中学でいじめに会い、不登校になった次男。通信制の高校に進みましたが、2年ほど単位を落とし、その後の2年で必要単位を取り、合計4年かかって何とか卒業しましたが、進学も就職もせず、アルバイトの面接を一度受けましたが、落ちてしまい、その後まだアルバイト先が見つかっていません。安定した仕事も望んでいないようで、それでは病気にもなれないよ、と私が言うと、それは生きたい人が困る話でしょ?といい、私や長男が悲しむから仕方なく生きているみたいです。着々と進む兄(大学院生)を尻目に未だ人生の目標みたいなものを見つけられずにいます。父親はアスペルガーの尊大型タイプでモラハラが酷く、話し合いにも頼りにもできません。長男とは仲が良く、話はしますが、長男はドライなタイプで、自分の就活や勉強に忙しく、正直次男をかまっていられない感じです。初めてアルバイトの面接に行ったときは、生き生きとその仕事内容などを話してくれて、採用が決まることを期待していたのですが、残念ながら不採用となり、本人も心が折れたのでしょうか?出鼻を挫かれた感じです。父親はなかなか働かない次男にイライラしている様子で、以前、次男を成績のことで傷つけたように、今回も余計なことを言い次男を傷つけないか心配です。私もアスペルガー尊大型夫に怯えカサンドラ状態のため、思いきって離婚した方が良いのでしょうが、長男の学費やら生活のことを考えて、50歳を過ぎた専業主婦の私にはどうして良いかわかりません。私が楽しい人生のお手本になれていない事が心苦しいです。
初夏から揚羽蝶を飼育しています。 卵から育てたもの、幼虫を見つけてきたもの、20頭あまりを飼育しました。蝶のシンプルで美しい一生の、貴重な時間を見せてもらっていました。 幼虫の段階で死んでしまう子、さなぎの時点で死んでしまう子。悲しいことがありながらも、毎日声をかけながら、愛情を持って虫たちに接していたつもりでした。 その中で一頭、羽化不全と言って、羽が伸びずにさなぎから生まれてきてしまった子がいました。 野生に放しても、確実にすぐに命を落としてしまうことは分かりきっています。 私は、その子の寿命がつきるまで、家で面倒を見ることにしました。 その子はもともと体が弱かったのか、次第に足がもげ、羽もちぎれ、与えた餌を摂取するだけの寝たきり状態になりました。 次第に、「これが生きていると言えるんだろうか。私は不自然なことをしているのではないだろうか」考えるようになり、 半年前から友人と約束していた旅行が控えている事もあり、 その子の存在を疎ましいと、思ってしまいました。 どうにもならない苛立ちから、世話をしている夫と蝶に酷いことや、悲しい事を言いました。 その三日後の朝、蝶は死にました。 私が心ない事を言った翌朝から元気がなくなり、二本だけ残っていた足ももげました。 私のせいです。そう思えて仕方がありません。 愛情を持ってかわいがっていたのは「つもり」で、自分にとって不都合な形になってしまった子は、愛せませんでした。蝶には、それがわかったのだと思います。 不格好でも、生きていたのに… 旅行なんて行かなくても良かったのに。 どうしたらつぐなえるのでしょうか。
独身女性で現在親の介護中です。 親にはこうして私が側にいてあげられますが、自分が後期高齢者になり介護が必要になったらどんな生活になっているのか、全く想像がつきません。 希望は70歳すぎたら老人ホームに入居したいと思っていますが、経済的な事もあり高額費用は出せません。 取り敢えずは生活が出来るだけの費用は賄える予定です。 家族は姉1人、既婚者で少し離れた場所にいますが頼れません。 内向的性格で親戚付き合いや近所付き合いは出来たら関わりたくないと思っています。 知り合いがいる中で孤独に生きるより、全く知らない人の中で孤独に生きた方が、私の場合は心が落ち着きます。 人生最後の時もプロの方々に見守っていただければ充分です。 今から20年後はおひとり様が多く、私の預貯金では老人ホームも入居出来ないかもしれません。 どうしたらいいと思われますか? 勿論ピンピンコロリンで逝くのが理想で、体力も作るつもりです。 これからの国の課題でもありますが、私の課題でもあるのでよろしくお願いします。
希死観念が消えずに困っています。 受験期に鬱になって以降自分のこれからの未来に、過去の選択に自信が持てず、いつも死ぬ事ばかり考えてしまいます。というより、死ぬメリットのほうが大きいように感じてしまいます。 だって自分が死んでしまった方が面倒くさいことや自分のコンプレックス、世界の悲惨さから目がそらせる事ができるでしょう。家族の死や友人の死だって見ることも。 自分は自分の容姿も磨かないくせに妬んでばかり。自分の努力不足を家族や周りの環境のせいにして、被害者づら。lgbtqに理解があると謳いながら、自分は心の奥底で嫌っているから自分が当事者であると言えずに取り繕って、自分に嘘をつき、周りにばれないように生きている。 こんな矛盾したゴミのように甘えた自分に嫌気がさして、死にたくなるのです。 過去に戻りたい。もっと真面目に努力すれば良かった。 ただただ何かに打ち込み、輝いていたあの頃に戻りたいです。 とにかく今の自分が嫌いです。もっともっと何かに熱中して、命を使い切るかのように生きていきたいのです。 しかし、それと同時に死んでしまいたいという思いが頭いっぱいに広がってしまい、情熱が消え失せてしまうのです。 自分の中にあるモヤモヤを書き殴っただけなので、意味不明な文章になってしまいまい申し訳ありません。しかし、自分のなかの願いはただ一つ。希死念慮を消してほしいのです。
いまだに家族や他人に心を許して素直に自分のことを話せません。 小学校高学年ごろから、祖父が亡くなったことがきっかけで家族関係がくずれていったように思います。 詳しく教えてもらえませんでしたが、家族をとりまく仕事やお金関係のことでいろいろ問題があったようです。 母はストレスがたまっていたのか厳しく気難しくなり、祖母たちとの関係も悪く、一番仲がよかった妹とも激しくけんかして以来一言も口をきかなくなりました。 わたしは家族や学校の人たちともぜんぜんうまく話せなくなり、不登校になったりしました。 わたしは気難しく神経質でずっと不安定で、自分を守るためなら平気で人を傷つけるような大人になってしまいました。 その反面、何の目標も持たず、仕事もうまくいかず、やる気のないわたしは高い学費も親からだしてもらい、生活費もまかなってもらい、実家でずっと親のすねをかじって生きていました。 ここ数年で、家を出て親と距離を置いてやっとなんとか自立できるようになってきたところです。 人間関係や仕事は今もうまくいかないことが多いです。自分が認められるか不安でなにもできなくなります。 ずっと家族のことや、いままで傷つけてきた人のことを毎日思い出し、自分はどうすればよかったんだ、これからどう生きていけばいいんだと考えます。 もしあの苦しかったとき、母がもっと自分に寄り添ってくれたら、だれかが気にかけてくれたら、と思う反面、自分では何もできない自分自身にも嫌悪感があります。 ぐるぐると考え続けて苦しいです。どのように自分の過ちを償うべきでしょうか。
私はずっと嫌われないように誰かに合わせて自分を隠して生きてきました。いい子症候群です。いい子、優しい子でいないといけないと心の中でで思い続けてました。自分を偽り続けていました。それが原因で、友人関係、恋愛関係がうまくいきません。常に完璧な自分を演じることで必死で気づかれてしてしまい関係がすぐに壊れてしまいます。ですが、最近、そのままの私でもいいや!ほどほどに悪い人でほどほどにいい人でいようと思えるようになってきました🌱 それからは変に気を使うことを少なくなり少しずつ生きやすくなっているなと感じています。ですが、いい子でない、優しくない私に自己嫌悪を感じることがあります。まだいい子症候群の理想を追い求めていて、周りからみた完璧な自分に安心していたいと思ったり、いい子である自分に酔っていたりしているのだと思います。自分を優先してはいけないと、他人には絶対に優しくしないといけないと思ってしまいます。また、そんな自分をこれまで褒められてきたことが原因なのか、自分の良さがなくなってしまうのではないかと思ってしまいます。どういう考え方を持てば、この気持ちから楽になれるでしょうか。また、心の中では自分を隠してでもいい子で居続けた方が楽で、安心だし、その方が自分らしい、自分の良さがあると思ってしまいます。この場合、いい子であるしかないのでしょうか。拙い文章ですが、ご回答お願いします🙇
ご相談させてください。 過去に1度だけ既婚者と肉体関係を持ってしまいました。 奥さまの事も知っています。 確かに先に手を出してきたのは向こうです。 でもそんなの関係ないです。 その相手とは勿論それ以降何もありません。 相手は至って普通に生活できているようです。 私は忘れようとしては思いだすの繰り返しです。 いつかバレるのではないか、実は相手の奥さまは既に知っていて普通にしているのではないか等ふいに押し潰されそうな不安にかられます。 1度相手にそのことを言いました。 証拠はないからということと申し訳なかったと言われました。 確かに証拠は無くても自分の中の罪の意識は消えず、かといって誰かに言えるはずもなく1人で悩む日々が辛くなってしまい投稿させていただきました。 その出来事からは年単位で時間が経っていますが、この数年頭から完全に消えたことはありません。 一生隠し通さなければいけない事をしてしまい今後通常に生きていけるのか不安で仕方ありません。 現にそれ以来誰かと付き合ったりということをしてはいけない人間なんだと思ってしまっています。 落ち着くためにもしバレていたらこれだけ長い間何も言ってこないはずがない、だから大丈夫と自分に言い聞かせてはそんな事を考える自分に嫌気が差しています。 そしていつかバレたら…のループです。 私は今後この罪を背負い、どのように生きていけばいいのでしょうか。
私は3歳と0歳の兄弟を育てているのですが、 気づけば夫や長男に期待しすぎてしまい、結果自分を苦しめていると感じます。 勝手に期待して、裏切られ、勝手にイライラしてしまうという具合です。 夫も夫なりに一生懸命やってくれているのだと思うのですが、平日土日問わず仕事で忙しく、基本的にワンオペ育児です。 おもに育児や家事について、 なぜ気づいてくれないのか?なぜやってくれないのか?なぜ辞めてと言ったことを繰り返すのか? などなど不満が溜まる一方です。 長男にも同様で、スムーズに支度をしてくれなかったり、ご飯を食べるのが遅かったり、習い事などに思うように取り組んでくれなかったり、 期待しすぎるあまり、「どうしてやってくれないの」と、勝手に不満を溜め込んでイライラしてしまうのです。 他人に一切期待せずに生きるべきなのか、できれば期待せずに生きていきたい、 でもそれはそれで少し虚しいような気もしつつ、 「こうあってほしい」という気持ちを強く持ちすぎて、「コントロール」とまではいきませんが、夫や息子との適切な距離を保てなくなりそうで怖いです。 どのような心構えを持つのがよいでしょうか。アドバイスをいただけましたら幸いです。 よろしくお願いいたします。
閲覧していただきありがとうございます 私は小学生の頃友達に誘われ消しゴムを万引きしてしまいました その事を当時お母さんに取ってしまったと話し沢山お叱りいただきもう絶対にしないと誓いました ですが今また歳を重ねその当時のことを思い出してそんな事をした私がのうのうと生きて楽しんでいていいのかと辛くなっています 今関わってくれているお友達や恋人は優しいねいいこだねと言ってくださいますが そんなことなく盗みをしたことがあって騙してしまっているようですごく辛いです その時なぜ断らなかったのか すぐに戻って返しに行って謝りに行かなかったか 何をしててもモヤモヤして気が違う方へ向いてしまいます どれだけ時間が経っても私のしたことは許されることではないし一生この罪を背負って生きていくのが当然だと思っています この気持ちどうすればよいでしょうか
最近寝ている時に夢を見ます。 学校に行かなければ・・という追い詰められた夢です。 私は中学生の頃から不登校で、高校も行きたいところに行けず、適当に入ったところも上手く行けれず、通信制に通い高卒認定を受けました。 やりたいことを見つけ専門学校へ行きましたが、結局辞めてしまいました。 ダメな理由は、親や先生と将来について話し合うことから逃げて、その場しのぎで決めたことかも知れません。 高校は普通科じゃないと嫌とか友達がいないから嫌とか浅い理由で学校に行かなかったのです。 今思えば授業料がもったいないし、親にも申し訳なくて仕方ありません。 親も私のことを尊重して、行きたくないなら無理に行かなくてもいいよ。というスタンスでした。 私は荒れ狂っていました。 今は後悔しています。 学歴なくて満足な生活もできないし負い目を感じて生きています。 今の生きづらさはこの事が原因な気がしています。楽になりたいです。
いつもお世話になっております、愛する夫を亡くしてから、なんとか毎日生きています。亡くなってからリビングと寝室の壁一面に思い出の写真を飾りどこを向いても主人の顔が見られるようにしています、2人で暮らしていたのでそうすることでいつも主人と一緒にいる気持ちでいました、先日そうやって暮らしている私に父親が、そんなことは未練でしかない誰もそんなことまでする人はいない夫はもういないとちゃんと自覚して前を向いて歩くようきつく言われました、もういないんだとはっきり言われたのは初めてで頭ではわかっているのですが急に身体が重たくなり何もできません。もういないわかっていますが、できるだけ家の中は2人で過ごしたままの状態にしていますこれも未練でしかないのでしょうか?これでは主人は成仏できないのでしょうか?いくら私が寂しくてもどうかどうか主人は安らかであってほしいと朝晩は仏壇の前でお経をあげています。 どう想ってどう生きるのがいいのかわかりません、教えて下さい。
20年以上前に父が死にました。私は8歳でした。父親っ子でした。 父がいないことで嫌なことを言われたとはありません。進学もさせてもらいました。母は一生懸命育ててくれましたし、その他の周りの人からも良くしてもらって、愛情不足だったなどということもありません。 でも、時々猛烈に父に会いたくなります。父に生きててほしかった。父に反抗してみたかった、彼氏を紹介してみたかった、晩酌したかった…など、どうしようもない夢がどうしようもなくよぎるのです。「父が生きていたら私はもっと…」は思わないので、ただただ「父親」への憧れだけが増長しているようにも思います。 父が死んでもう20年以上も経ちます。それなのに私はここから抜けられません。 大切な人を亡くした人は星の数ほどいて、みんな、その人への追慕と付き合いながら過ごしているのに、私はいつまでここで立ち止まってるのだろうと思います。 この気持ちとどのように付き合ったらよいか教えてください。
今まで、何も無い人生でしでした。 学校からも、友達からも、親類からも、親からも逃げてきました。 何一つ良い子と言われるような人生ではなかった。 病気になってから、今までの人生を悔いるようになりました。 34になっても、友達もいない、親に寄生している、働きたいと思い、面接を何個か受けました。すべて落ちました。その結果、うつ病が悪化しました。私など必要ないから面接に受からないのだと、自分を責めるようになりまた。落ち着いていた病状がぶり返し、息ができなくなり、食べ物が喉を通らなくなり、動悸がして、不眠症になりました。 こんな私に生きている価値はあるのですか? 私は何も出来ない人間です。 なぜ生きているのか教えてください。 自ら死することすらできない臆病者です。 こんな私が、安やぎを求めてはいけませんか? 死を望むのはいけませんか? 早く、楽になりたい。 今からでも両親に何かしてあげられることがあるなら、それは私の死ではないかと思います。 両親には本当に感謝しています。不出来な子供をココまで育ててくれて。
何日か前に一番尊敬する大切な方が急死し、受け入れることができずにいます。 私自身は生きてるんだからということはわかっていて、やらないといけないこともたくさんあるし、子供や会社、いろいろ支えていないといけないのですが、 でも気力とか意欲とか、そういうのがまるで湧かずにずっとぼんやりしてしまって、死んでしまうことと比べたら全てどうでもいいことみたいに思えてしまい、 誰かのためにする毎日のこと、生活のこと、車の運転や仕事、などはできるのですが、何だかずっと水の中にいるような膜の中にいるような感覚です。 食べる物に味がせず、何口かを口に運んで飲み込むことが精一杯で、これでは死んでしまうと思い、水や甘い飲み物を無理に飲みます。 何でもできているのですが、集中しておらず、何かをしていない時はトロトロと眠ってしまいます。 つらい、悲しい、寂しい、と、わーわー泣けたらいいような、泣くのは怖いような気持ちでいますが、、泣く気力がないというか…生きてる手応えがないというか、 自分がどうしてしまったのか、これからどうしたら良いか、わからずに困惑しています。
私は15年前に離婚して シングルマザーで一人娘を育てています。 再婚は考えられず、別れた夫からは養育費も貰えなかったので、必死で正社員になり、仕事にも子育てにもプライドを持って生きて来たつもりです。 それが昨年、再会した同級生に甘い言葉をかけられて、納得して一度深い関係になったあと、あっけなく連絡が途絶え、もう会わないほうがいいと一方的に関係を切られました。 私はしつこく約束を迫ったり、連絡もしていなかったのに、一体なんだったのかと今でも納得がいきません。 女性として魅力がなかったのか、誘ったら簡単に関係を持つシングルマザーに見られたのか、悔しくてたまらないのです。 いつか絶対見返してやると思って毎日過ごしたいのですが、心が折れそうになるのです。 私はこのことで負けたくありません。 どうか、この先また強い心で生きていけるようご教示頂けませんでしょうか。 よろしくお願い申し上げます。
私は不登校で何年も学校に行っていません。学校に行きたいと考えていても、家族が邪魔をします。 家事を押し付けてきたり、小さな暴言を吐かれたりしています。 私の作った料理をゴミと言われたり、洗濯を回して寝てしまったら、玄関に洋服が捨てられてた事もありました。 喘息になって苦しい時も、助けてくれなかったです。運動すれば治る、掃除すれば治ると言われて、病院に行けなかったです。 目の前が真っ白になって怖かったです。 泣いても泣いても誰も助けてくれなかったです。髪も切りに行けないし、ご飯も自分で作らなきゃ行けなかったです。 家のことでいっぱいいっぱいで、学校に行けなかったです。 もうすぐで大人になってしまいます。 どう生きればいいか本当にわからないです 色んな人に助けを求めて、でも変わらなくて、こうなってしまいました。 生きたいです でも死ぬしかないと考えています。 よければ回答お願いします。
母に長年に渡る不倫の事実を告白され謝罪されてしまいました。それまでもなんとなく母親に対する不信感はありましたがそれでも“事実”は知らずにいたので母親という意識はありました。でも今はもう無理です。そんな事知りたくなかった。もう話もしたくないし顔も見たくないし学校へ行っても全然楽しくないし何もしたくないし集中なんかできません。周りの子たちと自分は違うんだという意識があり全てのやる気をそがれてしまっています。もう不信感と嫌悪感しかなくて目に映る世界が180度変わってしまいました。この先ずっとこのモヤモヤを抱えて生きていくのかと思うと辛いです。こんなこと知らされなかったらスッと突き抜けるような気持ちで日々を送れていたはずなのに。そんな日がもう来ないのかと思うと辛すぎて1分一秒が長く感じるしこれが現実だと思うと気が狂いそうになります。母の事が許せません。この先どうやって生きていったら良いのかどうすれば気が楽になるのかアドバイスをください。宜しくお願いします。
おはようございます。先週も今週も雨の週末です。 たった今主人が赴任先へ戻りました。先週末日本に一時帰国していました。ワンコ達も私も嬉しかったです。私は良い睡眠がとれました。 タクシーに主人が乗って見送った時千切れるように手を振りながら泣いてしまいました。仏様に主人は優しい人です、私には勿体ない旦那様です、ありがとうございます、本来なら穏やかな時間を過ごせているのに私と結婚したがために私の二親と妹に酷い目に遭わされています、どうか邪悪な者から主人とワンコ達の命を守り幸せにして下さいと言っていました。 私は主人を不幸にしている存在としか思えないのですが、まだ、生きています。生きようと精一杯やれる事はやろうとしていますが、申し訳なさに泣きたくなります。主人が赴任先に戻った今、一人ぼっちです。孤軍奮闘です。どうか御坊様方、お祈り下さい。
お世話になっております。 ライブで耳鳴りになり、電話と事務職をしています。 耳鳴りになってもう二年になります。 転職もできず、結婚相手も見つからず、自立もできず。苦しみから解放されないです。 海外旅行に行くよていですが、それで聴力や耳鳴りに異常、命をおとしても構わないと思ってます。 そんな覚悟を決めないと旅行にさえいけない身体になりました。 情けないです。学歴なし、年齢のために、仕事を選べないです。 このまま身体を壊すのが怖い、不安をかかえたまま、検査に怯えて生きるのは辛すぎます。 身体を壊したくないのに、壊すのを認めて、好きなことだけやって実家にすがりついても大丈夫かな。 回りは私の持病なんて心配してくれません。 どうしようもない苦しみから逃げられないのはわかってるから、もう生きるのを諦めたいです。 将来は緑内障の可能性もあるし、もう希望もてないです。 あと子宮筋腫もあり、手術かもです。 もうストレスで死にたいです。でもお金が欲しいから仕事やめられないです。うちは貧乏で妹が同姓愛者なのもストレスです。
私は派遣で働いており、かつて一人暮らしを3年していましたが、孤独に耐えられず一昨年実家にもどりました。 今の仕事で正社員になろうと一時期頑張りましたが、どこの派遣先もそれが叶わず、燃え尽きてしまいました。 今は働かないわけにいかないから、とりあえず働いてる状況です。 将来はできれば結婚したいし、できなくても実家を出て一人の力で生きていきたいです。 今後は派遣をしつつ、前から興味があったヨガインストラクターの資格をとって副業を始め、ゆくゆくはまた家を出たいと考えています。 ただ、今の仕事では給料が少なくて毎月の貯金が少ないので夢を叶えるにも時間がかかりすぎています。 はずかしいはなしですが、私は100万まで貯めたことがなく、今は150万目標にしていますが、今の毎月の貯金額だと後2年はかかります。 実家に戻り、生活費を払い、家事手伝いをしていても、アラフォーになっても実家暮らしはやはり世間的に恥ずかしい。 かといって夢を叶えるにも程遠い状況。変わらない生活の質。 もう私は自分の人生を生きられず、幸せになれないのでしょうか。