先ほど質問を書いたのですが、感情に任せて書いてしまい、少し物足りないというか、落ち着いてきたので、改めて質問させていただきたいと思います。 衣食住を与えてくれ、学校に行かせてもらい、勉強をさせてくれるのだけが、幸せだと思いますか? 私の両親は、そこが少しズレているような気がします。 幸せの基準は人それぞれだと思います。 私は、あまり人付き合いが得意な方ではありません。人間ですので、嫌いな人もいたりします。 酷いことされた時は愚痴を聞いてもらいたいものですし、困ってる時は相談に乗って欲しいくらいです。 しかし、母は聞く耳を持たないし、ならばと妹に言っても聞いてくれません。 ですが、「甘えもしないし、相談もしてこない」と言われ、すごく腹が立ちました。 それだけじゃないです。人に気を遣いなさいと口酸っぱく言われてきたので、気を遣うことに気をつけてました。しかし「人の顔色ばっか伺って生きている」と言われました。これは私が腹がたつのがおかしいのでしょうか。 終いには勉強を強いてきたのに、勉強ばっかりしてつまらないと言われてしまいました。もうどうしようもありません。 母は特に、今から10年ほど前に不倫をしたことがあります。その時から、父との関係もあまり良くなく、なんだかすっかり、自分の好きだった母ではなくなった気がします。ファッション面でも変わりましたしね……。 こういった対立は初めてではないです。3回目くらいだと思います。 学費や生活費を払って、家事をしてくれることにも感謝してますが、母はどこかそれをすれば必ず幸せだと思ってるところがあります。ですが、私は母の発言に愛を感じません。 父は父で、私たちにほとんど興味ないようです。ずっと仕事人間で、私たちの成長なんか興味がなさそうです。 性格上の問題なのか、妹と気が合うみたいで、あまり喧嘩もせず、夜遊びしたり、勉強しなくてもあまり叱ったりしません。 どんなに小さなワガママを言っても拒否されてきたのにどうやって甘えればいいのか……甘え方も忘れましたし、甘えるつもりもこれから先ないです。 何をしても私だけが悪いように責められる。私にも悪いところはありますが、母は私だけを責め、いつも子供すぎる!と叱ります。 もう正直しんどいです。家にもあまりいたくないです。どうすればいいのでしょう。 長々とすみませんでした。
年子の長男、長女、少し離れた次男がいます。 ご相談したいのは真ん中の長女の事です。 昔からよく手がかかる子で、気性が荒く、困った事があっても言わない、口が悪く物に当たったりします。 そのせいか、長女とはどうも話が噛み合わず一緒にいても苦痛とすら感じてしまいます。外を歩く女の子とお母さんを見て羨ましいと思う時もあります。他の兄弟がしっかりしている分余計幼く感じ、毎日怒ってばかりです。もちろん可愛いと感じる時もありますが、マイナスな気持ちばかり浮かんでしまいます。長女は小学生ですが、今からでもこの関係変われるでしょうか?他の兄弟たちと同じように接する事が出来ずに悩んでいます。
母との関係について悩んでいます。 うちは私が中学生の時に父の浮気が原因で離婚、私は母に引き取られました。その頃からずっと母は精神的に弱ってしまって、気力なく生きている感じです。 私が高校生くらいになった頃から母には彼氏ができるようになったのですが、これが妻子持ちの男性ばかり。 夜中にデートに出かけて行き「再婚しちゃおうかな」とウキウキ。でも大抵奥さんと別れる気配もなく喧嘩になって破局、というのが毎回でした。 父の浮気で自分も嫌な思いをしたのになぜ?と思いながらも、母が数年ぶりに楽しそうだったのでいつも言えずじまいでした。 嫌悪感もありましたが、それ以外は一緒に旅行に行ったり、プリクラを撮ったり、友達のような母娘だったと思います。 私が19歳の時、やはり母は家庭のある人と付き合っていて、些細な喧嘩の中で私は「お母さんだって◯◯(父の浮気相手)と同じじゃん!」と言ってしまったのです。母は「あんたにはわかんないよ!」と捨て台詞。私はそのまま家出しました。 半年後、なあなあで家に戻りましたが、それからすぐに私は県外に引っ越し、一人暮らしを始めました。 時々実家に帰ると歓迎はしてくれるのですが、話題は仕事の愚痴、彼氏の愚痴、お金の話。 あんまり気分はよくありませんでしたが、しばらくは付き合っていましたが、何度目かの帰省の時に喧嘩。 お金がないないとあまりにぼやくので、援助を申し出ても断る。それでもお金がないないとぼやくので嫌になり、私が怒ったのでした。その時は母は平謝りでしたが、その後も相変わらず そして今年、私が結婚することになり、報告の電話をした時。やはり母は、仕事を辞めたいお金がないという話をするので、援助を申し出たのですが「援助されてまで結婚式に出たくない」というのです。また、夫と挨拶に行く予定を決める際にも気力のない態度を見せるので、喧嘩に。 一応当初の予定通りの日に実家に立ち寄ったのですが、私のアルバムや雛人形がまとめられていて「全部持って行きなさい」と置き手紙。こちらも意地で持って帰ってきましたが、なんだか悲しいです。 正直ここ数年、いつまでも愚痴っぽく生きている母が面倒になってきていたので、ここで縁を切れるならそれでもいいとも思うのですが、こんなことで?とも思うのです。 どうしたらこのもやもやとした気持ちが晴れるでしょうか? よろしくお願い致します。
はじめまして。育児ストレスについて悩みです。 1歳10ヶ月の息子は父親や母親が分かるようになってから今日までほぼずっと父親大好きっ子です。 正直、主人の方が性格も穏やかで怒るときも理にかなっていて、何よりたっぷりの愛情で接しています。 私はというと、家事もしている、地元から離れた地に嫁いでいて友人との息抜きもできない、24時間365日ずっと息子といるなどと常に自分が一番苦労しているという考えが先にあり、息子のことは主人のように100%ではありません。 勿論主人のいない日中は息子と2人きりなので、息子も私を頼りますし、私が見えなくなると探したり時に泣いたりと私を求めてくれますが、息子の中で私はただ毎日一緒にいるだけの家政婦なんじゃないかと思ってしまいます。 主人が帰宅すれば主人から離れず、私が寝かしつけをしようものなら、主人から離される為、この世の終わりかのように泣き… 今も半分寝ている状態なのに、私を押しのけながら主人の横に寝にいき、こんなに邪魔者扱いされ、何で私があなたのことで苦しまなきゃならないの!?とイライラが頂点に達し、怒りに任せて文句を言いながら別室へ私だけ出てきてしまいました。私が怒鳴ったため息子は泣きましたが主人のあやしで数秒でおさまりました。 ほらね、私なんて必要ないじゃない。 一緒に川の字で寝ることすら許されない 怒りに任せて文句をいう私が何より悪い こんな私に何も言わない主人だって、心の底では 「息子にあたらなくても」と思ってる。 私が悪い。 義理の姉の姪や甥はみんなママっ子で、まるで私が愛情が欠けてるから父親っ子なんじゃない?といった見方をしてくる始末。 私なりに息子に愛情を注いでいます。 主人より多く一緒にいる分、またヤンチャ盛りな分、「だめ!危ない!」などと怒ることも多い立場であるのは仕方ないことと思っています。 お腹を痛めて産んだ子です。息子からは離せと嫌がられますが毎日ぎゅっと抱きしめます。 それでも認められない。 なんだか、疲れてしまいました。 息子からも主人からも義理家族からも認められない、必要とされない、私っていりますか? 今はじめられることはありますか?
私は現在医療職として働いている30代です。 仕事自体は、本来やりたかった仕事ではないのが今も多少モヤモヤしていますが、なんとか毎日頑張ってます。 そんな折、知り合いから全然違う仕事(医療系とは関係ない業種ですが、元々やりたかったことに少し近い内容の仕事)に誘われ来年辺りからそっちに転職することになりました。 自分の中では当初納得して動いたのですが、 ふと、家族のことを最近考えるようになりました。私は実家暮らしで、母と2人で住んでいます、近くには祖母も別で暮らしています。 コロナが話題になる前(多分3年くらい前)に事故で嗅覚障害になってしまい今も色んな治療を、試しては戻らず、という日々を繰り返して今日に至ります。 元気とはいえ、 母のQOLが下がらないようにしないといけないと 母が、治るまでは自分がちゃんとしないといけない、と多分知らない間に心の中でそういう地盤ができていて それに気づいた時、それまでちゃんと納得して自分で動いていた転職のことが急に不安になってしまい、今になってこれでいいのかとまた悩み始めてしまいました。 元々母は「若いうちにやるだけやってみたら?(国家資格持ってるんだから)失敗したらまた前の仕事に戻ればいいんだし」と言ってくれてはいたんですが、 今の仕事より拘束時間は長くなったりとか、給料は少なくとも以前ほど貰えるわけではないであろうし、 今程に母を支えられるか不安で、 ホントは、まだ治らない嗅覚のことで不安であろう母のことを考えると、申し訳なくて。 ちゃんとした人なら、そもそも最初の段階でそういう周りのことをふまえて判断に至るであろう事なのに、 今更ながらに自分の行動は良くないのではないかと、自分がどうしたいのかよくわからなくなってしまいました。 私の行動は良くないことなのでしょうか? 長文、駄文で大変申し訳ないのですが、何かお言葉をいただけると幸いです。よろしくお願いいたします。
お世話になります 現在、きっと感情がぐちゃぐちゃになっています。 最近フラッシュバックが時々起こり、虐待されていた瞬間が点滅するように脳に蘇ります。 仕事中でも家事をしていても、寝る寸前でも。 恐怖が、とにかく恐怖が頭の中を覆って叫び出したくなります。愛されなかった子供の頃の自分が甲高い悲鳴を上げてフラッシュバックの中を逃げ回って、気が触れそうになります。 フラッシュバックから何とか戻ったら、恐怖から憎しみに感情が変わり、父親も味方である姉も知り合いも道行く見知らぬ人もすべてが憎くなります。 時には声に出して呪います。「死ね、死ね」と何度も。でもそのうちに死んでほしいのは自分だと気付くのです。愛されなかった自分が許せないのです。賢くなかった自分が、若くして死んだもう一人の姉のかわりになれず父親を満たせなかった役立たずな自分が、憎くて憎くて、大嫌いです。 せっかく生まれてきたのにこんな風に自分を責め続ける人生とはなんでしょうか。いっそ死にたい。でも死ぬ前に一度でいいから父親に愛されて、生きてて良かったと感じたい。 もう父親に会うことは絶対に無いのですが、父親に対する憎悪と同じくらい父親からの愛に飢えているのです。 こんな惨めな人生は嫌だ。幸せというものを理解したい。 死にたくて、生きたい。 瞑想時の呼吸法で落ち着こうとするのですが、感情がジェットコースターのように急速に急回転してうまくいきません。 憎しみとはなんでしょう。愛とはなんでしょう。 死にたいと生きたい、どちらが本当の気持ちなのでしょうか。 めちゃくちゃな文章で申し訳ございません。
私は仮病なんだ 私は鬱になりたいんだ 死ぬことの理由付けをしたいんだ ただこの家からいなくなりたい為に 出ていくことも出来ないから 殺すことも出来ないから だから死にたい消えたい 私のはほんとにただの甘えだ だから鬱の様な症状を自分で作ってる 本当に生きてる価値のない人間だった
息子が逮捕され裁判待ちの状態です。息子が20歳になるまでシングルマザーで育てた最愛の息子でした。本当に優しい息子でした。どうして息子がこんなことをしてしまったのか、なんでこうなってしまったのか。泣くだけ泣きました。あの子もきっと苦しんでいたのだろう、私に言えない想いを抱えていたのだろうと。息子は初回の接見以来、「ここ(留置所)では母に会うことは出来ない」と警察の方に告げ以降何度署へ出向いても接見拒否の状態です。息子が今どんな想いで居るのか、また前のようなあの笑顔を見せてくれるのか、何度も消えてしまいそうになった息子がこれから先、生きていてくれるだろうか、といろいろな事を考えてしまいます。 出来ることならあの頃に戻りたい。無理だとわかっていてもそんなふうに考えてしまうのです。 つらいです。 苦しいです。 どうか、助けてください。
いつも丁寧に相談にのって頂きありがとうございます。ご意見を頂きたく、また相談させて下さい。 定期的に、月に1回程度、夜中急に不安感が強まることがあります。 鬱病手前になったこともあり、元から考えすぎ1人で抱え込んでしまうなどといった気質はあります。 時々その不安感がとてつもなく強くなります。 親と一緒に住んでいますし、彼氏は居ませんが、一緒に遊んだり色々な話を出来る友達もいます。 しかし、どうしようもなく寂しくて不安な気持ちに襲われます。世界で一人ぼっちの様な感覚に陥ります。 他の人は、恋人の存在などでこういう寂しさを紛らわして居るのでしょうか。 あまり他人に相談出来ず溜め込みやすい部分があるのですが、わたしはこういう時にちょっと電話とか出来るような恋人とかパートナーも居ないんだな、と悲しくなります。 とても寂しいです。 こういう時、とうやって過ごせばいいでしょうか。アドバイスを頂ければと思います。よろしくお願い致します。
3年お付き合いしている彼女がいます。 簡単に現状を説明します。 以前同棲していましたが今は彼女は実家住まい、私は一人暮らしをしています。 色々あって私は彼女の親に嫌われています。 つまり付き合うことを反対されています。 彼女自身も、家族との問題がありたくさん悩みのタネがある状態です。 私に電話で元気がないとか、疲れちゃったとか弱音を吐くくらい悩んでいます。 彼女の本当の気持ちは、私と一緒にいて家族ともみんなが仲良くなる。これを望んでいるはずなのです。 私を選んでしまうと家族や周りの人がいなくなると思ってしまっていて悩み疲れています。だからか、もう関わらないようにしたいと言ってきました。 そんな彼女の気持ちを尊重し、落ち着くまで信じて待ってあげることが大事だと分かっています。 ですが、1週間後に迫った私の誕生日をどうしても2人で過ごしたいです。 つい最近まで必ず誕生日の日は空けるねと言ってくれていたほどです。 それができるようになるために 今私が彼女にしてあげられることはなんでしょうか?
人生で初めて、自分のちょっとした行動のせいで取り返しのつかない後悔に苛まれています。 具体的な内容はどうしても控えさせていただきたいのですが、自分の欲・煩悩のせいで、他の誰でもなく自分の心を傷つけてしまいました。 オンライン上の出来事なので、今後見えない恐怖を抱えながら生きていくと思うと、毎日呼吸が苦しくなる時があります。 本当に、死んでしまいたいくらい恥ずかしく、どうしても親や友人にも明かしにくい内容なので1人で抱え込んでいるのも相まって、本当に毎日苦しいです。 後悔から、もう2度と同じ失敗をしないと決めましたが、それでも毎日、どんなに励まされる言葉を見ても不安や恐怖心が拭い切れません。 物理的な解決はほぼ不可能ですので、なんとかこの失敗を受け止めて、また自分を愛すことができる、心が軽くなるようなお言葉をいただきたく、相談させていただきます。 抽象的な表現になってしまい、申し訳ありません。
こんにちは。初めて相談させてもらいます。私は今一歳になる子供を育ててる専業主婦です。旦那様とは歳が二周り離れています。旦那様はもうすぐ定年を迎えます。私は二人目を希望していますが、なかなか旦那様に言えません。理由として必然的にあと数年で私が主に働くのですが二人目を作って養っていけるかが凄く不安です。私は子供の頃に親がお金がなくて苦労していたので自分の子供にはお金のことで心配かけたくないし子供がやりたいことは出来るだけやらせてあげたいと思っています。 私は自分の身内とは絶縁しているので絶対に頼りたくありません。また旦那様の両親は他界しています。 多分旦那様は私が二人目を望めば承諾してくれると思います。 二人目が欲しい自分がいるのに将来が不安でなかなか踏み切れません。やっぱり諦めるべきなのでしょうか?
はじめまして。 僕は友人の心を深く傷つけてしまったことがあります。 それは小学生の頃、約10年前の話です。 主に度を超えたイタズラ、失言などです。 当時音楽会の練習でそれが原因で彼が教室でずっと泣いて、練習会に来れなかったこと… 彼が泣いてる姿を今でもよく思い出します。 小学生高学年になるにつれて、していいこと、悪いことの区別がつき彼が困ってる時に声をかけたり、寄り添うことができたのは数回ありました。 彼は最後まで僕のことを友達と呼んでくれました。 当時謝罪をして許しを得たことでも、自分を許せずにいます。 今もう会えないです。 会えなくなりようやく気がつくことが山ほどあります。 親は僕に「ようやく気がついたんやな、なかなか気づけることじゃないよ。それは成長ともいうから大人になったんよ。決して、傷つけるばかりをしてたわけじゃないでしょ?ずっと遊んでたりしてたじゃん。普通そんなことばかりしてたら友達じゃなくなってたよ。謝れる時にもう一回謝りな」と言ってくれますが、本当に成長と言えるのでしょうか…
うちは私が子供の頃に両親が離婚しており、父親とは亡くなる数年前まで接触がありませんでした。若くから会社を経営し派手好きだった父親は、最後の最後に事業に失敗し、全てを失って借金まで残し、葬式費用も残さずに亡くなりました。 その時私は、きっと父親は私に葬式を出してもらおうなんて事、考えてもいなかっただろうと思い、葬式もしないで、戒名もお坊さんの読経もなしで火葬のみで送りました。それも私は大事な出張中だった為、その火葬にも参加しませんでした。四十九日の日に納骨をしたので、その時はお坊さんに読経だけお願いしました。 しかし今になって、いくら子どもの頃から交流がなく寂しい思いをさせられていたとはいえ、この世に産んでもらった親に対してああいった送り方はあんまりだったのではと思うようになりました。まさか、今頃になって葬式はあげられませんが、戒名は死後数年経ってからでもつけられるものなのでしょうか?戒名がないと成仏できないものなのでしょうか?これからちゃんとお墓参りをして、心からお祈りすれば、成仏してもらえるのでしょうか?
悩み相談は色々あるんですが、 この相談に決めました!(^◇^;) お坊さんと出会いのきっかけになる事でもあればなと思うのですが、 何か方法はありますか? 私は田舎が四国にあり、仏教で親の影響からか寺巡りも好きですし、お線香の匂いなんかもたまりません。 以前からお坊さんってお経唱えるお姿だったりお声だったり素敵だなーと思っていたんですが、 以前、法要があった時に来てくださったお坊さんが良くして下さったりお務め姿が凄く良く、 お話するタイミングもあり、 年齢や既婚者かなど聞きたかったですが、お坊さんにそんな事を聞いていいのか?とか考えてしまい、結局緊張したのもありますが、何も話せずでした。 恋愛話をしてみたり、自分から連絡先を渡してみたりしていいものなんでしょうか? その時の想いもあり、お坊さんと出会いたいなぁとゆう気持ちが強くなったんですが、 一体どうすれば?と思って検索していた所、このサイトを見つました(^_^;) こんな相談で申し訳ないですが、 まずは何か出会えるきっかけや方法があれば教えてほしいです。
22歳、大学生、上京して一人暮らしです。 数年前から同じような質問ばかりしてしまうくらいずっと心に引っかかっています。 母も祖父母もいずれは自分より早くこの世からいなくなってしまいます。 そう思ったら元気なうちに実家で暮らしてできるだけ多くの時間を共にしたいと思っています。 有難いことに結婚を考えてくれている恋人がいるのですが、結婚しなくてもいいから家族と最期までずっと一緒に暮らしたいと思ってしまいます。 一人暮らしの方の地域には心許せる友達もほとんど居ず、恋人にも全部を曝け出しているわけではないので尚更家族と一緒に居たいと思ってしまいます。 親離れできないです。 毎日実家に帰りたくて泣いてしまいます。 就職は現在の一人暮らしの地域にしてしまいましたが、すごく後悔してます。 上京して頑張るつもりでしたが、地元に帰りたいです。自分の気持ちに正直になって実家に帰るべきでしょうか。帰ってもいいのでしょうか。
駄目な父親です。やはり子供を作ってはいけない人間だったと思います。 不登校気味の息子からある日ポツリと「高校辞めたい」と言われました。 私と妻はせっかく一生懸命勉強して入った高校なんだからもう少し頑張ってくれないかと返しました。 これが、最後の会話になりました。 遺書には勉強についていけない。親の期待と周囲からのプレッシャーが辛いとのことでした。 今思うともう少し頑張れという台詞はただ世間体を気にしての台詞だったと思います。 私は自分の子供のことを何も分かっておらず、知ろうともしませんでした。 意図しない妊娠に責任を取るような形で籍を入れました。ですから妻、子供共に関心があまり持てませんでした。 しかしそれでも多少の愛情は持っていたつもりでしたが、心の芯の部分で愛してはいなかったんだろうと長男が死んでようやく気付きました。 長男の死から2か月、憑き物がはれたかのように妻に対する親しみもすっかり薄れてしまい別れるつもりですが、自分の子供を殺した父親ということがとても重いです。 これから新しいパートナーと生きていくにあたっての助言やご一喝をいただけますでしょうか。
いま37ですが小学5年からイジメに合い中学も合わせて5年一回も行かなく 登校拒否、もちろん高校は行けなく社会に出ましたがそれが原因で仕事続かなく、かと思いきや詐欺に合い対人恐怖欝になり借金背負い、収入ないので 弁護士も使えません自己破産などの手続きや他の手続き等、借金で裁判起こされ、貯金もなし、財産もない、働けない、病院行くにもお金ないし 親兄弟もギリギリの生活してて、生活保護は条件合わなくて、障害年金も条件合わないし、生きていくのは嫌になりましたパートナーもいないし子供もいないので、何回か首吊ったり手首切ったりしましたが、死ぬ事ができませんでした、今までいいこと1つもないですし、これからもいい事なんて絶対ない 確信してます。神様、仏様も昔は信じてましたが、いまはもー信じてないです だって不公平です、いい暮らししてる人はほかにいるし、なんで別れるんですか?わたしもいい暮らしや幸せになりたかった
こんにちは、ここ最近家族の特に母の嫌な姿(映像みたいなもの)がよく出てくるようになり、ひとりではどうにも消すことが出来ずにいます。 考えるのをやめようと思ってもまた出てきます。母は周りを自分の味方や逆らわない人で固めてからわたしを非難してきます。 わたし以外の家族はすっかり母の味方です。人を信用できないです。笑顔で近づいてくる人は母のように見えます。 今は結婚しているのですが、このままでは多分夫を母がわりに攻撃してしまう気がするし、もうし始めていると思います。 できるだけはやく一人で死にたいと思う時、でも自分が死んだ後母がまるでいい親みたいに世間体よく振る舞うかと思うと頭にくるから、それが嫌で留まってきた感じもします。 実家と縁は切っているのに、相手が私がいなくなってもなんの傷つくこともなく自分の選んだ家族とそれなりにやっているという事実が許せません。母にダメージを与えたい、私を道具として扱ってきたことを死にたくなるほど後悔させたい。
お坊さんは少し人に言えないような罪(盗みや悪口等)を犯してしまったことなどはありますか? また、そのような罪とどのように向き合っていますか? 謝ることも、償うこともできず、罪悪感で苦しく、辛い時どうしていますか? 私は成人するまでの幼少から高校、専門学生の間で悪い事(人の物を盗る等)をしでかしました。 今はこうして親や、ハスノハで打ち上げさせてもらい、そして前を見ようと謝れる人には謝ったりして、一応、自分なりに足掻いているつもりです。 因みに、先ほどはラインでですがノートを勝手に捨ててしまった人に謝罪をしました。(許して貰えたのかは分かりませんが) でも、時々その様々な罪を思い出しては胸が苦しくなります。今でも、物を盗ってしまった人にはどこにいるのか、連絡先も分からず、謝罪ができていません。 私はこのまま死んでも地獄へ堕ちて苦しむのではないのかとも思うのです。 なのでご参考にどうかご教示頂けると幸いです。