hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
hasunoha 問答検索結果 : 「私 生きる 死にたい」
検索結果: 9250件

離婚

主人とは、結婚して11年、小学生低学年と3才の子供がいます。 先日、離婚したいと言われました。 原因は、私の借金です。クレジットカード等を使い、200万の借金をしてしまいました。 しかも、今回が2回目です。 まだ、1回目の借金も残っているのに、また してしまいました。 主人は、もう、お金のことを考えたくない、別れたいと。 私も、自業自得なのは分かっているので、何も言えないけれど、今離婚したら、私は、生きていけません。実家にも頼れない状態だし、二人の子供のことも引き取りたいし、離したくないです。 そしてなにより、私は、今でも主人を愛しています。 主人とは何回も話し合いをして、私は、家族がバラバラになるのはイヤだし、子供達の為にも離婚はしたくない、私も一生懸命働くし、頑張るから、離婚だけはしないでほしい、と訴えました。 でも、主人は、夫婦関係は破綻してる、もう気持ちは変わらない、離婚を先伸ばしにするだけだと言います。 何回も話し合いをして、結果、もう一度だけやり直すことになりましたが、主人はもう、私には愛情がないのでしょう、ほとんど私とは話をしません。目も合わせません。よそよそしくて、まるで他人です。家庭内別居です。 私は、なんとか普通に振る舞っているのですが、毎日が辛いです。自業自得なので、何も言えないし、やり直しても気持ちは変わらないと言う主人は、やっぱり離婚さしたいのでしょう。 なんとか離婚を回避するために、私はどうしたらいいのでしょう? もう毎日が辛いです、死にたくなります。 子供達がいるから、なんとかやってる状態です。

有り難し有り難し 42
回答数回答 2

母の病気について

私は20歳になったら母に臓器移植をしたいと思っています。 今日、移植についてどのような意思があるか聞いてみたところ、様々なことを考慮し、あまり移植については考えてなかったように見えました。 母はこれから、新たな治療をするための準備をしていきます。 いつもあまり弱音を吐かない母が、その治療が始まった後の生活を心配しているような話をしたり、落ち込んでいる姿を見ると涙が出ます。 母は私が生まれてからすぐに病気になりました。その時からずっと辛い日々を過ごしていると思います。 苦しみから緩和させてあげたい気持ちと、少しでも長く元気に生きていて欲しいという気持ちから、私は移植をしたいと思いました。 しかし、まだその意思を伝えることが出来ません。言った後にどのような返答がくるか母の気持ちを考えると怖くなってしまうからです。 また、心のどこかで私自身、移植について怖いという意識もあるのかもしれません。 私が今考えていることが母の負担になったり、本当にこの考えが正解なのか考えれば考えるほど分からなくなってしまいました。 誰にも相談できず、今回こちらで相談させていただきました。回答していただけると幸いです。 最後まで読んで頂きありがとうございました。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

夫からの離婚請求に納得できません

中学生、小学生、幼稚園児の3人の子を持つ母です。 夫が昨年、転職を機に離婚したいと言い出し、納得のいく話し合いもできないまま突然家を出ていき帰ってこなくなりました。 前日まで家族5人仲良く生活していたので、現実を受け止められません。 今はお互いに弁護士を立てています。 夫には付き合っている女性がいて、その人と再婚したいそうです。 多額の借金も判明しました。 離婚の理由は交際女性ではなく、私との性格の不一致による夫婦生活の破綻であると主張しているようです。 弁護士のところへ女性と共に相談しにいき、早く離婚できるアドバイスを聞いてきたようですが、時間がかかるため私を直接説得しようとしていたようです。 問題が起きてすぐ、義兄は夫を呼び出し説得しようと話を聞いてくれましたが、 夫は私といると死にたくなると言っていたようで、自殺などを心配し、説得できなかったと言われました。 結婚してから夫の仕事の都合で北海道〜九州を6回転居転職しており、いつも知らない土地で、不在がちな夫の帰りを待ちながら1人で子育てする毎日でした。 いつも手一杯で余裕がなく、妻として至らないところばかりだったと思います。 夫は元々優しい性格でしたが、ストレスからか 家事の仕方や効率、時間の使い方、物の考え方、言葉遣い、子育てについて、注意を受けることが増え、改善の努力をしましたが、夫の望む妻にはなれませんでした。 その頃から夫の異性関係や、金銭問題も出始めました。 夫に対し、疑問や不満を伝えても、私のダメなところを並べ強い言葉で否定され解決できませんでした。 義母は早く前を向き、気持ちを切り替え離婚を決断することが何より子ども達のためだと言いますが、私1人で3人の子どもを育てていく自信や経済力もなく簡単には離婚の決断ができません。 そして納得できません。 私といると死にたくなるという言葉や、彼の取っている行動に深く傷ついています。 子ども達が真実を知り、傷つく日がくるのを想像すると、やりきれない気持ちになります。 その原因が私にもあるなら、尚更申し訳ない気持ちになります。 どのように気持ちの整理をし、前を見ていけば良いのでしょうか?

有り難し有り難し 32
回答数回答 2

どうしたらいいのか分からなくなってしまいました

初めて質問させていただきます。 私はバツイチシングルマザーで、今年再婚する事になっていました。 熊本地震で家を失い、彼の一人暮らしの家に小学生の娘と私の母と3人でお世話になっていました。 お腹のなかには8ヶ月になる子もいます。 しかし、母と娘とずっと一緒に暮らしていたので2人が離れて寂しくなるのではないかとばかり考えて、彼の優しさに甘えて彼のストレスに気付いてあげる事が出来ず彼の気持ちを失ってしまいました。 なので明日から娘とお腹の子とまた車中泊になると思います。 母は兄弟に引き取ってもらおうと思っています。 もともと母以外の家族(父とは小学1年生の頃から疎遠、兄2人姉2人)とは仲が悪く近くに親戚もいないので頼るところもありません。 貯金もなくアパートも震災後なので探しても見つかりません。 あと2ヶ月で出産を迎えてしまうし、入院しても娘が一人になってしまうし、産後も車中泊、仕事も出来ないでしょうから生きていく方法が分かりません。 なので出産してしまう前に3人で心中しないといけないだろうなって所まで来ています。 自殺する事も、親の勝手で娘もお腹の子も死なせてしまうのは重い罪になるだろうと思っていますが他に選択がありません。 家族で心中してしまっても子供達だけでも魂は助けてもらえるのでしょうか?

有り難し有り難し 49
回答数回答 3

男性が存在する意味

自分は男なのですが… 男ながら男性の存在する意味が見出せずにいます 最近は都知事が女性になられ、都政の数々の裏事情、問題を暴かれています 女性の社会進出が進んでおり、これから今まで男性がやってきた仕事もどんどん女性がこなすようになって行くでしょう と同時に、男性の存在意義が無くなっているのでは?と思います 今まで男性は女性の妊娠のため、そして子を産み育てる女性を守るために存在していました でも生殖は人工的にできるようになった上、女性が自分の身を自分で守れるようになった今、犯罪者や精神疾患者、自殺者も多い男性は女性の存在を脅かす者になっているのです そして、女性自身も男性を必要無いものとしてみているのも分かります たまたま「夫」で検索をかける機会があったのですが、予測変換の一番初めに「夫 死ね」と出てきていまたし、離婚率も年々増加していることから、それが一部の家庭という訳では無くなってきているようです 愛し合っていた夫婦がこうなるのですから、愛情でどうのこうのという言い訳も通用しなくなってきました 極め付けはそれを恐れて男性が結婚をしたがらない、恋愛をしたがらなくなっています これはもう生殖を目的とした生物上の「人間の男性」としてはあり得ないことです 唯一存在意義があるのだとすれば女性の下で奴隷として働くことでしょうか 奥さんの尻に敷かれるとはよく聞く話ですし、命がけになることが多い力仕事は男性が適任かと思います 差別、不平等など言って罵り合い生きづらい世の中になるなら、男性は消えるべきだと思います 実際、戦争での兵の多くは男性なので、男性の多くを粛清するのは簡単だと思います これから先、男性がこの世に存在する意味は果たしてあるのでしょうか? 今まで述べた自分の考えに間違いはあるでしょうか?

有り難し有り難し 62
回答数回答 3

弟の不幸を願ってしまう。

弟は容姿が良く友達も多く、ガールフレンドもいて自信家です。自分は何でも出来ると思っていて、実際、今までに特に大きな失敗も無く生きてこれています。 恐らく弟は社会と関わるのが上手いタイプの人間なんだろうなと、見ていて思うのです。 一方質問者の私(兄)は、弟とは正反対のタイプ。幼少期から社会と関わるのが苦手で、容姿にもコンプレックスを持っていて、友達もいない、ガールフレンドなんて以ての外。 まさに私は社会と関わるのが下手なタイプの人間です。 そんな私は、社会で上手くいってる弟から何かを学ぼうと思い、弟の良いところを探そうとするのですが、容姿以外で良いところが全く思い浮かびません。 「自分さえ得をすれば良い」と思ってる部分や、自信を持ちすぎている部分、誘われるがままに遊びに行く自分の意思の無さ等々、弟の悪い部分ばかりが目に付きます。 そんな(私から見て)性格的にダメな弟が、あまり苦労もすることなく、社会で上手くやってるのを目の当たりにすると、時々すごく腹が立つというか、素直に弟の幸せを喜べない自分がいます。 ダメな事だとは分かってるんですが、弟に対して「何かで失敗して、苦しんで欲しい」とか、「死んでしまえばいい」とか本気で思ってしまう時が結構あって、そんな自分がすごく嫌です。 弟には、他人を思いやれる人間になって欲しいと思ってます。その気持ちが強すぎるのも良くないのかもしれません。 どうすれば、本心で弟の幸せを願うことが出来るようになれるでしょうか? アドバイスを頂けると幸いです。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

子供の病死

はじめに…何を相談したいのかはっきりしないまま、ただお言葉がほしくて書いてしまっていることをお許しください。 子供が小児がんで急逝し、葬儀後半月で仕事に復帰しました。職業柄辛い状況の方をみることが多くあります。喪失を経験した私にしかできないことがあるのではないかと使命感もあり仕事にやりがいはあり楽しいです。仕事をしているときは他に考えごとをする余裕がないので気持ちが楽になります。しかし、休みの日や出勤前、就寝前と少しでも時間ができるととてつもなく空虚感や後悔に苛まれ辛いです。今日は思わず骨壷を抱きました。 上の子がいるためあまり目の前で泣いてばかりいるとよくないと思いお風呂場や一人でいるときに泣くようにしています。周りからは「強いね、自分だったら仕事なんかできない」と言われます。私はひどい人間なのでしょうか。 また、実家に帰省した際、両親に「日頃の行いが悪いからこうなった」と言われました。今まで両親からの色々な言葉に苦しめられてきました。他人に迷惑をかけたことも多々ありますが、真面目に生きてきたつもりです。自分でももっとこうしてあげればよかったと悔やんでるのに、そのようなことを言われさらに辛いです。自分たちの今までの行いのせいで子供が死んだのでしょうか?私が悪いのならばなぜ私でなかったのか?なぜうちの子が…答えの出ない疑問ばかりが押し寄せ苦しいです。支離滅裂な文章で申し訳ありませんが、何かお言葉をいただけたらと思います。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

報われません

私は、真面目な性格が災いして、家の手伝いや仕事でいつも周りから面倒な仕事ばかりを押し付けられます。利用されます。 そして、私も断ればいいのに良い顔して引き受けてしまうのでいつも自分で自分を追い詰めてしまい、キチガイみたいに狂い、どうしようもなくて仕事を辞めてしまいます。 私は障害者ですが、何でいつもいつも同じ目にばかり遭うのかそれが悔しくてたまりません。 できないものはできません。言えない自分も悔しいのですが、負のサイクルが続く流れにも非常に腹立たしく思ってしまいます。 今月は語学留学のお金を数万騙されたり、掛け持ちしていたアルバイト先にそれぞれ利用されていた事に気付き、ショックを受けてしまいました。 休みもほとんどなく、安い賃金の中役に立とうと必死にやってきたのに結果、私は疲労で燃え尽き症候群となり、とうとう仕事ができなくなりました。 気がまた狂い、周りに暴言、暴力を震いましたが、取り返しのつかない事をしたと反省し、落ち込み、そして子供みたいに泣きました。 私も好きで暴力、暴言行為をした訳ではありません。しかし、休みがほぼない中、気持ちに余裕がなく、いう事が全く効かない状態でした。 頑張り過ぎてしまったから悪いのですが、そういう仕事=貧乏くじをまた引いてしまった私が悪いんです。 運が悪いから全て私が悪いんです。私なんて死んでいなくなったらいいのにと自殺を考えました。 バイトはチラシ配りを両方していましたが、仕事は合っていただけに悔しかったです。 私は、仕事量の事でいつもつまずき、もう12年同じ失敗をしてきて情けないです。 今は引きこもって両親にまた迷惑をかけています。 私は友達もお金も無いので、自分という人間を本当に呪います。 涙ももう出ないくらい情けなさを感じ、辛いの一言です。 今は頑張れという言葉も聞きたくありません。 私は誰よりも頑張っています。 怠けていたら鬱病にはなりません。 日本という国はもう真面目人間の居場所は無いみたいですが、私ももう真面目に何かをやるのは辞めようと思っています。 もう勝てません。 今はパニックになっているので何も分かりません。 助けて下さい。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

ゆとり世代だから?

前回の質問と被るところがあるかもしれませんが、聞いてください。 現在医療事務で働いているのですが、最近ちょっとしたミスをよくしてしまいます。一度退職をして、再就職をし、半年がたってるんですが、気のゆるみもあるのかな?と自己嫌悪になっちゃうこともあるんですが、次は失敗しないようにと思いながら働いています。 あるとき電話で対応をしていて終わった後に、自分で「ああ、今の言葉遣いおかしかったな・・・気をつけなきゃ」と思っていたのですが、職場の先輩(40歳)から「あなたって言葉の使い方変だよね、今どきの子って感じがするわ。それに前の職場の人があなたのこと責めてた理由がなんとなくわかるわ」といわれてしまいました。 それを聞いて私はやっぱりダメな子なのかなと考えてしまいました。 それからはその先輩と話すときはとても緊張しますし、間違えた理由も弁解できなくなってしまいました。 ふとした拍子になんで私働いてるんだろ?親に迷惑かけなきゃ死んじゃいたいなとか、夜緊張して眠りが浅くなって前の職場の夢も見て怖くなります。 仕事で自分と同年代の人たちはどうなんだろうと思いネットで調べてみると「ゆとり世代の子は怒られるとすぐに辞める」など書かれていて、自分のことのように感じ否定された気持ちになりました。 わたしはこんなちょっとしたことでダメになる人間だからいない方が世の中うまく回っていくと思うのです。生きていくことが難しいのが辛いから死んでしまいたいと思ってしまいます。

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

守護霊様のお言葉

こんばんは。 頭を悩ましている事について智慧をお貸しください。 以前、守護霊様が見えるという方に霊視をしていただきました。その時に私は「残酷な最後(拷問の末殺されるなど)を迎える人・動物に心を悩まして居ます。どうしてそんな目に遭わないといけなかったのか?辛かっただろうな…と妄想が頭から離れずにいます。その者達の魂はどうなるのでしょうか?私はどうしたら、その苦しみから解放されますか?」と質問させていただきました。 すると、いただいた回答は… 「魂は最初は鉱物となり、植物となり、家畜となり、野生動物となり、ペットとなり、最後に人間に生まれてきます。殺されたり無残な死に方をした動物たちは皆、それを望んで生まれてきているのです。だから、絶対に同調しないでください。早く命を終え転成をし人間になりたいものは、残酷な死に方を自ら選んで生まれてきます。しかし、人間になれるにも関わらず動物として生まれてくることを選んでくるものはゆっくりと生き自然死を選びます。」と教わりました。更に、「動物には感情がなく、一見あるように見えるが波長があっているだけなので、あなたが思う動物への想いは妄想であると」教わりました。 今まで自分の中では出なかった答えでしたので、驚きが隠せませんでした。すこし腑に落ちて居ない面もあり混沌としてしまいました。 上記の霊視していただいた方への質問をお坊さんはどの様なお考えをお持ちでいらっしゃいますか?智慧をお貸しください。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

不安が募る

いつも、親身にありがとうございます。 今、とにかく不安が大きくて目が覚めたときに生きている自分が辛いです。 この辛さから逃れたくて苦しいです。 死んでしまいたいと思ってしまうのですが、子供たちを残して死んだらもっと悲惨だと思って必死に我慢します。 最近よく包丁を持つときに思わず包丁を見つめて戻します。 これから先に行動する元気が出ません。 役所に問い合わせて就労支援のための援助が受けられる可能性は90%だと教えてもらいました。 しかし今すぐ働けるようになるわけではありません。 娘は又、バイトを始めました。 生活保護は受けられるかどうかわからないボーダーラインです。 現状そんな感じです。 どうしてこんな想いをしなくてはならないのか、身内に恵まれない人間は本当に苦労して抜けられないと実感します。 今までいろんな努力も踏みにじられ、私の周りに悪いことをコソコソして私や子供たちを潰そうとしたりして「あいつを苦しめられてこっちがかわいそうに思ってもらえて一石二鳥だ。あいつを悪者に思ってもらえて一石三鳥だ」とか言うような母親です。 どこまでもいつまでも酷い想いをしないといけなかった。 子供の事を考えると辛くてたまりません。 努力しようというときに又、ダメになってボロボロになる、そんな気持ちが出てぬぐえません。 ネットで色々と振り回されるタイプを調べるとわりと当てはまっています。 過去の育ってきた環境のせいが大きくはっきりとすぐに意思を示せません。 あまりまとまらない文章ですみません。 まとめる力も落ちているようです。 こんな辛い生き方から逃れたくて必死です。 ここで聞いてもらえるだけでもちょっと安心して落ち着けるのではないかとおもい投書しました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

主人に離婚調停を起こされ絶望しています。救いは

主人が、離婚調停を起こしました。 主人は、遺伝性の指定難病患者です。私は、その事を知らずに、結婚、出産し、子供に難病が遺伝しました。 私が、産院を退院して、産まれたばかりの子供と一緒に自宅に戻った日に、主人は、難病である事を告白しました。 私が「何で言ってくれなかったの?」と聞くと、主人は「自分(私)が聞かなかったのが悪いんでしょ」と、言ったのです。 結婚する時、「あなたは○○と言う難病ですか?」と聞く人など、居る訳がありません。 私は、この時から、心が壊れ始めました。 主人は、自分が産まれて来たからには、子供が居ないと産まれて来た意味がない、と言う考えの持ち主です。 主人は、初めから私をだまして子供を産ませ、手がかかる乳幼児期は私に子育てをさせ、子供が4歳になると、自分が専業主夫になるから、既に精神疾患だった私に働けと言いました。 私は、働きましたが、精神疾患が悪化するばかりで、医師から就労不能と言われるまでになりました。 主人は、自分が子供が絶対に欲しいと言うエゴで、私をだまして結婚、出産させ、子供に難病を背負わせた事が、私はどうしても許せません。子供の命を軽んじています。 私と結婚したのは、世間知らずな私ならだませる、自分は働かずに私に働かせて生活していくつもりだったのだと、わかったのです。 精神疾患で働けない私は、もう、用済みです。私と離婚し、子供を引き取り、各種の手当と、私に養育費を請求して、働かずに生きていくために、離婚調停を起こしたのです。 主人がやっていることは、グレーゾーンで、法的には、何の処罰もないのです。 私は、健康、子供、家庭、家族、家、お金、全てを失う事になるでしょう。 もう生きていたくない、死んでしまいたい、と思って、このサイトにたどり着きました。 主人が許せない。責任を取って欲しい。 でも、私は、惨めに主人から一方的に見捨てられました。 離婚調停では、主人は元エリートサラリーマンの肩書と、良い夫、良い父親を演じ、私は精神疾患の偏見のため、信用されないでしょう。今まで、何回もそうでしたから。 この理不尽さから、立ち直る方法を教えて下さいませんか?

有り難し有り難し 43
回答数回答 3