hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

一人娘 実家に戻らないのは親不孝ですか

5年前の震災があり、実家からは離れて生活していました。その先で旦那さんと出逢い結婚をし子どもも授かることが出来ました。 今はアパート住まいです。 実家は生活出来る区域ではありますが、私の母も、震災で実家が流され、一人娘の私も離れていることから寂しさもあり、うつのような症状がありました。(母方のおばぁちゃんは無事で長男家族と私と同じ町に住んでいます) 私が旦那さんと出逢う前、今の町へ引っ越すタイミングで母も私と住む形で実家を出ました。 おばぁちゃんも近くにいることもあり、母は父や義理の両親と別居する形となり3年目になります。私は、初めての子育てで母が近くにいて助けてもらえることに本当に感謝しています。 が、実家では、父が不便な思いをしているのも確かです。 今のところは実家との行き来や連絡もとったりしており、私や孫のことを考え母がこっちへいることに対し何も言いません。 そんな中、今住んでいる町に家を建てるか建売を買って落ち着こうか…と言う話が出ています。 旦那さんの仕事のこと、子どもの教育面で地元へ戻るより選択肢があるのではないか、私自身も5年もを離れて生活していたこともありこちらの生活に慣れている、地元の部落の人間関係が昔から嫌だったのもあり気持ちが傾いています。 あと、もう一つ理由をあげるとすれば、母の夢でもあります。 嫁に来てから、助かることももちろんありつつも舅姑に嫌みを言われ好きなことも出来ず(リフォームなど)震災があり悶々とした生活のなか、今の生活に至り、私の結婚。 私たちが地元へ戻る意思がないのであれば、家を構えてみてはどうか… 昔から、家に関しては二人で色々話をしていましたが祖父母が健在のうちは何一つ叶うものではないので諦めていました。 今日、父へ電話でこっちで生活をしていきたい考えを伝えました。 黙って聞きながら、「で、こっちはどうするんだ?」と言われました。 (母の話は出さず、旦那との話し合いの話をしました) 確かにそうです。 一番の問題です、これから先どうするか… 恐らく、父は、母の件もあるので余計だと感じています。 正直、申し訳なささと寂しさもあります。 しかし、婿をとり、名前を継げただけでも奇跡だったので…という私の勝手な言い訳もあったりします。 どういった話し合いをしていけば納得してもらえるか… 悩んでいます。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

不倫している知人。不倫をやめさせたい

知人に不倫を告白され、正直かなり引いてしまいました。 彼女はできちゃった婚だったそうです。その後もう一人子どもができ、子どもはふたりです。 旦那とは日頃から言葉を選ばないケンカを派手にしてしまうそうで、癒しを求めてその不倫相手(バツ1、子ども1人)と関係をもったそうです。 彼女は旦那と離婚して不倫相手と再婚したいそうですが、私が信じられないのは自分の子どもふたりの親権を旦那に渡そうとしているようなのです。 彼女はしっかりした資格を持ち定職についていて年齢の割に収入も多く実家のご家族とも同居しており十分に養育していけるような状態ですが子どもがふたりもいたら再婚に不利になる。と言うのです。 いくら結婚しても出産しても女性でいたい。と言ってもふたりの子をもつ母親なのに言っていることやっていることが、ただの雌で腹がたちます。 彼女のことはどうでもいいですが、ふたりの子ども達を思うとどうにか不倫をやめさせるか離婚してもせめて親権は母親が持つように忠告がしたいです。 子ども達は父親より母親が大好きなのです。とても可哀想でみていられません。 どう言えば本能のままに生きようとしている彼女に理性的になるような言葉がかけられるでしょうか。

有り難し有り難し 41
回答数回答 1

気持ちの維持ができず、ネガティブ思考なってしまいます。

小さい頃から、父からモラハラ、暴言、暴力を受けていました。 現在、父と母と三人で暮らしています。 他にも姉弟はいますが、姉も弟も一人暮らしをしています。 最近は目立った暴力はなくなりましたが、「ただ飯食らい」「くそたっれ」「乞食」などのモラハラを毎日受けています。 母も最初の頃は庇ってくれていましたが、現在では「もう庇いきれない」と言い、2度ほど私たちを置いてどこかに行ってしまうということもありました。 父の両親、私にとっての祖父母がどうしようもない人たちで、父は18歳の時から家業を手伝い、借金を返済していたため、父はお金に執着をしている部分があります。 以前から「ただ飯食らい」「お前達は俺が死んだら路頭に迷うんだ」などと言われ、ではバイトをする、と言うとバイトは禁止だと言われ、大学時代もそれが続いていました。 大学入学時に一人暮らしをしようと思いましたが、過干渉な母に、他の姉弟よりもだらしないということから一人暮らしは許されませんでした。 バイトが禁止ということもあり、資金を貯められなかったので、大学では必死に勉強をし、卒業生代表を務める程度の成績を取りました。 大学卒業後、就職を期に再度家を出ようとしましたが、大学時代に病気になったことや、職種の問題で一人暮らしを許されませんでした。 私自身が取りたい資格があったため、とりあえず資格取得まで耐えようと決め、現在はバイトをしながら通信制の大学に所属しています。 とりあえず、現状をどうにか維持だけでもしたく、親の機嫌を損ねないように、家業の手伝いをしたりなどしていました。しかしどんなに対策をしても、最後にはまたモラハラに繋がるという結果になってしまっています。 そのせいか、頑張ってもまただめになるかもしれないというネガティブな思考になってしまいます。 親のいうことなんて気にせずに無理矢理にでも家を出ることもできました。弟の今後のことや、やはり父のDVの一番の被害者である母が気になってしまったことなどもあります。 親には直接何かをいうことが出来ないこと、また、味方になるような大人は周りにいないこと、カウンセリングなども公に受けることが出来ないことなどから今回質問させていただきました。 ネガティブ思考を少しでも改善でき、モチベーションの維持をしたいと思っています。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

「毒親」の両親とのつきあい方

両親ともに「毒親」と呼ばれるような人たちです。兄弟のなかで何故か私だけが両親からのいじめのターゲットになっています。 何をしても誉められず、貶され、比較され続けて二十年以上が経ちました。高校生になったくらいから毎年のように誕生日を忘れられ、いつもいつも誕生日が迫ってからにやにやしながら「すっかり忘れてた」と言われたりします。 また、否定・罵倒だけではなく、悪口もひどいです。私が部屋にこもっていたりして席をはずしているときを見計らって、年の離れた下の兄弟たちに、私にまで聞こえるような大声で私の悪口を言い聞かせています。 その言いように「お姉ちゃんを悪く言わないで」と兄弟たちが泣き出したりすることもしばしばです。 こんな環境で育ったからか、成績、人格だけにとどまらず、生まれたことさえも両親から否定されているような気持ちを抱えたまま、大人になりました。   生きているのがしんどいです。気を休めるための「家」なのに、家にいてもまるで気が休まりません。いつもいつも、両親に怯えながら過ごすのが苦痛です。顔色をうかがい、嫌味にも罵倒にも涙を見せずに笑顔でいるのは苦しいです。 まだ学生の身分なので実家で暮らしていますが、ふとした拍子に自殺願望にとらわれ、死んでしまいたいと思ってしまいます。縄をくくり、そこに首を通してみたこともありました。 まだやり残したことはたくさんあるのに、このままではふとした拍子に本当に死んでしまいそうで嫌です。 長くなってしまってすみません。 こんな両親と、どんな風に付き合っていけば、私はもう少し楽になれるでしょうか。

有り難し有り難し 77
回答数回答 1

やらなければいけないことができない

しなければいけないこと全てから逃げてしまいます。 今、大学に通っていますが、まず出席ができません。 はじめは朝が苦手で起きられないだけだったのですが、何故か行きたくないと思ってしまい何度も休むようになりました。 表向きには起きれないからと言っていますが、本当は行こうとすると嫌すぎて行かなくてもいいんじゃないかと思って座り込んでしまいます。 休んだことを責められたり何か思われたりしないかと思っているのかもしれません。 本心ではそんなこと誰も気にしないとわかっているのに、どうしても行けません。 それから、研究室に所属していて色々しなくてはいけない作業があるのですが、それも疎かにしてしまいます。 先生や先輩、同期の人は優しくしてくれて、こんな私でも気を回してくれますが、しなければいけないと思ったらソワソワして結局後回しにし、やりません。 学校のことだけでなく、家事や掃除などの他のことも同じです。 やらなければいけないことは誰にでも必ずあるのに、わかっていてもやりません。 それで自分が困ることがわかっていてもできません。 優先順位をつけたり、手帳を使ってみたりして予定ややることを意識してみるようにしましたが、結局やらなければいけないことから逃げてしまう部分が問題なのでどうにもなりませんでした。 家族や、お世話をしてくれる人たちのことを考えたり、やれば自分は解放され安心すると言い聞かせたりしましたが、どうも心が弱いみたいで駄目でした。 友人がほぼおらず、一人暮らしでさみしいのかなと思うこともありますが、さみしいや疲れたという感情がもう自分でもわからなくなりました。 以前からこの傾向はありましたが、大学に入って以降ひどくなってしまい、どんどん悪化しています。 せめて最低限のやらなければいけないことぐらいはできるようにしたいです。 どうしたらいいでしょうか。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

友達への態度について

初めて投稿します。 私は今、友達とうまくいっていません…。 その友達をYとします。 これまでYとは仲良くしていましたが、 最近になって、軽く嫌味を言われたり、相談しようとするのを遮って苦情(?)を言ったりされました。 例えば、「最近悩んでることがあって…」と言うと 「あのさ、全然違うんだけど、話していい?この前のアレ、あんたがしないから全部私がしたんだけど」とすごく迷惑そうに言われたり。 (その後、どうしたの?と言われましたがそんなこと言われてからは相談したくないので別にいいや、何でもないよと誤魔化しました…(・・;)) その他にもケンカをした時にあなたのせいで学校を休んでるんだなどと言われたり(もう仲直りはしていますがこの言葉はキツかったです…) 仲直りしてからも何度も学校を休んだりと (体調が悪かったと聞いても私のせいなのかとちょっと考えてしまいます) 色々あって、私はYに不信感を抱いていました。 そのためなのか、嫌味を言われたりすると、私も嫌味で返してしまったり、 イライラしてしまってキツイ言い方になってしまうことが多く、 言ってることが通じないことが増えてきました。 多分、Yも通じないのでイライラしていると思います。 (しかし、移動教室などではYの方から寄ってきます。) 嫌味に嫌味で返すとか、キツイ言い方をする私はすごく幼稚だと思うし、 前の様に仲良くしたいと思っています。 どうしたら嫌味で返さず、イライラせずにいられるでしょうか?

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

愛情表現の違いについて

夫婦関係についてご教授ください。 私は好きや一緒にいれて幸せだなど、言葉で表現してもらわないとわからないし、伝わらないと夫に話していても夫は言葉で表現するのは1番俺にはできないことだ、好きだから一緒にいるし皿洗いや洗濯だって手伝ってる、行動でみてくれと言われ平行線です。 だから私も行動を見て私は愛されてる、大丈夫だと言い聞かせてきました。 しかし、ふとした時や喧嘩した時、あんなに言葉で表現は苦手だといっていたのに私を傷つけるようなことは平気で言ってきます。 私は例えば頭が痛いといったら大丈夫?と気遣って欲しい、優しくしてほしいといったら、俺にできないことばかり求めるならそうゆうことができる人を見つけて結婚すれば、いつでも別れてあげるよ、と言い返されます。 喧嘩になったときも私はただただ、話を共感して傾聴してくれればいいといっても一度だってそのようにしてくれたとことはなく、いつも何十倍もの酷いことをいわれ、ごめんと謝ってくれたこともありません。 話し合えてよかった、雨降って地固まると感じたこともありません。 産後2週間目、まだ悪露もでていて体調も良くない時に夫は無理やり性交渉をしてきました。まだ1ヶ月たっていないし、ドクターの許可もおりてないからダメだと散々言っていたのに力づくでした。その後出血や痛みがひどくなったことを伝えても謝りもせず、 そしてそれから1週間も経たずにまた無理やりの性交渉をされました。 その時は喧嘩して私が泣いていたときです。なぜこのようなことをするのか聞くと好きだから触りたくなるし好きだからしたくなるんだ、好きじゃなかったら触りたいとも思わないと言われました。 でも私の体が完全に戻っていない状態でしかも痛みを感じているのにするのは愛じゃなくただの性欲だ、思いやりなんかないじゃないというと、言葉で表現できない俺にとっての愛情表現なのにそれができないんだったらもう伝える手段がないと言われました。 私はそこから産後うつになりました。 私のわかる形で労ってくれない夫。 きちんとしてほしいこと、しないでほしいことを伝えても言い返されて変わってくれず、俺を変えようとするお前こそ愛も思いやりもないだろと。 どこまでも平行線で分かり合えません。 悩みすぎてもう最近はどうでもいい、死にたいとさえ思います。 助けてください。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

価値観が定まりません。

二度目のご相談になります。 自分の価値観がわからず迷ってしまいます。 若いころは、いい人と思われたい、ほめられたいと思って背伸びして生きていました。 しかし、ここ数年でこれまでの価値観がくずれてしまいました。 たとえば… ○結婚して自炊すれば夫に喜んでもらえる、一緒に楽しく食事ができると思いましたが褒めてもらえません。 彼は家で食べる食事にあまり価値を置かないようです。 正月に夫の家族に手料理を出しましたが引かれてしまったようです。 自分で食べたいものを自分で作れるのはかっこいいと思っていましたしそれなりに楽しんでいたはずですが最近は何を作ったらいいのかわかりません。 ○一日中ゲームをしたりごろごろするのはカッコ悪いことだと思っていましたがそんな風にしていても好きなように過ごしている人は楽しそうですし話してみるとおもしろいです。 ○かつてある友人に対して安っぽい服ばかり着ていてダサいなあと思っていました。 しかし友人は趣味にお金を使って楽しく過ごしており 最近はお金をかけていなくてもその友人が着ている服は似あっていると思います。 それに引き替え自分はどんな服が着たいのかわかりません。 ○何も考えず全力になれるマラソンが好きで時には面倒になる練習もがんばろうとしていますが つらそうにがんばる様子を知ると友人たちはなんでそんなことするのかと呆れ顔をします。 ○過去、上司とそりがあわずこんな上司でなければ、こんな窮屈な職場でなければもっとがんばれるのにと思いました。 しかし転職して希望通りの職場につきましたが自分の力が及ばず激務になり、体調を崩しかけもう嫌だ仕事したくないと思いました。 自分の身の程を知り何をするにもどうしたらいいのか判断に迷いますし不安になります。 なんだか若いころのほうがもっといろんなことができたように思いますし ちゃんとしていたと思いますが、今の自分がどうなのかよくわかりません。 自分はこれまで友人とどのように接してきていたのでしょうか。 これからどんな風に接したらたらよいのでしょうか。 自分は何がしたくてどんな人間になりたいのでしょうか。 ダメとはなんでしょうか? いい人とは何でしょうか? どんな人になるべきなのでしょうか?

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

自分で自分を急かしてしまう。

今回もまた、心との向き合いかたのアドバイスをいただけたらと思います。 私は、自分で自分を急かしてしまう事があります。せっかちな部分もあるのですが、なぜか、目に見えないものから逃れるように、『早くしなきゃ、早くしなきゃ。』と焦ってしまうのです。 それが仕事だったり時間が決まっているものなら、自分でも理解出来ますし、なるたけ焦らないように余裕のある行動をしようと思っています。 それでも、焦ってしまうことがあるのですが… でも、自分でも理解が出来ないのは、時間も決まっていない、いつでもいいことに焦りを感じるのです。 例えば、食事の用意をしている時。 私は毎日同じ時間に食べられるよう、作る献立によって時間を軽く逆算し作り始めます。 なのですが、作っている途中に家族がキッチンの椅子に座ると、急に焦りが出てきて、作ろうと思っていたものを作れなくなる時があります。 家族は別に早くしろとも言っていませんし、ただテレビを見ているだけです。 でも、なぜか焦ってしまうのです。 そして、自分でももっと分からないのが、好きなものに対しても出てくる焦りです。 好きなアーティストが新しいCDを発売し、それにDVDも付いてくるとします。 そうすると、曲もDVDも早く聞かなきゃ、観なきゃと、なぜか焦りが出るのです。 誰も急かしていないし、誰かに話さなきゃいけない訳でもなく、自分の好きな時間に好きなように聴いたり観たり出来るものに、なぜか 『早くしなきゃ、早くしなきゃ。』 と感じてしまうのです。 なかなか観れないでいると、 『他のみんなは、もう観ただろうに…』 と、知らない誰かに焦るのです。 楽しみだから、早く観たい!って気持ちがもちろんありますし、それの方が大きいです。 でも、なぜか盛り沢山なことに焦る自分がいます。 元々、一回にいくつものことがあるの が苦手なところもあり、沢山のことを一回で出来たり、こなせる人をすごいなと感じています。 自分は一つのことしか出来ないなぁと… 自分でも、なんでだろう?と思いますし、こんなことで悩んで、とおかしいなと感じますが、自分で自分を急かしてしまう心をどう扱っていけばいいでしょうか。 目に見えない何かを怖がることなく、 好きなものを楽しめる、気にしないで事を進められる、そんな心を持ちたいです。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

就活途中、「逃げ」の気持ちが大きくなってしまっています

就活生です。 幸い自分は様々なことに興味があり、新たなことを知るのが楽しいため、説明会に行くこと自体が苦ではありません。 しかし、説明会や面接が連日続くと、自分の時間というものが全くとれなくなります。 それがつらいです。 というのも、私は多趣味で、学業外では趣味の時間に重きをおいてきたからです。写真を撮りに出かける、音楽をやる、旅行をする、絵を描く、映画を観る… 全ては書ききれませんが、そういったことです。 就活が始まり、自分の時間が減ってから、自分にとってそれらがどれだけ大事だったのかを改めて痛感しました。 そしてふと、私は趣味さえ充実していれば仕事なんてどれでもいいのではないか?アルバイトだって楽しいし、学校を卒業してもフリーターでいいのでは?と思ってしまったのです。 選考が進んでいる会社も複数ありますし、それらはもちろん何かしらに魅かれて応募した会社です。 ですが一度ああ考えてしまってからはなんだか「逃げ」の気持ちがどんどん大きくなり、この選考に落ちても、まあ、趣味があれば…と考えてしまいがちです。 どうか喝をいれてください。

有り難し有り難し 15
回答数回答 2

義弟について悩んでいます。

長男の嫁として嫁ぎ数ヵ月、県外(隣の県)に住む義弟について相談です。 旦那は頭脳派の草食系、義弟は肉体派な感じで私とは同じ年です。 兄弟、見た目も中身も正反対で、初めて会った時から兄に対して小バカにした態度で、口も悪いなと思っていました。男の兄弟なんてこんなものかな?と初めは気にもとめていませんでした。 しかし、私たちが結婚式をして新婚旅行に行ったことで親戚たちに「どこにそんな金があるんな」など、悪口を言っていたそうです。義弟は新婚旅行には行っていないそうです。 その他にも実家に従兄弟の車があったら、「あいつ、(兄貴)車買えた?そんな金どこにあるわけ?俺が文句言う」とグチグチ陰で言っていたそうです。 私の旦那は以前は働いていましたが、今はキャリアアップのために勉強している状態です。 旦那も陰で文句をいう弟にいい加減ムカついたらしく直接電話をし、言いたいことがあるなら直接言えといいました。 そしたら、逆ギレして「お前は甘い!こっちは汗水たらして働いてる!お前は人生甘く考えすぎ」などヤクザのようにそのあとも罵倒し続けました。 しかし、最後には「まぁ、俺も出ていった人間だから関係ないけど」といいます。 義弟は勝手に婿になると数年前に出ていったそうです。電話から聞こえるヤクザのような口調に私はビックリしました。旦那は昔からあんな感じだからと言っていましたが最近、悩んでるみたいで夜あまり寝れていません。 あまり、口は強くない旦那がかわいそうです。出ていった人間なんだからというならほっといてくれればいいのにと私は思います。 旦那は朝早く出ていって帰りも遅く今は勉強中ですが、それを分かった上で私は結婚しました。 兄弟のことなんで口を挟むわけにはいきませんが、なぜか私も悩んでしまいます。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1