お坊さん、はじめまして。 質問させて頂きます、宜しくお願い致します。 「どうして、この親の元に生まれたのか」 という質問です。 【子どもは自分で親を選んで産まれてくる】 という様な事をよく見聞きします。 ソレが真実なら、 自分の人生に何を見出せば良いのか分かりません。 去年、詐欺で5000万円を、父親が親戚から騙し取りました。 その事がきっかけで、他の親戚や知人からも借金をしている事も判明し計1億円近く借金がある様です。 この父親は、私が幼少の頃からほとんど家にはおりませんでした。 女癖が悪いのと、 仕事を口実に金づかいが荒いのとで、 私が小学生の頃から、 世間から父親の噂を聞かされたり、 母親からは愚痴を聞かされ続け、 それは私が大人になるまで続きました。 それに加え、 父方の祖母も性根が悪く、 祖母についても母親から愚痴を聞かされ続けました。 私は、 既に自分の家庭を持っており、 実家とは疎遠に暮らしております。 普段は、 実家の事は忘れて自由に生きております。 しかし、 行事ごと(家族の結婚式や葬式など)で、 実家の面々と顔を合わせなければいけない機会もあります。 近々その機会がやってきます。 その時の事を考えるだけで、 泣きそうに、 または(汚い表現ですが)吐きそうになり、 そんな時に、 質問の通り、 「どうしてこの親の元に生まれたのか」を考えてしまいます。 私が選んで産まれてきたのなら、 何のために選んだのか? 私の人生においてどんな意味があったのか? 今の自分の人生は幸せなのに、 たまにやってくる実家の面々と会う機会が私の気持ちをドン底に突き落とします。 ヒドイですが、早く死んでくれたら..。 と思う時もあります。 とりとめの無い文章ですみません。 お答えいただけたら幸いです。
現在うつ状態で大学休学中です。 いじめ、実父や母の再婚相手からの暴言、母の不倫による人間不信、4歳と21歳の時の性被害のトラウマなどに苦しんでいます 20歳の時には精神的に不安定になり母に助けを求めたのですが「勝手にしろ」と突き放されやけになって自殺を測りました 休学中の現在、母からは「いつまでも過去のことを引き摺るな」「トラウマがあるのなんてみんな一緒」「甘えてんじゃない」「感謝が足りない」「人のせいにするな」と言われます 「どうしたいの」と聞かれましたが、ただただ死にたいのです 勉強は好きです 復学して勉強したいことがまだまだたくさんあります でもこれ以上生きたくありません 更に昨年唯一の味方といえる存在の祖父が亡くなり、心の支えがなくなりました 何故自殺を測った私が生きて祖父が死ななければいけなかったのかと毎日苦しいです 学費を出してもらっている以上甘えなのは分かっています でも人のせいに出来ずにここまで育って、最近ようやく「全て自分のせいということはない」ということが分かってきたのに人のせいにするなって…なら私の怒りや悲しみはどこに向ければいいのでしょう もう全部に疲れました ただただ死にたいです 文章がまとまらずすみません
川崎登戸殺傷事件、とても心が痛みます。 胸が苦しくてとても悲しいです。 犯人は何も失う物がない 「無敵の人」ともいわれています。 これからの日本、無敵の人が どんどん増えると思います。 無敵の人に対して、一般市民やお寺は どう接すれば良いと思いますが? このような事件が起きないように出来ること、あると思いますか? (家族?にも無敵の人がいて、同じような事件を起こしてもおかしくありません。私の子供も狙われるんじゃないかと想像して涙が出ます。マイナスな想像は無意味と分かっていても、どうしても考えてしまい、恐ろしくて、吐き気がします。。)
質問が2つあります ①仏教では輪廻転生と言う考え方で生まれ変わると言われていますが 人口の増減についてはどう考えているのでしょうか? 今の日本の人口は1億人を超えていますが 奈良時代 大宝律令ができたころは310万人~320万人ほどだったようです。 日本史の教科書では 昭和初期の満州事変が始まった頃のことを 日本は中国人4億5千万人を敵に回すことになった と書かれていますが 今は中国の人口は軽く10億人を超えています 同じ国籍だけに輪廻転生するとは限らない 世界規模で考えるべきとしても 現在世界の人口は70億人程度いるようですが 1世紀に前に比べても数倍になっています もっと言うなら 数万年前の ~~原人 とかいたころはどうなのか? とか いろいろ説明がつかないことばかりです。 昔の 江原啓之さんが出てくるような心霊番組はテレビでやらなくなりましたが (便乗した霊感商法 悪徳商法がはびこるようになるとか、輪廻転生を信じた人が人生をやり直すために自殺するケースが出たなどの理由で弁護士などがテレビ局に抗議したそうですが) 当時の番組では江原さんは輪廻転生を言っていて 「あなたの前世は~」と言う話になると 全て人間であり、他の動物だったケースは見たことがありません。 しかし 全ての人間が また人間に輪廻転生をするとすると 個体数の関係で辻褄が合わないことになります。 これは仏教ではどう考えているのでしょうか? ②私は亡くなったら全て「無」に帰す 霊魂も輪廻転生もないインチキだ と言う考え方は好きではありません。 それは 大切な肉親を亡くし時点で「永遠の絶縁」を意味するからです。 死ぬことは怖いとは思いませんが、肉親と未来永劫絶縁になると想像するほうが怖いです。 霊魂や輪廻転生を完全否定する宗教家の方もいるようですが、肉親を亡くしたら情なんて捨てろ と考えているのでしょうか?
彼氏の借金を助ける為に私自身で消費者金融2社保険会社1社両親から借金をしました。 彼自身は債務整理を行っていますが個人からの借金をやめません。 毎月私の給料日になるとお金を借りに来ます。 少しでも私自身の借金を減らそうと夜も働きましたが夜の給料も借りにきてしまい殆ど渡してる状態です。 渡す私が一番の原因なのもわかっていますが、どうしても、まともな人間になってほしくて借金をこれ以上しないように伝えてお金を渡してしまいます。 このような生活を1年半近くしているため私自身は毎日の食べる物を買うのも困難な状態です。 彼はこのような状態を見てもいつも謝るだけでこれで最後だからと言います。 彼を断ち切る事が一番なのもわかるのですがどうにかまともな人間になってもらいたいと思ってしまうのです。 やはり彼を断ち切る以外私の生活が安定する方法はないのでしょうか?
私はもうすぐ40才になります。 下に8個下の妹がおり、妹の旦那さんは公務員です。 うちは会社員。 先日妹が家を建てることが決まり、私は正直喜べませんでした。恥ずかしいです。 うちは家を買う余裕がなく、この先老後どこに住み生きていけばいいのか?高齢になっても賃貸と言うわけには行きません。 旦那は家を継がないので、将来のことを考えると不安だらけです。 毎日そんなことを考えて憂鬱になり、気持ちも落ち込み,自分は生きている価値があるのか?、生きている資格があるのか考え、とても苦しい毎日を過ごしております。 人に相談する事もできない性格なので、このサイトを通して何か御言葉を頂きたく投稿致しました。宜しくお願いします。
この世で生きていくのは修行だと聞きましたが、天国へ行くには、どのような生き方をすれば良いのでしょうか。 人にはそれぞれ、良い部分や悪い部分があって、完璧な人など存在しないと思います。 考え方も様々で、気の合う人や合わない人がいて、人間関係は決して簡単ではないです。 でも最終的に自分のためになるなら、あらゆる努力をしたいと思います。 そもそも、この考え方からして、いけない事かもしれませんが… 人間関係だけでなく、生活の仕方、心の持ち方など、アドバイスをいただけると有り難いたいです。 どうぞよろしくお願い致します。 幼稚な質問で申し訳ありません。
私は昔から浪費癖と見栄張りな性格で、ストレスが溜まったり、最近では値上げにつられて高価なものを買って自慢することがあり、お金を貯めようと思っても使ってしまいます。 躁鬱があり、躁状態の時は後先考えずに使ってしまい、そのため貯金もわずかです。そうなって、ようやく浪費をセーブ出来ている状況です。自業自得ですし、30代になってこの生き方は情けなく思います。これからはお金を貯めようと思いますが、貯まったらまた同じようなことを繰り返すのじゃないかと心配です。自分をもっとコントロール出来るようになりたいです。
初めまして。 私は生まれつき霊感があるので幼い頃から不思議な体験談には事欠きません。 そんな私が毎年、今の季節になると思い出す出来事がおります。 当時、まだ小学2年生の私が人生で初めて経験した「悲しい予知」のお話です。 私の自宅の隣には祖母の従弟にあたる伯父一家が住んでいます。 そのお家のお兄さんやお姉さんも優しくて、私達やんちゃ盛りの兄妹とも遊んでくれました。 「和兄ちゃん」と呼びなついていたお兄さんは毎日遊んでいました。 宿題を孟スピードで終わらせ、おやつを握りしめて和兄ちゃんと遊びに兄妹仲良く外へ飛び出し、看護師の母が仕事を終えて帰宅する18時まで遊んでいました。 私に自転車の乗り方を教えてくれたのも和兄ちゃんでした。 花火や缶けりや鬼ごっこやサッカー…自宅下の小川で魚釣りやメダカ取りやバーベキューに焼き芋…。 幸せな楽しい記憶は今でも大切な御守りです。 私達兄妹は和兄ちゃんが大好きでした。 しかし、悲しいお別れは突然でした。 その日は何時も通り兄妹と和兄ちゃんと遊び、母が帰宅して家に帰る…そんな何時もの光景でした。 けれど、その日は綺麗な夕陽に照らされた和兄ちゃんを見ると、突然悲しくなり和兄ちゃんは2度と会えない遠い世界に行ってしまう…と、無意識に感じてしまい、和兄ちゃんから離れませんでした。 「お兄ちゃんはどこも行かないよ?しおりは明日はお母さんと病院に行くんだよね?帰って来たら遊ぼうね。」 …そう、優しく笑い遊ぶ約束をした和兄ちゃんはその日の夜中から朝方に自ら命を断ちました。 あの日は私はてんかんの治療の為に脳波の検査を受けている最中に夢をみたのです。 真っ暗闇の空間に居ると、和兄ちゃんがいました。 悲しそうにニッコリ微笑み、手を振ると光の中に消えていきます。 家を出るときに和兄ちゃんを見掛けましたが、普段は優しい母が強い口調で私をバス停へ促すんです。 後から聞くと、あの時に会った和兄ちゃんはこの世の人間ではないと気が付いたそうです。 亡くなった時間を考えると…あれは…。 検査が終ると、祖母から連絡が有り折り返した母は和兄ちゃんの命が終わった事を告げました。 今でも誰かが亡くなると知らせは有りますし、予知夢を見ます。 人の寿命は、どれだけ大好きな人でも変えることは出来ない。 そんな事を今の時期に思い出します。 3日後に和兄ちゃんの命日です
強迫性障害で、悪い妄想が本当に起こるんじゃないかと不安です。 そして苦痛を伴う回避行動をすれば妄想は起きないんじゃないか、と思ってしまいます。 辛いです。回避行動をしたくないけど、しなかったら悪いことが起きそうで怖いです。 そしてその不安がずっと、何日も続きます。 回避行動をしなくても、南無阿弥陀仏、と唱えれば大丈夫でしょうか? 悪い妄想は起きないでしょうか? まとまらない文章でごめんなさい。
お願いします。 取り留めのない文章で申し訳ないです。 実母を予後の悪い癌で亡くし、その6日後兄を自死で亡くしました。 その後私も結婚し、子供ができ、二人の死からもうすぐ6年が過ぎます。 今だに兄の事をどのようにすれば良いのか分かりません。 ニュースなどの自殺を見るたびに思い出します。そのくせに事故物件のサイトを自ら見てしまったりもしています。 宗派によって違いがあると思いますが、自殺した魂はこの世にとどまり自殺を繰り返す。天に昇っても暗い世界にいる。自死遺族はどのようにしたら良いのでしょうか?死んでもなお自殺を繰り返しているのなら、私があの世に送ってあげたい。でも魂も見えなければ、幽霊も見えません。 そんな事を考えていると、死が怖くなってきてしまいます。
私は既婚者です。 妻は妊娠中です。 2年ほど前に出逢った、一回り以上年下の女性を好きになってしまいました。 1年ほど前からデートをするようになり、彼女が転機の時にお金を貸してしまいました。 肉体関係はなく、友達としてデートを繰り返していました。 ひょんなことから、私が既婚者だということが知れてしまいました。 騙されたと強く責められ、このまま終わるしかないと思いました。 ただ貸したお金を返してほしいと何回も言いましたが、一向に応えてもらえず。 半分冗談、半分本気で「俺と付き合ってくれたらお金は返さなくていい」と言い、条件付きで付き合う事になりました。 まだ付き合ったばかりなので肉体関係はありません。 妻を選ぶべきか、彼女を選ぶべきか… 何度自分に問いただしても答えはなく、日々流れてるだけです。 考え方を変えることが望ましいと思い、相談させて頂きました。 よろしくお願い致します。
こんにちは、まるちゃんです。 ずっと悩んでいたことを相談するのが恥ずかしく、ここで回答をもらえればと質問させていただきます。 私は、パチスロが大好きです。 千円あればとりあえずパチスロ 一万円あれば増やそうとパチスロ 十万円あればがっつりパチスロ こんな生活嫌なのですが、いざお金を持ってしまうと誘惑に勝てません。 一度我慢しても前回我慢したからと行ってしまいます。 行ってしまう理由は暇つぶし、その台が好き、お金を増やしたいなどと一般的?なのですが負けた後の悔しさや嫌悪感をしっかり感じているのに行ってしまいます。 依存症と友人に言われ自覚はしてきているのですが、依存症というものがこれほどクセになってしまうものとは思ってもいませんでした。 こうして質問してる間にもパチスロという単語が思い浮かぶと行きたいと思ってしまいます。 どうすればこのパチスロ依存を抜け出せるでしょうか?よろしければ詳しい回答、アドバイスお待ちしております、よろしくお願いします。
以前こちらで相談させて頂きました。 回答頂きありがとうございます。 今回は違う件で相談させて頂きます。 私は幸せな人が羨ましいです。 私は昔から色々と大変な思いをしてきました。 学生時代はいじめにあったり、人から利用されたり、ストーカーにあってお金を騙し取られたりしました。 会社ではパワハラにあったり会社をクビになったりしました。 ナンパされて連れて行かれそうになったこともあります。他にも色々な辛い思いをしました。 何で私ばっかりと思うことがあります。 私の従姉妹は人間関係に恵まれ、頭も良く、お嬢様大学に行けて、大手の会社にも入社出来き何も揉め事もなく、安定した生活を送れているのです。 羨ましいです。 人と比べるなとか、その人達も知らないところで大変なこともあるかもしれないとか言う人もいますが生きていれば少なくとも嫌なことはありますし、いいことばかりではないと思います。 ただ、明らかに差があると思うんです。 今までは今苦労した分、いつか恵まれると思い信じてきましたがそうとは限らないみたいですね。 何も信じられません。 親も嫌だしもっと優しい親に生まれていれば人生変わっていたかもしれません。 親は一回スイッチが入ると感情的になるのでいきなり怒られたりします。 で、急に絡んできたり。 もうもっとまともな人生になりたかったです。 あまりにも嫌で空想してもっとあーだったらなとかこーだったらなとか昔から考えていました。 でも現実は違いますね。 学校卒業して出会った人とかで出会わなければよかったと思う人もいます。 既婚者の人からは性的なことで色々言ってくるしもう恨みや嫉妬でいっぱいなのです。 私は数年前から強迫観念にとらわれ、頭の中で悪く思ってないことが浮かんできてその事柄を消す為に打ち消し行為をしています。 気にしないようにしようとか考えないようにしても浮かんできたりします。 後、数字に関してもこだわったりします。 頭の中で浮かんできても考えない方がいいのでしょうか?私からすれば他人は呑気に気楽に生きてるように見え、どうしたらあんなに罪悪感もなく、気楽に生きていられんだろうと羨ましいです。 とにかく私は怖くてたまらないんです。 私はこれからどうしたらいいのでしょうか? 私は自分の人生を受け入れるしかないんですかね?
現在の職場で働き始めて7年目になります。 2年くらい前から社風や職場の雰囲気になじめなくなり、毎日辛くて転職したいと思う気持ちが強くなってきました。 子供の幼稚園入園を控えており、転職により一時的にでも収入が減ることに躊躇いがあります。しかし、収入のためだけにと割り切って、仕事にやる気を出せず職場にいるのも、毎日気持ちが辛いです。 転職に踏み切るか踏み止まるべきか悩んでいます。
今月妹が自ら命を断ちました。遺書があり職場のパワハラがあったようです。 私にとっては8つ離れた本当に可愛い妹でした。ここ2、3年は私の妊娠、出産がありあまり深くはなすことがなかったのが悔やまれます。私の子どもを可愛がってくれたり、彼氏との結婚も間近だったのでこんなに悩んでいたとは知りませんでした。両親も気丈に振る舞っていますが、これからが心配です。 兄とも両親のことを相談してますが、何をしてあげればいいのか、本当にわかりません。 あと、妹はたくさんの洋服、アクセサリーなどたくさん持っていました。妹はオシャレが大好きだったので、他人に洋服を着られるのは嫌なのではと思ってしまいます。でも、使ってあげると喜んでくれるのでしょうか?私には何ができるのか、簡単な文章ですいませんがよろしくお願いします。
2年前、母が亡くなりましたが、実家とけんかをしてしまい、実家に仏壇のお参りに行きたくありません。でも、母には語りかけたいので、自分の家にも仏壇みたいなものを置きたいのですが、そういうことはしても良いのでしょうか。 実家と墓は、新幹線で4時間くらいかかる所で、葬式以来行っていません。 自分の家にも置くとすれば、位牌も置かないと変ですよね。とすると、戒名とか実家に聞かなければいけないのでしょうか。 母や先祖の供養をしたい気持ちと、実家に関わりたくない気持ちで、困っています。 遠くから、お祈りしてたらいいのかな、という気持ちになったり、いろいろです。 よろしくお願いします。
タイトルの通り今が幸せすぎて毎夜来世が不安になります。 私には、私たち姉弟を女手ひとつで育ててくれた母がいます。私のことをよく理解してくれて、支えてくれて、寄り添ってくれます。 また、虐待や育児放棄が珍しくない世の中で、特に食事に困ることも無く、外食もたまにできて、お風呂にも入れて、ペットもいます。 本当に私は幸せ者だなと、毎日思います。 そして、バカバカしいことだとは自分でもわかっているのですが、毎夜本当に来世が不安になります。来世の親が厳しい人、または愛情をくれない人だったらどうしよう。来世餓死だったりとても辛い思い、死に方をしたらどうしよう。来世が今の時代のように自由ではなかったらどうしよう。などと考えてしまいます。 まだ来世どころか死んだこともない、15年しか生きてなくて何も分からないはずなのに、どうしても想像してしまい、不安で怖くなってしまいます。 どうしたらこの不安がとれますか? 不安でなくなる事実(?)はありますか? その道の専門家である皆様に聞きたいです。 よろしくお願いします。
アパートの隣の住人の方との付き合い方が分かりません。 二年程前に夫婦で越してこられたようです。挨拶もなく、偶然敷地内で出会ったりした時も、俯いて顔を隠すようにして足早に去っていく方々でした。こちらから「こんにちは」と声を掛けても返事もなくて、このような事が何度かあったので私からも挨拶しなくなりました。 私には先月一歳になった子供がいます。隣の方は去年の夏頃出産されたようで、お子さまを抱いて車に乗せる様子を見かけるようになりました。 その頃から駐車場などで出会う頻度が増え、最初は偶然だと思って気にしていなかったのですが、最近は、わざとタイミングを合わせているのかな?と思うようになってきました。 私の車の駐車スペースは隣の方の部屋の真ん前なので、部屋からも見えるでしょうし、人がいる気配も分かると思います。 私が車に子供を乗せていると、必ずと言っていい程隣の方がベランダから出てきて何かし始めたり、子供を連れて駐車場に出てきます。でも特に挨拶するとかではありません。 私が出掛けて戻ってきて子供をチャイルドシートから下ろしていると、またベランダから出てきて洗濯物を取り込んだりし始めます。この時も挨拶する訳でもありません。目が合うと、相手のかたがそらします。 私は毎日家を出たり戻る時間もバラバラですが、もちろん本当に偶然タイミングが合っただけだったり、相手の方も私に同じことを思ってたりする可能性もあります。なので私が神経質すぎるだけかも?そう思って数ヶ月過ごしていたのですが、色々気になってきてしまいます。 私は少し前に髪を切ったのですが、先日見かけた隣の方も私とほぼ同じ髪型になっていて、しかもだんだん服装も同じようになってきました。これもただの偶然かもしれませんが。 いっそ私から声を掛けるべきかなとも思いましたが、また無視されたらそれこそ感じ悪いし、そもそも隣の方が何をしたいのか全く分かりません。 夫は転勤族なので一生ここに住み続ける訳ではないからなるべく気にしないように、と思って生活していますが、ほぼ毎日姿が見えると、また今日もか…と外に出るのが憂鬱になってきてしまいました。 こんなこと相談しても「気のせい」で済まされてしまいそうですが…やはり私の考えすぎでしょうか?
お忙しい中申し訳ありません。よろしくお願いします。 小学3年生の長女が、自分の名前について悩んでいます。最初は、友達にからかわれたのをきっかけで気にするようになり、ある言葉を聞くと気になってしまい、自分でもやめたいが気にしてしまって辛いようです。 名前は夫婦で名付けましたが、出産後、周りやネットの反応に過敏になってしまい、これで良かったのか私も悩んだ時期がありましたが、子どもの成長に助けられ、そんなことを忘れるほど幸せに暮らしてきました。 しかし、最近、弟が寝静まると相談してくるようになり、毎晩じっくり聞いていますが、相当悩んでしまっています。テレビやマンガでも楽しみたいのに気になると言います。 相談してくれたことは嬉しいし力になりたいのでじっくり聞いたり、名前の由来や家族みんなが幸せに呼んできたことを話したりしていますが、どう対処したらいいのか困っています。 また、大きくなったら乗り越えてくれるだろうか、これがきっかけでつまらない毎日を過ごしていくのだろうかと思うと不安で、 こんな名前やめればよかったとか、改名した方がいいのかと思ってしまうこともあります。 笑って済ませてしまうような性格なら良かったですが、長女は人一倍繊細で、真面目で、気が小さく遠慮がちなタイプです。 私もどちらかというと気にするタイプです。 夫は私には、親がしっかり自信を持つことが大事だと言い、 夫は長女には、大丈夫、と言い、あなたの名前を呼ぶと幸せだと答えました。長女も、親がつけてくれた大事な名前ということはわかっており、名前を変えたいとか、嫌だとは思っていないようですが、ただ、気にするのが辛く、なんでこんな名前にしたんだと思うこともあると言いました。 長い質問で恐縮ですが、今はどうすることもできず立ち止まっており、長女(と私)が少しでも楽になりたく、アドバイスいただけたら幸いです。