生きる事が…… 誰にも関わらず、何も考えずに、ゆっくり、ずーっと眠りたいです。
わたしは専門の2年生です。 わたしの学校は昼間部と夜間部があります。 私は1年生の時は昼間部で、2年生になって夜間部に転部しました。 1年生のとき夜間部の人とはあまり接点がなく、2年生になって夜間部に転部することになりとても不安でした。 しかし、4月になりとても仲良しのグループ4人組ができました。 その中でもAさんとはとても仲良しで、ご飯を食べに行ったり、遊びに行ったり、お泊まりしたりしていました。 6月の中旬ごろになぜかAさんは私を含め仲良しグループの3人を突然無視するようになりました。 私たち3人はAさんに対してなにもしていないしなぜ無視されるようになったのかもわかりません。 挨拶をしても無視。 話しかけても聞こえないふり、もしくは「うん。」としかいいません。 そんな日々が2週間ほど続きました。 その後、私以外の2人はAさんと普通に会話するようになりました。 なぜか私だけ未だに無視をされ続けています。 ある時私以外の2人がAさんに「なんでさっちょんのこと無視してるの?」ときいてくれました。 そしたらAさんは「うるさいから嫌い。話したくない。」と言ったそうです。 最初はあんなに騒いだり、遊んだり、たくさんお話ししていたのに本当にショックです。 なぜAさんは突然変わってしまったのでしょうか、、、? 前のように戻らなくてもいいので、無視ではなくちゃんとお話ししてもらえるように私が努力することはありますか? 教えてください。
よろしくお願いします。 プロフィールの通り主人は亡くなりました。 仕事も順調でした。人一倍健康に気遣い、元気で血圧も高くなく、これから家族で新居を構え新しく本人もスタートするつもりでいたのだと思うと無念でなりません。 主人は仏様になったのだと聞きました。ですが、毎日位牌に手を合わせても、もう見ることも、話すことも、触れることも出来ないのは、私には辛すぎて、耐えられません。このつらさを乗り越えていくにはどうしたらいいのでしょうか。
わたしは19歳の時に 奥さんのいる男性(当時39歳)と出会い、 約7年間不倫関係にありました。 はじめは、一緒にいて楽しくて、 いつかやめるから大丈夫と割り切っていました。 不倫関係にある間、他に彼氏を作ろうと 活動していましたが、 どの人よりもその男性といるのが楽しくて、安心できたため、 一生一緒にいたい。 奥さんと別れて私と居て欲しいと思うようになりました。 しかし、そー思い始めると、 私を選んでくれないことを悲しんだり 恨んだりして、 結局別れを切り出したり、 切れきれずに戻ることを繰り返してしまいました。 そのうちに、こんな私を見捨てず居てくれたことをありがたいと思いましたし、 奥さんと別れるのは簡単ではないことも理解できる歳になり、 ただただ彼を愛そうと思うようになりました。 とりあえず半年、ただ彼を愛そうと 心に決めていたのですが、 どーしても不倫であることが心に引っ掛かり 悲しくて、また別れを切り出してしまいました。 どーせ不倫だったのだから、これでよかったのかもしれませんが、 自分はこれでよかったのか、 消化できません。 これでよかったのでしょうか?
最近抜苦与楽という言葉を知りました。 罪を犯してしまった事のある私でも、仏様から慈しみや安心を与えて貰えるのでしょうか。 私が感じる強い不安や恐怖の原因の一部は、私が過去に犯した過ちに起因します。 不安症になって初めて、自分が今までにしてしまった罪を思い出して、何週間も苦しんで、眠れないほど深く後悔し、償えるものは連絡して償いました。 ただ、償った事で、 「今後何かまた連絡が来るのではないか」「必要以上に悪く言われたり噂になっているのではないか」「悪く勘ぐられているのではないか」考えてしまい不安と恐怖でおかしくなりそうです。 親には全て打ち明けました。 親は「深く悔やんで反省出来たのなら良かった。生まれ変われた。ただ、何年も前の事で連絡して償ったのは余計だったかも。今更事を荒立てなくても良かったのに。」と言われてしまい私の行動は行き過ぎだったのかと悶々と悩んだりしてしまいます。 詳しく書きたいですが、皆さんがご覧になれるので特定されるのが怖いので具体的には書けないので伝わりにくいかもしれません… 何度も過去の過ちを思い出して自分を責めています。数ヶ月ほど罪悪感と自己嫌悪と何か今後もこの件で責められたりしたらと思うと恐怖で苦しいです。 考えないようにしようと思ってもふとした瞬間に蘇ってきます。何ヶ月もループしてます。 この苦しみから抜け出したいです。 自業自得で無理なのでしょうか? 因果応報で、やはり、なにか悪い事がバチとして来るのでしょうか…? こんな私でもやはり救われたいです。
こんばんは いつまでも亡くなった人の事を考えていると、その人は成仏出来ないと言われました 本当にそうなのでしょうか? よろしくお願いいたします
わたしは冷たいのか 優しいのか、 ダメなのか、 意地悪なのか、 …、 わからないです。 そんなの 見知らぬ他人に聞いてもわからねーよって、話ですが、 どうやったら、 本当のわたしはわかるのでしょうか。 人に、 優しいね。と言われることもあれば、 お前は芯から冷たいと言われることもあります。 人間だから、 いろんな面があるのでしょうが、 慰めとか、じゃなくて、 客観的にどうなのかを知りたいです。
この度、6年つきあった彼と入籍しました。 近距離から遠距離になり、遠距離を乗り越えて 入籍できて本当に嬉しいのですが 結婚することで私は彼の住む県に嫁ぎます。 彼の住む県は車で4時間くらいです。 生まれてから今までずっと実家で両親、兄と暮らしていて、外出や買い物などどちらかというと 友達より家族で過ごしていました。 母とは特に友達親子のような関係です。 今は彼が出張中なので実家にいますが もうすぐ出張から帰ってくるので 実家を離れます。 彼と一緒に暮らせることを嬉しく思う反面、 もう家族とはなかなか会うことができないこと、 友達ともなかなか会えないこと、 初めてのアパート暮らし、 見知らぬ土地、人、環境と 寂しい気持ちと不安な気持ちが強くなっています。 入籍した時点でそうなることも覚悟の上だった、 実家に依存しているだけだ、と 言われたらそれまでなのですが、 本当にこれでよかったのか、と後悔する日々に 悩んでいます。 こんな気持ちをもってしまっている自分にも 嫌気がさすのと、彼にも申し訳ない気持ちで いっぱいです。 この寂しさや、不安はどうすれば 消えるのでしょうか。
私は高校生で一人目の子を妊娠し、10代で出産しました。 その2年半後、さらに二人目の子を出産しました。 子育てを始めてもうすぐ3年経ちますが、未だに自分が親になった自覚がありません。 子供と遊んだり、お世話をしたりしていても、まるで年の離れた妹を相手しているような感覚になるのです。 また、上の子は反抗期真っ只中なためか、叱っても反論してきます。 (内容は主に物を投げない、お片づけをする、といったことです) そのときに親と子の上下関係といいますか、親の威厳といったものが自分には全く無く、どうしても対等な立場で話すことになってしまいます。 他人からも親子に見られないこともあり、「妹(姪っ子)さんですか?」「お子様のお母様はどちらですか?」などのことを言わることもしばしばあります。 まずは形からと、それなりに落ち着いた服装やメイクなどをしているのに親として見られないこと、また自分でも親の自覚が足りないということに悩んでいます。 このような気持ちで子供に接していていいのかもわからず、かといって自分ではどうしようもなく悩んでいます。 いったいどうすれば親の自覚が持て、他人からも親として認められるのでしょうか? よろしくお願いします。
42歳の初婚夫、以前から女性経験乏しく、自慰行為で過ごしてきた人。 私とは自信なくも、はじめて相性が良く性生活も上手く行き幸せにくらしてましたが、1年過ぎたころから求められなくなりこちらから求めてもも拒否。 2年経った頃発覚は、職場で自慰行為で帰宅してたようです。普段は温厚ですが、自慰行為も話し合おうとすると、逆キレ「気ちがい、精神病、やってない!妄想作り話!」と罵ります。あきらかに下着が匂い、多臭で震えが止まりませんでした。治す気持ちはない様子です。私とはどうするの?「わからない」普段はマッサージしてくれたりや優しいですが、豹変して暴力もあります。自慰行為を責めてしまう私がいます。その時は暴力で罵られます。 私は普通に生活したいだけなんですが。自慰行為をやめようとは思ってないようです。寂しいです、夫より年上で、この人と再婚しなければ普通に女で死んでいけたのに・・・ 再婚4年目です。家事は頑張ってしてます。愛情はありますが。 ものすごく恨みがとれません。 離婚した方がいいのでしょうか?性癖は治らないですよね。 どうしたら?夫の行為を許せるのか・・・まだ女として性欲もあります。給料も握られてます。1年目で借金や仕送りや知らない事がたくさん出てきて。私は認知の母を抱えて一人で頑張ってるので親には話せません。楽しい事を見つけようと努力もしてますが。 洗濯のたびに震えが止まりません。心療内科も相談してますが「別れなさい」です。しかし生活力もありません。 我慢なのでしょうか。悲しくて生きるのが辛いです。再婚で最後の人生かけたので。
こんにちは。学生のしなです。 早速ですが、私は去年の6月頃からバイト先の後輩Aの男性に告白され交際をしていました。これが初の彼氏でした。しかし、なかなかうまくいかず、昨年の大晦日に振られました。私は、彼の事が好きでしたので、未練が今も続いています。 そんな中、最近、バイト先の後輩同士が付き合ってることを知りました。私の可愛がっていた後輩で、元カレとも同い年ですが、彼女の方は一時期私の元カレと仲が良く、嫉妬の対象でもありましたので、小さな女のプライドを傷つけられたように感じて、心からそのカップルを喜んであげられません。 また、私の元カレはタバコにギャンブルというダメ男でした。でも、後輩Bの男の子は真面目で、要は社会的にも評価の高い方です。元恋人の社会的評価を気にする私もダメだと思うのですが、、 私の振られたという悲しさや、虚しさという状況があるのか、それでも、後輩達のことを喜んであげれない自分が腹だたしいです。私はどうしたら良いのでしょうか。 長々と申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。
こんにちは。 以前にも関連した質問をしたのですが、我が家には全く文化の違うアフリカ人の住み込みの使用人がおります。 文化の違い以前の問題で、彼女には自分の有利になる人間を利用するかへこへこしておこぼれを貰うか、それ以外の人間には大変高慢な態度をとります。サバイバルのごとく生きてきたのでしょうからそれは仕方のないことかもしれませんが。 こういう人格を見抜けず雇ってしまった私にも非が有るのですが、あまりにも高慢でけんか腰、落ち着け落ち着けと言い聞かせているこちらが間抜けなくらいです。 例えば言ったことと全く違うことをやったとします。こちらは感情抜きで、要点だけを明確に使えます。すると彼女は「言いたいことはそれだけ?(鼻で笑ってあしらって」という感じです。 自分の都合が悪い、もしくは聞きたくないときは「英語は私の母国語じゃないからわからない(やはり笑って」です。 誇張した話ばかり、どんな手を使ってでもより多くのお金やものを手に入れようと、そのことばかりです。 正直、この人以外ならどんな人とも平常心で接することができます。 国籍の違う人間にも理解はあるし、友好的だと自分では思っています。 土足でテーブルの上に子供を立たせている親子だって何とも思いません。列を抜かされても怒りません。 住み込みでなければ目をつぶって嫌なところは見ないように、で済んだと思います。 しかし、私はもう腹が立って仕方ありません。腹が立つのは彼女に対してというより、どうして心穏やかに過ごそうと心がけている私の邪魔をするんだ、そういう感じでしょうか。 正直、山に籠って修行するほうが遥かに楽なのではないかと思うくらいです。 質問です。仏教徒として、こういう場合どのように対処すべきなのでしょうか。両親は他界し、シングルマザーで子供三人、仕事に子育てにとこういう地でやっていますが、彼女に対する怒りをコントロールすること以上に難しいことは有りません。どうか助言をください。
三度目の結婚と開業前の破局で渇いただきましたが、本当に懺悔の思いでいっぱいです。 同棲始めてからも彼が子供を連れてきて一緒に遊んだり、その目の前でトラウマになるようなことをしたり、何をしてきたんだろうと、私だけ幸せになるなんてできないのは当たり前だと、本心思いました。 彼からも、自分の思い通りにはならないからと荷物を取りに来た昨日言われました。 本当に本当に今は懺悔の気持ちを持って過ごしています。ついている弁護士にも、謝罪したいと伝えました。 でも、一方でなぜ彼だけ自分の思い通りに、店を開いて、私が海外から仕入れたお気に入りの壁紙、選んだ食器、手作りのドリンクメニューに囲まれて仕事、ブログを見れば毎日来客が、とか食事招待だとか、楽しくやれるのでしょうか。私の方は、将来は俺がついてるから安心して仕事もやめて一緒にやろうと言われて信じてやめて、離婚もして。 採算はこのくらいなら取れそうだけど、これから成り上がるんだとばかり言っています。成り上がることは目標ではないと私は思いますが、私が毎月貯めてきた相手の子供らへの生活費も、開業資金に使ってしまったようです。 突然別れると言われて、賃貸物件の保証人も、私が用意していた資金も全部抜いた為、顧客に借りたものの足りずそこまで使ってしまっています。 私には言えないことをしている、すでに始めているから後戻りできない、お前を巻き込めないから別れたんだし、俺は成功するとも言われ、何をしているのか考えるとおそろしくてなかなか眠れません。 自分の子供をこれからちゃんと見ていこうとそれだけはしっかり向き合えるのです。子供も、お母さんと一緒にごはんが食べれて嬉しい(これまでは一人で食べさせて私は帰宅した彼と食べていました、本当に子供にも放ったらかし、だらしない格好でも気にもかけずひどいことをしていました)一緒に寝れて、お風呂も入れてほんとに今楽しいと言ってくれますが、残された荷物や出かけて何を見ても思い出して涙がこぼれたり恨みが込み上げてしまいます。 神様仏様は皆平等に…などと聞きますが、私も懺悔の思いだけで、余計な恨み払拭したいです。
いつもあたたかいご回答ありがとうございます。 実家を出て1ヶ月弱、少し落ち着いてきました。 さて、ここ最近悩んでいること、もしこの先妊娠したとして、自分にちゃんと子育てが出来るのかということです。 自分が育ってきた環境を考えると不安しか頭には浮かびません。 そういったことを考えると、彼が私を求めてくれても、拒否してしまって、、、 彼には 『もし妊娠したら、どうするの?』と聞くと 「産ますに決まっとるやろ。俺がガッツリ働いて、ちゃんと食わしたる」とは言ってくれますが。 私個人としては、そういう答えを求めてはないのです。 私も言葉が下手なので、自分の考えを上手く伝えられないのが良くないのですが、 あまり、しつこく言うと彼も不機嫌になってしまうので、なかなか話も進まないまま、 曖昧に終わるというのが、毎度のこと。 正直、私も、もう少し生活が落ち着いたら 仕事もしたいですし、 周りの環境も良くないので、まだ妊娠は してはいけないような気もして。 ただ、年齢的に妊娠もしにくくはなるでしょうし、子ども自体が嫌いなわけではないので、 いつかは…とは思うのですが。 基本、ネガティブ思考なので、不安しか頭にないんです。 どう考えるべきなのか……
今就活中です。 ハローワークの方に行って仕事を探しています。 例えば前の日から明日はハローワークに行こう!と思って次の日を迎えると、あー面倒だなー。と1日ダラダラして結局先延ばしになったりしてしまいます。 この性格を何とかしたく、生活を朝型にしようと目覚ましをかえてと二度寝をして結局いつもと変わらない生活になってしまいます。 楽な方へ楽な方へと流れてしまう自分の意思を改めてキチッと生きていきたいのに、上手くいきません。
数年前に得度をさせて頂いて週末、お寺でお経などの勉強をしてたのですが兄弟子達が、だらしなく嘘・ごまかしばかりして住職(師匠)に隠し事ばかりして 結局…バレて怒られる事を何度も何度も繰り返し全体責任で私も毎回怒られれ、余りにも兄弟子達を見てるとバカバカしく思えてお寺に行くのも嫌になり 住職(師匠)に辞めさせて欲しいと言ってお寺を後にしました が師匠には恩も有るから何かさせて欲しいと言う気持ちは、有るのですが こんな兄弟子達が居てると思うと又…一緒に怒られると思うとアホらしく思うのです、兄弟子達は某大学や某高校(仏教系)卒業した人たちです、学校で誤魔化す事を教わって来たのかと思えて仕方ないです。 得度を受けたら他のお寺で勉強する事は無理なんでしょうか?
私の性格についてなんですが。。。 自分の言いたいことが、うまく相手に伝えることができません。 特に、旦那や旦那の家族に対してなんですが。。。 自分の両親 、妹 、親友 にはつたえることができるのですが。 日頃から、小さなイライラを旦那に伝えてればもっとストレスたまらないのにて、いつも思います。 夫婦喧嘩する時は、たいてい私のイライラが溜まって爆発するときなんです。 で、喧嘩の時にいつも思ってたことを口に出して言うのですが一つも理解してくれず、それよりも旦那がおさえつけるような言い方をされ、結果私がいつも謝って終わってしまいます。 例えば、毎週飲みに行ってる旦那にたいして… 飲みに行きすぎじゃない? お金よくあるよね? 朝まで飲まなくてもいいのに? て本音があるのですが、言えずに昨日も飲みに行ってたの?ぐらいしか言えません。 本音を、言ったところでケンカになるのもストレスだなと思い、言えなくなってしまいます。 どうしたら言いたいことを言える性格になるのでしょうか、、、
私の母は末期癌で四年前に余命一ヶ月と宣告を受けました。有難い事に四年経った今でも生きています。その頃から私は母の介護をしています。ここ一年くらいは寝たきりの状態で精神的にも不安定であり介護するのも大変になってきました。私も介護で追い込まれていたので少しでも休みが欲しいと思いショートステイを利用しようと思いました。しかし母は泣いてそれを嫌がりそんな母の姿を見たら可哀想で無理矢理ショートステイに預ける事は私には出来ません。母は自分が生きていたら迷惑かけるからと毎日のように泣き死にたい殺してくれと懇願する日々です。とても苦しそうにする母をどうしたら救えるのか悩む毎日です。どう声をかけていいのかどうしたら救えるのか悩んでいます。母はもうこれ以上生きて周りに迷惑をかけたくないの一心です。私もこれ以上苦しむ母を見てられません。どうにかして、苦しみから救ってやりたいです。
初めて投稿します。お願いします。 私には、4才上の夫がいます。 以前から、モラハラのような、物言いは、あったのですが、ここ最近 キレると、大声で、私をののしり、言葉巧みに、お前が悪い!という結果に持っていきます。私は、そういう意味で言ったんじゃないと、必至に訴えますが、極論を出してきて、言いくるめられてしまいます。私も最初は、分かってもらおうと必至で言いますが、火に油で…黙れば、ちゃんと答えろと大声で言われ続けられ、頭を冷やしたいと その場から立ち去れば、子供を捨てて出て行く覚悟で出て行けと言われ…八方ふさがりにされます。早くこの言い合いを終わらせたいと、思い、謝るんですが、謝まったら、謝ったで、謝れば何でも許されると思うな!人を殺しても謝れば済むって考えなのか!と言い出す始末で… 先日は、喧嘩の最中に、夫ブチギレで、テーブルを叩いて飲み物が床に散乱し、お前が俺を怒らせるから悪い!ここまで俺を怒らせた原因は、お前にある!頭ついて謝れ!と言われました。お前は、自分の事しか考えてない!子供に悪影響で、お前が居ないほうがいい!とまで、言われ、(しかも子供の前で) こんな喧嘩は、定期的にはあったのですが、子供の前で、ここまで、ののしられる事を私は、したのだろうか?と。でも、夫には、正直、もう怖くて聞けません。 吐き気がして、身体は怒りなのか、絶望なのか、震えが止まらなくなったりと、もう、ボロボロのような気がして。 殴られたり、生活費をくれないとかは、ないんですが、精神的に かなり、参ってしまいます。この夫とやっていこうと思ったら、どう耐えればいいのか分かりません。