hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「自分 好き」
検索結果: 13366件

1型糖尿病と差別、偏見

中学2年から1型糖尿病になってしまいました。 インスリン注射をし、血糖値のコントロールができていれば生活に支障がなかったので今までそれほど気にしていませんでした。 しかし、立て続けに病気が原因でお付き合いしていた方とも2人お別れしました。 2人とも彼には付き合う前に病気の事は話してあり、理解してくれていましたが、付き合ってから彼のご両親に反対されたことが理由です。 病気で反対されても、彼ならご両親を説得してくれると思っていたので最後まで私の味方になってくれなかった事がショックでした。 1人目の彼からは『支えていけるかわからない。まだ自分にはその覚悟ができていない。』 2人目の彼からは『自分は病気を受け入れられるけど親が反対してるからあなたの幸せを考えると他の人と結婚した方がいい。』 と言われました。 私のためと言われてもどうしても綺麗事に聞こえてしまいます……好きなら強い意志を持って説得して欲しかった。私はこれから先もそういう風に振られたら私が病気だからしょうがないって自分を納得させなきゃいけないの?って悲しくなりました。 でもご両親が息子の幸せを考えて反対するのもわかるんです。この怒りや悲しみををどこに持っていけばいいのか、これからどうしていけばいいのかわからなくなりました。 出産のリスクもコントロール出来ていればほとんどないのに、(遺伝の確率は1〜2%です。また奇形児が生まれる確率は2.1%です。健常者の方で奇形児が生まれる確率は1.7%なので0.4%しか変わりません。)合併症にもならない様にコントロールを頑張っているのにやっぱり私は欠陥品扱いをされてしまうのかと悲しくなりました。 目が悪い人がメガネをかける様に、インスリンが身体で作られないから注射が必要なだけなのです。運動制限も過度な食事制限もありません。健康的な食事は心がけていますが。普通の人と同じ食事はできます。 この病気を今後打ち明けるのも、打ち明けたらまた振られるんじゃないかと思い怖くなってしまいました。今まで通り、お付き合いする前に告白してもらった時点で打ち明けた方がいいと私は思っていますが、一方でお付き合いをしばらくして、絆が深まってからの方がいいという意見も知り合いから頂きました…… 結婚を考えると病気がコンプレックスで仕方ありません。もっと1型糖尿病への理解が深まる事を願います。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

仕事のモチベーションがあがりません。

仕事のことについて相談させてください。 私は契約社員として、ある部署に5年ほど所属し勤務していますが、1年ほど前に5つ年上の女性(以下Aさんとします)が同じく契約社員で同じ部署に配属されました。 同じ契約社員ですので、業務の引継ぎは私が担当することになり、後輩だけど年上だからと気を遣いつつ丁寧に行っていました。 業務の引継ぎは分かりやすく説明してきたと自負しています。 しかし、Aさんは飲み込みが良くなく、今でも同じミスを繰り返したり、以前に教えたことを何度も聞かれたりします。 他にも、単純な並べ替え作業ができず、他部署の方から何度か注意されました。その時はAさんも気をつけますが、しばらくするとまた順番がバラバラになってしまい、今は他部署の方が直してくれています。 「何度同じことを言っても直らない人は、本質的に『そういう人』だから仕方ないと思って、根気よく付き合うしかないよ」と、先輩からアドバイスされ、なんとか気持ちに折り合いをつけていましたが、つい先日、衝撃的なことを知りました。 なんと、Aさんは上司からの評価がとても良いんだそうです。(上司=私の上司でもあります。) 実はAさんは、人当たりが良く、話しやすいタイプです。 また、宴席でのコミュニケーションが非常にうまく、お酒も強いので、Aさんがいると宴席が盛り上がります。 私はお酒も弱く、宴会は好きですがAさんほど盛り上げるのは得意でないので、Aさんのことを素直に羨ましく思っていました。 もちろんそういった席には上司もいて、Aさんと一緒になって盛り上がっています。 Aさんはお世辞にも仕事ができるとは言えません。 それでも評価が高いのは、人間性が要因だと思います。 ただ、そうなると、評価は仕事云々より人間性のほうが高く評価されるのかと思ってしまいます。 私は、これまで「自分は仕事ができる!」と思っていたわけではありませんが、頑張ってきたという自信はあります。 上司から自分がどういう評価をされていて、Aさんと比べてどうかは分かりませんが、Aさんの仕事レベルで高評価になることが腑に落ちません。 評価=人間性なら、これまで頑張ってきた意味は?今後も頑張る意味があるのか?など、仕事に対するモチベーションが下がってしまいました。 自分の気持ちにどう折り合いをつけ、仕事に向き合えば良いでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 3
2023/04/08

後悔のない選択について(感情と時間)

お越しくださりありがとうございます。 まとまりのない文章でお見苦しいかと思いますが何卒ご容赦ください。 【相談内容(心境など)】 普段は意識しないのに、しんどい時はつい嫉妬してしまうようです。 厄介なことに嫉妬している自覚はなく、指摘されてようやく気づくことができます。 最近、その指摘をキッカケに心が折れそうです。 一時の感情とはいえ、心の弱い相手に傷を負わせたことは事実です。 ただ、相手から指摘の上、 「貴方は加害者だ」「信用を失った」 などなど、言われた内容でも取り分け「負」の部分がずっと脳内を巡っています。 そういった意味では相手も加害者であるのでは?とか、そんなに嫌なら関わらなければいいのにとか、自己防衛か自己愛かよくわからない何かでそういう思考に至ったりします。 なんかもう疲れた、と思うことすら許されないのか 思うのは勝手だけど言葉や態度に出してはいけないだけなのか だとしたらいったい、この感情や感覚、虚しさや人間関係に関する疲れはどう消化すれば良いのか 自分の気持ちがよくわからなくなり、 心の中では、 「ほっといてくれ」 「もういいよ、疲れた」 などが蔓延ってます。 (消えたい死にたいも口癖ですが、本心ではなく、ただ楽になりたいってことだと思います。) 心の声に従えば後悔すると何となくわかるので、とりあえず1人にさせて欲しいと時間を空けている状態です。 理解されないから拗ねているだけなのか何なのかよくわかりません。 【質問事項(上記内容に対してお答え頂きたいこと)】 相談できる友人などもいないため もし宜しければ、ご意見賜りたく思います。 ①感情に従うべき、時間が解決するのを待つべきなどのアドバイスをお願いします。 ②どのようにしたら自分に自信がつき、自分を好きになれるでしょうか? また客観的に私はどのような人間に見えるのでしょうか? ③オススメの気持ちの切り替え方法などありますでしょうか? ここまで読んでいただきありがとうございます。 もし内容にお気を悪くされましたら申し訳ございません。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 1
回答数回答 1
2023/07/21

余命わずかな父に優しく出来なくて後悔

現在私の父は60歳です。 5年前に直腸がんで手術や抗がん剤と闘病していました。 去年の秋ごろにリンパ転移しており、全身癌へと移行しました。 現在はもう抗がん剤等の投薬の見込みはないとのことで病院側は緩和ケアの方向で治療しています。 先生からはもって数ヶ月かなと話を聞いています。 私は父のことが好きでした。 しかし、病気が見つかる少し前に(5年前)父の借金が発覚し、反省の面もなく人のせいにしてしまっており母とは離婚しました。 私自身もその頃に離婚し出戻りで実家に帰ってきていました。 その時には母と父とは家庭内別居で数ヶ月一緒に住んでいる状態でした。 私も父と毎日顔を合わせるようになり、徐々に自分勝手な父に嫌悪感を抱く様になりました。 特に暴言を吐いたりとかはないのですが、性格的にあまり人のことを考えなかったり 良かれと思ってしたことが、あれもして欲しい、これもしてほしいとどんどん言われる様になりました。 親子でも性格的不一致はあるのだと感じました。 その後、母と父の離婚が成立し父は一人暮らしをすることになりました。 その間、父との交流は適宜行なっており 病院の付き添いが必要な際は行ってました。 そして、今年の5月に入り病状悪化に伴い、急変時対応等の兼ね合いで父と一緒に住むことを決めました。 父が1人でしんどくなってるのが辛く 孫もいてるため、少しでも気持ちが楽になれるなら、父との最期を後悔なく関わりたいという思いから母を説得して家に来てもらっています。 母も同じ屋根の下で暮らしていますが 顔や言葉を交わすことはありません。 しかし、一緒に住むと自分勝手な父には変わりなく、時折素っ気ない態度を取ってしまう自分自身に辛くなってしまいます。 現在も徐々に弱ってきている父を見ると辛くなったり、優しく出来なかったり 私の情緒も不安定なのか… 最期を良かったと思える様にと考えたのですが上手くいかず私が悪いのですが 余命宣告されているのに人に優しく出来ないのが辛いです。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

悩んでいます

とるにたらない悩みかも知れませんが、今少し苦しくて悩んでいます。私は38才で、現在お見合いで、紹介して頂いた方と交際中です。私のお世話になっている保険やさんの紹介で仲人さんをこの8月に紹介して頂いて、もう今回でお見合い相手の方と3回目会いました。悩みというのか、正直自分の中でスムーズに行き過ぎて少し流れについていけていない感じです。縁があればトントン拍子で進むようですが、ちょっと自分の気持ちがもやもやです。3月に母が患っている肝臓癌も治療できないとお医者さんにも言われ、今年中命の方も覚悟しておいてと言われ、仲人さんにも母親は娘の事が一番心残りだから、一緒に結婚できるように頑張ろうとおっしゃって頂いて、お世話になっている保険屋さんの紹介なので、料金もただにしてくださいました。すごく有難い事だと思ってもいますし、何とか自分も色んな人達の思いにも答えたい気持ちもあります。お見合い相手の方もいい方です。でもどうしても片思いだった人のことを思い出してしまい、心が揺れてしまいます。告白してフラレて、やっともう忘れてきた頃なのに急になぜかまた好きな気持ちがよみがえってきて、どうしようもなく苦しくなります。頭の中で、もう次に進みだしたから邪魔しないでと思ってしまいます。自分がどれだけ有難い環境にいるのかも分かっています。母も安心させてあげたいのに、何でまた好きだった人を思い出してしまうのか、苦しくて相談しました。でもふと思いました。もしかすると、こんな有難い状況と自分の事を思ってくれている人達の想いを無駄にしないように、もう一度考え直すために思い出したのかなと。長々とすみません。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

明けない夜はない

明けない夜はない。悪いことは長続きしないと言う意味の言葉がありますよね。好きな言葉の1つです。 この言葉は本当なのでしょうか?本当に悪いことはいつまでも続かないのでしょうか? 父が病気になって6年後に亡くなり、母は二回目の脳内出血でそれまで楽しくほぼ不自由なく、暮らしていたのに二回目の病気のせいで 高次脳障害になり、車椅子生活なってしまいました。私のせいで姉とは仲たがいをして、それっきり姉とは、ほとんど合ってません。 みんな大好きでした。冗談ばかり言い合って明るい、仲良し家族でした。 父のこと、母の病気のことを除いて、いくら介護疲れとはいえ私は母に手を上げました。そのせいで、家族はバラバラになりました。許してくれとは言いません。これは許されることではありません。自分のことは良いのです。でも、母の病気を少しでも軽くすることが出来てたら、きっと私はこの家に生まれて来た意味があると思えるのです。 明けない夜はない。悪いことは続かないって本当だって思っていても良いんですよね? いつも同じ事ばかり聞いてすみません。頂いてアドバイスを聞いてないわけではないのです。 こちらのお坊様方に、そして私の仲間たちに話を聞いてもらえて、どんなに楽になったか。 いつか今の状況を時間が解決してくれる、前みたいに仲良くなれる、と思えるようになりました。 それでも、時々、自分の気持ちを吐き出したくなってしまうことがあります。 大丈夫だ、物事は絶対に好転するんだ、だから明るく生きよう、前みたいに生きようって、思うために、確認したくなることがあります。分かりにくく長文ですみません。宜しくお願いします。

有り難し有り難し 74
回答数回答 2

母親や妹との接し方について教えて下さい

初めまして・・・ このカテゴリーで良いのか分かりませんが、 質問させて頂きます。 家族構成:父(69歳・要介護1)母(69歳)妹(38歳・独身) 私(43歳・既婚/子供はいません) 父は60歳で若年性アルツハイマー型認知症を発症し、 今現在、通院中で、自分の苗字が書けなかったり、 トイレの場所が分からなかったり、 ご飯を食べた事すら忘れたり、母の名前を忘れてしまったり、 発症して10年経ちましたが、病状はかなり進行しています。 私は長女で結婚して実家を出ていて、今は母と妹が面倒 を見ています。妹は将来的に、結婚をして実家を出る と思うので、長女の私に父の面倒や母のヘルプをして もらう事に対して、期待大なのがひしひしと感じています。 ですが、私自身も、パニック障害を患っていて、今も通院・ 投薬をしていて、発症してしまったら、しばらく何も出来ないし、 私にも私の人生があるので、仮に今の主人と離婚をして、 もし独身になったら、若い頃からの夢だった、海外留学を したいなぁ、とか、もし縁があって、再婚したとして、相手の 都合で今住んでいる場所から、他の場所に引越しをしなくては ならないかも知れないし・・・ でも、父が病気を患っているから見放すわけにもいかない・・・ 面倒を見なくて、自分の好き勝手な事をばかりしたら、母や妹に、 「何でお父さんの面倒を見ないの?好き勝手な事ばかりして!」 と、100%文句を言われるのは目に見えているし・・・ そこで質問なのですが、 ※このまま、自分の意思を通してもいいのでしょか? ※仮に意思を貫いたとして、母や妹から批判を受けない  何かいい方法、いい策はありますでしょうか? ※私や母にとって、父の事で介護疲れでストレスを  感じない環境を作りたいのですが、それは可能でしょうか? ※父の主治医の先生曰く、早い段階で入院して治療さてた方が  いいと言っていたそうですが、入院させるべきでしょうか? (実際、まだ入院させるまでに踏み切っていません。詳しい理由は  聞いていませんが、母は何となく躊躇している感じです) 誰に相談していいか分からず、八方塞がり状態で困っています。 どうか、いいお知恵を拝借したいと思っております。 宜しくお願い致します。

有り難し有り難し 28
回答数回答 2

住職である父が嫌いになってきています。

私は小さい頃からお寺を継ぐことは考えていませんでしたし、好きなことをしろと言われていたので自分の興味のある仕事をしたいと思い今の大学に進学しました。 それが今になってお寺を継げだの父が用意した人と結婚させるなどいろいろ言われ、普通に父が好きだったのがこのごろ嫌いになっています。 お寺も嫌いではなかったのに、実家がお寺じゃなかったらいいのにと思ってしまうようになりました。 自分の就職を考え大学院に進学するのですが、それに踏まえ夏休みでも学校にいかなければならなくなり、それでもお盆などは帰省して家を手伝おうとは思っていたのでこの日からこの日まで帰るねと伝えたら短いだの、家のことを何も考えていないと言われました。挙句の果てには休みもなく死ぬほど働いているのにお前は呑気に遊んでいるんだろうと言われ、さすがにこちらも口調が荒くそんなことはないと言ったのですが信じてはもらえず、いろいろと嫌味を言われます。 さらには卒業後は父の言う通りに働き結婚するんだとまで言われ、疲れました。言い返す度にここまで誰に育ててきてもらったと思ってるんだと言われそれを言われるとこちらもなかなか反抗しにくく、父と母に育ててきてもらったことはわかっているし感謝もしているのですがどうしても、父からはわたしはお寺を繁栄させるためのただの駒なのではないかと考えてしまい実家に帰るのも憂鬱で父にも会いたくないです。 育ててきてもらったことはわかっているので恩返しもしたいのですが、わたしの人生全てを父の思い通りにしなくてはいけないのが納得できないです。したくはないし、できないと思っていても時々縁を切りたいとまで考えてしまいます。 母はお寺の事はどうとでもなるから継ぐとか考えなくてもいいと言ってもらえました。しかしいつかは父とぶつかる日が来るのかと考えるととても憂鬱です。 友達にもお寺の娘さんがいるのですが、そこはお寺の事は考えず自分のやりたいことをしなさいという方針ですごく羨ましく思ってしまいます。父がこんな人ならなと思ってしまいます。 ですが基本父のこは嫌いではないのです、お寺の話になると父が嫌いです。 ここまで読んで下さりありがとうございます。 ほとんど愚痴になってしまいました。 もし何かアドバイスなどがあればよろしくお願いします。

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

殺したいと言われ続けた人生

幼い頃から「おまえを産まなければよかった」「死んでくれ」と言われながら何とか生き延びました。食事を与えてくれる環境が他にあり、生命は繋ぐことができました。10代半ばで、餌を出すように食事だけ与えてくれる場所を出てから、生きる為に身体を差し出しながら暮らしました。それで得たお金で海外に行き、学びたいことを学び、数多くの友人も恋人もできました。好きなことを仕事にしました。 数年前にとあることがあってから、再び人から直接的に先に述べたようなことを言われるようになりました。 揉めたわけでも、なにかあったわけでもありません。親しくなったかな?ぐらいの関係で、突然に死にたいと打ち明けられ、その話を聞いていたら、殺したいとまで言われてしまいました。 散々聞いたあげく、殺したいか。笑えるねと微笑むことしかできませんでした。 それからというもの、私は人を人として見ることができなくなりました。仕事で何か利益をもたらしてくれたらありがとう、友人と会って話して楽しかったらありがとう、その程度の感謝はあるのですが、もう人を人として見ることができません。 私が人を人間扱いしていないのだから、非人道的な扱いをされるのも当然かもしれません。 しかしながら、人間とはなんですか。それを知るために今日まで生きて(または生かされて)きたのですが、そろそろ限界です。 この話を打ち明けたところ、わりと多くの知人が去りました。生い立ちが重すぎるとのことです。やっぱり話さなければよかったな、の繰り返しです。 私を殺したいと言った人には、生い立ちの話は一切していません。 人を人として見れないというのは、人の喜怒哀楽に共感できないと言ったほうが近いかもしれません。だからこそ話を聞くことができました。 何が間違いなのかも分かりませんし、そろそろ生き延びようという気力も尽きそうです。生き延びようと無理をし続けた人生でした。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1
2022/07/13

『やりたい事が何もない』見守ってていい?

以前、不登校気味の子供の事で相談させて頂きました。 親身にご回答頂き、本人に任せようと思えるようになりました。 本当にありがとうございました。 幸い親子関係はこじれておらず、息子から色々な事を相談してきます。 そこで言われた事に上手くアドバイスできなかったなぁと思い、お知恵を頂けたらとご相談させてください。 今、なんとなく大学進学はしようかなぁと思っているけれど。 ただ何を学びたいとかどこの大学に行きたいとかがないそうです。 別に大学じゃなくても専門学校でも、自分の好きなようにしていいよと言ったのですが、そもそもその好きなものがないと。 これまでも何もなくて、なんとなくやってきたと。 ふと気になり「親に強制されてきたと思ったことはある?」と聞いたら、そういう意味ではないし、そんな事はないと言われ少し安心しました。 小学生の時にスイミングも行ったけど、友達が行くからなんとなく行っただけだった。 中学の部活も何か入らないとダメだったからとりあえず入った。 自分でやりたいと思ってやり始めた事が何もないと。 スマホやゲームも制約はかけていません。 『する事がないから、休みの日にスマホをずっと触ってるけど。これがしたいと思って触ってる訳じゃなく、結局何もなかったなって思って日曜の夜はそれで落ち込む。』と。 向こうから、日曜日だけでも預かってくれないかと言われました。 習い事とか散歩とか、何でもいいと思いますが、そのやりたい事がわからないから結局は全てが辛くなるそうです。 朝も本当はちゃんと起きたいと言われました。 『自分では頑張ってるんだから、無理な時は仕方ないよ』としか言えず。 上手くアドバイスができなくて悶々としました。 もう少し気楽に考えたらいいのにとは内心思いますが、それができないから本人は悩むのですよね。 相談されるから何とか力になってやりたいとは思うのですが。 客観的に見た感じでは、エネルギーが枯渇しているように思います。 現状で、無理にやりたい事をみつけるなんて無理なんじゃないかな、焦らないでいいのになと思います。 子供の話は聞いてあげるだけでいいのでしょうか? かけてあげるとすれば、どのような言葉が良いでしょうか?

有り難し有り難し 23
回答数回答 2