明後日納骨でございます。
お忙しいところ失礼致します。最愛の母が昨年12月11日に亡くなり、明後日が七七忌で納骨なのですが… 諸事情により、火葬のみで七七忌に始めてご住職にご供養して頂きます。 七七忌までの七日毎のご供養は、自分なりに精一杯したつもりでおります。 今現在、母が私の周りに居てくれている事を感じながら、なんとか心を保っている状態でございます。 納骨など、お塔婆や参列人数などもご住職に伝えて進めていますが 今現在納骨したくない気持ちが出て来てしまって…お骨を少し分けて自宅に置く事も考えましたが…母は長年骨の病気を患っていたので、亡くなった後も、骨が少しでも無くなっては可哀想だと、自分に言い聞かせている状態でございます。 生前、母が食事中に抜けてしまった歯が取ってあるのですが(3年以上前に抜けた歯です)こちらを、お骨を分けて持つ代わりに手元に置いておくのは、分骨の代わりになるのでしょうか? その歯がお骨の代わりになるのであれば、分骨を我慢出来る気持ちになれそうなのと、納骨への前向きな気持ちになれるかも?しれないと思い、質問させて頂きました。 そして、納骨する事と、全てのお骨を手元供養する事との違い 母の魂にとって何が違うのか?教えて頂きたく存じます。 今現在、母がそばに居る事を感じて、1日を過ごせている状態で、納骨したら、今感じている母の感覚が無くなってしまうと思うと、苦しくて、明日が来なければ良いのに…と、思ってしまいます。 泣くと、母が泣かないで と、悲しむし、天の素晴らしい場所に行く事の足を引っ張ってしまうとわかりながらも…納骨後の母の魂不在になることが、怖くて悲しくて寂しくてなりません……
泣いている事は、私は、亡くってからも、親不孝だ…と理解していても だめなんです… ちゃんと納骨して、お母さんに大手を振って、一目散にお盆に私の所に帰って来て欲しい と思う気持ちと 心がグチャグチャでございます。
有り難し 48
回答 3