hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 不安」
検索結果: 14350件

まだ生きるべきでしょうか

私がひきこもり、ニートと言う存在になって、数年が過ぎました。 うつ病、多数の不安障害、クローン病の三つの病とともに今は廃人のように過ごしております。 多くの薬を毎日毎日飲んでいます。注射も自分で打ちます。 これが成人した直後から続いています。手術もしました。今もお腹に大きな手術跡があります。見るたびに心が苦しいです。 また、大学在籍の間、そして最近でも漠然とした不安が私の中で起こり、それからどうしようもなくなって泣き喚き、発狂し、アザになるほど自分を殴り続けるのです。 そのたびに唯一助けてくれたのが母でしたが、先日ついに見捨てられたように思います。もはや、かまってくれる人はいません。私は一人です。 就職活動のなかでいかに大学で学んだことが社会で軽視されているのかがわかり、落胆、絶望しました。社会と教育現場の認識がこうも違うとは失望です。 これまでに払ったお金は何だったのでしょう。そして私はこの就活の最中、中退しました。あとは卒業するだけの四年生の時でした。 辞めたら、何かが変わるかもと思っていました。しかし、得たものはニート、クズ、ダメ人間と言うレッテルだけでした。失ったものは数え切れません。なにより、嫉妬し、文句ばかり言ってしまう自分が情けない。嫌いです。 自殺ももう何度も試しました。遺書もどれだけ書いたかわかりません。 死にたくて死にたくて消えたくて消えたい、そんな毎日です。 もう生への執着がほとんどありません。 長所もない、才能もない、趣味の絵も満足に表現できない、まともに外も歩けない、電車に乗れない、無職、病気持ち、女…こんな私に生きる価値はあるのでしょうか。 優秀な兄弟が二人もいますし、私が死んでも心配はないだろうと考えています。たとえ悲しんだとしても数日経てば私という異物がいなくなって心が軽くなるんじゃないかとさえ思っています。誰も信じられないんです。昔も今も こんな感じの私なのに、いざ家族や人に考えをいうと、『そんなことない』『まだまだこれからや』と言うんです。 これからはありえない。きっと仕事も私生活も恋愛もうまくいかず、発狂するの繰り返しになる。 今でさえ病気や手術跡のせいで制限がかかることなんて日常茶飯事やのに。 嫌な事だらけなのにまだ生きるべきでしょうか。 生きるとはこんなに苦しいのですか。 長文失礼しました。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1
2024/02/07

言いがかりに負けずに前に進みたい

現在同僚と2人の部署で働いています。 私➡サポート役 同僚➡対外的なやり取りを担う部署の責任者的役割   先日も同僚が仕事関係でよく嘘をつく人で、不安を抱えているとこちらにご相談させて頂きました。ご回答下さった方々、有難う御座いました。   【概要】 この同僚から先日、所属部署が月々の売上目標を達成した時に得られる「報奨金」を私が横取りしているのではないかと言われました。 そもそも会社がそういった報奨金を支給していない為、そんな事実はございません。この発言に大変ショックを受けています。   【相談内容】 こんなことで私が仕事を投げ出すのは馬鹿らしいとわかっているものの、仕事へどう取り組めばいいのかわからなくなってしまいました。 前に進むしかないのはわかっていますが、障害ばかりで挫けそうです。励ましでも喝でも構いません。後押しをしていただきたいです。   【詳細】 同僚が退職した元社員と連絡を取った時に、売上目標を達成した月毎に支給される「報奨金」の存在を知ったらしいのです。 しかし、弊社では一か月ではなく、一定期間目標を達成する事で支給される制度で、達成者は全社員の前で責任者から表彰されます。 同僚は勤続3年で、この制度の存在を知らないとは考えられません。 また、私と同僚では立場が異なる為、一定期間目標を達成した時の報奨金は会社から同僚へ直接支給されており、私に分配はありませんでした。   よって、私が報奨金を横取りする事は不可能です。そもそも「月毎の報奨金はない」と否定、同僚が私の言うことを信じるか不安もあり、改めて上司から会社の制度を説明して頂きました。 この事については誤解が解け、同僚も納得したようでした。   しかし、同僚は上司からの突然の報奨金に対する説明に動揺したのか、途中で話を挿げ替え「話の行き違い・勘違い」を装っており、謝罪はありません。 元々尊敬していましたし、悪意のある人ではないのですが、 ・思った事をすぐに言ってしまう ・非常に忘れっぽい この性格のせいで軋轢を生むことが非常に多いんです… 社内でもそうですし、社外でもそうです。 同僚に至らない部分があったとしても、お互い人間ですから、一生懸命支えようと徹してきました。ですが、大事なお金のことをよく確認もしないで「私が盗った」と決めてかかるような発言があり、落胆しています。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1
2023/01/07

夫にモラハラをしてしまいます

夫は、家事などを自分もやるよと声をかけてくれますが、いつも私は自分でやるからいい、と断ってしまいます。にもかかわらず、あなたは何もできない、などと言ってしまうことがあります。   また、夫が私に何かを伝えるとき、その言い方で私が怒らないか、機嫌を損ねないか、を常に気にして話しているように感じます。それは日頃から私が小さなことで怒ったり、機嫌が悪くなったりするからだと思います。   私と結婚してよかったと思ってもらえるよう、大らかで包容力のある妻でいたいと思うのですが、私は自分のペースを乱されることがとても苦手で、自分のタイミングでないときに夫からアクションがあると小さなことでもイライラしてしまい、言葉も強くなってしまいます。 今以上にモラハラがエスカレートし、夫をより傷つけてしまうことが不安です。   夫の言葉をもっと穏やかな気持ちで受け入れられ、イライラしても抑えることができるように努めているのですが、なかなか思うようにいきません。イライラしたときにふと我にかえれるおまじないのような言葉があれば、と思うのですが…ご助言いただけないでしょうか。   よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

過去のトラウマで、子供生むのに躊躇してます。

中学、高校の担任4年間モラハラ、パワハラを受けていました。一貫校の進学校でしたので勉強に力を入れていました。怒鳴られても周りにもいえませんでした。私はおとなしくて言い返せない性格だったのでひたすら我慢してました。そのストレスが情緒不安、対人恐怖、その場しのぎ、自己評価が低くなっていきました。 黒板消してないと、私にだけ「気が利かない女だなと」ことあるごとに「それでも女か」と大勢の前で怒鳴られました。 そんな日々でした。「お前らは素材がいいから、結果出さないと俺の責任になるんだからな」口癖でした。そして中学3年の進路相談の時、家業を継ぎたくて医学部を志望したところ、個室に呼ばれ、東大文系なら平気だかお前は冷静さがないから医学部無理だと・・。怒鳴られました。それが怖くなり、志望動機も嘘を描くようになってしまいました。  曽祖父 祖父と医者で代々病院を経営してました。 がそのことは、敢えて言いませんでした。中1の時になくなったので後輩に手伝ってもらってました。浪人すると決まった時も高校の卒業式で大勢の前で「お前はこのままだと一生逃げの人生だぞ」「自分の頭で考えろ」卒業後1年後、卒業証明書をとりに母校へ行ってたときに、一緒にいった友人には笑顔で一生懸命応援し、私には目も合わせませんでした。それでも受験勉強を私なりに頑張りたいと思っても、担任の捨て台詞が忘れられず情緒不安定になっていきました。私は勉強する気がおきなくなってしまい、大学行くにも担任に会わないと行けないから受けたくないと親に駄々をこねてしまいました。うつ状態で部屋に閉じこもっていました。後日、父が担任のところを訪れた時に、あとを継がせるということでプレッシャーをかけてしまったと話たところ、担任は顔色変えて、「お祖父様が医者だったのですか」今振り返ると、親の職業で当時も対応が変わっていました。その後他の同級生に、あいつはどうしているか?と心配していたと話していたそうです。何をいまさらと・・。社会に出て、会社勤めし周りからは羨ましがられるポジションにもいましたがいつも、前向きに受け止められませんでした。不安にかられてました。今の私は自分が選択し決定してきた結果だと頭ではわかっています。それでもその時のことを思い出すと今でも涙がとまりません。こんな状況で子供を育てる資格があるでしょうか。

有り難し有り難し 18
回答数回答 2
2023/03/23

働くことの意味

自分はフリーターとして働いています。 以前非正規で公務員として働いたこともあったのですが、環境などから大きなストレスを受け、辞めました。 人の顔色などを伺う性格のためか、企業などで働くのも、窮屈に感じてしまいます。 やりたいことも数年探していますが、見つかりません。 今自分は、将来のことを考えなければ薄ぼんやりと幸せです。仕事もほどほどの量で、ストレスもあまりかかっていません。 仲の良い友人と会う機会も作りやすいですし、趣味の読書などに没頭する時間もあります。 しかし、将来への不安は常に自分を襲ってきます。 フルタイムで働くことがあたりまえで、ほとんどの人間はそうしなければ生きていけないのに、自分は何をやっているんだろうと感じます。 ひどい時には、もうどうしようもなくなったら、皆に失望される前に、惨めに苦しむ前にこの世から消えてしまいたいとさえ思います。 しかし逆に、フルタイムで働く人はずっと仕事に時間やエネルギーを差し出し続け、気がついた時には、人生は終わりに差し掛かっているのかもしれないということに怖さも感じています。 もう少し皆が、余裕を持って生きていける社会であったら良かったのにと常々思います。 以上のようなことを毎日毎日考え続けて、少し疲れてきています。 自分はどうしたら良いんでしょうか。 また、こんなことを考えてしまう自分は、怠け者で、ずるい人間でしょうか。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2