初めて相談させていただきます。 分かりづらいかも知れませんが、他の人に相談出来ないので、聞いて頂けると嬉しいです。 結婚して2年になろうとしてるところですが、旦那が出会い系で、エッチ目的?できっかけさえあれば会おうとしてます。 交際時から、出会い系をやっていた疑惑あり。←聞いたらアダルトサイト見たからかなと流され… 結婚後、3ヶ月程で女の人とエッチなことをした動画を撮ってたのを発見し… この時は、問い詰めて風俗店みたいなところの女の子にお金払っての関係だったそう…。 理由は、私が冷たかったからだそう。それは私の反省点として、その後は出来るだけ穏やかに接するようにしてました。 旦那も土下座で謝ってました。 いずれも、携帯を盗み見したから発覚しました。 もちろん罪悪感もありますし、かなりのストレスです。 見なければ良いのですが…気になってしまい… 傷つくの繰り返し。 パンドラの箱なのに…学べない…。 こんなに苦しい思いしてるのに、 平然と出会い系をする旦那。 将来子供も欲しいけど、これを続けられ、本当に不倫までいってしまったりしたら… 子供も傷つく…これは絶対避けたいです。 離婚することは、 うっすらよぎってます。 何故なら、私との行為はほとんどないのに、 出会い系ではやる気まんまん。 私自身の嫉妬もあります。こんなことされてもまだ好きなんだと思います。依存もあるかな…。 旦那から出会い系から離れて欲しいです… それには話し合いが必要… でもどうやってと悩む日々です。 まとまりないですが、 率直な回答頂けると嬉しいです。
私は祖父母に育てられその息子(叔父)とも 長く暮らしました。 祖父の在宅介護は祖母と施設の手続きは 1人で私が動きまわり、叔父は以前からギャンブル好きで、祖父が亡くなると無職10年 祖母は心臓も悪くまだら認知症です。 お金は叔父がほとんど食い尽くし、最近では 脅したのか、お金の事を聞き出し。 息子の自分と姉(私の産みの母)とお金は 分ける。孫には関係ないと言われました。 私の産みの母は精神疾患がありながら男性と 遊びまわり、祖父の介護も逃げていました。 祖母の心配も一切していません。 妹とは仲がよく私の悪口大会。 娘とも思っていません。 祖母は我慢強くはっきり言わないので 自分の子供にも気を使ってます。 無職の叔父のお金の必死さ 祖母もマインドコントロールのように なってしまいました。 面倒なことは逃げ押し付け…最近では 叔父のお金を取る事しか考えていない人格が恐ろしくなりました。 日常でも悩みやすく旦那さんも 親身な返答は無く面倒に返されます。 知らない土地知らない人ばかり の環境に住んでいるのもありますが だいぶ精神的に参っております。 今後の生き方などアドバイス頂け ましたら幸いです。 宜しくお願い致します。
ネットゲームで知り合い、お互い既婚者だったので心の支え的に繋がって会わないと約束して、連絡取らない期間も時々あるまま6年続いてました。相手が時々奥様に勘づかれて少し距離を置くを繰り返して。 しかし、5月についに勝手に会いに来てしまいました。そこから数回は会っていたのですが、奥様にバレたかもだから、一旦大人しくしておくと言われてもう2ヶ月弱です。 ほんとに大人しくしてるのか、もしくは私の容姿が本当は好きじゃなくて体良く振られたのか分からないまま宙ぶらりんです。 毎日チャットしていたので、心にぽっかり穴が空いてます。 不倫だから、良い機会なのだから終わったことを認めなきゃと思ってはいるのですが、悲しみが深すぎます。 子供も元気に過ごしており、主人も愛は無いかもだけど仕事も家事もこなしてくれます。 こんな善い環境なのに彼を忘れる踏ん切りがつかず、毎日泣いてばかりでこの先また幸せと思える日が来るのかと不安ばかり抱えてます。 時間が解決するかもしれませんが、仕事も手につかず困ってます。 孤独死とか人に騙される人が多々いる世の中、生きていてさえいれば、幸せ になるには本当なのか、どうしたら良いのかとかも、考えてしまいます。 完全に落ち込んでいる、私はどうしたら気持ちが晴れるのでしょうか。
短大2年生から2年間付き合った彼女と別れました。 お互い就職して社会人二年目で彼女は夢をおって転職、僕も店舗異動でかなりすれ違いも多くなっていました。 その中で彼女から別れを切り出され、僕は別れたくないと思いながらも彼女の思いを尊重する形で別れることとなりました。 けれど僕は彼女が好きでもう一度やり直したいと思い、別れてから1週間後くらいに直接思いを伝えました。 しかし彼女にはもう新しい彼氏がいると伝えられました。 自分と付き合っている時からもうその彼氏のことが気になっていたようで、自分がとても不甲斐ないと同時に彼女に対して怒りも湧いてしまいます。 初めての彼女だったのでなかなか忘れることができずにすぐに彼女のことや思い出を思い出して心がキュッとなります。また今は新しい彼氏がいて自分みたいに苦しんでおらず、新しい思い出を作り続けていると思うと涙が出そうです。 なんとか毎日を過ごしていますが、ふとした時に感情がぐちゃぐちゃになって嫌になります。 彼女にはもう新しい彼氏がいてやり直しは出来ないとわかっていても彼女ともう一度仲良くなりたいと思ってしまいます。 ネットで色々調べて自分のような悩みを抱えている人も多くいて解決策も書かれていますが、仕事や趣味に没頭することもできず、新しい恋がしたいとも思えません。 この悩みは時間が解決してくれるのでしょうか? 未練タラタラの情けない悩みで申し訳ありません。少しでも心が軽くなればと相談させて頂きました。
結婚4年目で、私は31歳、夫は40歳です。 タイトルの通り、子どもを作れという周りからのプレッシャーに嫌気がさします。 私は積極的に子どもを作る気はありません。なぜなら、見た目にコンプレックスがあるから。ブスでこれまでの人生とても生きづらかったから。それが子どもにも遺伝するかと思うと、不憫でなりません。 両親、職場の上司、同僚など周りの人は悪気なく「子どもはまだ?」と聞いてきます。子ども作る前提で聞いてくることにイラッとしますが、それが世の中の普通なので、表面上受け流し、上記のような考えは余り人には言わないようにしています。 先日両親は不妊治療を勧めてきました。両親には申し訳ないのですが不妊治療をしてまで子どもを欲しいとは思いません。また、悲しませてしまうだろうから上記の本音はずっと伝えられないでいます。 夫に相談すると「俺はどっちでもいい。子どもがいた方がいいと思うけど、出産は女性に負担がかかるものだから、(私)が好きなようにしたらいいよ。」と言われました。 夫婦の中ではそれで完結しているはずなのに、周りからのプレッシャーで自分の心を乱されます。特に正月の親戚の集まりの時、職場で妊娠の報告があった時、産休に入っている同僚が職場に子どもを連れてきた時など、周りの何気ない言動で心の中が怒りと嫉妬となんとも言えない感情でぐしゃぐしゃになります。 自分の心との向き合い方を教えてください。
いつも親身にご回答いただきありがとうございます。今日は働くことについてご相談です。 私は16年ほど同じ会社でパートとして働いています。正社員になれるかもしれなかったので一生懸命仕事を覚えて頑張ってきましたが、今年の春に正社員登用試験を受けましたが不採用でした。最終選考には残ったそうですが、同じパートからはたった二人の採用だったので狭き門だったようです。この件に関しては以前も相談させていただき、温かい励ましをいただきました。その後どうも気持ちが落ち着かないのです。一生懸命仕事をしても他の正社員と比べてお給料が半分位でモチベーションが上がりません。 今までは、正社員の人と同じ場所で仕事をしていなかったので「やっぱり正社員は大変だろう」と思っていたのですが、一緒に仕事をしてみると大してパートの自分と変わらない、と言うか同じように思えてしまうのです。 私は仕事が好きなので、もっと仕事をしたいけれどパートだから出来ないことも有ることも悔しいです。仕事を減らすことも考えたくありません。 家庭面でも、以前より早く家を出て帰りも遅くなり、それから晩御飯を作ったりすることがしんどくて仕方ありません。正社員なら同じ仕事をして給料は高いのに自分はパートだから稼ぐために時間を長くしないといけません。まだ仕送をしている息子もいるのでこれ以上給料が少なくなると赤字になってしまい、掛け持ちでもう一つ仕事をしなくてはいけなくなります。 気持ちが落ち着かないからか、良く風邪をひくようになりました。心も疲れがたまっているようです。 どうしたら穏やかな気持ちになれるでしょうか?
婚約者の遺言では、「この家や他のものは、あげる」と言うてくれてました。 しかし、子供は婚約者と生活していた家やバイク、車などを全て「私のものや」って言って、私を追い出しました。 元結婚相手が子供を洗脳していたと、周りは、言います。 婚約者のご両親をも洗脳し、冷たい態度になってしまいました。 コロナの影響で私しか看病しに行ける人がいなかったものの、一切子供は、お見舞いには、来ていなかったです。 婚約者と元結婚相手(A)との結婚は、元結婚相手の親が婚約者の持病で通う病院の偉い方で「Aと遊んだって」と言って遊ばせて、その後「Aに手を出してどう責任とってくれるんや」と脅し…結婚に至ったそうです。 結婚後は、好きじゃなかったのに結婚生活をし…周りからは、子供のことを言われ、作ったものの女の子やった… それから嫌になり別居。離婚をせがみましたが、向こうは、拒絶。 養育費も出すと言っていたのに、なかなかで… それから10何年も… その間、付き合っていた方も別でいました。 それから、私と出会い、離婚も成立し、晴れて自由になり… その子供は、元結婚相手の洗脳やなって思うが…元結婚相手が許せません。 働かず、高額な養育費を貰っていながら、私たちの住んでいた家や婚約者の車をも奪っていきました。 人に話す時は、そこへの怒りなど自分が惨めになるので出すことが出来ないですが、やはりそこが頭に過ります。 どう考えて言ったらいいか前向きに考えたいため、よろしくお願い致します。
妊娠しました。 相手はフリーターで来年末から同棲を始める予定でした。 彼がご両親に報告したところ否定的なことを言われてしまい、また最初産んでほしいと言ってくれていた彼にはブロックされ音信不通になりました。 元々不安になる要素は付き合っていた当時からあったのですが、好きだったので見て見ぬ振りをしている部分もありました。 今回の妊娠で本性が分かってしまい、将来を真面目に考えていた為に人間不信です。 周りは赤ちゃんが命懸けで伝えにきてくれたと言っていますが、都合の良い風にしか聞こえず、私が我慢すれば、彼の夢を支え、追いかけてあげれば堕ろすことはなかったのではないかと毎日罪悪感で生きていけません。 また音信不通になった直後、厄除神社に行ったところ、凶が出ました。 此みくじにあふ人は賢人も時にあはざるかたち也 我才知をもつて世に交はらんとすればかへつて世より悪みをうけわざはひを生ずべし 天道を祈り観音を信じてよし 病人本ぶくすれどもあやうきことさい々あり 悦事なし 待人来らず そせう事あしく 争事まけなるべし 売買ともにあしく見あはすべし 屋作わたましげんぷくむことりよめ取人をか々へたび立等惣じて事をあらたにおこす事皆悪し 生死は十に八九生たり この決断が良かったのか、この先私は中絶しておいて幸せを求めていいのか、毎日悩み涙が止まりません。
人間嫌いの私が社会で生きていくにはどうしたらいいのでしょうか。 物心ついた頃から自由と孤独が好きで、他人に興味が持てず邪魔としか思えませんでした。 学校は苦痛で、運動会も修学旅行も文化祭も合唱コンクールも私にとっては「耐え忍ぶもの」でした。 でも周りは何故か楽しげで、わけがわかりませんでした。 社会に出てからは人間関係の理不尽が増え、さらに苦痛が増しました。 どうやら世の中の大半の人は他人との「繋がり」に喜びを感じるらしいのです。(コロナで他人と触れ合えず鬱とか信じられません。ソーシャルディスタンス、最高じゃないですか。) もちろん恋人や結婚などもしがらみとしか感じません。 ただ、日銭を稼ぎ生きていくには他者に価値を認められ、お金を払ってもらうしかありません。(サラリーマンは間接的ですが本質は変わらないと思います。) 他人との繋がりに喜びを感じず、むしろ大きなストレスを感じてしまう私が、人との繋がりで構成される社会で生きていくにはどうしたらいいのでしょうか。ちなみに心配性でして、こんな社会不適合者な考え方をしてるにもかかわらず安定志向です。破天荒な人生を歩む勇気もありません。 どうしたらいいのでしょうか。この世に居場所がある気がしません。不安でいっぱいです。死ぬしかないのかとも思ってしまいます。
初めてご相談させていただきます。 長男との関係のことですね。 先日、ほんの些細なこと(私にとってだけかもしれません)が発端だったのですが 今まで溜めに溜めた息子の心の声が溢れたようで、金さえ出しておけば親なのかよ!俺の気持ち考えたことあるのかよ!お前のせいでカスみたいな人間になっちまったんだよ!と。 私は自分の事でいっぱいいっぱいでしたが、育児書を読み漁り、太陽みたいなお母さんが目標でした。いつも子供達の味方でいるお母さんになりたかった。でも、実際は真逆でした。 思い通りにならなければ怒鳴り散らし、過干渉で、お陰で長男は不登校になり心も病んでしまいました。 子供にはよく人の気持ちを考えろと教えているのに、お前が俺の気持ち拾えもしないくせに、よく言えたもんだな!そんなんで感謝や尊敬されるとでも思ってるのかよ!と言われました。 全くその通りです。 でも、私は子供たちを大事に思っています。それも自分の都合で、変わるのを子供はかんじているのでしょう。 本当に情けない母親です。母親なんて烏滸がましいです。 自分自身のことをカスだなんて言わせる母親なんて、息子が、かわいそうです。自分を好きになってほしいです。 私が長い年月をかけて、そのように育ててしまって、簡単には親としての信頼が回復なんてしないとは思いますが、息子のこれからの人生生きやすくしてあげたいと思っています。親としてやるべきこと、これからでも間に合うことが有ればぜひ教えて頂きたいです。 下2人は長男のようには思っていないようですが、それも長男とのやりとりから対応を変えていたからかもしれません。そう思うと長男がさらに不憫です。
育児から逃げたいと考えてしまいます。 もうすぐ1ヶ月になる新生児を育てています。コロナの影響で、母等の手伝いや里帰りは無く、平日は1人で育児をしています。 休日に夫と一緒に育児をする時には、かわいいと思える余裕もあるのですが、1人の時は、「産まなければ良かった」「逃げたい」と考えてしまいます。 自身が機能不全家族の中で、父から暴力を受けて育ち、両親の離婚、転校先でのいじめ、不登校などから精神科に通院していた時期もありました。 なので、子供は作りたくない。と考えていましたが、夫が子供好きで、子供がほしいと言われた時、「将来、子供がいないことが原因で離婚されるかも知れない」と考えてしまい、不妊治療をして子供を授かりました。 妊娠中から、度々、親に愛されなかった自分が子供を愛せるのか、と不安になりましたが、「産めばかわいいと思える」「夫と協力して育てていける」と言い聞かせてきました。 しかし、出産後からは、まとめて寝られず夜中に起こされる、温かいうちにご飯が食べられない、授乳で胸が痛い、会陰の傷の痛み、泣き止まない時の絶望感などなど、生活が一変したことを受け入れられず、「やっぱり産まなければ良かった」と考えてしまいます。 自身が親になりきれず、わがままを言っていることは分かっています。 しかし、離婚して子供を渡して逃げたい、と考えたり、いっそ逃げられないのなら死んでしまいたい、と思うこともあります。 親になったことや、失った以前の生活を受け入れて、子育てを楽しむことができる方法や、考え方があれば教えてください。よろしくお願いいたします。
母親が不倫をしていました。 家族構成は、父(48)母(45)私(10代後半)弟(10代前半)です。 家族仲は良いとは言えず、父親と母親の仲は悪いです。私たち兄弟とは2人とも仲がいいです。 不倫が発覚したのは母親がジムに行くと言った日に、知らない男の人が映った写真がありました。 流石に思い込みだろうと思ったものの、一回芽生えた疑いを晴らすことが出来ず昨日の夜母の携帯を盗み見してしまいました。 そこには、男性とのツーショットや、会いたい。好き。愛してる。などのメッセージのやりとりや私の事を話したりしていました。 これだけだったら、母親も人間なので仕方ないと我慢できるのですが、とあるメッセージをみて我慢できなくなってしまいました。 それは、11月後半の連休にその男と旅行し泊まりで会う。という事でした。 私たち家族には、地元の友達に会うからと言っていました。 なによりショックなのは、私たちに使うお金は無いと言いつつも、他の男と会う為のお金はあると言うことです。(私はバイトをしていて自分の身の回りのものは全てバイト代でまかなってます。) ここ数年家族旅行も行っていないのに、他の男と会うなんて母親が許せません。 不倫が発覚してから、ストレスでご飯が食べれなかったり、母親に辛く当たってしまいます。本当に辛いです。 私は母に不倫を知ってしまった事を伝えるべきでしょうか?それとも墓場まで黙って持ってくべきでしょうか? 私は今は両親に離婚して欲しくないです。 ご返信頂けましたら幸いです。
同じような悩みはたくさん寄せられていますし、わざわざ質問するのもどうかと思ったのですが、アカウント登録してしまいました。 自分はとにかく面倒くさがりです。 この世で起こっている出来事は絵物語のようです。 わざわざ苦労してまで生き続けるのはやはりナンセンスです。 断食や息止めも試しましたが長く続きません。 いっそ不食者になりたいです。 断食のコツも知りたいです。 片付けも遺書も中途半端になってしまいました。 人とかかわるのもやめれたらいいんですが、そこまで徹底できていません。 創作が好きではありますが、同じようなことがぐるぐると巻き起こっている世界でわざわざ物語やら何やらを創造するのもな……と虚無感が起こります。何か物凄い情熱でもあればよかったのかも、と考えましたが、あったらあったで気分が悪そうです。 前のめりだったときに出家しようかとお坊さんに問い合わせたことがありましたが、実際の差別だとかの話を聞いてやっぱり違うと思いました。 生かされているだとか感謝の気持ちが大事とはよく聞きますし、そんな心構えの方がまともなんでしょうが、私は自分の意思と関係なくなんかよくわからないままに生まれさせられたのだと思います。もし生まれる前の世界があるとすれば私は生まれたくないと言ってどこかに隠れるはずだからです。 どうにかして今生ですべてを断ち切れたらいいなと思います。 この世からきれいに消えれたら幸せです。 生きながら無の境地に達するとどうなるんですかね。 どんな仕事でももくもくとこなすのでしょうか。 はたまた大勢の人を救うような活動でもするんでしょうか。 心境を述べているだけですが、何かコメントをいただけると参考になります。
毎回、恋愛相談。申し訳ありません。 某有名恋愛雑誌のマッチングアプリで、同じ年齢の彼とマッチングし、LINE交換、お付き合いする事となりました。 彼は本当に誠実そうであり、彼自身も親一人子一人なのでシングルマザーの私にも子供達にも考えがあっていて。彼ならと、、お付き合いを申し込まれた時に承諾しました。 ですが、彼の大きな問題は必ず会う日に連絡が取れずドタキャンするのです。 付き合う前も一度ドタキャン、次の日に弁解のLINEがあり二度目の約束の際もドタキャン手前までいき、なんとかギリギリ会えました。 そして、三度目も連絡なくドタキャン。 いい加減会えないことにも。 そして、一番私が嫌なのは前日や当日に一切連絡が無いし、電話しても出ないし、ラインも未読で逃げるのです。 そして、次の日に理由のLINEがくるのです。 いい加減疑心暗鬼になったところ、彼が穴埋めに平日に有給をとりわたし達は会い。 そこで告白されたんです。 なやんだけど、まさかまたドタキャンするなんて思ってなくて。。。 お付き合いを決めました。 が、また今日、、このクリスマスを一緒に過ごす約束の日にドタキャンです。 連絡もなし、取れません。 とにかく悲しくて悲しくて、、、 彼には直接会って話し合うか、電話以外は話し合う気はありません。 とだけLINEで伝えました。 このまま連絡がなければ終わりですよね。 もし来ても、、、もう会うことに不安しかありません。 わたしはどうしたら良いのか。 わたしはなんでこんな人を好きになるのか。 自分自身がわかりません。 ただただ涙ばかりです。
タイトル通り二度も中絶をしてしまいました。 子供が好きで子供が欲しいと願っていたので、沢山沢山時間をかけてどうしても産みたいと話し合いましたが願いは通らず大切な命を守ることが出来ませんでした。未婚です。いざ妊娠すると想像以上のキツイ言葉を相手から沢山言われ続け、2度目の中絶をしなければいけない悲しみと信じていた相手が誰よりも自分を傷付けてくること、心身ともに深く傷付き疲れました。大切な二つの命を殺めた自分が今、ご飯を食べようとするその欲も許すことが出来ず、罪悪感と喪失感でいっぱいで最低な自分が以前と同じ生活を送ることが悪のような気がして外に出る勇気がありません。そしてここまで傷付けてきた相手とは縁を切りなさいと周りに言われるのですが一人にしないでという気持ちが勝ってしまい離れることができません。 いつかは温かい家庭を持ち、シングルではなくちゃんとお父さんがいる家庭で子供を育てたいと思っています。ですがそんな事を願うのは守れなかった二つの命に失礼かな、と。いつか家庭を持った時、僕たちは産んでくれなかったのにどうして?と思わせてしまうのではないかと、そう思うと今後どうしていいのかわかりません。しっかりと水子供養をしましたがそれでも罪悪感は消えず、毎朝お空に話しかけるのですが、子供に会いたかった気持ちが押し寄せ泣いてしまいます。二人のためにも誰とも結婚せず自分の幸せを願わないべきでしょうか?
5歳年上の兄の嫁が あまり好きじゃない。 兄の嫁は、母子家庭で育ち 大学を出てすぐに結婚しました。 3人子供できて 新しいお家に引っ越して (私の親にお金を出してもらっています) ゴールデンウィークになると 一週間いつも帰ってきます。 犬が心臓病と亀が老犬なのに、 犬や亀を子供が叩いていて 口で怒るだけで 3人目の子供ばっかりの世話して 放置されました。 犬は具合悪くなり亡くなりました。 亡くなって遠いから 葬儀にもお墓にも顔を出さずに なんかイライラします。 父が兄に子供のためにお金渡してもお礼がないのも嫌ですし、メールでお礼するのが嫌でした。 今後も兄家族が帰省すると思うと 辛いです。 しかも嫁の服装が嫌いです。 胸が見えるヨレヨレのシャツを着てきます。 子供いてもその服装で動くものですか。 父の前でも胸が見えるようにして 媚びを売ってるかんじとかが嫌です。 勝手にグループライン作ってきたり 子供の写真をアルバム作ったり 毎回写真屋さんで撮ったりと 贅沢していてお金がないアピールが いらつきます。 お金ないなら1泊2日で帰省すればいいと思いませんか? ウィークリーマンションで泊まって一週間滞在します。 今後も長い付き合いになるのが嫌です。 どうしたらいいでしょうか? しかも彼氏いたのに、兄からアピールされて付き合ったとか自慢してきます。 それに対しても 私は精神的な病気になりました。 私が可愛がってた犬がなくなったからです。
初めまして。 私の父親は私たち家族を裏切りました。不貞もあったようですが、金銭的な面が大部分です。 それまでお父さん子と言っても過言ではなかった私は父親のことを大嫌いになりました。今でも返済は続いています。父親は母に暴力をふるい、幸いすぐに兄が帰宅し止めましたが、その一部始終を目撃したこともあります。 その出来事を現実に知り合いの友人たちに話せたことはありません。話せば受け入れてくれる人もいたかもしれませんが勇気が出ませんでした。軽い話の流れでしたが、割り切れずどうしても父親が好きとは言えず嫌いと口走って白い目で見られたこともあります。 この環境に嫌気がさしても、兄が結婚した今、まともになったように今は見える父親の次に力が強い(と言っても女ですが)私がいないときに何か起こればどうしようという気持ちから家から出ることもできません。たまに夢に見てしまうんです。 長くなってしまいましたが、 大切な人に裏切られたくないから結婚も考えられない、こんな思いを子供にさせる可能性が1%でもあるなら子供も産みたくない、怒鳴る音や大きな物音もだめ、この事情を素直に話せば軽蔑されるかもしれない不安、全てに対してもう生きていたくないとも思ってしまいます。 こんな私でも幸せになれるのでしょうか。 私は父親のようになってしまわないでしょうか。 変な男に引っかからずに幸せな結婚ができるのでしょうか。 楽観的な気の持ち方が知りたいです。
家族がいますが、12歳年下の彼に結婚してることを言わずに2ヶ月程お付き合いして 家族がいることを伝えた後も半年ほどお付き合いしました。 その後、家族がいることを理由に、2ヶ月音信不通になり、耐えられなくなった私は、 家に酔っ払い押し掛けたり、大迷惑を掛けて、親に精神病院に強制入院させられてしまいました。 出てきても、彼への想いが断ち切れず一緒にサーカスを見に行った帰りに、これからは子供のことを 一生懸命育てると言ったら、応援すると言ってくれました。 それから2年程、3週間に1回会い近況報告をして、毎日メールをくれたり、電話しています。 体の関係はありません。私は、彼の事を心から愛していますが、彼は、好きじゃ無いけど嫌いじゃない 応援したいといいます。誰にも言えず、誰にも信じてもらえない関係を続けていくのがつらいです。 最近は、彼との子供が欲しく1度関係を持ってもらって別れる。 今までと同じように、ただ応援してもらうかで、二人で話し合っています。 彼は、私が、彼を諦めることを信じることができないといいます。 二人でhasunohaに相談しようと言っています。 彼への執着はどうしたら良いのでしょうか? どうかお返事を宜しくお願いします。
私の実家は神奈川県にあります。結婚を機に夫の職場のある茨城県に引っ越しました。夫と娘二人の四人家族で暮らしています。結婚して8年目になりますが茨城での生活になじめないでいます。生活のストレスのためか不眠症が何年も続いています。実家のある土地に帰りたいという思いが強くなり、子どもが大きくなる10年、15年後には老後の生活を実家のある土地で送りたいと願っています。 そんな折に、心のよりどころとなっていた父方の伯父が亡くなりました。伯父の死が予想以上に早く訪れたためか、果たして自分には好きな場所で余生を送る時間がもてるのか、不安になりました。そして、せめて死後は実家の菩提寺に入れれば安心だと思い至りました。 実家の菩提寺は浄土宗で、江戸時代からの先祖代々のお墓へは幼少のころから、祖父母のお墓には30年以上前からお墓参りに行き、いろいろな報告やお願いごとをしたり、感謝の気持ちを伝えたりして、思い入れがあります。実家の墓はいずれ弟が継ぐことになると思うのですが、弟が私の希望を聞き入れて実家のお墓に入れてくれるか分かりません。母が亡くなったときに自分に実家のお墓を継承させてもらうことはできないか、とも考えますが、自分で実家の菩提寺にお墓を購入するのが、確実ではないかとも思います。実家の菩提寺に入れてもらうには、どのような方法がありますか?誰にどのようなことを相談すればよいのでしょうか?
文章がゴタゴタなことをお許しください。 こんにちは。初めまして。 私はとてもネガティヴですぐにマイナスな思考にいってしまいます。そんな私の最近の相談なのですが、 私にはやりたいことがあります。ですが芸術の道なのでやりたくてもそれを仕事にして生きて行くのはとても難しいです。 今ちょうどその事実を思い知らされています。 私と大学が同じだった女の子で同じ年の子に対する嫉妬が止まりません。 その子は他にやりたいことがあるのに私がやりたい芸術の方の道でその子は成功しかけています。 その子の本当にやりたいことが私と同じ芸術の道ではなく別にあるのに、私よりも才能もあり、周りからの評価も高く、誰が見ても好いてもらえるところがあります。 私の好きな人も妹のように可愛がり、誰からも好かれる天真爛漫な子です。 私はその子と自分を比べて自分の存在価値やその子との違いを考えマイナスな思考にしか考えられなくなりました。 私の作品を褒めてくれる人がいても、 「どうせあの子を見たらあの子の方がいいっていうくせに」とか考えてしまい。 自分にはない魅力を持っている彼女に負けている気しかしません。 本当に辛いし疲れるし、何をしててもなんの分野でもあの子に秀でるものが見つからず辛いです。 私は一生こうやって何者にもなれず常に誰かの1番にはなれず生きていくのかと思うとどうすればいいかわかりません。 どうすればこの考え方が変わるのでしょうか。 どうかご回答よろしくお願いいたします。