部活が同じ友人の話です。 彼女は昨年の6月から彼女と同じクラスの男の子と付き合い始めました。 半年以上片思いをしていることを知っていた私はそのことを知ったときはとてもうれしかったです。 10月ころから二人の距離も近くなりたくさんのろけも聞かせてくれて幸せそうで何よりだったのですが、そのころからクラスの友達ではなく彼とばっかり一緒に行動するようになったのです。 私は彼女とは別のクラスなのですが、私たちと同じ部活で、彼女とも同じクラスの子(仮にAとおきます)はほかのクラスメイトと関わりを断つ彼女のことが心配になったそうです。 またそのクラスのほかの人たちに聞いても彼女らカップルのことはあまり触れられない存在になっているようです。 いわく、 『一緒にいるのはいいんだけど、見ていていたたまれないんだよね。いいんだけど、いいんだけどね?』 ということでした。 私も正直このまま彼女と関わりが減るのもさみしいと思いますし、また万が一、万が一別れてしまったときにクラス内でどう扱われるのか心配です。 部活では今まで通りおしゃべりしたりなど仲の良さは変わっていないのですがAは彼女に『私たちにはかかわらないで』と言われたようでクラスに行くとほとんど話さないようでした。 といっても彼女は彼氏と一緒にいますしAも他の人と話しているようなので孤立はしていない(?)のですが。 この状況が続いてもうすぐ半年になります。仲のいいカップルなのはいいことですがもう少し周りともなじんでほしいように思えます。 お坊さんはどう思いますか?いろいろな考えが聞きたいです。 本当に仲がいいのはいいことなんです、いいことなんですけどねぇ…
閲覧してくださってありがとうございます。 わかりにくいタイトルですみません。 自分自身でもいったいなにに悩み、どうしたいのかよくわからないのです。 毎日毎日孤独と不安でいっぱいで、 お風呂で、ふと鏡に写る自分を見たときに 「なんで私はこんななんだ、こんな奴だから悩むんだ」と自分に自分で罵声を浴びせたり、自分を叩いたりしています。 そのあとは泣いています。 でも、そんなことをしていても誰も気づいてくれる訳でもないので、余計に自分の無力を感じて悲しくなります。 最近はなにをするにも無気力で、なにを食べても美味しさを感じることができません。 自分には家がある、食べ物もある、勉強する機会もあるから幸せなんだと言い聞かせるのですが、それでも気力は出ず、そんな自分自身にも腹が立ちます。 幼稚園児の頃から自分が生きていることへの違和感がありました。それでもなんとか生きてきました。 でも今回ばかりは全く進むことができません。毎日「どうして私は…」と落ち込んで動くことができません。こんな自分が嫌です。 どこかに居場所が欲しいです。 こんな奴でも役に立てる場所、愛情を与えてくれる場所、生きている感じがする場所、生きてて良かったと思える場所 どこかにないでしょうか。 私は勝手に孤独を感じていてそれに苦しんでいるのだと思います。人とのつながりを感じたいです。 この気持ちの解決方法を教えてください。 それが無理であれば、どうか一言コメントをください。 抽象的な文章で本当に申し訳ないです。 でも、ここからどうしていけばいいのか分からなくて 悩み悩んだ上で、お坊さん、尼さんならどんな答えをくださるだろうかと思い、質問させていただきました。 どうかご回答よろしくお願いします。
一昨日、中期中絶をしてしまいました。 結婚して7年、ようやく授かることができたのに、まさかの主人から堕してほしいと。二人で生活していきたいと。 悩んで悩んで悩みました。 中絶できる最後の日まで悩みました。 主人に堕ろしてほしいと言われた3ヶ月間の毎日泣いて悩みました。 病院に着いてもなお悩みました。 しかし結局中絶を選んでしまいました。 主人から、産んでもこどもの事を考えたり、優先したり、今の生活を変えるつもりもない、こどもを産むなら離婚を考えると言われ、主人に望まれていない子を産んで幸せにできる自信が持てませんでした。 私はひとりで育てるという選択ができませんでした。 経済的にも困っていないのに、私は自分の都合で小さな命を奪ってしまったのです。 両親も義両親、兄弟、祖父母、親友達もとても楽しみにしてくれいました。 なので相談できるはずもなく、誰にも相談できませんでした。 中期中絶は想像を絶するものでした。 途中で産みたいって言っても、処置が始まれば止めることは出来ず、まだ元気に動いているお腹の中の子を無理矢理出産しました。 私は本当は産みたかった、主人と一緒に育てたかった。 それなのに中絶を選んでしまいました。 後悔しかありません。 どうして1人で育てる覚悟が持てなかったのか。 後悔しかありません。 私は自分のこどもの命を奪ってしまいました。
数か月前風俗店(ヘルス)に行きました。(それまでも計3回行っています) そして、指名した嬢に誘われ、本番行為(ゴムあり)1回してしまいました。 さらに、その店は恐らく振替店で、その後嬢の状態を確認する術はありません。 童貞ということもあったので、卒業できるのだと甘い気持ちから そのまま受け入れてしまいましたが、今となっては毎日後悔している日々です。 万が一、赤ちゃんが出来てしまったら… 結婚するのか、堕ろすのか、 第一、自分が生きている意味さえまだ見いだせていないのに、堕ろすなどと考えられないです。人を殺してしまうであろう罪の重さに耐えられません。 それであれば責任を持って結婚して子を大切に育てる…。など 好きでもない人の子を幸せにできるはずもないのですが、無責任なことを考えてしまいます。 上記のようなことをあれこれ、毎日四六時中ずっと頭の中をよぎってしまい 後悔の念と申し訳なさでいっぱいになっていまいます。 これからも生きていくうえで、この後悔の念は消えない、消えてはいけないものとして考え続けなければならないと思っていますが…。 何をするにも後悔の念がよぎってしまい これから数十年間生きていく上でも、この気持ちが消えないとなるとつらくて仕方がありません。(当たり前なのですが…。) この先どうやって生きていったらよろしいでしょうか。 このようなご相談にお手間をとらして申し訳ございませんが、アドバイスのお言葉などを頂けたらと思います。
はじめまして。 わたしはアニメ好きなごく普通の20代女です。 一つ上に仲の良い兄がいてます。その関係で、男の友だちもでき、仲のいいグループで遊びに行くこともあります。 ただ、相手が自分に好意を持っている。と分かると(わたしは大変鈍感なので、直接言われるのですが、)その人とはもう前のように友だちとして接することができなくなります。 お付き合いをしたことはありますが、彼氏として意識すると自分の気持ちがついていかず、一週間で別れてしまいます。 周りの友だちは彼氏を作り、そろそろ結婚の話もでてきています。その姿は幸せそうで、わたしも素敵な人を見つけて早く結婚したいな。と憧れを抱きます。 出会いの場を探し、婚活パーティーや友だちの飲み会に積極的に参加しました。(一人では怖いので友だちに付き添ってもらっています。) そこで出会った人に食事に誘われました。その人には好感を持っています。苦手克服の為にも頑張って二人きりで食事しましたが、女友だちと一緒に食べている方が私にはとても気が楽に思えました。 その人とは今でも食事に行きますが、二人きりで会うのは正直しんどいです。その人が苦手ではなく、婚活で出会った男性と二人きりで食事に行くこと自体が疲れるのです。(最近では手を握ってきたりします。) 男性とは、なぜ甘い雰囲気を出したがるのでしょうか。 結婚して、かわいい子どもを授かることが夢ですが、男性苦手な私には叶わないことなのでしょうか。 よろしくお願いします。
上手く言葉に出来ないのですが、今とても苦しいです。更年期障害なのかもしれませんが、心が苦しくて潰れそうです。 具体的には、自分のすることに自信が持てなくて、何をするにも本当にこれでいいのか?正しい選択なのか常に迷っています。 こんな考え方だから辛いんだ、自分が変わるしかないんだ!と言うことは頭で理解はしているのですがいざ実行となると、上手くいかず、そんな自分を責めてしまう、という堂々巡りです。 今日からリスタート、と気持ちを切り替えればいいのでしょうが、それも過去に引きずられて上手くいきません。 今ちょうど、仕事で正社員になれるチャンスがやって来ていますが、SPIという試験があります。少し勉強もしたのですが、数学的問題が全く理解できません。その事もプレッシャーになっています。念願だった正社員になれるかもしれないのに、やっぱり私の実力がないから駄目なんだ、と思ってしまいます。 コロナの件で、世の中落ち着かないし、先が見えなくて焦ってしまうし、本当に今何をすることが正しいのか?決められなこともストレスです。 多分、うつ病でしょう。でも、私は休むわけにはいきません。子供を大学院に行かせないといけないので、仕送りが必要です。私が休んだら、家庭にも仕事にも多大な迷惑をかけてしまいます。そうなると、私が生きている価値がなくなります。だから、頑張らないと!もうちょっと❗ 幸せな人は、愚痴を言わず、今を受け入れて泰然としています。私もそうなりたいのですが、そう簡単ではありません。しかし、それを目指してもうちょっと頑張ってみます。 訳のわからない長文、読んでいただきありがとうございます。吐き出したら、整理が少しだけつきました。また、毒吐きに来ますので、その際はよろしくお願いいたします。
私は付き合ってる彼がいます 付き合う前に彼が過去の過ちによって 慰謝料を払っていることを聞きました 月々分割で100万円程度支払ってると言われ 結婚前提に付き合いたいと思っていた私 でしたがそれも分かった上で交際を始めました 詳しく毎月いくら誰に払ってるなど 聞かなかった私も当然悪いのですが 最近になって慰謝料を払う為に 消費者金融からお金を借りていたことを 知りました 毎月支払っている先は 相手方ではなく消費者金融だったのです 結婚は決まってないですが お互いの両親にも会い、よくしてもらって これから長く付き合っていくつもり でしたので、私が肩代わりしてもよいと 思いました しかしとても親しい友達に相談すると やはりお金のことは気持ちだけで すむ問題ではないと言われ これで結婚しても幸せにはなれないと 言われました 正直そう思います お金のことで借りができてしまう関係 喧嘩も増えるかもしれません 彼の甘えにもつながるかもしれません でもどうにかしてあげたい 彼と一緒にいたいと思う気持ちも 大きいのです 恋は盲目といいますので 新しい恋に進むことができれば こんなに悩むこともないのかもしれない 分かってはいるのですがとても複雑です どうしたらよいのでしょうか
数年前、夫の転勤で大好きだった仕事をやめて見知らぬ地へ引っ越してきました。 子どもになかなか恵まれず、知人もいない、仕事も失った孤独から、よく夫にあたっていました。 そしてどうせ不妊だからと避妊もせずに出会い系などを通じて不倫を繰り返す日々。 1年ほどで我に返りましたが、本当に馬鹿なことをしたと後悔しています。 そして『いま自分が不妊なのは因果応報なのかもしれない…』と考えるようになってしまいました。 まだ、分かりませんが子宮によくない病気があるかもしれず検査予定です。 パパにしてあげられない、お互いの親に孫を見せてあげられない申し訳なさで胸が張り裂けそうです。 悔やんでも悔やみきれません。 夫との仲は良好です。 不妊治療についても協力的で常にわたしの身体に負担が無いか心配もしてくれます。 子どもができなくても二人で楽しく生きていこうとまで言ってくれています。 残業続きでくたくたでも、いつも笑顔で優しく接してくれる夫をなぜ裏切ってしまったのか。なぜ一番大切にすべき存在に気付けなかったのか。 一生背負わなければならない罪だと思いますが、そもそも夫と一緒にいる資格があるのでしょうか。 もちろん愛しているので一緒にいたいのですが、自己嫌悪から今まで楽しめていたものが心の底から楽しめなくなってしまっています。 夫もどこかわたしの元気がないことに気がついているようです。 それではますます心配をかけてしまうので頑張って明るく振る舞っていますが、苦しくて苦しくて仕方ありません。 このまま消えてしまえば夫は再婚して子どもを抱いて幸せに暮らせるのでは…など考えてしまいます。 こんな私に何かお言葉をいただけないでしょうか。
こんにちは。たまたまこちらのサイトを発見し、初めて相談させて頂きます。 過去のトラウマに対する心の整理の仕方についてです。 私は過去に、ある団体に属していました。(サークルのような感じです。) その団体というのが少し変わっていて、トップの人(50代くらい)の精神論というか、美学というか、そのようなものを押し付けてくるような側面がありました。自分を犠牲にして、他者の為に動け。自分を無くしなさい。人に気に入られる事が幸せだ。そして、それが出来ない人に対する人格否定・・・(だから結婚が出来ない、社会でやってけない、みんなから嫌われる等)。 私自身、その団体に所属した当初はその人の考え方が正しい事だと思ってしまいました。この人の言う通りにすれば、なんとなく、すごい人になれるような気がしました。私自身の自分軸の無さ、未熟さももちろんあったと思います。 しかし、その団体で頑張れば頑張るほど、どんどん心が狭くなっていくような感覚がありました。 また、そのトップの人は重度のうつ病を患っていたのですが、他の、私より若い子達も、どんどんうつ病になっていきました。 流石におかしさに気が付き、数年前に無理やり辞めたのですが、悲しい事に、そこで染み付いてしまった精神論が、未だに自分の心を攻撃し続けてきます。 もう一生関わらない人達の事を思い出してしまうことも、自分の不幸の原因をその団体のせいにしてしまうことも、もう辞めたいです。自分も周りも過去も許せる人間になりたいです。 稚拙な文章で申し訳ありませんが、なにかアドバイス頂けたらと思います。
お世話になります。 初めて相談させていただきます、のけと申します。 僕は今、お付き合いして2年経つ彼女がいます。 彼女はメンタルが強く、友達想いで気遣いもしっかりしていて、それに優しくてとても素敵な彼女でいつも感謝しています。 それと逆に僕は、傷つきやすくて辛い事があると体調にも影響してしまうほどメンタルが非常に弱く逃げ出してしまうことがあります。 仕事も転々としてしまい、今の仕事も人間関係で退職することになってしまいました。 彼女は将来、結婚して子供を作って家庭を築きたいという気持ちがあり 同棲するために今年から一緒に貯金を始めました。 ですが、彼女の事を考えると僕なんかより、収入が安定していて自立できている人とお付き合いした方が彼女は幸せになれるんじゃないかと、心の中でずっと抱え込んでいます。 僕のせいで彼女に大きな負担や不安を与えてしまっているのではないかと思うと別れた方がいいのではないかと考えてしまいます。 でも、彼女は「逃げ出してしまうし、立ち直れないし、何回仕事変えるんだよって思うけど、他の部分は人として本当に素敵だと思うからこっちが見習うことだらけだよ」と言ってくれます。 彼女の将来の事を想って別れを切り出したほうがいいのか。 それとも、こんな自分を受け入れてくれている彼女とこれからも頑張っていけばいいのか。 もちろん、僕は彼女のことは大好きです。 何かご助言をいただけると幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。
ご質問させて頂きますハルソラと申します。 私40代前半、父母60代後半の長年不仲な親子を改善したいと思っております。 そもそも私は生まれてこのかた親とまともに会話をした事がありません。 父は寡黙、母は人の話を聞かない人間であり愛情らしき態度もあまり感じた事がありません。 その事が原因で私は幼少より自己肯定感が少なく、人とのコミュニケーションにもだいぶ苦労し、20〜30代は精神疾患に悩まされました。 そんな息子の苦しい現状を知りながら、話かける事すらもしなかった親に強い憤りもあり現在は全く交流がありません。 しかしながら親も徐々に老い先短いこと、私自身も禅仏教や人生の学びを通して成長したをことを踏まえ、出来ればお互いにまともに会話のできるくらいの関係、理想的には親を亡くした後に後悔しないような孝行ができたらと思っています。 過去に私の方から一緒にご飯に誘う、登山に行くなどしましたが、実に親の反応の薄い事からその後の関係改善に繋がりません。 また私自身も親に対する長年の不満恨みも根強く仲良くしたい反面、嫌悪感があります。 お互いに関わる必要がない。と言ったらそうですし、私の親に対する執着の問題であることも分かっております。 お互いにとっての幸せな最後を迎えるためにはどうしたらよいのでしょうか? お坊さま方々の智慧をお教え下さい。よろしくお願い致します。
初めてこちらで相談させていただきます。 よろしくお願いします。 結婚して一年目の夫婦です。子どもはいません。 結婚してすぐのときに、夫が結婚前に何人とも浮気をしていることが分かりました。セフレが何人もいた、というようなものでした。 発覚してから毎日フラッシュバックしてしまい、最初の方は夜中に発狂したり壁に頭を打ちつけたり、自傷行為もありました。 最近は落ち着いたのですが、鬱のように寝たきりの日もあります。 それでも夫のことが嫌いになれず、だんだんとそんな自分が情けなくなってきています。 夫は家事もやってくれる、仕事も頑張っている、面白い、2人で笑い転げることもある…。 女性問題以外は幸せです。 最近、夫が子供が欲しいという話をしてきました。それから私は色々と考えてしまいます。 まだ子供がいない。離婚するなら今なのでは? 本当にこのまま突き進んでいいの? 私は夫としか恋愛をしたことがありません。 思い切って離婚して、恋愛を楽しんだり、自分がやりたいことを探していきたい…という気持ちもあります。 色々な感情がごちゃごちゃになっています。 夫のことを嫌いになれないのが、一番苦しいのかもしれません。 子供を産むとすれば、ずっと考えているわけにもいきません。でも全く決断ができません…。 どうしたら決断ができるのか…教えてください。
結婚して一年目になり、無事お腹には赤ちゃんを授かりました。 幸せなはずなのですが、最近自分の昔のことばかり思い出してしまうのです。10年以上前の学生時代のことなどです。旦那は学生時代、明るくてクラスを引っ張っていくようないわゆる一軍と言われる存在だったようです。私はというと、いじめられることはなかったものの、大人しく、でも変わり者だったのか悪目立ちしてしまうような子でした。それでもそこから努力して友達も出来ましたし、社会人になってからは明るく努めるようにし、おしゃれなども頑張りました。その甲斐あってか、今の旦那と出会えたのではと思っております。ですが、今さらですが、そんな私が旦那にはふさわしくないのではないかと不安になります。私の過去を旦那は知りません。過去の嫌いな自分しか思い出せず、自分に自信が持てません。過去、周りからどう思われていたのか、気持ち悪いとか思われていたのではないか、がどうしようもなく怖いのです。過去は過去と思ってもどうしてもそこから抜け出せません。過去を知ったら旦那は離れていってしまうのかもしれない。このまま母になっていいのだろうか、結婚して良かったのだろうか、と自信のない毎日です。 どうか私に旦那と出会った意味、人生の意味を教えて下さい。よろしくお願いします。
わたしには今、お付き合いしてい彼女がいます。 しかし一度、彼女にお別れをいい、違う方と付き合いました。その方とは、今の彼女と付き合ってる時から、何度か会っていて、友達として会っているつもりでした。ですが、一度体の関係を持ってしまって、ぐいぐい迫られて、押されて、彼女と別れて、その方と付き合うことにしました。 彼女には、告白されたことだけを言い分かれたのですが、別れてから自分がしてることがとんでもないことをしてること、彼女の存在が自分にとってどれだけ大切さだったことに気づき、その方とは別れて、彼女に復縁してもらえるように頼みました。誤り続けて、また付き合うことができたのですが、一度体の関係を持ってしまったことを言えていません。友達には、言わない方がいい、どっちも幸せになれない、言わなくてもいいこともある、これからしなければいいと言われ、このまま死ぬまで言わないで、その分これからは相手に尽くそうと思っているのですが、最近は罪悪感に四六時中頭がいっぱいで、1人でいる時、仕事をしてる時でも考えてしまいます。本当に自分勝手な悩みだとは思います。今言っても、また相手を傷つけてしまうのではないか、また悲しませてしまうのではないか、でも、信じてもらっているのに、まだ嘘を突き通していいのか、などと悩んでいます。 本当に自分勝手な悩みだとは思いますが、何かご教示を頂きたいです。よろしくお願い致します。
少し前に、ちょっとだけ付き合っていた男性についてです。 付き合った初日に、精神的に耐え難いことをされました。あとからいろいろと調べて、性暴力に値すると理解したのですが… 基本的には優しかったし、ほんの少しでも楽しい時間を過ごしたことも確かです。本当に好きになりたかったし、好きだと思った瞬間もありました。 でも付き合っていてもその時の事が頭からず離れず怖くて相手を信じられなくて、精神的に不安定になるばかり。相手はそんな私の状態が受け入れられなかったらしく、突然いなくなって音信不通に。その後、諦め半分で本音を書いたLINEを送りましたが、即ブロックされました。 その前にも1度だけされたことが怖かったと打ち明けましたが、理解して貰えなかったこともあります。 もしかしたら、もっと早く伝えていれば分かってもらえたのかもしれません。でも出会ってすぐに嫌がる事をされて、相手を信じられなかったし、怖い気持ちはずっと拭いきれませんでした。 「ああいう嫌なとこがあった」「こういう行動が嫌だった」と思い返すのですが、私が不安定になっていたから相手も冷めていてあんな行動をしていたんじゃないか、私さえ我慢していれば、もしくはもっと早く打ち明けていれば幸せになれたんじゃないかと、私が悪かったんじゃないかと、毎日悲しさと悔しさと後悔に苛まれています。 嫌いになりたいのに、忘れたいのに、優しい思い出ばかり蘇って、それと同時に怖かったことも思い出して…頭の中がぐちゃぐちゃです。仕事も手につかないような状況で、怒られてばかりいます。 過去は取り戻せないので、せめて自分の気持ちを整理したいです。アドバイスをいただけないでしょうか。
こんにちは。 私は心の問題で休職をしています。症状も落ち着いてきているためもう少ししたら復職の予定です。詳しい原因は伏せますが、職場にはありがたいことに会いたいと思える人もいる状態ではあります。 私は人に対しての気持ちや愛が深くなりやすいタイプで、仕事をしに行く場にも関わらず人への気持ちが強くなりすぎていました。 今回心が参ってしまった原因のひとつにも人に対しての愛を持ちすぎ、人間関係に深入りしすぎたこともあります。だからまた深入りして病気になってしまうのが怖いです。 また、職場に恋をしてるかのように好きだと思える方もいて、その方には好きを押し付けてしまったのかな…と反省しています。同性ということもありかなり積極的にしてしまいました。1人の人を好きになるとのめり込んでしまうところも悪いところだと思います。 そもそも、職場ではただの仕事仲間と割り切って付き合ってる人が多い中で私がこんなにも一生懸命になってしまうことも虚しく恥ずかしく感じます。休職中に冷静になったとき、ひとり愛が重い自分をみんながどう思ってたかな、温度差あったな、おかしいと思われてたかな、と夢中だった自分を恥じてしまいました。 人に対しての愛が深くなってしまうことや気持ちが大きくなりやすいことは悪いことなのでしょうか。好きだと思うときは勿論幸せな気持ちで、でも不安になってしまいます。 自分の愛の深さのコントロールはどうすればできるのでしょうか。自分の長所として昇華するにはどうしたらいいのでしょうか。 もう大人なのにこんな性格のせいもあり仕事に行けなくなってしまう自分が情けないです。 今後のためにもこんな私に何かお言葉をいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。
以前、精神的にまいった状態で誘われるまま不倫して私は心を更に壊しました。おかしくなってしまい化け物のようになりました、そのまま家族の心を壊しました。 親族も傷つけ絶縁になりました。 家族で仲の良かった友人とも関われなくなりました。 私の人生における宝物は人でした。大切な人との関わりが人生に彩りを与えていました。 その多くを失いました。 どのような理由があったとはいえ、私はしてはいけないことをしてしまう側の芯が腐った人間でした。 誰に言われても仕方ありません。 しかし、相手の男に責められたことが心底許せません。最後の最後まで卑劣な男でした。そしてどんな状況になっても近づいてきました。 私や私の周りの人の人生を狂わせる行動を起こしておいて、何の反省もなく私を責め、今ものうのうと暮らしていることが許せません。 殺したいほど憎いのです。どうしても許せません。 こんな感情ですら汚らわしいので心の底から許せない気持ちすら手放したいのですがそれすらできず憎悪の毎日です。頭に存在することすら汚らわしい。 こんな風に憎しみと後悔の塊のような自分になってしまい、生きていることが辛いです 私の幸せだった日々や、人間関係は戻りません。一生の心の傷も消えません。 負の感情に支配されてしまって心身ともに疲弊しています。 状況は変わらない中、せめて自分の心の中だけでも整えたいです。 どうしたら、こんな感情を捨て心穏やかにいられるのでしょうか。
一年くらい付き合ってる彼氏がいます。 彼はバツイチで子供もいました。 もしばらく会ってもないし現実的な問題は正直それほどないけど、、、 街で幼い子とかパパやってる男性とか幸せそうな家族をみたり、結婚式とかを見かけるとものすごく怒り?嫉妬?惨め?なんとも言えない感情を感じるんです。 「あ、、彼って私じゃない女とみんなの前で祝福されながら盛大にあんないいホテルで結婚式なんかしてたんだ、、出産も立会してたって言ってたな、嬉しかっただろうな、、ああやってパパやってたんだ、、 私がもし彼と子供できたりしても2回目だからもう経験済みだから感動も最初よりないんだろうな、私より子育ての方法わかってるんだろうな」って、、何故か悲しくもなりますし全身に力が抜けるような、、体の血が全部蒸発してしまいそうな感じで、その瞬間は頭も回らなくなるし、すごく胸が痛くなり吐き気までします。 わかってたことなのに、何度も思い出して辛くなるし苦しいです。よくわからない感情で辛いです。嫉妬と嫌味と怒り、、 彼のことは大好きです。自分も30代だしそこそこ恋愛して来ましたが、こんなに人のことすきになったのはじめてです。 過去の女にまでやきもち焼くとか頭おかしいですよね、、、、本当に好きな人とは結ばれないってことってこういうことなのかなと思いました。 別れればいいですが、それもおなじくらい辛いです、 受け入れてさっぱりした気持ちで彼といたいですが、なれそうにもなくて、、、 毎日つらくて不眠症にまでなりました、 どうすればいいですかね、、
今までの自分を振り返ると、非常識な事、マナー違反な事を色々としてしまっている事に気がつき、自分が情けなく、自己嫌悪です。 冠婚葬祭でボロがでると言われるように、自分の結婚式で色々とボロがでまくり…お祝いをいただいた時や、内祝いでも失敗し…普段でも非常識な事、マナー違反な事を多々…色々ネットなどを見ていると、これマナー違反だったんだと気づく事が今になって多くあります。ちょっとした事、簡単な事もできていない…今になってあれはないなと自分でも思う事が色々ありすぎます… 今までの常識しらずな自分がとても恥ずかしいし、情けないです…どれだけあまりに甘えて生きてきたのか…私に今まで色々と関わってくれた方達に、不愉快な思いを色々させてしまっていると思います。無礼な事をしてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいです。非常識な人間だと思われていても仕方がないです。 何であの時ちゃんとできなかったのか、後悔ばかりです。今から挽回できるかなと思う事もありますが、もうその方達と関わりがなくもうどうしようもできない事もあり、引きずっています。こんな私でも付き合いを続けてくれている友人達には感謝です。 こんなどうしようもない私で家族に申し訳ないし、こんな私がこれから幸せに暮らしてしまっていいのかとも思ってしまいます。
私は友人と共に笑いあったりすることがとても好きで、幸せを感じます。 高校入学後も、そんな時間が沢山できる、と期待に胸をませ膨らませていました。 しかしそうはなりませんでした。 私のいたクラスは人見知りが多く、また気の合う女友達もとても限られていました。 私はもともと自分から話題を作ることよりも、誰かが話し始めた話を膨らませたり、その場をもっと楽しくさせることが向いているタイプでした。 そのためクラスの女子の中で何か話題が飛び交うということが少なく、とても息苦しさを感じていました。 そこで私は思い切って何か話題を見つけては、場が盛り上がってほしいと思い口火を切るようなことをしていました。 しかし空回りばかり。 私が話すぐらいで終わり。 自分が情けなくてしょうがなかったです。 それからというもの、友人との会話を楽しむ術は何なんだろうと考えるようになりました。 今でもそれがはっきりとわかりません。 私はこの春に大学に入学します。 女子大のため少し緊張しています。 そのため高校で感じた思いを繰り返したくはありません。 こんな自分を変えたいです。 相手との会話を楽しむためには、自分に何が必要なのでしょうか?また相手にも楽しんでもらうには何が必要なのでしょうか? お坊さんが意識していることがあれば何でも知りたいです。 最後まで読んでいただき、本当に有難うございます。