はじめまして、相談よろしくお願いします。 私は生後より、祖父母に育てられました。 いじめや人間不信になりながら大人になりました。 しかし、被さるように苦痛なのが、生き別れた 母と妹と関わるようになってからです。 母は三回再婚し今は精神手帳貰いながら 遊び周り、私を子として見てません。 口は上手く嘘つきと影口がとても酷いです。 認知の祖父を家で介護していると知った途端 寄りつかなくなりました。1人で様々な手続きに介護士の仕事と限界で死にたい気持ちでいっぱいでした。 結婚の報告すれば、祝いの言葉で無く 「式やられても金だせんから!困るわ!」と 今までもお金の支援はありません。 そして妹はずっと夜の仕事をしてましたが、 口は上手く嫉妬や妬みの塊です。 私の結婚を知ると、探りを入れ邪魔しようと したり、姉ちゃんは死ぬ時一緒だと私への 執着もひどいです。 また、妹は流産を2回しており2人の命日と 私の旦那さんの誕生日が全く同じなのも 怖くなってしまいました。 ちなみに私の家族には水子が4人います。 小学生より、正夢や観音様や不思議な 体験をしてます。 最近は子宮筋腫がみつかり、2年前からは 右半身の痺れや痛みに金縛りなど疲労感もひどいです。 頼る人も今まで居ない為、色々我慢しながら生きてきたのですが、結婚してからも揉める事多くすぐ悩んでしまいます。 体調も供養と関係しているのか、 2人との距離を置くべきか、良きアドバイスが頂けましたらよろしくお願い致します。 長々と長文失礼いたしました。
昨年、17年間、私に寄り添い生きてくれた愛猫が亡くなりました。 本日は猫が亡くなった時のことについて伺いたく書き込ませていただきます。 ・看取りについて 猫の最期を看取ることができませんでした。 2時ごろに私が寝る際、「お姉ちゃんもう寝るね、大丈夫だよね」と頭をポンポンとして、隣の部屋に行きました。 次に目が覚めた4時ごろ、一応のつもりで様子を見に行くと亡くなっていました。 亡くなる2週間ほど前から獣医師のアドバイスを受けて、1畳くらいのスペースを囲い、その中にトイレもご飯も置いていたのですが、もしその柵がなければ死にたい場所を選べたかもしれません。 また、夢うつつの時に「ニャ、ニャ、ニャ」という声か聞こえていて、もしかしてまた痙攣を起こしているのかなと思ったにもかかわらず見にいきませんでした。 ふつうに朝見にいったら回復しているような気さえしていました。 でも一方で、今晩死んでしまうかもしれないという予感もあったのにどうかしていました。 その時にちゃんと行っていれば看取れたかもしれません。 かつては猫にべったりで溺愛していたのですが、産後は触れ合う時間が激減。我が子を愛でる度合いと反比例して、猫を愛でることが少なくなりました。猫の老いや病ときちんと向き合えず、育児、家事、自分のことばかりを優先して、ずいぶんと寂しい思いをさせてしまいました。 愛猫の死については後悔ばかりで、看取りについてもヤフー等の相談サイトをのぞきましたが、「看取れてよかった」という方もいれば、「猫は死ぬところを人に見られたくない生き物だから、看取られることを望んでいない」と書かれている方もいました。 そこで伺いたいのですが、看取らずに死なせてしまったことは愛猫にとって、やはり寂しいことだったのでしょうか、それとも看取られたくなかったのでしょうか。どちらにしても取り返しはつかないのてすが、教えていただければと存じます。
先日父が81歳でなくなりました。私は昔から父を傷つけてきたうえ5年前から3年間無視し続け父に土下座をさせる程の親不孝をし父は認知症になり2年前からやっと少しずつ話ができるようになりましたが素直になれずやっと素直に一緒にいたいと思い仕事をやめ話をしたり笑ったりこれから何年もできると思っていたところ検査入院で胃がんがみつかり2週間でなくなってしまいました。生きてる間にごめんなさい。ありがとう。がいえずどうしても仏壇に向かってお父さんごめん。ありがとうをいいたい感情になります。浄土真宗の仏壇作法と感情に混乱してしまいます。長々と申し訳ありません。生きてる間傷つけ続けてきておいていまさらですがなくなった父に今からできることを教えて頂きたくお願いします。
新型肺炎が国内で広まっているニュースを見て、不安で仕方ありません。 私は観光地の地方都市に住んでおり、通勤電車の中などで多くの中国人観光客を見かけています。 コロナウイルスのキャリアは彼らのごく一部で、差別は良くないと思いながらも、 全国で続々と感染者が現れるにつれ、(私の地元にも現れました)その状況に恐怖心でいっぱいになります。 私は数年前から不安障害を抱えており、特に病気への不安が強いため、 連日の報道に疲れ果て、1月の下旬からろくに眠れず胃の痛い日が続いています。 今回のウイルスの対応については、政府の判断が正しかったとは思えず、 どうしても批判的な意見を言いたくなりますが、 そんな政治家を選んだのは我々国民ですし、政治に無関心だったツケなのだと思っています。 また、人類の今までの歴史を振り返っても、感染症との闘いの連続でした。 現代では科学が発達しているから大丈夫なんて、それこそおこがましいのではないでしょうか。 もしパンデミックが起きれば、先人たちのように受け入れるしかないのだと思います。 …と書きましたが、やっぱり怖くて怖くてたまらず、なかなか受け入れるなんてできません。 うちは幼い娘と2人暮らしですが、なんとか娘だけでも助かって欲しい、 娘には自分しかいないのだから、できれば私も娘が成人するまで生きたい、と思ってしまいます。 生への執着が強すぎるのでしょうか。 どうすればこの恐怖心に打ち勝つことができるでしょうか。 ご意見よろしくお願いします。
当たり前の事が出来ない。 昔から。 普通に話して普通に友達になる。 たったこれだけの事が出来ない。 常に嫌われる。 普通にしてても色々注意しながらでも。 今まで色々試したけど何も変わらない。 という事は私の根本的なものが最低最悪なんだろう。 ホント何で生きてるんだろ。 何もかもが嫌になる。 消えたい消えたい消えたい。 でも子供がいるから消えれない。 バカみたい。
受験生です。私一年の頃からコツコツ勉強しているにもかかわらず全然伸びません なのに周りにはずっと携帯を見ているにも関わらず賢い子が多いですその子に「家ではほんまはやってるんでしょ?」ときくと本当にやってないと言って携帯の使ってる時間を見ても毎日4時間ほど普通に触っています そう言う会話が続き僕ももう入試1週間前となってストレスに耐えきれず罪を犯してしまいました 毎日学校に通い授業もしっかり聞き今まで先生にも怒られずに生きてきたのですがついに限界がきてしまい少し悪いことをしてみたいと言う気持ちになりました そして人がほとんど来ない日の夕方学校の共同トイレにカメラを設置してしまいました しかしその後の勉強は恐ろしい罪悪感に襲われ全く集中出来ませんでした 少し真面目に生きるのが疲れてしまったと言う気持ちだけで人のトイレを見たいわけでもないのにそのような人を傷つける行為をしてしまったのだととても反省し次の朝誰かが写ってしまう前にとカメラを取りに行ったのですがその時にはすでになくなっていました なのでもう自分がしたとバレるのも時間の問題ではないかなと思います しかし入試や卒業式があるのでバレてしまうと今まで塾に通わせてくれた親やずっと仲良くしてくれた友達たちを裏切ることになり迷惑もかけてしまいます なので罪悪感とでもバレたくないと言う気持ちが葛藤しています 自分のいっときの欲に負けて人を傷つけるような行為をしてしまった自分がとても嫌です写っていたにしろ写ってないにしろ見る気はないですが本当にとても嫌で嫌で仕方がないです このままバレるかバレないかわからないままわからないまま過ごすのも嫌ですがバレてしまうのはもっと嫌でです 友達や先生に相談しようかと思いましたがやはりこのようなことを相談するには勇気が足りませんでした 完全に自分が悪いのでもうどうしようもなくてとても死んでしまいたい気分です 何も成功してない上に犯罪にまで手を出してしまうのは本当に生きていていいのかにと思います 自分が完全に悪いと思っているからこそ忘れてしまうと言うことができません 本当にどうすべきかわからないのですがどうすればいいでしょうか… 一人暮らしをして1人で生活しているなら自分から謝りに行くのですが まだバレてしまうと困ってしまう年齢と時期なので助けて欲しいです。 長々とわかりにくい文章すみません
去年の11月に、介護の正社員を辞めました。 一昨年に私は新卒の新入社員として介護の世界に飛び込みました。 分からないことだらけでしたが、仕事は楽しくやれていたと思います。 辞めた今だからそう思うだけかもしれませんが。 何が原因かは、今もその時も分かりませんが 少しずつ心身共に擦り切れていって、休職をしました。休職中も復職の事が不安でなかなか休めず、2ヶ月の休職を経ても出勤が上手くできず、結局辞めてしまいました。 新しい仕事を探そうにも、ハローワークに足を運んだり転職サイトを見る度に、上手く働ける気がしないと思い、仕舞いには去年の12月に死んでしまおうと自殺未遂をしてしまう程でした。 幸いな事にこうして生きているのですが。 今月に入り、少しずつ仕事がしたいという気持ちが芽生え色々な企業に応募したり、企業見学をさせてもらっています。 現在、時給1100円の事務のアルバイトと18万〜の精神障害者のグループホームの職員の正社員 どちらを取るかを悩んでいます。 何で悩んでいるのか、自分でも具体的には分かりません。 やっぱり、気持ちのどこかで働くことに不安があるのだろうか。とも思います。 どの様な形で自分と向き合い、選ぶべきでしょうか。
初めて質問させていただきます。 一年ほど前、ある方が亡くなられました。芸能関係のお仕事をされている方です。 私とその方は直接的な面識はなく、また、私もその方の訃報を聞いた時は、表面的な悲しみの意しか持ちませんでした。 しかししばらくして、その方が私の人生において、とても重要な部分を育ててくれた方だということに気づき、また、とても自分と縁の深い方だということを知りました。 その時、自分でもびっくりするほど涙が溢れ、とても動揺し、深い後悔の念に囚われました。 なぜありがとうと伝えることが出来なかったのか。 あなたのおかげで私は今、胸を張って生きていられるのですと。 一方的な想いではありますが、一年が経とうとする今でも、ずっと胸の中にその後悔が渦巻いています。 どうすれば、この想いを故人に伝えることができるでしょうか。また、私の中で区切りをつけることができるでしょうか。
私は借金がありダブルワークを始めて返済していこうと頑張っています。バイトの方も何とかなれて働いています。ダブルワークを始めた途端、母親が転んで骨折。手術はしなくて良かったですが腕を骨折したので全く家事など出来ず、お風呂も着替えも一人出来ず介助が必要です。私が仕事の後や前に母親の昼御飯の用意や父親達の夜ご飯などを準備して洗濯などの家事もして毎日、ダブルワークしながら介護で睡眠時間は3~4時間あれば良いほうです。借金返済の為に両親に迷惑がかからないように自分で何とかする為にダブルワーク始めたのですが母親の治療費などで私が出しています。両親は年金生活なので他に収入は無いし、私は何の為に生きてるのか。ダブルワークも日中の正社員の職場に見つからないようにヒヤヒヤしながら働いています。明日に希望も未来に夢も持てません。私は生きてる限り借金返済出来ずに苦しむのでしょうか?もう死んで生命保険で返済したら楽になるでしょうか?借金返済、出来ないのは贅沢してるからっていうなれば人もいますが、切り詰めて一生懸命に返済してる人間だって居るんです。でも少しなり返済が出来たと思うと今回の様な事が起こり結局、借りれるだけ出す事になり借金は減っていかないです。毎日、辛いです。
自分の力の無さに絶望しています。 人にはそれぞれ長所や得意な事とかがあって、見ていると「この人はここがすごいなあ」という所が少なくとも1つはあります。 ですが、自分にはそれを見つけられず、何を努力しても人よりも進みが遅く、私には才能というものが欠片もないです。もちろん、成功している方が努力をしていないとは思っていないのですが、努力をして、それが実際に実るだけの才能はあるんだろうな…と思っています。 私は昔から何を何年頑張っても報われず、後から始めた人にどんどん追い抜かれていってしまいます。でも、たったひとつ、絵を描く事だけはずっとずっと大好きで、それだけは絶対に諦めたくなくて絵を描き始めてから14年間、絵だけに夢を追いかけて生きてきました。変にプライドが高いので、一番好きな事でだけは誰にも負けたくなくて、頑張っていればいつか、才能がある人にも届くと信じていました。だけど、やっぱり才能がないのとあるのって差が大きいのかな…と思ってしまいます。一年前から描き始めた子、描き始めて数ヶ月の子、皆どんどん上手になって、その才能に呆然としてしまいます。私の十数年は他の子にとってはたったの一年、一年だってない時だってある。このまま描いても上手くならないかもしれない、何も出来ないのにたったひとつの大好きな事ですら出来なくて、悔しい、苦しいという気持ちで潰れてしまいそうです。好きな事だから、やっても無駄だなんて思いたくないし認めたくないけどやっぱり、何も出来ない人間は何しても無駄なのでしょうか。死んでも諦めたくない、好きな事で一番になりたい、絶対に叶えたいという気持ちと私は一生出来ないのかもしれないという不安に挟まれて苦しいです。諦めなかったらいつか報われますか?私はこの道を志してもいいんでしょうか?もし、これもダメだとして、それなら何も出来ない私は生きている意味はあるのでしょうか? 初の質問なので読みづらい所や、理解のできない箇所があったら申し訳ないです…。 長文乱文失礼致しました。
以下、生々しい表現があります。 弟が先月亡くなりました。まだ24歳でした。 弟は一人暮らしをしており、鬱病で通院していました。 先月母のもとに弟の職場の人から、弟から仕事をやめたいと連絡が来たので手続きの関係で何日か連絡を取り合っていたがここ一週間連絡が取れないと連絡がありました。 私はものすごく嫌な予感がして、弟の家に行く母に着いていきました。弟の部屋の鍵は開いていて、既に冷たくなっていた弟を発見したのは母でした。 警察の方によると死後一週間ほど経っていたそうです(その頃こちらはまだ寒かったので遺体の損傷はそこまでありませんでした)。 死因は今のところ不明です。自殺でも他殺でもなく不詳の死です。死因の特定には数ヶ月かかるそうで、それでも特定できるかはわからないと言われたので、ここからは私の想像です。 弟のスマホには生きることや死についての検索履歴が残っていました。部屋には食べかけのパンと流しには錠剤の塊(吐いたあと?)とほとんど残っていないカフェインの錠剤のボトルが残っていました。ですが部屋の鍵は開いていて、食器や洗濯物はすべて綺麗に洗って干されていました。 死にたかったのか、でも生きたかったのか。部屋に残されたものを見ると、弟は生と死の間で揺れていたのかと考えてしまいます。 弟は家族を嫌っていました。私も嫌われていることがわかっていたので声をかけることができずここ5年ほど会話はなく、唯一連絡を取っていたのは母でした。 去年休職した時も弟は実家に戻りませんでしたが、私が直接弟に伝えたら何か変わっていたのか。弟に心配だと伝えればよかったのか。いや、こうなる運命だったとしても、もっと発見が早かったら弟はもしかしたら助かったかもしれない。 毎日寝る前に後悔ばかりが募ります。 私は弟が発見される数日前にコンサートに行っていました。つまり弟が息絶えた後に姉の私はのうのうと楽しんでいたわけです。 弟は几帳面で部屋も綺麗でした。それ故に生きづらかったのかもしれません。母は自分に似てしまったとよく口にします。 息子に先立たされてしまった母が心配でなりません。リウマチもあり、決して屈強とは言えない母がそのうち倒れてしまわないか本当に心配です。私が実家にいるうちは話し相手になれますがと書いている私が先日コロナに罹ってしまいましたが。 残された私達はどうすればいいのでしょうか。
子育てがつらいです。 こんなにつらいなら子どもを産まなければよかったと、 そもそも私が生まれて来なければよかったと思ってしまいます。 つらい胸の内を夫は聞こうともしてくれないし、実際話しても理解してもらえない。 夫の職場の人が奥さんの介護が原因で自殺した話をされ、私の苦しい胸の内を聞こうともしない、理解してくれない。 実家に帰って静養したいけどコロナでできない。 学校のこともあるし、スペクトラム症の我が子にはリスクが高すぎて実家の区域の学校に転入させるなんて無理。 消えてしまいたい。 泣き腫らして頭が痛い。 生き地獄…どうか救って欲しいです。
もう、お世話にならないようにと思いながら、結局ここに来てしまいました。 私は、人との関係を自分で壊していってしまうようです。 優しく接してきてくれた人にさえ、冷たい態度をとってしまいます。 せっかく仲良くなれるかもしれないチャンスだったのに、自分で駄目にしてしまいました。 親友と呼べる人が欲しいとか、恋人がいたらとか、色々悩んできましたが、少し答えが出てきた気がします。 どうにも無理そうです。 上手く人と関係を築けないのは、自分がすべて悪いのだとようやく気付きました。 どうして周りの人を不快にさせてしまうのか、こんな自分が理解できません。 与えてくれるやさしさを、どうして素直に受け取れなかったのか。 くだらない嫉妬や不安で、話すのを拒まなければよかった。 自分で自分の機嫌をとることすらできない、甘えた人間です。 人を幸せにできる人や、大切にできる人が事故や病気で命を奪われるなか、私のような人間が何故生きているのか不思議でなりません。 誰も幸せにできない人間に、生きている価値があるとは思えません。 私では駄目だと離れていった人たちも、きれいに見せようと必死な私の汚さを見抜いていたのでしょうか。
母親は、自分の娘は所有物なので、どんな暴言を吐いてもいいし、手元に死ぬまで置いておきたいようです。 私は一人暮らししているのですが、母親は、勝手に私の家に入って警察沙汰になったり、バイト中に電話をかけてきて、出なければ、遊び歩いてるんだろとか言ってきます。 私が思い通りに動かないと、人からうばってばかり、とか、あんたのせいで家族は不幸せとか暴言を吐きます。 彼氏と別れなさいとか、就職は絶対に地元で、とか、将来もコントロールしようとしてきます。 就活の時期で大変なのに、余計なことを考えなければいけない負担で疲れました。 母親を止められる人が周りにいないのが1番の原因だと思います。 3年間くらい悩まされて、話し合っても改善されないので、干渉され続ける未来に希望が持てなくて、疲れ切って、死にたいです。 ずっと相談にのってくれていた友人も留学へ行ってしまうので、一人で考えるのも心細いです。 娘を自分で産んで、自分で殺していることに気づいてほしいです。 親は大事にすべきだとか言う人もいますが、この場合、縁を切りたいと思う私は間違ってないですよね?
私は鬱とパニック障害を抱えています。 親には育児を手伝ってもらっており、あなたの事は理解してるけど構えない、だから自分の事だけを考えて、何も気にせず好きな所で好きな事をして早く元気になってと言われました。 一緒にいるとあれや、これやと家族の心配をしたり落ち込んだりどうしてもしてしまう私を見てるのが辛いんだそうです。 旦那にはもう鬱の私といるのが辛いと見捨てられました。 旦那は単身赴任中ですが、旦那には最早頼れない、でもいると頼ってしまうようなメールを送ってしまうのが嫌です。 多分親にも旦那にも怖いとか辛いとか言われて居場所がなくなってしまったように感じるのです。 それでもこんな役立たずは死んだ方がと思う時もありますが前に進みたいです。できれば、人と交流をもって世界を広くしたいのです。でも今一番利害関係がある人、例えば私を知らない美容師さんやネイリストさんなどは気分転換に行けるのですが、昔から私を知ってる友達や親戚などと話すのはとても苦痛です。今親が骨折してるので親戚が家にきていて、人口密度が増える空間、弾丸で話すおばさんなどはすごく疲れてしまいます。 私自身も本当は鬱になる前に人が好きでバリバリ働いてましたから、人と関わる事が緩和になるのかな?とは感じてます。昔のようには無理だと分かってます。でも毎日親とだけいても親も息が詰まってしまう、かといって1人でできる事は沢山しました。主にDVDや本を読んで1年過ごしましたが飽きてしまいました。資格等とりに行こうかと思いましたがパニックと鬱のため長時間の勉強と黙っている空間はきついです。。 この世界から少しだけ抜け出したい。1人でいるのも、旦那にお荷物のように蔑まれるのも本当に嫌です。働きに出られたら良いのですがそれはまだまだ体調が整ってないので迷惑をかけそうです。 自分なりに落ち着ける空間で視野を広げ一歩踏み出したい。でも拘束される空間はパニック障害がでてしまい、鬱で人と会うと疲れるって本当休んでるしかないのかって感じの状態なんですが、、何か良い方法はないですかね?多分寂しいんですこんな状態でも人と繋がりたいです。カウンセリングには通ってます。ですが普通の人と少しだけ繋がってみたい。メールでも良いので。現状が少しでも変わり生きる希望がほしい。何か良い方法はないですか?皆んなに寄りかかり過ぎない為にも知恵をお貸し下さい。
私はいつもさびしいです。 小さい頃はとにかく活発で走り回ってる子どもでした。小学4年生くらいからでしょうか、あれ、まわりとうまくやっていけない、と思うようになったのは。 父親や母親からの虐待をよく覚えているのも小4あたりからです。いえ、虐待に対し、「怒り」や「理不尽」を感じるようになったのがその頃です。 小さい頃もありましたが、怒りというより、なぜこのようなことをされてるのか、わからなかったという感じです。小学校2年生のある日、父親に夜突然呼び出され、「今から九九を覚えるまで寝かせない」「俺も親父からされて嫌だったから絶対子どもにもやるんだ」と言いました。間違えるたびに木製の30センチモノサシで全身叩かれました。なぜこんなことをされてるのか、なぜお母さんは止めてくれないのか、12時過ぎまでただ耐えて必死に九九を覚えました。 そして、そういう親の行為に怒りを感じるようになったのが小学校4年ごろ。 小学校1年のときによくわからない酷いイジメを受けていました。女の子とそのお母さんが家までやってきて、私について罵詈雑言を浴びせていました。母親は言われっぱなしで、なんで言い返さないんだろうとか、思いつつ、母親を思いやって私がなだめてました。なんで? まあとにかく、学校というものについになじむことができませんでした。今もできません。友達が少なすぎるのです。 中学1年でもクラス中にイジメられました。学校でイジメ、家で虐待、どうやって生きてたんだろうと思います。 小学校のときから両親は私を虐待する以外は、よく昼寝をしていました。それで私は無断で外にでるわけにもいかず、なんとなくさびしくしていました。 学校はとにかくお昼を食べる友達ができない。とりあえず一緒にいる友達がいない。安心できる居場所がどこにもない。私はいつも寂しかった。 いつもびくびくして過ごしてました。 今は大学に通ってますが、なかなか友達ができません。教室に入ってとりあえず挨拶できる人、お昼食べる友達、休んだことを伝えられる友達、休んだときノートを貸してもらう友達、なんとなく相談にのってもらえる人、休み中連絡はゼロです。 皆、私ほど友人や居場所を作るのに、死ぬほど努力が必要ないように見えます。私は待っていてはだめだと自分からどんどん探しにいきます。でも一人。 さびしい、さびしい、さびしい。
いつもお世話になっております。無我と縁について疑問です。 「無我」は、徹底的に自分を殺すこと。自分に気持ちに蓋を して、とにかく相手を優先すること。 「縁」は、他の事物や人物が自分に、自分も他の事物や人物に 影響を及ぼしていること。 そう考えて生活していたら、精神に異常をきたしました。 「無我」…「他人様を不快にさせてはいけない。皆さん私を どう思うだろう。我慢をしなければいけない」と常に考えていたら、 自分と同じく障害を持つ者が、店員さんに怒鳴ったり健常な異性に 絡んでいるのを見て、自分まで健常者さんに申し訳なくなりました。 デイケアでも我慢をしました。 「縁」…「自分も他の人に影響を及ぼしている」と常に考えて いたら、燃え尽き症候群になってしまった支援者さんを見て、 私のせいだと思いました。 結果、体調が悪化しました。終いには、 「私たち障害者は、人様に迷惑をかけてばかりで、生きていても 誰も幸せにならない。死んでしまいたい」 という結論になりました。 泣きながら訪問看護師さんに伝えたら、入院を強く勧められ ました。 主治医の先生、カウンセラーさん、保健師さんなどのお力を 借りてだんだん体調がよくなりましたが、「無我」と「縁」に 関しては、10年以上仏教を信仰していて、長年の疑問です。 自分を殺せ、どんなときにも我慢しろ。仏教では、そんな にもカルトチックな事を説いているのでしょうか? 今回体調を崩し、主治医の先生からは、 「ストレスコーピングを身に着けるように」 と指導されました。 それを受け色々調べていたら、「自分は自分であると自信を 持て」と私の尊敬する科学の先生が教えを説いていました。 「あまり周りのことを考えすぎても、周りが見えなくなる。 自分自身も見失い、最終的に悩みが大きくなり精神病になる」 「礼節を守ったうえで、自分は自分だという自信を持てば、 無用な事を怖がったり、ストレスが少なくなる」 なるほどと思いました。 もし、「とにかく相手に尽くせ。どんなときも自分を殺せ。 とにかく我慢しろ」と仏教が説くなら、私は「仏教はカルトと変わらない じゃないか」とショックです。実際に、私はこれで病んだのですから。 ご教授いただきたく存じます。よろしくお願いいたします。
現在うつ病で無職、未婚で、実家暮らしです。 5年ほど前から休職を繰り返しており、何か生きる意味というか自殺予防を兼ねてウサギを飼いました。 元々ペットは欲しかったのですが、当時は一人暮らしだったので、飼いやすく適度に長生きする理由でウサギに決めました。 そんなウサギが昨日亡くなりました。 生きる希望を込めて望(のん)と名付けました。 赤ちゃんの頃から飼っていて、最初の意味は関係なく可愛がっていましたが、体調が悪い時もあり、面倒が見れない時もありましたが、元気に生きてました。 一昨日、ウサギが餌欲しい仕草をしてたのですが身体がしんどく、今までの経験で一晩くらい大丈夫だと餌をあげませんでした。 翌朝、起きるとゲージで今まで見たことないくらいグッタリしており、急ぎ抱きしめ、身体を暖め、水を飲ませたりしましたが、どんどん心拍が弱まっていくのが分かり、そのまま息を引き取りました。 さすってるなか、知らないうちに身体がガリガリだったことに気づき、昨日餌をあげなかったことを後悔しています。 親の死に目でも涙流さなかった自分ですが、号泣してしまいました。 想像以上にショックが大きく、埋葬してお線香もあげましたが、苦しくて一緒にいた空間にいるのが悲しく家を飛び出し飲みに行きました。 いつの間にかいるのが当たり前になっており、弱い動物をしっかり面倒みてやれなかったことで、自分に飼われたウサギに申し訳なく思っています。 拍車をかけて、うつの症状も悪化し、生きる意味を見失い、今にも自殺してしまいたい衝動にかられます。 (過去に何度もやっていますが、なかなか死ねずその後の治療で苦しい思いをしていたので、それを繰り返すくらいならと最近は抑えられていました。) 今の私には生きる価値はなく、罪悪感や悲しみに押しつぶされてしまい、望というか、生きる意味が分かりません。 どうしたらいいですか?というより、助けてください。 よろしくお願いします。
現在大学4年で春から就職する女です。 私は最近一人暮らしを始め、就職に向けて準備しています。 悩みは、両親のことを考えると苦しくなってしまうことです。 わたしは都会で一人暮らしをし、両親はここから電車で2時間弱のところ(地元)に引っ越しました。家族で住んでいた街より田舎で、家は大きいですが閉鎖的な田舎で両親が嫌な思いをしないか心配です。 また、兄も私も何不自由なく豊かに育ててもらい、感謝の気持ちでいっぱいですし、本当に本当に両親が大好きです。今までの人生とても幸せでした。幸せすぎたからこそ、その反動で両親からの独立が寂しくて悲しくて仕方ありません。 うちはかなり高齢出産なほうなので周りよりも一緒に過ごせる時間が短いのも悲しいです。独り立ちするだけでもこんなに辛いなんて、両親が天国に旅立った時私は生きていけるのでしょうか。 こんなに寂しくて切ない思いをするくらいだったら、いっそのこと親離れできてせいせいすると思えるくらい嫌な思いをしていれば良かったとすらまで思ってしまいます。 わたしにはこちらに優しい恋人もいますし、春からの仕事も公務員で、しっかりと生きる基盤を作れているのですが、気持ちの基盤が作れていないです。ずっとずっと子として親と幸せに過ごしていたいし、自分が親になることは想像できず、体だけ大きくなってしまった子供のままです。 今まで幸せだったのは良いことなのでしょうが、幸せすぎたが故に、今までの幸せを返せるわけがなく苦しいです。 そして、親は私が独立することで幸せになってくれるでしょうか?子供がちゃんと生きていけることが幸せと言ってくれますが、私が生きるだけではこの恩と愛情は返せないと思いますし、独立することで親は寂しくなってしまうと散々育ててもらって恩返しもせずに家を出るのが申し訳ないです。 乱文長文、親離れできていない幼稚な相談ですみません。 どうやって乗り越えていけばいいのでしょうか
現在、心境の整い方ができません これを読んで、客観的にどうしたら気持ちが苦しまなくなるか感想を頂きたいです 以前恋愛相談に回答をいだたき、現在も良い人を探しています 当初は見た目や話し方を改善していったり出会いを求めて話しかけたり、アプリなど取り入れていました ですが最近、なぜこうまでしているのか、ふと疑問に思いました もともとネガティブな性格なため、彼女がいないこと、そんな自分が嫌いで死にたいと思っていました。 そして現在、なぜこうまでして彼女を作ろうとしているのか、22にしてこうも惨めな気持ちになるなら、もういっそ楽になりたいと思いました この悩みを忘れようと趣味の料理やウィンドウショッピングなどもしました ですが、外に出ればカップルが目につき、友人もその手の話が多くなり なんだか埋まらない溝が日に日に大きくなっていくのを感じます 友人、家族との関係、仕事、自分の身体、これらは良好です。恋愛が全てではないのは承知ですが、今まで生きてきた中で周りが出来てることに対してできていなかったのが非常に辛いです。 可愛い人には既に彼氏が存在してたんだろうと、そして自分はそうゆう存在にならなかった、そういった努力をしなかった自分が憎くて仕方ありません 自分は学生でなんとなくで付き合う。中途半端な付き合いはしたくなかったので、今まで付き合いはしてきませんでした ですが、周りはとりあえず付き合ったり。きっと周りもそうやって付き合ってきたんだろうと考えると、誰とも付き合わなかったこと、それで今日まで生きてきたことが急にアホらしいう感じてきました この埋まらない過去とこの年で相手に高い貞操観念を求めることの馬鹿らしさ(ただしこれは譲れないと思います…個人的に非処女の方と私が付き合うと、途中で私が付き合うのを苦しく感じると思っています) これら二つどう整理をつけたらいいのでしょうか?もしくは整理をつけず苦しんで生きていくべきなのでしょうか…?(その場合は楽になりたくなるんです…)