hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧
検索結果: 190件
2024/02/10

実母と合わない。

わたし50歳、わたしの夫50歳、父82歳、母80歳、姉55歳と暮らしています。高齢の実親の今後と独身実姉の将来を見越し、実家をリフォームして暮らして1年になります。両親は介護などまだ必要なく、個々に動いています。当初はわたしもフルタイムで働きながら家事の全てを担っていましたが、体力精神共に負担が大きく仕事を辞め専業主婦として家に入りました。母は交友関係が広く1日不在の日も多いですが、父は家の中でテレビを見て過ごしています。日常的に両親に思うことはありましたが、気持ちに折り合いをつけながら暮らしていました。先日買い物から帰宅したわたしに気付かず、父母がわたしと夫の悪口を言っていました。その内容があまりにも理不尽なものだったため、気持ちが折れ大爆発してしまいました。元々、母はデリカシーがなくガサツで人の気持ちを推測ったりできず場当たり的な発言をする人で、子どもの頃は母のヒステリックな態度に姉と怯えていました。80歳を過ぎても性格は直らず、わたしや姉が母のヒステリックな気持ちを受け流せるようになりました。 同居に際して、わたしが家事を担い、高齢親の手助けになればと考えていたのですが、理不尽な言いがかりにも近い悪口を聞いたら気持ちが抑えられませんでした。 我慢していた糸が切れ、母に大爆発しました。母は場当たり的な言い訳で逃げようとしましたが、聞いてしまった以上なかったことにできず、許せません。 同居解消を考えていますが、経済的な理由から今すぐ出て行けません。 姉にも相談していますが、気にしないでほっておけばいい、言わせておけと言われますが、気持ちのやり場なくつらいです。 こういうトラブルがないように、予め距離を置いていましたが、まさかそんなことを言われているとは思いませんでした。 これからどうしたらいいか、気持ちが滅入っています。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1
2022/02/12

自分自身の支え方を知りたい

お願いします。 誰かに助けてほしい、優しくしてほしい、認めてほしい、と自分の感情を落ち着かせる方法を他者に求めてしまいます。自分でなんとかできる方法はありますか? 現在子育て中で、子どもは可愛く一緒にいられる幸せは感じていますが、時々疲労から無気力状態になってしまいます。 ですが、あまり周囲に助けを求めることができません。夫との関係性が良くないこともありますが、夫と不仲になる前から夫に家事育児を助けてもらえることは少なく、夫に助けを求めるのはやめようと諦めるようになりました。話し合えばと思われるでしょうが、現在話し合えるような状況になく、自分でどうにかしなければ、と思っています。 相談機関に相談という選択肢もあると思いますが、事情があり頼ることは難しいです。 辛いときでも笑顔を作れば脳が騙され楽しい気持ちになると聞きますが、むりやり笑顔を作っても虚しい気持ちになってしまいます。 両親にも頼れる状況にはありますが、両親ともに高齢になってきており、これ以上負担をかけるわけには、と思ってしまいます。友人も子育て中だったり、仕事が忙しかったりで話を聞いてもらうのも躊躇われてしまいます。 自分の心の内を自分で癒やし、前向きになっていくには、自分を強くするにはどうするのがよいのでしょうか。笑顔で子どもたちと接し、たくさん遊んであげたいのです。

有り難し有り難し 29
回答数回答 2

姑からの手紙

よろしくお願いします。 夫の実家とは関係が、よくありません。 原因は、夫の母の過干渉などです(あちらには、あちらの言い分はあると思いますが)。 夫は、こちらの家族を守り、家族を第1に考えるため、夫の実家とは疎遠になりました(家は近いですが)。 すると、一年程前から、姑から夫宛に葉書や手紙が届くようになり、その内容は私や私の親の誹謗中傷が書かれています。 私の親宛にも、姑から7通ほど届いていたことを知りました。「嫁を返して育て直してほしい」「嫁に息子が壊された」など、書かれていました。 夫は、夫の父に、それら手紙を見せて話をしましたが、それでも姑から手紙が忘れた頃にきます。 私の実家へのお歳暮の中に入っていたり、あの手この手で、手紙がきます。 従って、夫は、手紙、物など届いても一切受け取らない、夫の父に送り返しています。 義理の母による、私たちの家族を壊そうとするやり方に憤りを感じます。 どのような心の持ち方をすればよいでしょうか? また、過去に夫の会社に姑から電話があったり、「昔の息子に戻れ」と言われたりして、夫は、夫の母にもう会う気はないと言っています。 解決策はないでしょうか。

有り難し有り難し 52
回答数回答 2
2021/12/17

失敗ばかりの自分が情けないです

2021年6月にリストラにあい、 折れた心で転職活動し、内定を頂くも、 乳がんが見つかり、内定辞退しました。 夫もブラック企業で働いていた頃の借金があり、私の少ない失業保険と貯金を切り崩して、家のローンや生活費と医療費にあてていました。 11月に手術し、乳がんの経過が良好なので転職活動を再開しましたが、全滅。 就職出来なかったら、貧困により娘を可哀想な目に合わせてしまうと思うと私がうまく死んで保険金で少しでも楽な生活にしてあげれたらと考えてしまいます。 失業保険も来月までで、貯金も殆どなく、夫との喧嘩ばかり増え、娘にも悪い影響ばかり与えており、自己嫌悪ばかり膨らみます。 味方だと思っていた友達に相談しても所詮他人事でしかなく、迷惑そうにされて、申し訳ない気持ちと寂しい気持ちで生きている意味がわからなくなりました。 高齢出産で、出産前は仕事も頑張り、友人も沢山いたのに、ものすごい転落劇です。 こんな人間でも生きていれば良いことがあるって言えるでしょうか? 死にたい気持ちを無くすためにもアドバイスを頂けたら、活かしてみたいと考えております。本当にお手数をおかけいたしますが、何卒宜しくお願い申し上げます。

有り難し有り難し 24
回答数回答 1
2023/01/01

疲弊してます

夫をなくし、心配をさせないよう、明るくふるまって強がって。 やはり無理があるのか、高齢の母を食事や買い物に連れ出すと、どっと疲れがでます。 夫といることが一番の安らぎになっていたので、闘病を支えてたころから、孤独に耐える毎日にさすがに疲弊してきています。 姉妹も義兄の闘病をささえていたり、まだ小さい姪甥をフルタイムワンオペで育てて、姉妹で高齢の母を気遣うのがやっとです。 母や姉妹の助けにならなくてはと毎日元気に健康に生きることに集中していますが、ふと楽しみ見つけられてない自分に気づきました。 ほとんど夫と過ごすことが娯楽の時間だった気がします。 他の方のお悩みに比べれば、そんなことと思うことだとは思います。 私もそう思っていました。 ただ、一人でいると寂しさで疲れがたまり、疲弊してしまっている。 だからと言って、家族友人達を振り回したくない。寂しいから遊びに来て は迷惑なので、他の理由を探したり。 この寂しさを何とか乗り越えることが、老いる自分と向き合うことなのかなとも 思いますが、なかなか孤独になれることができません。 懸命にご両親の介護をされているかたからみれば悩みにもならないことでしょう。年明けからただの愚痴になってしまうのかもしれませんが、なにかお言葉をいただければ幸いです。

有り難し有り難し 22
回答数回答 1

親の介護

こちらでも相談させていただいておりましたが、昨年、闘病していた夫が他界いたしました。最後は在宅医療、看護で、娘と二人で手を握りながら、最後の一息まで看取ることができました。これ以上望めないほど、自然に安らかに夫が逝けたことを感謝いたします。 まだまだ悲しみも癒えず、膨大な手続きに翻弄されていますが、同居の父母の面倒が限界を超えています。 超高齢の父はもう何もできず、やはり超高齢の母は認知症の進みが酷くて、せん妄、幻覚が進み、手に負えない日が多くなってきました。 二人とも、身体は自立していますが、精神的にだめです。 在宅医療の先生には、早急に施設を進められていますが、二人分の入居費の事もあり、施設の空き具合やコロナ下での問題で、なかなか進みません。 ケアマネさんにも相談しながら、デイサービスなど、なんとかできることを進めています。 しかし私自身、夫の介護と看取りで体力気力を使い果たし、もう頑張れません。手伝ってくれている社会人の娘にも申し訳ないです。 親しい友人たちも、本当に支えてくれていて感謝しかありません。 年老いた親を可哀想に思い、大事にしたい気持ちがどんどん削がれて行くのが辛いです。自分がここまで辛い時に苦しめる親を嫌になる、自分の気持ちが辛いです。今までずっと、いくら進めても介護保険を受けてくれなかったことも恨んでいます。 どのように気持ちを保ってやっていけばいいのか、どうかアドバイスをお願いいたします。 いつも本当にありがとうございます。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

妹家族の相談です

以前娘のことで相談しました。 娘は無事に家に帰りまして、心療内科に通いながら、仕事の準備中で見守っています。 さて今回は、私の一番下の妹の件です。 私は三姉妹の長女で、真ん中の妹は未婚一人暮らし。末の妹は結婚し、娘、息子が居ます。 母は後期高齢者で一人暮らしです。 末の妹の家族は何故か入退院が多く、母に頼っていました。 私は一度、妹に叱咤激励し、パートではなくフルタイムで働くよう勧めました。 当時私も夫が仕事しなかったので、私は自分で子どもたちを支えていました。 妹は私を嫌い、内緒で母にお金をずっと無心していました。 10数年続き、母が怪我をしたことで、母と妹、その家族の共依存状態が発覚しました。 入退院だけではなく、物品の購入まで依存してきたそうです。それも続けて。 もう、詐欺と変わらない様で、真ん中の妹が叱りつけると末の妹は半狂乱になり、母がお金を払わないといけない状態になっていたようです。 そして、つい最近末の妹が倒れ入院しました。もしかしたら、後遺症が残るかも知れません。 多分お金はないでしょう。 そして、今でも高齢の母に何かと用件を依頼してくるそうです。 妹の夫も、妹の娘も、母が面倒を見るのが当たり前と思っています。 母からお金をもらうのを当たり前と思っていて、感謝もしない人達です。 真ん中の妹と、取りあえず話をし、方向を探ろうと思っていますが。 妹は、今思えば、若い頃からお金にだらしなく、片付けができす、コミュニケーションが苦手でした。 生きづらかったでしょう。 でも、怒りをどこに向けていいかわからなく、辛いです。 きっと、母はもっと辛いです。倒れなければ良いのですが。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1
2022/02/05

実の父親の暴言が忘れられません。

お世話になります。 実の父親に言われた暴言が忘れられず、苦しいです。 2年前に子供が産まれ、父親は積極的に育児を手伝ってくれていました。子供が産まれる前は、私のためにとても優しかったです。 育児を手伝ってくれていたのは、私が再発する病気を持っているからです。 里帰り出産で夜間のミルクを担当して私に睡眠をとらせてくれたり、自宅に帰っても平日育児をマンションまで来て手伝ってくれていました。 でも、次第に暴言ととれるような行動が増えていきました。 子供が風邪を引いたら、お前のせいだとなじられる。子供のお風呂も自分流に入れ、意見を言うと睨まれる。 その他色々あり私が母親なのに、子供をとられたように感じていつもイライラしていました。 そして私に対して気に入らないこと、こちらが意見をすると、じゃあもうこない、勝手にやれ、これだからうちの女どもは、と脅してくようになりました。 私を呼ぶときも、おい、おまえ、あんた言われ、私はあんたって名前じゃないと言ってもなおりません。 でも子供のために人手は必要だと我慢していました。 先日こうしてほしいと電話で伝えたところ、じゃあもう手伝いにいかないとお決まりの脅しがありました。 それに加えて、母親にあいつ(私のこと)お前に騙されて作らされた人間だから、お前が責任を持て!と電話口でいっているのが聞こえました。 夫と相談し、その翌日父親に手伝いはもう結構だと言うことを伝えにいきました。 父親は私は手伝ってもらわないと困るというのがわかっているから強気に出ていたのですが、夫が出てくるとは思っていなかったようで、ヘラヘラと笑い、酒でよっぱらっていた、手伝いにいくつもりだった、と夫にいい、私の方には見向きもしませんでした。暴言にたいしても何も謝罪はありません。 それから一ヶ月何とか二人で育児が成り立っていて、こんなことならもっと早く手伝いを断っていればよかったと思っています。 それでも言われた暴言を忘れることができず、思い出してはイライラしています。 父親は高齢なので、認知症なのかなと思ったりしますが、頑固なので絶対に向こうからの謝罪はありません。 たくさん助けてもらったのだから私が水に流せば終わるのに、許せない自分が苦しく、このまま絶縁か、向こうが死んで終了かな、とも思ってしまいます。 私は今後どうすればよいのでしょうか。

有り難し有り難し 16
回答数回答 2

どうしたらよいでしょうか。

以前は夫の不倫行為のことで相談させていただきました。夫はその後も不倫を続け、今は別れたと言っていますが定かではありません。 この春、子供が小学校に入学します。これを機に独り暮らしをしている実家の母(83歳)のもとへ帰りたいと思っています。 離婚ではなく、介護という名目で。 現在は夫名義の持ち家で義母と二世帯住宅で暮らしています。実母はまだすぐに要介護ではないですが、頭の手術を何度もしており、癌も患っています。 一昨年、実父が心不全を起こした際に、実母はすぐに行ける距離ではない(片道2時間はかかる)私に電話をかけてきて「来てほしい」と頼まれましたが、子供はまだ幼く夜の電車に乗っていくこともできず、帰宅していた夫に車で連れていって欲しいと頼むと断られたことがあります。その時の心不全で命を落とすことはありませんでしたが、夫にはがっかりしました。 実母のもしもの時にもこんな仕打ちをされかねない心配もあります。 離婚すると母の介護も育児もできなくなるため、介護で別居としたいのですが、夫も義母も猛反対です。 持ち家である実家を手放し、実母の見知らぬ土地である私の住むところにアパートでも借りて住まわせたらいいといいます。現在実母の生活費は兄と弟がもっているので、お金は私の兄と弟が出せばいいと。 私としては夫の愚行のことから、夫に我慢してもらってもよいのでは?と思いますが、理解してもらえません。 でもこんな人でも父親。子供が父親と離れて暮らすのは良くないのかなどとも思い、考えがまとまりません。ちなみに子供の通っている幼稚園からは学区の関係でお友だちは誰もいきません。 また兄と弟は転勤族で今は地方に住んでいます。 実家へ帰り、実母の世話をし、子供を育てていきたいですが、これでいいのか不安でいっぱいです。お知恵をかしていただきたく思います。 よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

孤独死を避けたい

こんばんは。 もともと仏教に興味があることもあって、死期を悟った時は安らかに終末を迎えたいと思っています。 病気、貧困、痴呆などで孤独死することもあると思いますが、それも受け入れたいと思います。 ですが、その後、腐敗したまま発見されないのではないか?と想像すると怖くてなりません。孤独死した身内を発見して、凄惨な現場を見たトラウマがあります。自分が、夫が、親が、またあの状態になるのではないかと、毎日考えてしまいます。不安がわいたきっかけはコロナウィルスです。高齢の親が遠方にいて、夫とは仕事の関係で離れることがあります。安否確認はとっていますが、間に合わないこともあると思います。また、夫婦もどちらか先に逝くので、遺された方は一人暮らしになります。子供はいません。家庭の事情と仕事の関係で地域との繋がりも薄いです。 例えば、終末期の老人であれば、看取り介護や見守りサービスが受けられます。でも、元気な高齢者や若者の方は一人暮らしが続くため、孤独死の可能性が高いのではないでしょうか。 そこで、ご質問させてください。病気、貧困、痴呆などやむにやまれない事情で、死期を悟り、静かに死にたい人達の看取りホームのようなもがあれば気が楽になると思ったのです。本人が納得したら医療を受けず、最低限の水と塩だけ与えて貰い、誰かに背中をさすって貰い静かに死ぬ施設で生き絶えれば、すぐ火葬もしてもらえると思います。ぎりぎりまで頑張って自殺しようとされる方がそうした施設で最期を迎えるという選択肢もあるのではないでしょうか。イメージしたのはインドの死を待つ家ですが。私も介護年齢になる前に、コロナの治療が受けられないとか、病気で働けない、介護や生活保護は受けられない、でも一人暮らしが難しいとなった時、そうした最後の瞬間には、看取りの施設に入りたいと思いました。 私は人に迷惑をかけたくないという考えが強く、孤独死から近隣に影響を与えることに抵抗を覚えます。孤独死した身内も決して幸せだったと思えませんし。 ですが、私が考えるような終末期の家は、日本では法に触れたり、犯罪の恐れを呼んだりするのでしょうか? もしも許されるなら元気なうちにそこでボランティアしたいとさえ思うのですが。 終末期の家の考えはおかしいでしょうか? だとすれば、地域とつながりのない一人暮らしの人が孤独死を避けるにはどうすれば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 7
回答数回答 2

義理の両親がこわいんです

おはようございます。 夫の転勤で、義理の両親の側に住むことが決まりました。 近くに住むことを想像するだけで、不安、心配ばかり頭をよぎってしまい、こわくなり胸が苦しく、手も震えてきます。 そんなに不安になる原因は、今までに何度かひどく叱責された経験があるからです。 例えば、転勤の引越しの際に、最寄りの駅まで送迎して頂いた際に、お父さんにお礼をいいました。 自宅に着いてから、夫から無事着いた連絡をした時に私からも再度お礼の一言が無かったからと、非常識だ親をバカにしていると言われ、結局 実家にまで再度帰り謝りに行きました。しかし、常識がない、普通じゃないと、人格否定をされます。 謝っても、何度も何度も同じ話が続きます。 両親は、無年金、預金も少なく。月に10万円の仕送りをして扶養に入っています。他にも、家電などもほしいと言ってきます。旅行もいいところに行きたいそうです。 金銭的な面で、同居したいのかもしれません。 気持ちも、金銭的にも体力的にもしんどいです。 不安ばかりつのります。 義理の両親とのかかわり ○月に一度は、数日分の作り置きおかずを持って帰っています。 ○週に二回の電話を結婚して12年続けています。 内容は、体の調子、困っていないかや、孫や夫の近況報告。 ○夫からは、週末に電話してます。 ○年に二回は泊まりで帰り、普段できないところを掃除してます。 両親が高齢なのもあり、色々やってさしあげたいですが、何が正解かわかりません。夫も両親には手を焼いていますが、やはり親ですし、見捨てられないから、と言っています。 私は、子供の学校の役員や、町内会の事も大変だけど嫌がらずに頑張ってみよう!と割と前向きな性格だと思います。 でも、叱責されるのがこわくて、 毎日、色々考えてしまい苦しいです。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

仕事を辞めるか子作りを先延ばしにするか

大学卒業と共に結婚し、働き始め2年目を迎えます。 夫とは同棲して4年目になりそろそろ子供が欲しいね…という流れになっています。 私も夫も妊娠 出産 子育てをとても楽しみにしています。 しかし、仕事の事を考えるとまだまだ未熟な上に…やっと仕事の中で楽しいと思えることも出てきたところです。 たった1年間ですが、多くの試練を経験し、やっと仕事も軌道に乗ってきた所です。 どの仕事も大変だと思うのですが…私の仕事は少し珍しく、大変で責任の重たい職業です。 浅い経験で1度離れると軽々と戻れるような仕事ではないので、今、妊娠してしまって良いのか。と悩んでいます。 幸い再就職に困ることはないのですが…。浅い経験で辞めた場合、働き方も今とは少し変わってしまいます。 自分たちの年齢的にも、世の中の平均というものと比較しても若いので、子作りを待てば良いんじゃない?と、他人事であれば思うと思いますし、夫も待ってくれると思います。 ただ、2人の子供が欲しいという気持ちも強くなっている現状があります。 タイミングは人それぞれ…なのでしょうが、私の場合、身内が遠方のため もし今年度子供を作ろう!となれば、2年目で仕事を辞めて子育てに専念し、成長に合わせて仕事復帰になる予定です。 (産休,育休は取れるのですが、夫と2人だけの生活の中で復帰し働くことが出来ないと考えるので) また、年度末に辞職する場合は7月に希望を提出しなければならないので、本格的にどうしていくべきか考えなければなりません。 夫と話し合った結果、2年で辞めたらいい。となったのですが(金銭的にも大丈夫なので)本当それでいいのかと不安です。 どうか、先の見えない暗闇を少しでも照らして頂けたらと思います。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

同居に限界を感じています

結婚と同時に主人の母親と同居にして今年で29年目になります。 最初の頃は出来るだけ姑に親切にしようと頑張ってきましたが、実はそれが結局自分の首を絞めることなのだと、15年程経った頃にようやく理解して、今は必要以外の事は喋らず行わずの日々です。 「自分の首を絞める」のはどうしてかと言えば、親切にした状態が姑にとっての「当たり前」になり「もっと」を要求されるからです。それが繰り返されればこちらに無理を強いられる状態が続き、結局諍いに発展してしまいます。 何がどう嫌なのかと聞かれても嫌な事が多すぎていちいち書くのも思いだすのも辛いのですが、とにかく欲が深くてケチなくせに、こちらの負担になる電気水道の無駄遣いは酷いし、とにかく「自分のもの」への執着が強いです。 例えば長年、玄関の下駄箱は姑一人だけのものでした。大きな下駄箱に姑が40年近く前からの靴などを一杯入れて私たちには使わせてくれません。 私が持ってきた小さな下駄箱が二階の階段上に置いてあるのでそれを使いますがいちいち仕舞いにいくのも面倒なので玄関先は靴で溢れていました。 半年ほど前に玄関に置いた鍵がなくなり散々探した挙句、姑が下駄箱に架けたまま1年以上放置している傘の中に入っていました。 更に無くしたままの車のスペアキーも傘の中から出てきたのを見て、少し反省したのか、下駄箱のホンの一部(5足ぐらい分)を空けてくれました。しかしその「傘」は自分のものではない、と言い張ります。 自分の物に執着はあるものの、自分の非は絶対に認めたくないのです。 普段は全く正常なのですが、季節の変わり目に突然不思議な事を言いだして 私に難癖をつけます。(姑の押し入れに私が不要な布団を入れたとか。実は要らなくなった姑自身のコタツ布団です。ホットカーペットにしたのでコタツは処分しました。) 食事へのコダワリも強く、姑に合わせた食事作りにも苛立ちます。娘が作ると「要らん」と言ってカップ麺を食べたりするので娘も姑が嫌いです。娘の料理は まずい訳ではありません。 「娘の作った食事を食べてあげることは、娘を育てる事になるんだから、例えまずくても食べる事が親やバアさんの愛情なんじゃないの?私の祖母は私が作った料理を文句も言わず食べてくれたけど」と言いましたが無駄のようです。 同居が何年続くのかと思うとやりきれません。

有り難し有り難し 21
回答数回答 1
2023/09/15

アルバイトについての悩み

春から飲食店でホールのバイトを始めました 最近辞めたい気持ちも出ています 第一にそのお店は人手不足で、かなりシフトを入れられています 面接時は週3〜4日の4〜6時間希望、夜は夫が夜勤の日なら入れる(月に5日)と話し採用されました 固定シフトではなく、毎週希望を出して決まるお店です 夫との時間を大事にしたいので、柔軟に働かせてくれそうと考え選びました 契約書上は週4×4時間ですが、月に80時間以上は当たり前、先月は100時間超です さらに昼と夜両方勤務の日が増えており、基本実働8時間を超えるので、体がつらいです 希望外の夫が夜勤でない日の夜も、断りなく入りだしたのも不安です 事前に伝えれば、土日祝でも希望日は休ませてはもらえているのですが… 時給も変わらないので、平日昼のみの契約で他は入らない子持ちの方が羨ましいです 私は怪我をした人が出たからと、体調不良の中昼と夜と働いた日もあります 第二に休祝日に必ず一緒になる高齢の方からの当たりがきつく、店長が容認していることに参っています 良いとは思っていないようですが、その方を改善させる気はありません まだ仕事ができる方なら納得もいくのですが、雑だったり、自身のミスを勘違いして言ってくるときもあります(流石に私じゃないと返してます) 夜よりも昼の方が急がしく、満席時は60人以上入る規模のお店なのに、土日祝日の昼のホールはその方と私だけです 店長には私ばかり叱られ、他の人がしていない仕事を教えられたり、最近入った方を気遣うように言われたり、件の高齢の方との関係も私側で対処するように言われ、求められるハードルが高すぎないか、と感じています そこまでストレスが溜まっている自覚はなかったのですが、先週末は2日連続勤務中に泣いてしまいました 私だけ、不毛な努力を強いられてると感じてしまっています 店長に、今までの子はみんなできていた、このままでは困ると言われたのが頭から離れません でも1年以上働いているのは高齢の方と平日のみの方の1人だけなんです… 泣こうが2日とも夜の勤務をしたため、夫に晩御飯を作ることもできませんでした 今日もこれから、昼と夜と仕事なのに眠れていません でも、仮に辞めてもより良いところで働けるとも思えません それくらい、私の職歴は酷すぎます 同じような人不足の職場しか雇われないのではと どうしたら良いでしょう

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

相談カテゴリ
-四苦八苦 SickHack!▼ 全カテゴリを見る

お坊さん33秒法話ピックアップ