hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
問答一覧

傷つけられ、傷つけどーしていいかわかりません。

こんにちは。 ほわです。 わたしには1年3カ月付き合った彼氏がいました。 軽い気持ちで付き合い始め 1カ月もしないうちに子供ができました。 初めは、困りましたが親への挨拶も済みあとは、 両親同士の顔合わせとなったとき 妊娠3カ月で流産しました。 ストレス仕事のせいだと言われ、 彼との子供がほいしので夢だった美容師をやめて パートで働き始めました。 別れを言われる前日まで すごくラブラブで毎日連絡を取り、 電話もしたり、彼から遊ぼうと誘われました。 彼の家にも泊まりに行ったりしてました。 1年3カ月過ぎたある日別れを告げられました しかもかれの仕事の休憩時間に。 2日後電話で話を聞きました。 10日前に後輩とのドライブについてきた女の子を好きになり、こんな気持ちでは私に悪いと、 その子とうまくいかなくても私には戻ることは、ないし、私が結婚したら素直におめでとうと言えると言われました。 私は彼がすごく好きだったし、色々あったので 親には私に振られたと伝えるように言いました。 そしたら、友達みんなに私に振られたと そして別れて9日後、好きな人との写真をSNSに乗せてました。 すごく傷つき、誰でもいいので支えが欲しかった私はすぐに彼氏を作りました。 その彼氏がすごくいい人で私をすごく好きと毎日のように言ってくれます。 でも自分の気持ちがわからず別れを告げようと思ったら 彼がヘルニアになり 私が支えなくてはと思い 好きになろうと頑張りました。 しかし、少し気になる人ができて、 その人から遊ぼうと誘われました。 でも彼氏がいるし、 こんな気持ちでは付き合えないと思いましたが ヘルニアの彼には支えが私しかないし、 と別れれなく これでは私は、元彼と一緒になってしまいます。 自分でもどーしていいのかわからず 困っています よかったらアドバイス下さい。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

末期癌の母の付き添いが辛いです。

私は母の死を乗り越えられるのでしょうか? 辛くて逃げ出したいです。 昨年の2月に母の末期癌が分かり、ずっと母の介護をしてきました。 先月、緩和ケアに入院し、今日、先生からは余命は週単位だと言われました。 癌が分かってから、私は仕事を辞めて、心身共に母を中心に生活してきました。 今も、週に何度かは病室に泊まり、ほぼ一日中、病室で過ごしています。 それだけに、母が逝ってしまった後の喪失感を考えると、怖くて怖くて仕方ありません。 周りの人からは、「ずっと付き添っていられるのは幸せなことよ。お母さんとの時間を大切にしてね」と言われますが、どんどん弱っていく母の側にいるだけで、私の心が潰れてしまいそうになって、これでは、母との大切な時間を無駄にしてしまいそうです。 母の側にいるのが辛い理由として、残された時間が少ないことを母本人に隠しているということもあるのです。 なので、母は「頑張って食べないと元気になれないもんね」など、元気になると信じて頑張ろうとしているのです。 その一方で、どんどん弱っていく身体に、何となく気が付いている感じで、たまに悲しそうな目をします。 そんな姿を見るのが辛く、できることなら逃げ出して、知らない間に逝ってくれないかなぁと思ったりしてしまいます。 母にとっては、どうしてあげることが良いのでしょうか? 私は、どうしたら乗り越えられるのでしょうか?

有り難し有り難し 48
回答数回答 2

訳がわからなくなっています。

僕はいわゆるコミュ障、とよばれる口下手で現在大学2年生です。 1年生の頃、同じ部活にいた女の子が気になり、9月に告白し、とりあえずOKをもらえました。 しかし、当時あまり周りに知られるのが嫌だった僕が言ってしまった「形が変わった」ということを誰かに伝えたかったら言ってね、という言葉に違和感を感じたら彼女が付き合ってから1回も2人で遊ばせてくれず、2月に別れました。 本人曰く、これから変えていくものだと思っていたようですが、僕はそんなつもりで言ったわけではなく、付き合ったという言葉を使うのが照れくさく、代わる言葉としてつかっただけなのです。 そこで質問なのですが、別れてから2ヶ月が経ち何一つできずにいる悔しさもあり、未だに、もしもう一度やり直せるなら、とずっと思い続けています。ただし、彼女から、恋愛関係としては見ることはないだろうと言われました。 僕としては、19年生きてきた中でここまで人を好きになったのは初めてで、可能性がなくても諦めたくありません、が、それ故にこれ以上迷惑をかけたくない思いもあり、なかなか考えがまとまりません。あなたならどうするでしょうか。私はどうすることが最良でしょうか。お願いします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 1

過去のことを陰で言われてます

初めまして、よろしくお願いします。 子供が二人いる主婦です。 上の子の幼稚園の友達のお母さんが、私の中学校の二学年上の人です。 その人が私の中学校の頃の話を幼稚園のお母さん方に話してます。 (わたしが車に乗っている際に幼稚園の お母さん方に、指を指しながら耳打ちしていたので、私の思い違いではないと思います。その後幼稚園のお母さん方から無視をされたりしています。) 中学校のころの私の素行に非がないとは言いません。 悪いことをしたこともあります。 思い出しても過去に戻ることは出来ず、当時の自分の未熟さを悔いるばかりです。 が、二学年上のはなしをした事もない人に陰口を言われ、その取り巻きから無視をされ、心の中で蔑まされるのは良い気持ちとは言えません。 その人の子供が私に話しかけ、話しが終わったらお母さんの顔を見て、その人は子供に咎める顔をしました。 一体何の話をされたのだろう、誰がその陰口を聞いたのだろうと辛くてしょうがありません。 過去に過ちを犯したら、一生許されないものなのでしょうか。 子供時代に道を少し踏み外すことなど、絶対にしてはならないことなのでしょうか。 40を過ぎた、それも人の親が、よく知りもしない人な陰口を叩くのも罪ではないのでしょうか。 人の陰口を叩くような人や、一緒にうわさ話をするような人は相手にしなくて良い、と割り切ろうと思いますが、悔しい虚しい気持ちに襲われます。 昔の自分を擁護する気持ちと、陰口を叩くような人には天罰が下ればいいのにと黒い感情が湧いてきます。 これから小学校で出来る新しい友達のお母さんにも言われるのでしょう。 引っ越しもかんがえますが、せっかく上の子も友達ができ、馴染んでいるのに私のせいで引っ越しなんてかわいそうです。 人の噂も七十五日もとうにすぎています。 これからの心の持ち方、行動の仕方を教えてください。 近所に買い物に行くことも苦痛なのです。 考えては涙が溢れるのです。 過去には戻れないのに。

有り難し有り難し 15
回答数回答 1

苦しいです。

あたしは今年の2月に入ってすぐに、ストレスにより、職場を退職しました。 ストレスの原因はあたしだけに対する仕事量の多さです。上司とも話し合いの上、退職はしましたが、人間関係のよい職場だったので、少し苦しかったです。 仕事を辞める前は、眩暈のようなふらつきや、職場に近付けば近付くほど涙が出そうになるっといったものでした。 仕事を辞めたあとあたりから、徐々に、強迫性障害とでもいうのでしょうか。 ・この道は歩いたら不幸になる ・これは120回触らなくてはダメ ・6や13は悪い数字だからダメ ・これはあと55回読まなくてはダメ ・左手が物に触れたのだから、同じ物に同じだけ、同じように、右手も触れなくてはダメ などの考えで頭がいっぱいになり、とても苦しくて、次第に、外出が怖くなってしまいました。 確認や、きちんと決めた数までその商品などに触らないと、不安でしかたなくなり、もう一度そのお店に戻ったり、何度もお店を往復しては、見ていない箇所はないかなど、確認行為をしてしまい、神経質になり過ぎて、日常生活が辛いです。 外出だけではなく、家の中でも、そういったことがあり、本当に苦しいです。 気になった物などを、例え55回よく見なかったらといって、不幸になったりなんて、ありえない。そうわかっていても、不安でたまりません。 精神科にも通院して長いのですが、このような症状が出たのははじめてで、数ヶ月経った今も、症状がすっきりと治らずに、辛い日々を送っています。 苦しいです。 どうしたら、過剰に神経質になったり、過剰に確認行為をしてしまったり、過剰に数字にこだわったり、とらわれたりせずに、スムーズに日常生活が送れるでしょうか? ご回答、お願いいたします。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

いつも心にもやもやが…

前回相談させてもらったことなのですが、忘れられず辛いです。 私と旦那は禁断の恋ではじまってしまった関係で旦那と知り合った時にはお互い恋人がいて、その後私は彼と上手くいっておらず別れました。そして相談相手として話を聞いてもらっていた旦那に「彼女より好きになってしまった別れるからまってほしい」といわれ体の関係はなく2人で会うことを何度かしていくうちに旦那から別れたときき、付き合うことになりました。 ここまでは普通に上手くいきましたが、1年たたず私達は別れてしまいました。でも、3か月後旦那の方からやっぱりもう一度やり直したいと言われて付き合うことになりそれから赤ちゃんを授かり今に至ります!わたしは、とっても幸せでうかれていました。 あの写真をみるまでは…それは旦那の元カノのツイッターをみたとき旦那と2人で会っているかのような写真をアップしていたのです。顔は載せていないのですが服装などからですぐにわかりました。しかも旦那の住んでいた実家にあがらせているみたいでした。写真に見えてるもので、すぐに実家だとわかってしまいました。それを見たときに旦那に二股されていたんじゃないかと思いました。家によんで何もなく帰すなんて考えられないので体の関係もあったんじゃないかと…考えただけで悲しくなりイライラしました。 赤ちゃんができてしょーがなく私と結婚したんだと…所詮わたしはそれだけの存在なのだと。 旦那は昔からとても愛してくれますし、それは今でも日常生活の中でもちゃんと感謝と愛の言葉を伝えてくれる素敵な人です。 でも、この気持ちは毎日わたしを苦しめて離れてくれません。真実を知りたいと思っています!旦那に元カノのことをきいてもいいでしょうか?それともずーっとわたしの心にとどめておいたほうがいいのでしょうか。長くなり申し訳ありませんが回答お願いします。

有り難し有り難し 19
回答数回答 1

子育てと義母の介護で…

私は今2歳半と5ヶ月の娘の子育て中です。 そして義母の介護も始まりました。 毎日の育児と家事、介護に追われ、分刻みで動いている状態で正直疲れてきてしまいました。 イライラすることも多く、娘のちょっとした行動に怒鳴ってしまったり、時には手をあげてしまったこともあります。 あとから後悔ばかりです… まだまだ2歳半。赤ちゃん返りなのに… 私に構って欲しいだけなのに… 怒る前にちょっとグッとこらえれば良いだけなのにそのまま叱ってしまいます。 先日も娘が【ママ怖い】と主人に言っていたようです。 こんなガミガミばばぁの所に生まれてこなければ幸せだったんじゃないかって何度も思ってしまったり… 主人からも怒りすぎ、フォローがない!と 怒られました。 正直言われなくても分かっています。 だったら子供とただ笑えるように、余裕が出来るようにして欲しいと伝えましたが、伝わっていないと思います。 主人は離れてる時間が長いから可愛いとしか思わず接する。 正直その事にもイライラしてしまいます。 主人も休みが少ないので、主人が休みの日は私が子供を連れて半日出掛けたりしています。 義母は昨年脳梗塞で倒れ、半身不随。 デイサービスに行っていますが、行くまで、帰って来たら私が主に看ていて、ご飯も部屋に運び、下げる。 それすら正直面倒です… 子供を泣かしたまま、待たせて… 私が優先すべきは子供ではないのか? 今しかない、私を必要としてくれる今が特別な時間なはずなのに…と思ってしまいます。 でも義母は主人を産んでくれた親。 私がご飯などを準備しなければそちらも食べれない… そして義母は年金を納めて無かったために年金、貯金なし… 毎月病院、薬、デイサービスで6万程掛かっており、来年からは娘が幼稚園。 この先、不安です… 一人で考えても孤独と自己嫌悪に陥るばかり。 どうか私に何かきっかけを頂けたらと思います。 よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 18
回答数回答 1

彼の両親に子供を作ることを反対されています。

6月に入籍予定の彼とはつき合って3年になろうとしております。 私の母はここ数年病気を煩い、2月に亡くなりました。 指定難病といわれる病気で、多くは壮年期以降に発症する病とされています。 祖父も2年前に誤嚥事故で亡くなりましたが、祖父にも同じ病気の兆候がみられ、遺伝の可能性があるとの説明がありました。主治の先生には異性の子供に遺伝する可能性があるので、女の私には発症する可能性は低い事と、発症したとしても早い段階なら可能な治療があると伺っております。 つき合って半年位から彼の両親にはお付き合いを強く反対されておりました。難病の病気と、私の生まれた土地への心配からの反対でした。 彼は彼の両親の反対は全く意に介せず、私を大事にしてくれお付き合いは続き、彼の仕事が一段落した今年、プロポーズして頂きました。 彼のご両親も今では結婚には仕方なく納得して下さっているようですが、特にお父様は病気の遺伝があるかもしれないからと言う事で子供を作る事に強く反対しております。おそらく私がそれに反発するようでは結婚は許してはもらえないでしょう。それでも、結婚も、出産も最終的には本人達の問題であるとは思っておりますが、彼のご両親にも、できるだけ幸せな形で、これからを過ごして頂きたいとも思うので、どうしようかと思い悩む日々です。 私自身は、子供は授かり物だと思うので故意に作らないのではなく、授かるのなら覚悟を持って育てたいです。病気の遺伝は正直全く心配しておらず、万一遺伝するような事があってもおそらく発症は晩年になってからである事や、社会保障が充実していたので母も病気の苦しみ以外の心配はなかったり、今後は治癒の可能性もあるとの医師の話があったためです。どちらかと言うと、私も高齢出産の域に入ろうとしていますので、その他の障害や不妊の心配の方が多いです。 彼は理解ある姿勢で、一緒にご両親にどの様に伝えればよいか考えてくれております。 元気な子供を生める確証もありませんし、例え健康な子供が生まれたとしても、将来の病気を案じてご両親にはストレスをかける事になるでしょう。 ひとまずは「子供は作らない」と伝え結婚を了承して頂き、今後子供を授かるようなら生むというのが、現在考えている対応です。 全てを得るのは難しい状況ですが、彼のご両親も、私も納得できる答えはございますでしょうか。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1