hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 人生 できない」
検索結果: 19952件
2022/07/15

彼が突然、自殺しました。

私は我ながらに恋愛不適合者ですぐに 他人に飽きてしまい長く交際もできず いつからかちゃんとしたお付き合いもしなくなり 結婚願望もゼロ。でも1人でいるのは嫌いなので 好きになってくれた人とふらふら遊んで生きてました そんな中で彼とは出会ってすぐにこの人が 運命の人だなんて生まれて初めて結婚したい、 この人の子供なら欲しいとまで思っていました すぐに毎日会うようになりいつの間にか 彼は私の家に住み始めましたが 付き合うとかって話は避けてました 別れがあるのが、失うのが怖かったんです でも彼が一途に想ってくれてたのは分かってました 真面目な人だったので体の関係も私から無理やりってくらいでした ※私のイカれ具合は一旦置いておいてください こんなに人を好きになるのも外見も中身も 完璧な人と過ごすのも初めてで、怖かったんです 身体だけの関係の人が他に3人居たままでした 私にマイナスな言葉や断りを一切口にしない 何でも我儘を聞いてくれる彼に甘えていました 他の男性の家に酔って帰った時も男モノの服を 借りて匂いをつけたままで彼に迎えに 来てもらったり、きっと気づいていたのに 彼は何も言いませんでした 怖いくらいに楽しい時間だけを過ごして いつも笑っていたんです。彼との時間はただ コインランドリーに手を繋いで行くだけでも 幸せで毎日私の手料理をしつこいくらい 美味しいといって食べてくれて、 趣味も感覚も怖いくらい合うので とても楽で、本当にこんなに充実してていいのかな?って言い合ってたんです。 私との時間は人生の夏休みみたいだっていつか言ってくれたのをよく覚えてます。嬉しかった なのに仕事で酔って迎えに来てもらった私は彼を 1時間外で待たせた上に距離を置こうなんて 思ってもないくだらない駆け引きを仕掛けました その話はうやむやなまま、私は彼を家に おいて友達との付き合いで男女で旅行に。 最後の電話は電波が悪くて切れて、私は旅行で酔って彼の仕事が終わったよって連絡にも 遅れて返事をしました。一緒に寝たいねって、白々しく送ったんです。 そこではじめて彼から既読無視をされ、 帰ったら怒ってやろうなんて思っていたのに 帰宅後、警察からの電話で彼の自死について聞かされました 自分への嫌悪感と後悔で毎日涙が止まりません こんな私は一生この想いを抱えたまま苦しんで生きるべきですか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

仏教に依存するのは、よくないことですか?

先日は客観的かつ優しさに溢れたご回答を、ありがとうございました。 辛さがぶり返した時に読んで励みにしています。 泣いてばかりの時もありましたが、今はとにかく前に進もうと、転居の準備を進めています。 hasunohaで、自分と似た悩みを抱えた方へのご回答を拝見するうちに、仏教のことがもっと知りたくなりました。 そして、生き方など普遍的な悩みを持つ方へのご回答や、人生を穏やかに過ごすヒントになるようなご回答を探して、読むようになりました。 いくつかは画面を保存させていただいて、時々読み返しています。読むたび、少しほっとします。 読書が好きなので、お坊様の書かれた本や、手塚治虫先生の「ブッダ」を読んだりもしました。とても感動し、腑に落ちる内容でした。 ありがたい教えに触れているうちに、私の今までの人生は、執着と寂しさにまみれていたと気づくことができました。 手に入れたいものが多くて、ガツガツ努力して、認められても不安で、環境を恨み続けて…という生き方に、疲れている自分を見つけました。 お坊様のお話に触れているうちは、一人でも生きてていいんだよ、無理しなくても大丈夫だよ、と言ってもらえている気がするのです。 凝り固まった考え方が、少しずつ変わりつつあるのを実感していますが、同時に、私は仏教や、お坊様の教えに依存しているのではないか?と不安が出てきました。 日常でも、人と接する時、フッと辛さが出てきた時、仏教の事を考えます。皆様のお言葉を思い出して心を鎮めています。 他にも書店で関連の本を探したり、近くのお寺を探したり、ネットで用語を調べたり、日常の中で仏教のことを考える時間がかなり増えました。 仏教を知ることで、自分が救われる気がしてならないのです。 周りからの評価や、恋人の存在に依存していたのが、仏教に依存先が変わっただけなのではと思ってしまって、お坊様のありがたいお話を読んでいても、苦しくなってしまうんです。 仏教の考え方に依存するのは、いけないことでしょうか。執着にあたるのでしょうか。 長くなってしまい恐縮ですが、ご教示いただけますと幸いです。

有り難し有り難し 56
回答数回答 3
2022/08/12

左目の容姿を欠損し、酷く不細工の別人の顔になりました。顔が自分のアイデンティティの多くを占めていたことがわかり、まだ絶望の日々です。ナルシストのところがあり、以前は鏡に映る自分の顔が整っていることに自分でも驚くこともあり、人生に感謝していました。逆境が多かったため、それと引き換えに人生が与えてくれたという神話を自分で作っていました。神経質で完全主義でありました。おそらく、愛情不足から、自他に自分を認めさせるためになったかもしれません。学校では成績1番や、資格は最上位(英検1級、博士号)などを目指し、そのようになりました。一方、神経質でもあり、本の角折れがあると新しい本に買い替えたりしていました(今は自分を新しいものに取り替えたいがそれができない状況です)。父親が仕事をあまりせず、借金を作ったり、アルコール依存であり、その逆境をバネに生きてきたようです。容姿が変わった理由は15年ほど前に酒に酔った父親から殴られてできた目尻の傷を消したくて、2年前に傷痕治療の専門院に行ったところ、医療ミスにより、数十倍ひどくなったためです。父親の呪縛、容姿に執着した自分の強欲さ、また、医師への憎しみなど煮えたぎった感情が蠢いています。自分の自分でなくなった顔を見ると絶望します。左目以外は整っていると感じるため、それらが逆に不気味です。皮一枚で自分が消える人生の脆さや不気味さが身に染みています。以前は鍵をかけて安心して生きられていましたが、今は鍵をかけたくても一生かけられない不安定な感覚にいます。 質問ですが、顔より中身が大切である価値観に辿り着くにはどうすれば良いでしょうか。他に、あるがままに(自分でなくなった自分をあるがままに)受け入れるにはどうすれば良いでしょうか。 これまでに取組んだ内容は、鏡を見ない、容姿を欠損した人の本や醜形恐怖についての本を読む、人を非難しない、薬物治療、心理カウンセリング、小鳥を飼う、整形カウンセリング(今の技術では修復不可だそうです)、客観的な意見をきく、等です。 心に他力本願の甘えがあるからこの状況が続いています。訳がわからない状況です。たくさんのご回答を頂きましたが、なにも変わらい私です。

有り難し有り難し 29
回答数回答 1

進路選択 取り返しのつかない後悔

現在27歳の社会人です。 人生の重大な分岐点における選択ミスから生じる激しい後悔に関しての相談です。 私は10年前、高校生の進路を決める時期にノイローゼ状態でした。当時は私立最高峰の大学を本気で高校1年生から目指していました。 しかし、受験のプレッシャーから最後の最後で逃げてしまい、推薦で楽に行ける下位の大学に進学しました。 今からするとどう考えても行く気の起こらないような大学で、なぜそんなのところを選んでしまったのか当時の自分が全く理解できません。 また、推薦で他にも良い大学があったのに、何故か今考えると到底納得できない大学に進んでしまいました。 進学後も再受験を考えましたが、結局卒業してしまいました。 大学受験は就職活動と並び、人生の一大イベントです。男にとっては天下分け目の関ヶ原の戦いだと思います。 もちろん、学歴などつまらない指標ですし、そんなことにこだりすぎるなど、下劣な人間だと自覚しています。 しかし、戦いに逃げてしまったことで男としての自信を失ってしまいました。 これは自己肯定感の低さにつながり、人間関係、異性関係で失敗し続けたり、就職活動その他弊害ばかり生まれてしまいました。 自信を取り返すべく、文系ながら上位の大学の大学院に進学し直したり、数多くの資格を取得したりしました。 また、海外留学や海外旅行をしたり、自己啓発本をとんでもない数読破したり、多くの人と接して色々な価値観な触れるなど、とても活動的に必死に生きてきました。 しかし、10年たった今、やらなかった後悔は色褪せることは全くありません。 学歴にコンプレックスもありますが、それよりも肝心な時に頑張れなかった男というイメージが鮮明に脳裏に毎日フラッシュバックされ続けるのです。 もちろん、他にも仕事やプライベートの目標など、エネルギーを割かなければならない部分はたくさんあります。 しかし、どんなに頑張っても過去の後悔に引きずりこまれてしまいます。 このように人生の分岐点での選択ミスによる激しい後悔へはどう向き合って生きていけば良いのでしょうか? 残りの20代を後悔だけに支配されずに幸せに生きて生きたいと思っています。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

自分で生きていくことが怖い

こんにちは。 今大学4年生で、来年の春から初めて一人暮らしをし、新社会人になる者です。私はこれから4.50年間一人で生活し働き続ける自信がなく、来年の春から生きていくのが怖いです。 社会人になる春からはきっと、朝から夕方まで仕事をして、家に帰ってきて一人で家事をして食事をして寝て、朝起きて仕事に行って‥それの繰り返しの日々です。また、周りの大人は口を揃えて仕事は辛いもの、我慢することが大人だといいますし、仕事だってきっと辛くてしんどいものでしょう。一日の大半をそのしんどい仕事に費やし、残った体力で家事をして一日を終えるような生活をループする。さらに、自分たちは稼いでも高い税金をたくさん取られ、年金をもらえる可能性が少ない、奨学金も返さなければいけないと経済的なしんどさや将来の不安定さも抱えて生きなければいけません。こんな経済的な厳しさに追い詰められながら仕事と家事と睡眠を繰り返す日々に何か意味があるのか、これから先の人生、そこまで苦労して生きる価値のある人生には思えません。 まだ実際に社会人として働いていない時点でこんなふうに思っているので、甘ったれた考えだと思われるかもしれません。でも、自分にとってこれは真剣な悩みなんです。こんな人生が始まるなら死んでしまいたい、死んでしまったほうが楽だと思ってしまいます。そう思ってしまうために、新生活や卒業に向けてやるべきことも自分の破滅に近づくために行っていることのような気がして、疎かにしがちになってしまっています。 本当に自殺したら周りの人や死に場所、お金諸々迷惑をかけるのはわかってるのでしませんが、考えれば考えるほど、この先死ぬまで社会人として何十年と生きていく意味もわからないし、そこまで仕事を頑張る気力が持つのかもわかりません。なので、今死んでしまえばいいのではという結論に行き着くのです。どうしたら前向きに、これから先を生きていく覚悟ができるのでしょうか。

有り難し有り難し 66
回答数回答 1
2022/05/26

いい諦めと悪い諦め

お読みいただき、ありがとうございます。 人間誰しも大なり小なり、後悔はあるかと思います。私もいろいろ後悔があり、何年も、下手したら10年、20年前のことでもあの時アレがなかったら…、あの人がいなければ…、もっとあの時にあぁしておけば今頃は…、と未だによくクヨクヨと後悔する時があります。そしてそれをなんとか取り返す術はないかとどうしようもないことを考えてしまう時があります。 ただ、なぜか今日ふと突然「違う…『あの時アレがなければ、こうしていれば』とか『もっと今頃はこうなっていたはず』というのは自分はもっとこうであるはずなのに、という歪んだプライド、驕りの妄想でしかない。確かに「俺のせいではない」「なんで俺だけ」と言いたくなる出来事もあったかもしれない。でもその出来事に対する反応も含め、他の人なら違う行動が取れたかもしれない。結局は自分の器が自分があると信じて疑わなかったよりもずっと小さかった、ただそれだけのこと。」という考えがスッと頭に入ってきました。 そう考えると諦め(仏教的には明らめというのかもしれません)の気持ちというか、もうそんなに頑張らなくてもいい、人から見たら惨めな失敗の人生かもしれないけど、足るを知るで手に入ったものに感謝して、満足して、楽しく暮らしていけばいい、と思う一方で、やはり自分を、自分の可能性を信じることをやめた悔しさ、寂しさを感じるというか、そのような気持ちで生きていくと、いつか人生の終わりを迎える時に「なぜ俺は自分を信じて、少しでも挽回出来るようにと頑張らなかったんだろう」と自分の人生の時間の使い方を悔やむような気持ちを持ってしまいそうな気もしています。 そこでお聞きしたいのですが、仏教的な視点からいうと、いい諦めと悪い諦めってあるのでしょうか?違いはどのように考えたらいいのでしょうか?これが絶対正解、というのはないと思いますが、仏教ではこんな話がある、といったものでも、お聞かせいただけると幸いです。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

中絶、向き合うには

人生で2度も中絶をしました、2度目はつい最近です。1度目で男性不信になり、やっと向き合える相手だと思っていました。 一ヶ月話し合いをし、色々な方法で説得を試みましたが考えは変わらず、1人で産むことさえ許してもらえませんでした。 中絶するまでは頻繁に取っていた連絡もほとんど無くなってきています。 そして彼とどう向き合えばいいのかわかりません。お付き合いをしている訳もなく、でも少なからず心配してくれますが、気持ちをぶつけお互いがこれ以上嫌いになることは避けたいのです。 不満が溜まり爆発しそうで、相手を傷つけてしまいそうです。醜い感情が溢れています。 加えて祖父が先日末期がん宣告を受け、花嫁姿も子供の顔も見せることが出来ないことが分かりました。 仕事も手につかず、辞めてしまい、這い上がることが出来ず泣いたり、死ぬことや死後のことを考えてしまい、それでも両親の顔を浮かべ思いとどまる毎日です。 彼が大事で彼を信じ優先してしまいました。 結局子どもも自分も大切に出来なかった私は愛される価値がないと思ってしまいます。 初めてきいた心音が忘れられず、エコーの自分の子の姿が目に焼き付きわすれられません。 愛おしくてしかたなかったです。 子供が大好きでいつかは自分の家庭を持ちたかったし、愛する人と人生を共にしてみたかったです。自分の子をこの手で抱いてあげたかった。 周りの結婚や出産が増えて、羨ましくてうまくいかない人生に憤りを感じます。 今まで辛い経験をした分、親切に優しく接しようと心掛け、人を思いやって過ごしてきましたが結局ずる賢いひとが幸せになっていくのを見ると報われなく悔しくてしょうがなくなります。 そして今後彼らに愛する人が出来て、愛する人と子としあわせになるのを祝福出来ません。 きっと憎んでしまいそうです。 今後、彼とどう向き合えばいいのでしょうか。 自分だけ生きていることが苦しいです。

有り難し有り難し 43
回答数回答 2

禅やマインドフルネスについて

いつもお世話になっております。この度は、禅やマインドフルネスについての質問でございます。 当方、少し大きな壁や課題があると途端に不安になり、焦ってしまいます。これまで失敗経験が幸か不幸か少なかったこともあり、極度に失敗や叱責を恐れています。失敗を恐れるなとは言われるのですが中々難しいですね…。 最近は、友人の助言もあり、人に言われたことは大半は受け流して、自分が改善すべきところだけを取り出して改善していくこと、人の意見を過敏に100%受け取らないこと、これを意識していこうと頑張っています。 このような不安定な経緯もあり、またこれからの生き方を漠然と心配し、色々な本で禅や、そこから派生したマインドフルネスというものを少しですが知ることができました。将来への焦りや苦しみは、今ここに極度に集中すると消えて、結果的に人生がうまくいく、というものだったと記憶しています。読んでいて私はなるほどと思いました。焦っている時は何事も手がつけられないというのには覚えがあります。 一方、生きていればもちろん誰でも様々な苦難が降りかかります。時には圧倒されそうな困難もやってくるかもしれません。それをも今に集中することでただひたすらやるべきことをこなしていくとすれば、このプロセスには理論上、焦りや苦しみといったものは存在しないものなのでしょうか。なんだかちょっと信じられない自分がいます。 また、もし苦しみがないのなら、苦しみを経験しない人生ということになると思いますが、苦しみがない人生というのも、なんだか不思議とそれでいいのか…?という疑問が湧いてきました。 自身が禅やマインドフルネスを知って日も浅いため、理解が生半可で的外れな質問になっている可能性はありますが、迷える大学生にお教えいただけたら幸いです。 ここからは質問ではないのですが、率直な気持ちとして、禅やマインドフルネスは、大変魅力的な考え方だとおもうのですが、あまりに自分が短いながらに生きてきた価値観とは違って、心からまだ受け入れられていません。でも、心の底では、このような生き方ができたらな…と羨む思いがあります。

有り難し有り難し 46
回答数回答 2

気持ちを切り替えられない、引きずる

結婚してもう少しで1年の夫婦です。 私は少しぼーっとしていることがあり、それを旦那に指摘されることがあります。 旦那は自分の意見や主張をはっきりと言うことができます。 その通りだ、と納得することも それは違うんじゃないか?と思うこともありますが、一意見として取り入れるようにしています。 旦那は引きずらないので同じことをずっと言ったりしません。そのあとは普通の態度になるのですが、それも私はあの言葉で傷ついたのになんでなかったことのようにできるのか?と思い自分は元通りの態度に戻るのに時間がかかります。 ずっとしつこく言われるよりかは良いとは思ってるのですが… 今までの人生の中で旦那とのやりとりだけじゃなく、友達、職場、家族… なんでも言われた後に引きずってしまいます。 寝る前になんであんなことを言われないといけないのか?言い返せなかった自分が悔しい…いろんな感情が沸々とわいてきます。 言い返すような性格にはなれず、言い返そうとしたら言葉よりも涙が溢れてくるので難しいです。 この性格に付き合っていくことに段々疲れてきました。 もっと嫌なことは水に流せるようになればいいのですが… どのような心持ちで生活をしていけばうじうじと悩む生活から脱却できますでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

恋愛がうまくいきません

遠距離で月に一度会う男性がいます。 会うというか、その方は聖書の解説講義をされていて わたしはその講義を受講(というのは口実)しに 東京に行きます。 年に一度キリスト教の聖地巡礼のツアーがあり それにも参加します。 その方は本を出版していて、私はその本を読んで この人と結婚したいと思い、その方のホームページから 聖書の解説講義を申し込み、毎月受講しています。 ときどき親睦会(食事会)などもあります。 普段は講義の感想や質問、相談を受け付ける メールアドレスに、他愛もないないメールのやり取りを しています。でも 私からメールして、その返事が来るだけで たまに時間に余裕があるときは、私のメールに 質問返しでラリーが続くこともあります。 こんな状態を10年続けています。 勘違いではなく、明らかに私にも 好意を持ってくださっているという自信があります。 私がほかの男性と会話しているところを見かけると わかりやすく不機嫌になり、話しかけようと 目を合わせようとすると無視することもあります。 お互い関係を縮めたいと思って、それとなく お互いに好意を示しているのですが 二人で会話するとお互いに緊張しているのが よくわかり、会話がぎこちなくなってしまうので さびしさや嫉妬のあまり、そのような 不機嫌な態度になるのだと思っています。 二人きりになって話し合おうとする (例えば食事に誘うとか、デートとか) 勇気が、たぶん二人とも持てていません。 思い切ってストレートに”好き”と伝えたい 衝動に駆られることもあります。 私はその方と結婚し、全力でその方の妻をやって 人生を終えたいとずっと願っています。 その方は57歳 30代のときに離婚歴ありです。 緊張したり、気を使う相手なんか相性悪いと 周りの人に言われますが 10年間ずっと変わらずその方が好きです。 その方のどんな姿を見ても受け止め、受け入れ ずっと好きでいる自信もあります。 出会ったとき私は33歳でしたが、43歳になってしまい、 なかなか、講義の教え子と先生 という関係を脱しません。 今後ほかの人を好きになるとも思えないし、 このままずっと変わらないのかと思うと 苦しいです。 自惚れかもしれませんが、彼もきっとそのようです。 最終的に解決するのはわたし達なのですが 何かアドバイスをお願いします。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1
2021/10/30

四十九日

9月に主人を亡くしました 亡くなり葬儀まで3日間、我が家で夫婦水入らずの時を過ごし、その後家から運ばれる時には寂しくて辛くて、もうすぐ大好きな主人の顔を見ることも触れることもできないという事実に絶望でした 荼毘にふし、遺骨を祭壇におき、御花と御供え(お菓子や飲み物)を毎日して、毎日お話したりしてました。 葬儀が終わり、周りの家族が私にかわり四十九日法要の手配や納骨の手配をしてくれました。(先祖代々のお墓があり、そこに納めます) 四十九日法要のやり取りや、仏壇等の準備をしている時は『主人の為に』と少し前向きになれていた気がします ですが、お墓に名前が彫りおわりましたと写真付きの連絡をもらい、それを見た瞬間に 『あと1週間で主人が家からいなくなっちゃう』と悲しくて涙がとまらなくなりました お墓に掘ってある名前が、主人の新たな家の表札の様に思えて、もう私と一緒にいないんだという気持ちになりました 納骨なんてしたくない ずっと私の側にいてほしい だけど、四十九日法要の為にみんな動いてくれていて、あと1週間なのに今更納骨したくないなんて言えません (手元供養で小さな骨壷やペンダントはあります) 御墓に納めた後は、主人はもう側にいないのでしょうか? とっても優しい主人だったので、私が悲しんでいたら、前向きに生きれなかったら、主人は成仏できないのでしょうか? 主人の為に前向きに成りたいと思う気持ちはありますが、何をしていても虚しくて早く主人のもとへ行きたいと日々思います (自殺願望はありません) 私はどんな心持ちで四十九日法要を迎えたらいいのでしょうか 私は主人の為に何かしてあげれますか? 長々と読み辛いことと思いますが、よろしくお願い致します

有り難し有り難し 33
回答数回答 3

毎日死について考えてしまいます

私は毎日、大切な人たちの死を考えてしまい、悲しくて苦しくてこの先の人生に希望が持てなくなるような瞬間があります。 大切な人たちというのは主に家族で、特に両親や姉妹のことです。 昨年、結婚し初めて実家を出ました。 元々結婚願望がなかった私でしたが、婚約してからはあっという間に家を出ることになってしまい、当時29歳でしたが、なんだか現実に起こっていることと自分の心がついてこないような感覚でした。 あぁ、私も結婚する歳なんだなぁ…大人になってたんだよなぁ…というような感じです。 結婚生活はとても楽しく、実家にもよく顔を見せに帰っていますし、姉妹とも連絡は頻繁に取っています。 しかし、いつも楽しく幸せだと感じる裏側で、いつかこの幸せも終わってしまう、いつまでも幸せではいられない。そう思ってしまうのです。 もしかしたらあと10年後には両親がいないかもしれない。もう少し前の私であれば、そんな考えが浮かんでも「まだまだ若いし元気だから大丈夫」と自分を励ますことができたのですが、最近ではもう親の死も他人事ではないというか、あり得ないことではないと落ち込んでしまいます。 いつだって人は死と隣り合わせで生きているし、親がいくつだろうと、自分が大人でも子どもでも関係ないことだったのに。 この先私が親や姉妹よりも長生きするとすれば、私の未来にはとても悲しくて辛い出来事が必ず当たり前のように訪れます。 「大切な人の死」という、想像しただけでも胸をえぐられるような悲しみ以上に、楽しいことや幸せだと思えることが今後あるのでしょうか。 もちろん私の両親も自分の親とのお別れを経験しているわけですし、人はそうやって生きていくものだと思いますが、こんなことを夜な夜な考えてはこの先の未来に影を落としてしまいます。 少しでも前向きに考えていけるようになりたくて、ここでお話しさせて頂きました。 わかりにくい文章で申し訳ございませんが、何かお言葉を頂けたらと思います。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

幸せになる方法が分かりません

過去の様々な事柄が影響して生きづらい日々を過ごしています。 ①家族関係  私が子供の頃に父親が人を殺し逮捕され母や兄弟は精神障害者となりました。 私は厭世観や希死念慮と生き辛い感情を抱きながら自傷やお酒に逃げつつ母達を支えてきました。 父は私が知らない時に独りで死にました。お墓の場所も知りません。父への未練が私の中で燻っています。 ②恋愛面  四年付き合った恋人とは浮気をされ捨てられました。もともと家庭環境が複雑だったのもあり結婚願望も子供を欲しいという願望も希薄でしたがこの経験を経てさらに人間不信が深まりました。 誰も愛せないし、信じることができません。 ③人間関係  友人に弱音を吐くと「今だけだよ・ネガティブだよね・自分を大事にできるのは自分だけだよ」と語ったあと自分の幸せな生活を語りだすので、それが苦痛でたまりません。 ここ1か月誰からのLINEやメールも開いていません。 ④仕事関係  同僚が不正をしていたので他の者に相談したところ当人から「名誉棄損で訴える」と脅されました。結局訴えることはされなかったものの今でも「訴える」と言われた時の場面がフラッシュバックします。 不正を行った当人は何事もなかったように良い評価を受けました。 同僚は1年以上経った今も私を訴える準備をしているのではないかと不安になり一度不安になると何も手につかなくなります。 以上を理由に生き辛くなりました。 こんな自分が幸せになれると思えません。それなのに全てどうでもいいと思っていながら、いつか救われるのではないかとどこかで願っていたり、あいつが憎いと固執している自分がいます。 死にたいのに家族や周りに迷惑をかけたりすることを考えると自殺ができません。でも自殺がしたいです。④の同僚に復讐したいです。激情を殺しながら毎日かろうじて生きています。 今までの人生、決して辛い思い出だけではないのに今となっては良い思い出すら何も感じなくなり、嫌な記憶ばかり思い出してしまいます。 精神科にも通いましたが薬を出されておしまいでした。 「環境のせいにするな」 それが真実ならこの醜い感情を抱くのは私が悪いのでしょうか? 父が殺人を犯し精神障害者の家族を支え、恋人に捨てられ同僚に脅されても私の心持ひとつで全ては希望に変わっていたのでしょうか? どうか楽になる道があるのなら導いてください。

有り難し有り難し 27
回答数回答 1
2022/10/11

自分の為に頑張れません。

タイトルにも記載しましたが、私は自分の為に頑張ることができません。他人の為になら頑張れますが、それは私が優しいからなどではなく、ただ他人に認めてほしかったり、他人に嫌われるのを怖がっているからだと思います。 . 私は幼い頃から、よく親や周りの人に「変わっている」と言われていました。他人に迷惑をかけていなければ、変わっていることは悪くないことだと今では思えるのですが、私は数年前頃まで悪いことだと考えていましたし、親自身も私を変わった考えでなく一般的な考えを持った人に育ってほしいと思っていたと思います。 昔は、ただ大人に気に入られて仲良くしていれば人生は何とかなるだろうと本気で思っていましたし、今考えればそんな訳はないと強く思えるのですが、その為になら頑張れました。 親の離婚があったり、友人と呼べるような仲の良い人ができたのも高校生になってからだったということもあり、幼少期は不安定な環境で過ごし人と深く関わる経験もあまりありませんでした。 . 私が自分の為に頑張れないのは自分に自信がないからで、自分に自信がないのは自分で決めて自分の力で達成したことがないからだと思います。 ですが、周りのせいにはしたくありませんが、このように他人と関わったり認めてもらう経験があまりなかったというのも少しは自分に自信がない原因になっているのではないかと疑ってしまいます。 . 自分に自信をつけたくて頑張りたいのですが、自分の為に頑張って何かを達成したとして、それでもやっぱり私は人から認められることを求めると思います。他人に認められてこそ自分の価値はあるという考えが無意識に自分の心にあるからです。 自分で決めて、自分の力で達成し、自分で自分を認めてあげられようになりたいのですが、どうすればいいのかわかりません。 . このような長文で拙い文を、ここまでお読みいただきありがとうございます。 どうかご回答いただきますよう、お願いいたします。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2