子供の頃から親に振り回され、長く付き合っていた方とは親が理由で結婚出来ず、親友には意地悪をされ裏切られ、別の人と結婚しましたがセックスレスで離婚、再婚し夫名義の新築一軒家で義理両親と同居でしたが性格が合わず、夫は酒癖が悪くDV、義理弟には悪口を言われ、夫は心を入れ替えてくれ酒を辞めてくれたので再構築を選びましたが、義理親とのストレスで夫婦で体調を崩し心療内科通い。住宅ローンや夫の子の養育費、夫の独身時代の借金返済150万(私の独身時代の貯金で返済)で金銭的余裕がなく実家に頼るしかなく、夫婦で私の実家へ引っ越してきました。 今後生きていても、マイホームの夢は絶たれ、夫婦二人で穏やかに暮らすことも出来ない。実家は私の祖父が廃材で建てたのですがはっきり言って欠陥住宅。天井や床が抜け、家の中も外もゴミだらけです。子供も望めません。今まで振り回されて疲れてしまい、また子供に振り回されるのかと思ってしまう自分にも悲しくなります。友人が、子供が欲しい!と言っているのを聞くと、羨ましく思います。私は素直にそう思えないと…。 普通に生きたかった。好きな人と付き合って、結婚して、同棲して、結婚して、家を建てて、子供を産んで、裕福でなくても節約しながらたまに外食に行って…。それがもう望めない。無理だと思い、人生に絶望しています。何のために働くのかも分かりません。今後土地や相続で親戚等と揉めることを考えると毎日心が沈みます。楽しいことがない、やりたいことも、夢も、希望も、何もないです。もう死んでしまいたい気持ちでいっぱいです。ただ、穏やかに暮らしたいだけだったのに…。 文章がめちゃくちゃになってしまいました。お言葉を頂けますと幸いです。
結論から言うと、 母親に、子離れしてもらうにはどうしたらいいでしょうか? 今まで私は死んだように生きてきました。 私は母親の、お母さんの言う事聞いとったら間違いないから、という言葉で育ってきました。 学生時代は、学校まで毎日送り迎え、 専門学校では、私と同じクラスで授業や試験を受け、 友達と遊ぶ時もこっそりついてきて、 私の事をちゃん付けで呼ぶ、 それが私の母親です。 私が30を過ぎて社会人になった今も、 お金をくれたり、 母親の好きな物をたくさん与えてくれたり、 洗濯物を干し直しされたり、 私が通販で買った衣類を返品させられたりしています。 孫や猫(母親が拾ってきた)が居るのに孫や猫の事は放ったらかしです。 私ばかり構ってきます。 私は母親に復讐をしようと、今年の8月から一人暮らしを始めました。 ところが、隣に変なおじさんが住んで居た為、母親に、4ヵ月も経たないうちに、むりやり実家に帰らされてしまいました。 もぅ、いい加減にして欲しい! 私だって自由に、自分らしく行きたい! 私の今のストレス発散方法は、とにかく書きまくること。 10年前は、中国語を勉強すること。 20年前は、好きな音楽を聴いたり、お庭に来る小鳥に話しかけることでした。 私は今まで人や物をイッパイ傷つけてきました。 ウソもイッパイついてきました。 だから、いつも罪悪感に苛まれながら生きています。 苦しいです。 辛いです。 もぅ、どうしたらいいかわかりません。 私は母親に尋ねてみました。 私 :何で私ばっかり気にするん? 母親:〇〇ちゃんが仮死状態で生まれてきたからよ。 私は母親の言葉に動揺はしませんでした。 なぜなら、それは赤ちゃんの時の話であって、今は元気だからです。 私は、その後の母親の言葉に大変ショックを受けました。 「〇〇ちゃんのお墓に一緒に入りたい思てるのに。。。」 私は考えました。 私の母親はかなりの寂しがり屋? でも私は毎年、母の日もプレゼントしたり、誕生日もプレゼントしたり、お年玉もあげてるのに。。。 今までは、色んな職場を転々としてきました。 だけど、今は私は介護の仕事をしています。 まだ働いて2年ですが、これからも頑張っていくつもりです。 どうか、よろしくお願いします。
初めましてよろしくお願いします。 プロフィールに書いてある通り私は現在パニック障害と鬱を患い働けず療養のため彼氏と同棲してますが、彼は私自身過去も知ってるし病気のことも知ってますがお酒が大好きで酔っ払うと精神的DVしてパニック起こしているのに刺激するトラウマをからかうなど彼も反省しやってほしいことやってほしくないことを伝えてお互いルールを作りましたが一昨日また同じことをした挙げ句ショックで多量の薬を飲んで正気ではないと分かって私が誘っからとレイプされました。 彼はレイプしたという認識はなくそういうプレイと思っており今まで何度も話し合って決めたことも実は不満だったとかで彼に対しもう頼れる私の唯一の家族みたいな人と思ってましたが違うことに絶望してます。 現在パニック障害が酷く働けず頼れる実家もないのでどうすることもできない自分が歯がゆいです。 知り合いに相談しましたが役所とかの施設に行っても病気は悪化する可能性はあるし自立は難しくなるから止めたほうがいいと言われました。 せめて働けるならいいのですが本当に今までの疲れやストレスのせいで気力体力も失くしてしまい、折角バンクーバーへ留学に行ってきたのに友人たちはバリバリ働いている中じぶんだけがどん底、、。 もう死にたいです。 家族から逃げて必死で働いて悔いなく行きたくバンクーバーに行ってきたのに今はどんなに嫌な思いしても彼以外に頼れる人のいない情けない女です。 どうしたらいいのでしょうか? もう死んでしまう以外に方法はないのでしょうか?
初めて質問させていただきます。 昔から何故か人に嫌われがちで、空気の読めない子供でした。 大体いつも誰かに嫌われていて、トラブルを引き起こしていました。 大人になるにつれ学習し表面上は普通に振る舞えるようになったものの、友人は長い付き合いになればなるほど離れていきます。 大卒で入った仕事は、対人関係の悪化や残業80時間が3ヶ月続いたことに耐えられず五年ほどで辞めました。 自分に向いた仕事に就こうと専門学校に入り直し、新しい職種についたもののそこでも嫌がらせに遭い、一年ほどで退職しました。 今は派遣として2年ほど働いていますが、いつ切られるか分からない不安と、30代で結婚もせず実家に住まなければ生活も出来ない状況に、情けなく早く消えたいといつも考えてしまいます。 家族ともあまり仲が良い訳ではなく、お世話になっている感謝はあるものの同居が苦痛に感じます。 なぜあんたはそう後ろ向きなのかと親に言われ、自信を持てることはないかと模索してきましたが上手くいきませんでした。 万人に好かれるのは難しいと分かります。ただ今までの人生を振り返り、自分が悪く、今の性格である限り嫌われるか居てもいなくても変わらない存在で、誰かの特別にはなれないのではないかと度々考え、疲れています。 正社員を目指していますが、再度就活をするエネルギーが湧きません。 前向きでしなやかな心になるための、アドバイスを頂けたらありがたいです。 拙い文章で恐縮ですが、よろしくお願いします。
自分なんか死ねばいいとか、自分は存在してはいけないとか、そんな感情がもう20年位続いてて辛いです。 自殺が最上の選択ですが、未遂時の後遺症を調べたら怖くてできず、結果セルフネグレクト(自分の世話を怠る)に陥ってしまい悩んでます。 そんな人間が前向きに生きるにはどうしたらいいですか? この生活態度を改めない限り、以前のような働き方を取り戻すのは難しい。今は実家にいますが。 体調管理ができなくて困ってます。 退職に至った複合的な体調不良を引き起こしたのは、アレルギー食品や脳内の障害の為だったと、4年ごしに判明しました。対処法も手探りで見つけて、少しずつ回復してきました。 その間友人関係も仕事も貯金もほんの少しの自信も全部失ったので、今の私には何もありません。側に居るのはペットだけです。 最近は生きる気力が尽きてきました。 これからが頑張りどきなのに、もう全てがどうでもいい。 今までの人生が辛い事ばかり、努力の割には報われない事ばかり。 ご飯を食べる時、薬を飲む時、信号待ちをしてる時、テレビを見てる時。頭のどこかでこんな人生早く終わればって思ってます。 それに拍車をかけてるのが多分父親です。 未診断の発達障害で無自覚に毎日私の細かな欠点を見つけてはディスります。 今は私は体調不良で自力で外出するのが困難であり、逃げ場がない状況なのを知ってるはずですが、私の辛さを倍増することだけを言い、日に日に心が弱っていくのを感じます。 逃げ出したくてもそれができない。 お金が無いから寮にも入れない。 パートに出てる数時間だけ、かえって心は安らかです。こんな状況でどうしたら前向きになれますか。
よろしくお願いします。 私の実家は浄土宗です。最近、法事があり人生の目的、生きる意味について坊様に質問しましたが、しっくりしませんでした。 そういう訳で、こちらに質問させていただきます。 私は自殺願望はありませんし死にたくはありません。いつかは別れが来るであろう家族とは出来るだけケンカしないように貴重な時間を大事にしています。昔は人生が虚しい感覚がなかったのですが最近は良い意味で感じるようになりました。 もし人生の目標や目的があったり、何故、生まれてきたのか?生きる意味とは?が分かれば、心のモヤが晴れて人生が豊かになると思います。 よく例え話で、もし寿命が一年しかないとすれば、あなたは今何をしますか?それがあなたの生きる目的です。という話がありますが、私の場合は働くことを辞めて好きなことをしたり、関わってきた人たちに御礼参りをします。 普通に生きていた時は当たり前だと感じたことが死ぬ前になると有り難く思う気持ちに気づかされる。だから何気ない日々を感謝の気持ちを持って生きる。それが生きる目的なのでしょうか?その為に生まれてきたのでしょうか?それは生きる手段であって真の目的は、それではないように感じます。 ちなみに周りの人には理解し難い内容なので話せません。私の考え過ぎなのでしょうか?
以前に夫の連れ子のことで質問をさせていただきました。関係は 良くならず、早く出ていってほしいと願う気持ちは 今もあります。 私の生き方として、穏やかな気持ちで毎日を過ごしたいのです。ですが、夫と結婚して9年経ちますが、結婚してすぐに夫婦でパチンコにはまり、パチンコ通いが1年程続きました。そして夫が仕事を辞めて失業期間が1年間あり、上の2人の子どものために貯めていた学資保険で補っていました。 私は仕事が忙しく、惣菜を買ったり外食する日が続いて家計を切り詰められませんでした。 夫も仕事を始めたものの 休みがちで、私の扶養に入れないといけませんでした。 私は 家計の切り盛りと夫の連れ子との関係のまずさに悩んでいましたが、4年ほど前に仕事の部所が変わり、上司・同僚との関係のまずさという問題も増えて、ついに 仕事を辞めたいと思うような鬱状態になり、適応障害で10か月療養をとりました。 その間に1000万ほどに膨れたローンを私の実家の援助と私の年金などを崩して800万ほどに減らし、夫の仕事の量を増やしてもらい、月15万程度になり、上の子ども2人からも家に入れてもらって、なんとか家族で家計を立て直し始めました。 しかし、1番下の子が高校を留年して1年働き始めるのが遅くなり、上の娘が家を出て、入金が減り、思うようにローンが減らず…1年前に1番下も働きだしたので、少しは入れてもらう予定でしたが、3か月程で仕事を辞めてしまい、バイトをしてもまたすぐに辞めて、無職状態が続き、最近またバイトを始めましたが、1~2万程度の収入で、家の借金は、自分には関係ないと言って全く家に入れてくれません。 毎月5万入れてくれていた息子が転勤で出ていってから半年が経ち 、返済のために借金することになり、司法書士に相談して、任意整理か個人再生をすることになりました。こんな状況になって、やっと夫が正社員にしてもらうことにして5月末の給料から毎月20万入ることになりました。 私の収入は 安定しているのに、こんなことになって、情けなく思います。 そんな生活の中、家の中は散らかり、でも、のほほんと親のスネをかじっている1番下の子にこれ以上快適な生活をさせるのもシャクだと思ってしまって、片付けたくない自分もいます。理想と現実のギャップに 一体どこから手をつければいい方向に向いていくのか、わからなくなっています。
先月末に鬱で会社を退職しました。 退職して賃貸も引き払い、実家に戻り母親の扶養で暮らしています。 実家に戻って以来、自分の生きる意味についてよく考えます。 私にはやりたい事も、楽しみな事もないです。 ただ、なんとなくいまを生きています。 しんどくはないですが、無味乾燥しています。 だからといって、すぐに働きたいかと問われると、働きたくないです。 仕事の辛さや人間関係の事。 支払うべき税金の事。 それをこの先何十年も苦しみながら続けなければいけないのかと考えると、この先も働きたくないと思います。 親にいつまでも頼れるわけではないですし、甘えた事を考えているなと思います。 自分の心情は「死」に傾いてると思うのですが、それでも毎日生きようとしてしまいます。 死を選択して首を吊っても、橋の上に立っても、いざとなれば死ぬ事に恐怖します。 半分は生きたいのかもしれません。 しかし、生きる意味が見つからず、毎日生と死の狭間で揺れ動いています。それがしんどいです。 ・生きる事は苦痛なのに、なぜ生きなければいけないのか? ・全ての人間に等しく死が訪れるのに、なぜ自ら死を選ぶ事はダメなのか? よろしければ、お知恵を拝借させて下さいませ。
私は今年の9月末で今まで4年ほど働いてきた職場を辞めることになりました。 その仕事はスーパーの青果売場での仕事で人間関係もとてもよく仕事をすることが楽しくて大好きでした。 ですが店長が変わってしまい、新しくきた店長が多少問題のある方で今まで勤めてきたお店の従業員ほとんどを辞めさせてしまうと言うお話がありました。 普通に関わる程度でしたら何も問題がなかったのですが、ある時私を好んでお店に来てくださる子連れのお母さんがいてよくお話をしたり子供のお話相手になってあげたりしていました。 たまたまその時を見られていたらしく「過剰接客だ」「裏の人間が表に出て遊ぶな」と言われ社内会議にも出されたそうなのです。 確かに普段はバックヤードで野菜をパックしたり様々な作業がありますが、接客したり清掃や陳列など売り場での仕事も山ほどあります。 私は自分がやり甲斐があって楽しかった仕事や私を含め同じ作業をしてる方達全員を否定されている気持ちですごく悲しくて悔しくてたまりませんでした。昔対人恐怖症になってしまい一時期接客業をすることができない事もありました。やっと頑張ってここまで来れたのに私がしてきたことは無駄だったのかと。 同じように店長から何か言われたり嫌なことをされて辞めてしまった人もすでに沢山いました。 私はこの職場を離れるつもりはなかったのですが私個人の事情も含め辞めることになりました。 仕事を辞め10月から12月までの2ヶ月間働くことが出来ない事情があり、実家を離れ今は彼氏と同棲をしながら家事をしたり検定を受けるための勉強の時間にしていました。 ですがそろそろ新しい仕事を探しているのですがなかなか見つかりません。 毎日楽しく仕事をしていたのに一気に抜け殻になって何をしたら良いのかわからずやりたいこともない。これからの親のことを考えたりお金のことも何から何まで不安ばかりです。 働いてもお金を取られ生きるためにお金が必要だし世間は怖い事件が沢山あるし生きるために働くこの世界が嫌です。 何も出来ない不安で自分自身がすごく嫌いで自信もなく働いていないことも不安の一部で毎日涙が止まらなくて心が押しつぶされそうです。私が今出来ることをしようって切り替えられる時もあるけれど最終的には自分を責めて生きていたくないなって思ってしまいます。 長くなりましたがお話を聞いて頂きありがとうございます。
結婚して2年、5ヶ月の娘がいます。 旦那と暮らす中で許せない言動が色々とあり、気持ちが落ち込んで部屋に引きこもり、食べられたくなったため実家に帰って来てもうすぐ2か月になります。 結婚してから今までの事を母親と信用できる友人に話したところ、深刻と言われました。 金銭感覚の価値観が合わず、彼は年収700万くらいで、独身の頃の預金は何千万とあるようですが、退職後に働きたくないから、と節約の毎日でした。私は独身の頃からの癌保険に入っていますが、保険に入るのを考え直してと言われており、その点も不安でした。彼が入っている死亡保険の受取人は、彼の両親でした。私と子供ではないの?と聞くと「そんなに金が欲しいのか」と言われました。家計は彼が管理してくれていたのですが、窮屈で、不便な事もあり、その都度話し合いましたが、喧嘩になって深く傷つく形になりました。 普段は優しいのですが、産後に許し難い暴言を吐かれることがあり、信頼関係が崩れてしまいました。 私は弱い人間です。 だけど、人生で一番の幸せを感じさせてくれるこの可愛い娘と、何気ないことで笑ったり、ささやかなことで喜んだり、楽しく生きていきたいと思っています。 この子を幸せに、自分も笑顔で暮らすために離婚を考えております。体力をつけてしっかり働こうと思っております。 しかし、子供の幸せを考えると、私のわがままではないかと思う時があります。 彼のことは大好きでした。感謝の気持ちもあり、嫌いになったわけではありません。 自分の人生を考えたときに、明るく生きていきたいという理由での離婚です。 強く生きていくためのアドバイスをいただきたいです。よろしくお願い致します。
少しおかしな話ですが、今私は自他共に生きるか死ぬかの人生の分かれ道に立っています。 ただ生きるか、ただ死ぬかのどちらかです。 プロフィールの通り、私は今、20歳にもなって恥ずかしながら情けなくも働かずに実家で過ごしています。 当然親も私の事を迷惑に思っており、近いうちに家を追い出されるような状況です。 この通告は親として当然であり、20歳にもなって何もしない人間を養う筋は無いのが当たり前というものでしょう。 ただ、私自身が「死ぬか」という選択肢を出したのは1年程前からで、当時から過去を振り返ればこうなるのも当然と言えますか…法に触れる犯罪を犯してないだけで、心は犯罪者と同じかそれ以上に昔から腐ってます。生粋のダメ人間か屑か…20年の人生空っぽな空洞人間です。 この「死ぬか」は「死にたい」ではなく「死ぬべきだ」「死ぬのが現状のベストな選択肢」の考えから生まれたものです。それ以外にもここでは書ききれない、もしくは上手く言葉に書き起こせない多くの感情や考えからもこの考えが成り立っています。 ここまで書いておいてですし、私としても不本意ですが「死ぬしかない」と考えながらも心と本能は「生きたい」と答えてしまいます。恥知らずや傲慢と言われても仕方ないですが、これも私の本音の一つです。 努力も出来ず、自分には何も出来ないと思い、面倒くさがりで臆病のコミュ障で重度の逃げ癖がある人間の屑だと自覚してても生きたいと思ってしまうんです。 心を前向きにし生きたい気持ちに何度向きっても 「自分の能力を鑑みれば自分の就ける職場は仕事をする為に生きるような、前と同じように生きる意味が分からなくなって絶望と虚無感に囚われる」 「もっと上を目指したり、別の生き方を選択しようにも、一年も余裕のある状況で最悪の選択肢を取り続けた自分に出来るはずがない」 「今でも自殺衝動に駆られるのに、こんな精神状態じゃまともに働くどころか、そもそも採用されるかも分からない」 「奇跡的に就職先が決まっても問題点は山ほどある」 「時間も金も残ってないんだから行動するのも無駄」 「空虚な19年と最悪な1年を選んだ結果がこれだから死んだ方が良い」 これらの以外にも色んな不安な考えがずっと浮かび上がってきます。 どうかこの考えを振り払える考え方や方法を教えてください。
今年二十歳になる男です 実家から遠く離れた大学に単身引っ越したものの、今はとある事情で大学を辞めてまた実家に帰るところです。 何かに熱中したり執着できず、生きがいや目標というものがわかりません。 好きなことは沢山あります。スケートや山登りや旅行といったアウトドアも、ゲームやアニメ・マンガなどのインドアの趣味も好きです。最近は絵や作曲もしてみようと思っています。 でも、「○○がないと生きていけない!」とか「○○のために生きている!」というものが無く、大学に入る前は「バイトしながら適当に何かやりながら生きるか」と思っていました。 が、母や担任に「大学行ってみたら?もしかしたらそこでやりたいことが見つかるかもよ」と言われたので行ってみましたがやはり見つからず、心が折れてしまいました。 自分には大事なものがない。執着するもの、熱中するものがない。 先ほど挙げた好きなこと、それを奪われても僕はどうでもいいと感じます。 「好き」だとか「愛」といったものもわかりません。人が死んでも涙が出ませんし、言い方は悪いですが女性は性欲のはけ口にしか思っていません。 仲の良かった友達もつまらないと感じたらSNSをブロックし遠ざけるような人間です。 生きる理由がわからず、生きる理由も死ぬ理由もないため何をしたらいいのかわかりません。 今を生きればいい。と私に言った人もいますが、その今を生き続けた結果がいつまでも見えない未来に心が折れて立ちすくんでしまった私です。 今は何故か気が緩むと涙が出てくる状態です。 感想でも説教でもなんでもいいのでご返信頂けたら幸いです。
私は2016年9月22日より2ヶ月前に仕事をぶっちしました。会社には4年程前からアルバイトととして働いていまして、半年前に社員へと登用してもらいました。 しかし社員へ登用してもらったのにも関わらず新しい職場に馴染めず、仕事への情熱も冷めてしまい、社員という立場にも関わらず無責任な仕事ばかりしていました。 仕事の上司も始めのうちは一緒になって頑張ろうと言っていただき色々アドバイスもいただけましたが、私の仕事への態度が悪く、日々怒られてばかりで扱いも悪くなたってきました。 そんな時に仕事のちょっとしたやりとりでベテランアルバイト(年上の女性)と気まずくなる出来事が起きてしまい、その一週間後に急激に仕事へ行きたくなくなり、そのまま逃走し、仕事をぶっちしてしまいました。 実はこの会社でアルバイトをしていた時も一度ぶっちしてしまい、同じように逃げてしまいましたが、当時の上司の計らいで何とか復帰させてもらい社員にまでしてもらったのにまたぶっちをしてしまいました。 自分はなんて最低な人間なんだろうと無責任に落ち込み今現在も逃走してしまってます。 親から会社は首になったみたいだから早く帰ってきなさいとメールが届きましたが、正直帰りたくありません。しかし現実問題このままだとお金もなくなり、仕事もできずそのままのたれ死ぬだけです。 私のようなクズな人間はこのままのたれ死んだ方が良いでしょうか?長文失礼いたしました。
圧倒的に生きる力と頭が弱いんです でも家が苦痛で一人になりたい ただ自分が家をでれると思えない 基本的に弱音を吐ける母がいなくなるのも不安。 私はいわゆるグレーゾーンの発達障害気味 収入面も事務関係も家事も不安なのに、 メンタルすら弱い (多分家族も弱い) 寡黙系だった父が最近怒りっぽくなってしまっい家が苦痛で逃げたいのに外も怖い メンタル強くなれないでしょうか 実家にいるにしろ、でるにしろ 小学校一年生から勉強につまづき、父は教育には無関心。母は教え下手の上に私は発達障害の拘りがたされ勉強中はいつも喧嘩。 同級生ともトラブルが多く、友達が出来ず、1人のくせに生徒会に立候補するとかズレてる子どもでした(そのくせ一部の年下からは人気だったり意味わからない) トラブルメーカーのおかげかイジメには合いませんでしたが友達もいない、勉強もできない、朝も苦手でおまけに傷つきやすくてプライドも高い人間 小学校六年生では図工の先生の言葉に傷つき図工の時間が終わってからなんとか登校したり、 中学は友達ができたのに勉強が出来ず結局行かなくなりました 今はだいぶマシになったとはいえ そんななので一般常識は不足してるし初めての職場では人がいなくなり半ば強引にバイトから正社員になりましたできない事が苦痛で退職 今は週四日の簡単めの事務でなんとか働けてる状況 勤務を増やすとか、転職もどうしたらいいのか。わからない 恋人がいたこともないし、出来た所で怖い 家族には昔から発達障害気味な問題から迷惑をかけているのに加えて相性自体も悪く孤独を感じる 何処にいても所属感がない。 安心できない。役に立てない。感謝もされない 一人暮らしをすればこの家族への期待は手放せるのではないかと思うのに頭が働かないのです 仕事も圧倒的実力不足や、立ち位置が派遣になって仕事が増え続けており手に負えなくなりそう。 なのに収入は10万あるかないかのギリギリで一人暮らしするには不安ばかりです 30も後半で生きる力がない 情けない 最近は父が怒り拗ねるたび部屋にこもり「わたしは理論上は逃げられる。でも一人暮らし何もかも怖い。なら消えたいいつでも死ぬことは一応出来る。痛いの嫌だから死ねない消えたい」と自分を慰めて不安がすぎるのをひたすら耐えてます (父は会話させてくれないし謝らないので嵐が過ぎるのを待つしかない)
初めまして。実家を出ているのに、長く無職をしている20代の女です。 私の悩みは、身の程を弁える覚悟がなく、人に嫉妬して苦しんでいることです。 多額の奨学金を借りて希望する大学に入学し、なんとか4年で卒業したものの、それ以降の生き方が未だに掴めず、仕事に就いては辞めるのを繰り返しており、ずっと不安を感じています。 昨年は大黒柱だった父も亡くなり、いよいよ誰にも頼らず自立するしかなくなりましたが、いまだに働いていた頃の貯金を食い潰して生きています。 私自身、働いてる間は真面目と評価していただくこともありましたが、「この仕事は何のためになるのか」と考え始めると途端にネガティブになり、退職に至ってしまいます。 年齢が20代のため、就職活動をしたら小規模な事業所からは内定をいただくこともありますが、他の優秀な友人達の立派な職場や待遇と、自分に提示される条件を比較して二の足を踏んでしまいます。 身の程を弁えて生きていく覚悟ができない。 努力の仕方がわからない。 いまこうしてぐずぐずしているツケは、将来必ず自分に降りかかってくると思うと、本当に不安でしょうがないです。 私はこうして、ずっと「あの人は恵まれていていいな」と思いながら、人を妬んで生きていくのでしょうか。 できれば、良さも悪さも含めた自分を認めて、前向きに努力して、何か楽しみを感じながら生きたいです。 そういった心のつくり方は、仏教の教えのなかにありますか?あれば是非、私にヒントを教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。
半年前に仕事を辞めて無職です。 病院ではうつ状態とか適応障害とか診断されましたが結局よく分かりません。 一般的にこういう状況では何もせず休んだ方がいいとはよく言われますが、年をとって、空白期間も伸びて、転職が不利になると思うと休むのも不安です。 かといって転職活動をする気にもなれません。働きたいと思える会社もないですし、働きたくない会社に無理に入っても長続きしないのではと思ってしまいますし、すぐにやめたらまた転職が不利になる…と思うとなかなか行動に移せません。たまに企業に応募しても書類で落ちてばかりです。 それでも何か生きるモチベーションがあれば働けるのではないかと思うのですが、そういったものが何もないのです。 ただただしんどい思いをして働いて、それでどうするの?と思ってしまいます。 しんどい思いをしてまでやりたいこともありません。 独身で恋人もいません。人と生活すると気疲れするので、実家に戻って親と生活するのもしんどいです。 しんどい思いをしてまで生きていたくないので、死ぬのが一番楽なんじゃないかと思うのですが、失敗が怖くてできませんし、そんな自分が情けないと思います。 病院には通っていますがそもそも治したいという気すら自分にないのではと思ってきました。 これからどうしたらいいのか分かりません。毎日が不安で仕方ありません。 不安ですけど何をするのも怖いし辛いし楽しくありません。 どうしたらいいのでしょうか。
初めまして。 私は20歳で、去年専門学校を卒業し、現在はフリーターをしています。 自分がこれから、どう生きていけば良いのかわかりません。 専門学校に入るまでは『音楽に関わる仕事』という夢があり、その目標に向かって頑張っていました。 しかし、いざ就活という時にその世界に足を踏み込むのが怖くなり、諦めてしまいました。 チャンスもありました。でも、自ら捨ててしまいました。 この春から一般の企業で働くことになっていたのですが、そこでも働くことが怖くなり、直前で辞退してしまいました。 一人暮らしも辞め、実家に帰りました。 アルバイトをしていますが、親のおかげで生活していけてるので本当に情けないです。 アルバイトはまだまだですが、職場の方々は良くして下さり、好きな音楽に関わる事もできて楽しいです。でも、アルバイトから正社員になるのは厳しいです。 『音楽に関わる仕事』を目指す前は、保育士さんになりたかったです。 そのため、保育士の資格を取ることができる専門学校へ行こうと考えているのですが、向いているのか分からないし、また表面だけ見て憧れているだけなのかも、と躊躇してしまう自分もいます。 世の中には自分のしたい仕事に就いている方は殆どいないとよく聞きます。 そんな中で、自分の本当にしたい事を見つけ、希望の職に就くことは難しいと重々承知しております。フラフラできているのも環境に恵まれているだけで、それに甘えているだけです。 ちゃんと就職して家族に恩返しもしたいし、周りの方達を安心させたいです…。祖母は今年78歳になりました。元気なうちに旅行に連れていってあげたいです。 やりたい事を探すのか、安定した仕事に就くのか。本当はどっちも叶えたいけど無理なのでしょうか。 自分は働くことから逃げているだけなのかもしれないです。前向きに考えるようにしてますが、時々フッと自己嫌悪に襲われます。 こんなに自分の本心をさらけ出して相談することはなかなか出来ません。 分かりづらい文ですが、読んで頂きありがとうございます。どうか、ご意見をお聞かせください。
生きる希望を見出せません。 なぜ、希望のない日々を苦しく生き続けなければならないのですか? なぜ、自死という救済行為を許してくれないのですか? . 現在、うつ病の治療中です。 食事は味がしなく、趣味を楽しめず、睡眠もまともにとれません。 前職もうつ病が原因で退職し、1年近く無職です。 身体は思うように動かず、引きこもりの日々。 目に見えて身体機能は低下し、ほんの少し歩いただけで身体が悲鳴をあげる始末です。 受給している雇用保険も間もなく給付期間が終わり、収入の当てがなくなります。 . 離れて暮らしている親に金銭援助のお願いもしてみました。 なんとか援助をしてもらうことはできたけれど、明らかに渋られました。 そして、 「この状態が続くようなら実家に帰ってこい」 「お前も辛いのかもわからないが、世の中にはもっと辛く苦しい状況に耐えて頑張ってる人がたくさんいる」 「辛くても一歩踏み出せ」 という、おありがたい正論もおまけについてきました。 . 実家に帰ろうものなら、3日と立たず実家のマンションの屋上から身投げしてしまいそうです。 それほどに実家は地獄です。 身体的な暴力を振るわれたわけではありません。 家から追い出されたり、食事を抜かれたりということもありません。 幼少期から厳格に育てられ、いい大学に入り、いい企業で働くことを期待していた、世間一般健常者様から見れば極めて「普通」の家庭でしょう。 けれど私にとっては地獄でしかありません。 実家は、恐怖・罪悪感の象徴です。 兄弟はこの国を支える立派な職に就き、結婚をし、子宝に恵まれ、立派な家を建て、幸せそうに暮らしています。 . 自分だけがこの家族の不良債権なのだと、どうしても考えてしまいます。 . 強い人はこんな私を見て 「悩んで苦しんでいるふりをして構って欲しいだけの甘ちゃんだ」 と断じます。 きっとその通りだと思います。 . そんな甘ちゃんがこの世にいることで誰も得などしません。 逆に言えば、そんな私がさっさと退場することで誰が損をするのでしょう。 . 行動に移せないながらも、日々自死について考えてしまいます。 場所はどこにしようか、方法はどうしようか。 今いるアパートを事故物件にしないようにどうするべきか、等々・・・ . それでもまだ生きなければなりませんか。 生きるという刑罰がずっと続くなんて耐えられません。
うつ病を患い、病を抱えて6年目です。 私には夫と小学生の子どもがいます。 生きているのが苦しいです。 今年で三十路になりますが、あと何年生きなければならないのか…と考えると、安楽死で早く死にたいのです。 何もいらないので消えてなくなりたいです。 やる気もおきない、何も楽しくない、感情的になるのも疲れました。 昨年から、夫との子どもが欲しくて、妊活を頑張ってきましたが、疲れました。 また、たまに上から目線の発言をする夫が怖く、過去にDV被害にあった私には夫を拒否してしまいます。そんな夫の子どもを産みたくないと思ってしまいます。 今の私は掃除、洗濯、特に料理が苦手で家事も育児も出来ません。 ダメな母親であり、ダメな妻です。 今は友達も居らず、実家もないので、頼れるところがありません。逃げ場所もありません。 毎日、家に引き込もっています。 田舎のため、働き口はなく、うつ病のため、精神科の担当医からは働くのはまだ早いと言われています。 夫は仕事が忙しく、帰宅も遅いです。 夫は私のうつ病に関してはあまり良いようには思っておらず、私は理解してもらおうなんて思わず、もう諦めました。 諦めたら、今度は虚無感におそわれてしまい、生きているのが虚しく悲しいだけになりました。 うつ病で夫に負担をかけていることが辛く、またわが子を見ていると、子どもが成人するまでは責任を果たさなければならないと思ってしまいます。 いっそ、子どもと二人で死にたい。 最近では、死ぬ方法や死ぬ場所を1日中 頭の中で考えています。 私は一生 うつ病を抱えて、何を楽しみに生きたらいいのでしょうか? 誰に甘えればいいですか?誰を信じたらいいのでしょうか? 私は生きる価値がありますか?愛される価値がありますか? 夫や子どもが私をなぜ 愛してくれるのか、家族とはどういうものなのでしょうか? 私はなぜ この世に生まれてきてしまったのでしょうか? うつ病で苦しく、死にたくて辛いときはどこに相談したら、助けてくれますか? 通院している病院や行政は話を聞いてくれるだけで、何も手助けしてくれません。 私はますます孤立していき、子どもと二人で死体になるしかないのでしょうか。 気休めな答えは必要ありません。 真面目にお願いいたします。
少し前から私に一般的に普通といわれる生活は難しいと思うようになりました。 私は昔から自信が無くてメンタルが弱く、体調にも影響が出やすいタイプです。 そういう雰囲気が人に伝わるのか、周囲からはやることなすこと馬鹿にされ、家族からは他人やきょうだいと比べられてきました。 中学時代はいじめで人間不信になり、それを引きずりながらも高校と大学もなんとかギリギリ卒業しました。 大学卒業後は実家を出て就職しましたがすぐに不当解雇にあいました。 突然の解雇だったため、就活よりまず生活費を稼がなければと思いアルバイトを始めました。 アルバイトを始めてからは、以前通っていた心療内科への通院も必要がなくなり、心身の安定を感じるようになりました。 今も一人暮らしをしながらアルバイトで生計を立てています。 また実家にいた頃は、自分を抑えて家族のために家事をしたりきょうだいの世話をしたり、いい子でいなければならなかったのですが今はとても気が楽です。 子供の頃やらせてもらえなかった習い事も今更ながら始めました。 フリーターになりたての頃は恥ずかしいと思っていましたが、これが自分の人生だと思えるようになりました。 以前より心身は安定していて家族を気にする必要はなく、無理なく働いて好きなことをしている今自分の人生を生きている実感があります。 今まで無理をして普通になろうとしていたのだと思います。 しかし、色々と自由になり楽しいはずなのになんだか虚しさが消えません。 何も辛くないはずなのに辛いです。 休んでいる時も休みたい気持ちがあります。 おそらく将来が不安なのだと思いますが、正社員として働ける自信がありません。 でも非正規のまま生きていく覚悟もありません。 雇われて働く以外に自分に合う収入を得る方法を色々と模索していますが 疲れました。 悲劇のヒロインぶるなと言われそうですが、いじめもきょうだい差別も不当解雇もよく耐えたと思います。 だから「よくここまで来た、もう充分頑張った」ともう人生を終えたい気持ちが湧いてきます。 ですがそう簡単に人生終われないのでなんとかしたいです。 今後何をしていけば良いのか助言をいただきたいです。