私は14年間、介護だけにあけくれ、18歳から32歳まで、実家で介護と家事をしていました。 父は面倒を見るのはお前だけだからと、内定していた仕事を断れといい、高校卒業後、そのまま介護生活に入りました。 母親の病状は壮絶で、診察拒否された事も 何度もある様な酷い精神的な病状でした… そんな母親と一日中、2人の生活。 父親は外部にそんな母を見られたくないのか 親戚や施設への相談を拒み、私が必死に病院探し 通院、介護、家事、すべてやりました。 そんな中、母は自宅の2階から飛び降り頚椎粉砕骨折をしたりもして…。 でもその時、救急車で運ばれて背中にプレートを 入れる手術の時も、俺は仕事があるからと会社に戻りました… 32歳まで介護をした後、両親の過剰な執着と 依存が酷いので、医師から実家から離れないと 私がダメになるとの事で、現在実家から数分のアパートに一人暮らししています。 ですが、14年の介護、友人に会えなかった悲しさ…社会からの置いてきぼり感から、介護欝になり、私も両親の相談をするのに8年ほど心療内科に通っています 仕事にも1度つきましたが、両親が電話したり、来てしまったりして、最終的には重度の顔面麻痺になり、医師から精神的な負担から来てるから 自分を大事にしなさいと言われ、約5年退社してからたって今に至ります。 はっきりいって、私の将来、人生に希望が全く もてません。でも、1度は自分も家庭を持ったり 安心していられる環境、居場所、心から笑える 平凡で裕福じゃなくていいから、心から幸せだと 思える時が欲しかった… 私は介護をする為に生まれてきたわけじゃないし 未だに母親は病状でもう仕方ないですが… 父親からは14年の介護を「当たり前」と 片付けられ困った時ばかりすがり付いてきます… 私は都合の良い便利屋といった位置付けです (これは、現在心療内科で、両親と私を診察している心療内科の先生も言っていた事です) 私が1度は本当に心から幸せを感じたいと願うのは贅沢ですか…もうつかれました…
初めまして。なかなか真の悩みを周囲の友達に話すことが出来ないのでこちらで書かせて頂きます。 主人とは再婚です。 娘たちが2.3歳の時から一緒にいます。今は7歳と8歳です。そして主人との間に息子が生まれ今、2歳です。 主人の周囲の親戚の方達は私たちの結婚を反対することもなく受け入れてくださり感謝の気持ちでいっぱいです。 主人にも感謝の気持ちはもちろんありますが女関係が…息子を出産してから浮気が発覚しその際は相手方とメッセージのやり取りでしたが話しました。慰謝料等はなしです。 その前からも女とLINEのやり取りはしょっちゅうでした。 その後も怪しいと思うことが多々あります。 多分今も密に連絡を取り合っている子はいると思います。 これは私の状況を飲み込んで結婚してくれたのでと多めに見るべきなのでしょうか? 転勤に伴い知らない土地に来ましたが連日深夜の帰宅で本当に仕事だとは分かっているつもりですがよからぬ方向に考えてしまいます。 好きかどうかと言われたら一緒に家族で話している、過ごしている時間はすごく幸せです。 そう思う自分ともう周囲には迷惑かけられないので何があってもこの人と添い遂げるしかないんだと思っている自分がいます。 女関係以外に目を向ければ娘、得に連れ子の下の子を可愛がってくれていたり子供のためにはたいていのことはしっかりとしてくれると思います。 しかし女としては寂しいし虚しい気持ちがどこかにずっとあります。 完璧な人はいないし私も完璧ではないので見なくていいものは目をつぶって過ごしていけば良いのでしょうか? 少しでも気持ちが楽になるような考え方がありましたら教えて下さい。 支離滅裂な文章になってしまいすみません。 お目を通して頂きありがとうございました。
父は50年前に他界し、その遺骨をお寺に預けたままになっています。 父は次男なので、先祖代々のお墓に入ることはできず、またお墓を 作るお金がなかったので、お墓はないままです。 父の死後10年~20年くらいはお坊さんに読経に来ていただいたり お彼岸やお盆にはお寺に足を運んでいましたが その後お寺まで遠いということと、幼い私たち兄弟を連れて行くには 不便な場所で車酔いするということもあり、出向くことがなくなってしまいました。 お盆などには「お布施」として現金書留を送っていたようです。 母は当時のお坊さんに「ここまで来るには大変なので、遺骨を近くの 一心寺(宗派の関係なく遺骨を預けられるお寺)に預けたい。 遺骨を返してもらえないだろうか」と頼みました。 しかし「あなたもいずれはこのお寺のお世話になるのだから」と言われ 返してもらうことができませんでした。 また、返してもらえたとしてもいくらかのお金を包まねばならず 知り合いに聞いたところ200万円くらいは必要と言われたようで そのままになっています。 母に父の遺骨はどうするのか?と以前聞いたところ「しばらくは保留」という返事でしたが、昨年手術をきっかけに認知症になってしまいました。 母は自分の死後、その一心寺に入りたいと常々言っており その際は父の遺骨を一緒に預けたいのですが 遺骨を返してもらうには一体いくらくらい包めばいいのでしょうか? 母には貯金が全くありません。 当時のお坊さんもお亡くなりになり、今はその息子さんが跡を継いで おられます。 何十年もそのままになっているので、遺骨自体がどうなっているのかも わかりません。 お寺さんからの連絡も一切ありません。 この場合、どのようにしたらいいのか教えていただけないでしょうか? よろしくお願い致します。
先日主人に、私がどういう気持ちでいるのを知って欲しくて、言いづらいことも話しました。 その内容は、主人はバツイチで子供2人、前妻が育ててます。養育費は支払っていますが、誕生日やクリスマス、何かの節目などにプラスしてあげる必要は、ないのではないかという内容です。 正直、こちらにも子供がいるし、今の家庭を優先して欲しい、決して経済的に余裕ではありません。ただ、私がその事を話したら、主人としては、あげたい気持ちはあるが、おまえがそうやって言うのなら、今後何かをプレゼントするのはやめて欲しいか、やめて欲しくないか決めて!と言われました。私が色々溜め込んで考えてしまうせいか、いつも喧嘩になると前の子供や元嫁のことで離婚の話しをしてしまいます。 私も理解してあげなければと思う反面、どこかで、ケジメをつけて欲しい、私達のことを考えて欲しいという気持ちになります。主人からは、何かしてあげれるならしたいけど、おまえの言っている事は、子供を忘れろって事だ、じゃもうあげないよ、おまえの考えが変わらないのなら、俺の考えを変えるしかないだろう!とキレられ、子供に罪はない、父親なのだから、私がとやかく言ってはいけないと思い、せめて誕生日くらいはあげて良いと言いました。 主人からは、この話はもうするなと言われ、ただ私がこんな気持ちでいる事をわかって欲しかっただけなのにと悲しくなりました。 何で私がこんなにも責めらないといけないのでしょうか? 私の考えが間違っていますか? 主人の言い方が、あまりにも冷たく、泣きながらずっと謝ってしまいました。私が冷酷な人なんだと言われているようで…。 精神的に追い詰められ、毎日苦しいです。どうかお助け下さい。
幼馴染みが働く会社に紹介してくれて働く様になって20年になります。10年位前から幼馴染みの友人から陰口等の意地悪をされるようになりました。原因はわかりません。私の前でもコソコソと私の悪口を言っています。私が気付かないところで彼女を傷付けてしまう事があったんだろうと思います。表面上は話したりしますが関係は変わってしまいました。 今では、彼女が他の人と話していると、「私の事を話している」と考えてしまい、とても辛いです。 意地悪する人達の不幸を望んでしまったり、そんな自分も嫌いです。 人との付き合い方がわからなくなってしまい人と接するのすら苦痛に感じます。 周りを気にせず穏やかに過ごすにはどうしたら良いのでしょう。
私は去年、4年ほど続けた仕事を退職しました。 それからゆっくりしつつも転職活動をしていましたが、最近やっと仕事が決まりました。 いざ内定が決まると嬉しい反面、ここで本当によかったのか、違う職種への転職ですので上手くいくのか、残業も今までよりも増えるため乗り越えれるか、見えない不安と心配と怖さでいっぱいです。 志望した業界ではありますが、内定を辞退しようかまで考えてしまいました。 こんな甘い私に喝をいれて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
夫は結婚当初から浮気がたえませんでした。最初は朝の2時3時に帰ってきては、付き合いだとか言ってましたが、ここ5年くらいは朝の7時半くらいに帰ってきてはお風呂に入って仕事に行くという生活で、休みの日も帰ってきません。4年くらい前に全く連絡をとっていない同級生から会いたいと連絡が来て、女の感で何となくわかってはいたので電話で用件を聞くと「あなたの旦那が浮気していてその浮気相手が親に彼氏紹介しなさいと言われても紹介できなくて困っている。だからか別れてあげて」とでした。すぐに夫に連絡すると帰ってきて、話をしました。夫は「全く連絡とってない同級生信じるのか。お前は俺と別れたら生活出来ないだろ」と。パートで子供二人を一人で育てていく勇気がなかったので何もかも言えずこのまま我慢するしかないと思ってました。 でもお金にもだらしなく、給料は入れてくれるものの回りに言うと満足な小遣いも渡しているのに、カードの支払いを滞り裁判所から通告書が2回来ました。そこまでなる前に何度もいってますが聞き耳もたず。 まだまだ色々ありますが、子供のためにと離婚に踏み切りませんでしたが、財布からはラブホのポイントカード出てくるしで、精神的に辛くなり、たまたま同じ職場で嘱託を募集してると聞き、嘱託になれたら離婚できるって思って上司に相談すると今のパートを退職するって決めてから嘱託受けて。もし受からなかったら無職になるけどいい?と言われました。でも正直、嘱託になれる方の人に「来てほしい。100%とれるとは言いきれないけど。今の部署ともめたくないから円満に辞めれるなら。あとは上が判断するから」と言われてて、談合ではないけどとってくると思うくらい話をしていました。面接に行くと予想以上に募集が来ていて、結局ダメでした。私の代わりも見つかっていなかったし、回りのスタッフから戻っておいでと言われていたので「戻りたいです」と上司に伝えると「就活するって止めたのに戻りたいの?」といった感じで直属の上司から「また戻るなら、履歴書出して面接だけど感じ的に受からないと思う」と言われました。受からない所に受けるつもりもなくそのまま退職しました。 もっと早く離婚を決断すれば良かったと後悔です。毎日仕事がない不安と生活の不安。この先どうすればいいのか。すべてに近いくらい失いどう生きていけばいいのか。
こんばんは。 私は今年から新社会人として県外に出たものです。 地元を離れ、新境地で毎日新鮮な気持ちで過ごしています。 そんな私には三つ年下の彼女がいます。 数か月前から付き合っているのですが付き合いたてと遠距離も相まって連絡を取ってもあまり楽しそうにしていません。 今月地元に一旦帰省しようと思い、連絡をしました。しかし、その日は用事があるとはぐらかされました。 最終的には会えるようになったのですが日頃の会話も少ないこともあり、今度は私が熱が冷めました。 そんな時、頭に浮かんだのは今の彼女と付き合うほんの少し前に別れた彼女でした。長く続いていたのですが気持ちが薄れてきたのと今の彼女が現れたのがあり、自分勝手ですが別れを切り出しました。 しかし、遠距離になるから別れたといったのにいざ離れた時、頭に浮かぶのは元カノでした。そんな元カノが先日、寂しくなって連絡をくれたのも相まって正直、これから一緒に生活していきたいのは元カノです。 私はこれから社会人として人を大切にする、優しい人間に成長したいと考えています。自分勝手でわがままな自分を好きになってもらえたのには感謝しています。 ですがこのままではどちらも幸せにできず、結果どちらも傷つけていると自分を責めている毎日です。 わがままだと思いますし、自分勝手だともわかっています。 ですがこのまま何も変えられないのも嫌なのです。 自分が蒔いた種だとは思いますが、よかったらアドバイスや説教。なんでもいいです。一つご助力をいただけないでしょうか? よろしくお願いします。
前にも少し相談させていただきました。不倫後のことです。 気持ちの整理がつかないものの、私なりに一生懸命忘れようと思いました。 彼は別れる時に、自分の趣味であるものを絶つと言ってました。自分が大事にしているものを絶ってでも私と縁を切りたいと。そうまでしてでも私と切りたいと。 事実、そのようにされました。 なので私も別れを徐々に受け入れつつありました。 ですが、最近SNSにてその趣味をまた始めたことを知りました。 ただ、私と縁を切って自分の趣味に没頭したかったのだと。 奥様にも自分の都合のいいように言って、彼だけ何事もなかったように幸せに暮らしておられます。 私は気持ちのぶつけようがありません。 奥様に手紙を書いて出そうと思います。 せっかく自分自身落ち着いてきたかと思ったのに、今になってまたこんなことされるなんて思ってもみませんでした。 悔しくてしかたありません。 私は奥様に連絡を取ってもいいでしょうか? 批判 ではなくアドバイスをお願いいたします。
作業所、作業療法に行けなくなりました。 家の事も出来なく毎日布団の中で過ごしています。 病院の先生に相談すると入院と言われるので相談出来ません。 生きている事も辛いです。 誰にも相談出来ずにいます。 死んだ方が楽でいいです。 こんなあたしは生きていていいんでしょうか。
現在旦那の両親と同居中で、8ヶ月になる娘がいます。 日中は義父が居ないので安心なんですが、帰ってくると娘の表情が一変します。 人見知りもほとんどせず、誰にでもなつく娘ですが義父に対してだけはちがいます。 休みだと朝から晩までお酒を飲み、娘にも 「酒の匂いを覚えろ」 と酒臭い息を吹き掛けます。 一時期そのストレスで蕁麻疹が出たこともあります。 そして最近、動きが活発になってきた娘に対して 「そろそろ動けないように帯で縛るようになる」 と言いました。さすがに義母が怒り、注意しましたが逆ギレ。「俺はそうなるの知ってるんだ」と。 それ以外でも自分の思い通りにいかないと大声を上げて藻のを投げます。 義父が居るときは絶対目を離さないようにしていますが、いつか虐待されるのではないかと怖いです。 旦那は家を立てて出ると言ってますがそれにも時間がかかります。 我慢の限界ですが、何かを言うと逆ギレする義父。子供を守るために私はどうしたらよいのでしょうか。
僕は大学生なのですが、サークルの先輩の女の子に恋をしてしまいました。 彼女の些細な善意がもしかすると好意なのではないかと度々思い巡らし浮かれては、それが他の男性に対しても同じように振りまかれていることに気づき心が沈む。これを繰り返す日々です。 これではいけないと何かアプローチをしようと思ったこともあるのですが同じサークルに属していることもあり、関係が壊れるのを恐れてデートやご飯に誘ったりすることもできずただサークル内だけにとどまった先輩後輩としての関係に落ち着いてしまっています。 また男である僕が後輩側である点も男としてはなかなか悩ましく、加えて僕がアトピーなため付き合うこと自体がそもそもおこがましいのではと感じてしまいます。 このところ酷く悩んでしまい落ち込んでばかりで、またtwitterで彼女と他の男性との絡みなどを監視(?)してしまうなど少しストーカー気質になってきてしまっている気がします。 基本的にネガティブ思考なのもあって、ポジティブであろうとしたり考えないようにしてみてもすぐに負な考えが思い浮かび、極端だとは思いますが本当に生きるのがつらく感じてしまいます。 こんな風にすぐに悩み落ち込んでしまう性格の僕は一体全体どうすればいいのでしょうか。いっそのことこの恋は諦めてしまった方が楽になれるでしょうか。 長文申し訳ありません、ご教授よろしくお願いします。
男性との距離の詰め方が下手で 友達同士なら友達同士と割り切った関係で 過ごせるのですが、恋愛感情に気づいた途端 相手との距離の取り方が分からなくなって グイグイ行きすぎて失敗ばかりです。 だからもしかしたら運命の人だったかも しれないのに、自分からその運命の人との 関係をぶち壊してしまったんじゃないかと不安になります。 私には好きな人がいました。 相手は20歳、私は22歳。 好きな人は恋愛経験が無いみたいです。 元々、私たちは凄く仲良しでした。 好きな人の隣にいると居心地が良くて、安心します。本当にこんな感覚、好きという感情よりも強く安心感にとらわれたのは初めてで、自分でもこの感覚に驚くほどでした。 ですが、私からの告白を期に関係は変わりました。告白した次の日から一方的に避けられて、背中を向けられるほど拒絶され、無視されて…。告白の返事すらくれなかった好きな人に怒りを覚えて、キレてしまったこと、相手の気持ちを考えずに告白してグイグイ行きすぎてしまったことが原因かと思います。 それから半年が経過して、間に入ってくれた 友人のおかげで友人がいれば多少の会話は できるくらいまでになりましたが、 なかなかこれ以上に戻りそうにはありません。 好きな人のことを忘れよう。もう諦めよう。新しい御縁をお願いしに神社などに参拝しに行ったのですが、何故か、行った先々で引く恋愛のおみくじが種類とか違うにも関わらず書いてある内容や相性のいい相手が全く同じで、相性のいい人の生まれ年と星座が自分の好きな人と完全に一致するんです。偶然にしては気持ち悪くなるほど驚きました。 ちなみに今好きな人とは 同じ学校なのですが、昨年までは同じクラスでしたが、今年は別のクラスです。もう一緒に勉強することも無くなったし、顔を合わせる機会も少なくなりました。好きな人は他人に興味が無い人で、猫みたいな人です。そのため関係の修復もなかなか難しそうです。 だからおみくじにはその人と相性がいい! 大丈夫。心配いらない。と書いてあっても、今の好きな人との状況からは想像なんてできなくて もし、本当に運命の人がいるのなら 私は自ら自分の運命の人との出逢いを 壊してしまったのではないかと悲しくなります。 運命の人はいるのでしょうか? ご意見お聞かせ下さい(´・ ・`) よろしくお願いします。
私は心穏やかに幸せになりたいと願っていますが 人は何故うまれ 日々どのようにして生きれば 心穏やかに過ごせ 幸せになれるのかわかりません。 心の病気だから仕方ないと寿命が尽きるまで耐えるしかないのでしょうか?
私は、今まで男性とお付き合いした事がありません。合コンとか街コンみたいなのにも何度か参加しましたが、体型のコンプレックスと人見知りもひどくなかなか進展もありません。異性との会話も、変に意識してしまい目を見て会話出来ません。恋の仕方が解りません。色んな所に出歩かないと出会いはない事は分かっているんですが、勇気がでず行動出来ません。こんな私は一生独身のままでしょうか?不安です。
特別支援学級の主任をしています。特別支援学級の中に病休明けの方がいます。どんな病気だったのか誰も知りません。私もです。「めまいがする。」「ふらふらする。」の発言や「薬を飲んでいるので,ろれつがまわらないから迷惑をかけることもある。」などの発言をされてしまい,本当に病気が治っているのか,何の病気かなど,保護者が心配されています。管理職に保護者から疑問を持たれている旨の話をしましたが,「今はリハビリ中だ。」「説明できない。」と話されるだけで,対応してくれません。リハビリというのは治っていないのかなと感じています。フォローを入れていますが,私も限界です。こんな管理職の対応に怒りを覚えるのは私が至らないからでしょうか。
夫の財布から出ていたレシートを見て、行っていた場所が気になり聞いたところ、『電車に乗りたくて。プラプラしただけ。すぐ帰ってきた。』と。確かに私が仕事に行くとき寝ていて、帰ると家にいましたが、何か隠してると思っていました。どうしても気なったので、次の週も出かけたのかと追及したところ、女性といたことを認めました。その前の週は映画、次の週はランチ後、母の日のプレゼントを一緒に探してもらったと。 「浮気?」と私が言うと、謝罪するどころか、 『いろいろ面倒だから終わり(離婚)しよう。彼女が好きとか付き合いたいわけでもないけど、もうお前に魅力を感じないし、正直好きでもないかも。よくわからなくなった。』と。 私は離婚はしない。離婚したいなら、裁判しかない。そうなったら相手の女性も訴えると言いました。夫に脅しだと言われました。話し合いの決着はつきませんでした。数日放置し、私の方から、「そういう行動をとらせてしまった私にも責任があるし、反省している。起きてしまったことはやり直せないし。この話もしたくないし、離婚もしない。もう彼女に会わないでしょ?(夫が頷く)だったらこの話はもうしない。おしまい。」 と言って、以前のように平穏に生活を送れるようになりましたが、今朝、光っていた携帯を見てしまい、ホテルで会う約束をしている内容のメール。初H緊張するとか早く会いたいとか、お互いにハンドルネームで呼び合い、文章の最後には大好きだよといいあうなど。 信じていたのでショックでした。 また会う約束している日の前後は子作りを予定している時期でもあります。 夫は実家で両親と飲食店を営んでおり、週に一度の平日休みです。私も夫と同じ日が定休の仕事をしていたのですが、先月転職し、休みが合わなくなりました。 休みが合わない間の浮気でした。 今週からまた休みが合うようになりましたが、夫は私に嘘をついて出かけて行くのでしょうか? 私は太ってしまったり、家では女として気を抜いてました。また、休みの日に自分の買い物などに付き合わせて窮屈な思いをさせていたと思います。すぐには変われないけど、以前のように愛してもらえるよう、努力しています。 その間に浮気相手との愛がどんどん育まれてしまうのでしょうか? 既成事実をつくって離婚したいのでしょうか? 事が起こる前に阻止できないでしょうか?
私は一重まぶたです。 小学生の頃、睨んだつもりもないのに、先生から呼び出され 『あなたは目つきが悪いから睨んだように見える』と言われたり ここ最近『眼差しが怖い』と言われて 小さい頃から今まで目のことで傷ついてきました。 そのせいか、自分に自信がありません。人前に出るのも、笑うのも嫌です。 目を二重にして可愛くなりたいです。 自分に自信が持てるようになりたいです。 今まで何度も両親に 二重瞼に整形したいと言っていましたが 『自分の体は大切にしなさい。そんなことする必要はない』 『もう結婚して子供も居るんだからしなくていい』と言われます。 現在、私は育休中です。 整形するなら 休みのうちにしておきたいです。 夫は私の整形には賛成してくれています。 でも、両親は反対しています。 そもそも、両親に許可を取らないといけないのでしょうか?? 整形して後悔しないでしょうか…。
初めまして。お忙しい中、申し訳ありません。 私はプロフィールにある通り、先天的な障害があり、10年前から気管切開をしています。障害と気切については『無理に折り合いをつけない』と、「考えるのを放棄する事」で納得させました。 しかし、気切した事によって体調を崩しやすくなり、毎年肺炎で入院しています。養護学校や大学も欠席が多く、現在通っているデイサービスも今年度は一度も行けていません。 友人と約束するのも怖くなり、数年間会っていません。出不精なので家にいる事は苦痛ではないのですが、社会と断絶するのはよくないと思います。 いずれはパソコンを使った仕事がしたいと考えています。けれど、数時間後の体調の予測もできず、休みがちな現状ではかなり難しいと思います。 ソーシャルワーカーさんは焦らなくていいと言ってくれますが、それでもう一年半経ってしまっています。いつまでも母に苦労を掛ける訳にもいきません。 そんな事を考えていたからか、帯状疱疹になってしまいました。もう悪循環です。 少しでも打開したいので、助言をいただけないでしょうか。
以前、勤めていた職場の方から「いい話がある。」と、言われました。30万円をは払えばそのお金が増えて戻ってくる…だから半分だしあって戻ってきたお金も分けよう…と…その時はそんなうまい話は信じていなかったので、断りました。ただ、その方に私はお金を少額ずつではありますが、貸していました。お互い主婦で子供もいます。その方の口癖はお金がない…でした。 何度も言われて、私は15万円渡しました。その後は、全くその話をしなくなりまた。1ヶ月位たった頃に私の親が寝たきりになってしまい、介護が必要な為、仕事を辞める事になりました。なので、お金を返して欲しいと言ったのですが、もうしばらく待って欲しいと… そして、私は仕事を辞めてしまったのですが、その後、連絡が取れなくなりました。私も、少し増えたらいいな…と、思ったのは事実です。でも、今、考えたら私は、バカです。 本当に今、自分が情けないです。渡した15万円の他に貸したお金も返してもらっていないです。でも、お給料が入ったら返してくれるだろう…と、信じていました。それが、今は連絡が取れなくなった事にショックです。12年、一緒に働いてた方だったので…その方を信じていたので…本当に自分が情けけないです。信じていた方に裏切られるのは辛くて…人間不振になりそうで…家族と話をしていてもなにか嘘があるのでは?と、思ってしまう自分がいます。私は、どうしたらいいですか?